31 / 75
ソローキン反乱
公国領土内
しおりを挟む
大陸歴1658年3月26日・公国領土内
ソローキン、キーシン率いる帝国軍は公国領土内を進軍していた。
二万四千の軍なので、長い隊列となっている。
公国領内に入ってからは、街道沿いは小麦畑が続いている。平坦な地形がかなり先まで続いており、見通しは良い方だ。もし公国軍がいれば、すぐに発見できるだろう。しかし、公国軍どころか人の姿を見ることは全くなかった。
この土地は、セベルー川からの用水路などの灌漑設備が設置されていることもあり、この辺りは肥沃な土地となっている。
領土の大きさはテレ・ダ・ズール公国とブラミア帝国は、ほぼ同じ。公国は帝国と同様、もともとは農業国家であった。公国は北部を除く多くの土地がなだらかな平原にとなっていて、農業に適している。北部では山脈を挟んでヴィット王国と国境を接している。
帝国には海はないが、公国の領土には、わずかばかりだが海に面しているところがあり、そこには港湾都市ポー・スードがある。ブラウグルン共和国が存在していた時期はズーデハーフェンシュタットなどとの交易があったが、帝国に占領されてからは、それは断たれていた。また、ポー・スードから公国の首都ソントルヴィレを経由してヴィット王国につながる街道が続いており、その交易路としてもその街道沿いは発展していた。
ソローキンは、先に偵察隊を進ませて逐次報告を上げさせているが、やはり付近に公国軍がいる気配はなかった。
初戦以降、公国の領土内に深く進軍しているが、公国軍は姿を見せない。そのため戦闘とはならず、ソローキンは少々拍子抜けだと感じていた。公国軍は最初の戦いで恐れをなしたのか。いったいどこまで後退したというのだろうか。しかし、初戦での公国の戦いぶりを考えれば恐れるに足らない。
途中、近くに人口数百人程度であろう小さな村が幾つかあったが、いずれも住民が見あたらないという報告があった。住民の家も、もぬけの殻だという。かなり慌てて、村を去ったらしく、家の中には食事中の食器などがまだ残っていたという。
ということは、村人達は帝国軍の侵攻を予想していなかったということだろうか。対照的に公国軍の撤退は手際よく行われたようだが。
幾ばくかの食料を村から調達することができたが、二万四千もの兵士の食料には、だいぶ足りない。
最初の予定ではソローキン達は国境沿いから離れる予定はなかった。国境付近で陣を張っていた時はプリブレジヌイから補給をあてにしていたが、公国領土内を進軍すれば途中の補給はほとんどできない。結果的に補給線が長くなるため、手を打たないといけなくなった。
まだ、国境付近に居るはずのペシェハノフに補給を指示することにし、早速、伝令を出発させた。
ソローキン、キーシン率いる帝国軍は公国領土内を進軍していた。
二万四千の軍なので、長い隊列となっている。
公国領内に入ってからは、街道沿いは小麦畑が続いている。平坦な地形がかなり先まで続いており、見通しは良い方だ。もし公国軍がいれば、すぐに発見できるだろう。しかし、公国軍どころか人の姿を見ることは全くなかった。
この土地は、セベルー川からの用水路などの灌漑設備が設置されていることもあり、この辺りは肥沃な土地となっている。
領土の大きさはテレ・ダ・ズール公国とブラミア帝国は、ほぼ同じ。公国は帝国と同様、もともとは農業国家であった。公国は北部を除く多くの土地がなだらかな平原にとなっていて、農業に適している。北部では山脈を挟んでヴィット王国と国境を接している。
帝国には海はないが、公国の領土には、わずかばかりだが海に面しているところがあり、そこには港湾都市ポー・スードがある。ブラウグルン共和国が存在していた時期はズーデハーフェンシュタットなどとの交易があったが、帝国に占領されてからは、それは断たれていた。また、ポー・スードから公国の首都ソントルヴィレを経由してヴィット王国につながる街道が続いており、その交易路としてもその街道沿いは発展していた。
ソローキンは、先に偵察隊を進ませて逐次報告を上げさせているが、やはり付近に公国軍がいる気配はなかった。
初戦以降、公国の領土内に深く進軍しているが、公国軍は姿を見せない。そのため戦闘とはならず、ソローキンは少々拍子抜けだと感じていた。公国軍は最初の戦いで恐れをなしたのか。いったいどこまで後退したというのだろうか。しかし、初戦での公国の戦いぶりを考えれば恐れるに足らない。
途中、近くに人口数百人程度であろう小さな村が幾つかあったが、いずれも住民が見あたらないという報告があった。住民の家も、もぬけの殻だという。かなり慌てて、村を去ったらしく、家の中には食事中の食器などがまだ残っていたという。
ということは、村人達は帝国軍の侵攻を予想していなかったということだろうか。対照的に公国軍の撤退は手際よく行われたようだが。
幾ばくかの食料を村から調達することができたが、二万四千もの兵士の食料には、だいぶ足りない。
最初の予定ではソローキン達は国境沿いから離れる予定はなかった。国境付近で陣を張っていた時はプリブレジヌイから補給をあてにしていたが、公国領土内を進軍すれば途中の補給はほとんどできない。結果的に補給線が長くなるため、手を打たないといけなくなった。
まだ、国境付近に居るはずのペシェハノフに補給を指示することにし、早速、伝令を出発させた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

テンプレな異世界を楽しんでね♪~元おっさんの異世界生活~【加筆修正版】
永倉伊織
ファンタジー
神の力によって異世界に転生した長倉真八(39歳)、転生した世界は彼のよく知る「異世界小説」のような世界だった。
転生した彼の身体は20歳の若者になったが、精神は何故か39歳のおっさんのままだった。
こうして元おっさんとして第2の人生を歩む事になった彼は異世界小説でよくある展開、いわゆるテンプレな出来事に巻き込まれながらも、出逢いや別れ、時には仲間とゆる~い冒険の旅に出たり
授かった能力を使いつつも普通に生きていこうとする、おっさんの物語である。
◇ ◇ ◇
本作は主人公が異世界で「生活」していく事がメインのお話しなので、派手な出来事は起こりません。
序盤は1話あたりの文字数が少なめですが
全体的には1話2000文字前後でサクッと読める内容を目指してます。

人質から始まった凡庸で優しい王子の英雄譚
咲良喜玖
ファンタジー
アーリア戦記から抜粋。
帝国歴515年。サナリア歴3年。
新国家サナリア王国は、超大国ガルナズン帝国の使者からの宣告により、国家存亡の危機に陥る。
アーリア大陸を二分している超大国との戦いは、全滅覚悟の死の戦争である。
だからこそ、サナリア王アハトは、帝国に従属することを決めるのだが。
当然それだけで交渉が終わるわけがなく、従属した証を示せとの命令が下された。
命令の中身。
それは、二人の王子の内のどちらかを選べとの事だった。
出来たばかりの国を守るために、サナリア王が判断した人物。
それが第一王子である【フュン・メイダルフィア】だった。
フュンは弟に比べて能力が低く、武芸や勉学が出来ない。
彼の良さをあげるとしたら、ただ人に優しいだけ。
そんな人物では、国を背負うことが出来ないだろうと、彼は帝国の人質となってしまったのだ。
しかし、この人質がきっかけとなり、長らく続いているアーリア大陸の戦乱の歴史が変わっていく。
西のイーナミア王国。東のガルナズン帝国。
アーリア大陸の歴史を支える二つの巨大国家を揺るがす英雄が誕生することになるのだ。
偉大なる人質。フュンの物語が今始まる。
他サイトにも書いています。
こちらでは、出来るだけシンプルにしていますので、章分けも簡易にして、解説をしているあとがきもありません。
小説だけを読める形にしています。

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。
だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。
十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。
ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。
元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。
そして更に二年、とうとうその日が来た……

戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。
新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。

最初からここに私の居場所はなかった
kana
恋愛
死なないために媚びても駄目だった。
死なないために努力しても認められなかった。
死なないためにどんなに辛くても笑顔でいても無駄だった。
死なないために何をされても怒らなかったのに⋯⋯
だったら⋯⋯もう誰にも媚びる必要も、気を使う必要もないでしょう?
だから虚しい希望は捨てて生きるための準備を始めた。
二度目は、自分らしく生きると決めた。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
いつも稚拙な小説を読んでいただきありがとうございます。
私ごとですが、この度レジーナブックス様より『後悔している言われても⋯⋯ねえ?今さらですよ?』が1月31日頃に書籍化されることになりました~
これも読んでくださった皆様のおかげです。m(_ _)m
これからも皆様に楽しんでいただける作品をお届けできるように頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします(>人<;)

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる