17 / 75
謎めいた指令
ホルツの決断
しおりを挟む
大陸歴1658年3月15日・旧国境ズードヴァイフェル川付近
数本の松明の火が、洞窟の闇の中をわずかに照らしている。
共和国軍の残党、ダニエル・ホルツとその仲間のここでの生活は、もう四年近くになる。ホルツだけでなく仲間のほとんどが脱落もせず、良くここまで耐えてきたと思う。この暗くじめじめとした洞窟の中で、絶望せずにここまでやってこられたのは、共和国の復興のための動きが、少しずつでも進展があったからだ。各都市に来るべき反乱のための同志作りも進んでいる。そして、ここに来て急激にその機会が訪れてきたと、ホルツは考えていた。旧共和国内の大都市に駐留している帝国軍の一部が移動し、守りが手薄になっているのだ。
ホルツは、重要な話をすると言って、仲間のうちの主要な者を呼びつけていた。徐々に人が集まってくる。
ホルツと仲間はアジトとしている洞窟の中で話し合っていた。
最近、帝国軍によって、初めてアジトの一つが発見された。仲間は戦闘になる前に退避していたので、こちら側の犠牲者はなかったが、アジトにあった武器と食料は接収された。
共和国軍の残党のアジトはこの付近にまだ八つある。武器や食料はそれぞれのアジトに分散して隠してあるため、痛手はさほどなかった。
ホルツには、今は、その件よりもっと話したいことがあった。
ホルツは、アジトの洞窟で仲間を見回しながら話を始めた。
「先日、クリーガーからの連絡があった通り、各地の旅団が移動しているようだ。先日、この近くを通る旅団を見た。この機会を逃すことはない。我々も旧共和国の都市に出向き、武装蜂起を指導したい」。
仲間のうちの一人が口を開いた。
「どこの都市でやるのか?モルデンか?」
「いや、モルデンからの報告だと、帝国軍の数がいくら減っているとは言え、まだまだ多いようだ。ほかの大都市も似たような状況だろう。しかし、小さな地方都市だと、もともと帝国軍は少ないはずだ。もし、そこで何かが起こっても、兵力が減っている大都市からの援軍は望めないということだ」。
ホルツは、仲間を見回し、そして地図を取り出して地面に広げて見せた。
そして、はっきりとした口調で話を続けた。
「私が狙っているのは、共和国南部のヴァイテステンだ」。
ホルツは地図を指さす。
「ここからヴァイテステンまでは、かなり距離はある。しかし、あそこには収容所があり、旧共和国軍の士官たちが三百五十人ほど収容されているという。その中には精鋭の“深蒼の騎士”だったものも十数名いる。ここを襲い、士官たちを解放すれば、こちらも勢いがつくだろう」。
ヴァイテステンから北東に向かって四日でズーデハーフェンシュタットにたどり着けるが、そこのリーダーであるクリーガーが不在だ。残念だが、そこで合流する共和国派のあては無い。となれば、ヴァイテステンから北西に、五日で到達できるベルグブリッグに向かうのが現実的だろう。途中大きな街もなく、帝国軍はほとんどいないと考えてよいだろう。
「そのまま、ベルグブリッグまで北上する。途中の街や村で我々に合流する者もいるだろう。勢力を拡大しつつ、ベルグブリッグに駐留している帝国軍を攻撃する。ベルグブリッグは小さな街で、帝国軍の数は数百名と少ない。我々の仲間が五百人になっていれば、戦って勝てる可能性が高いだろう」。
このアジトから、目的の収容所のあるヴァイテステンまで、帝国に見つからないように進むため、街道を使うことはできない。道なき道を進む必要がある。そうすると、二週間以上かかってしまうと予想できる。
仲間の一人が疑問をぶつけた。
「ベルグブリッグは帝国との国境のそばだ、帝国から軍が侵攻してきた場合はどうする?」
「帝国からベルグブリッグに通じる道は山脈の中にあり、大軍が通るには時間がかかる。我々の手で狭い道を封鎖してしまえば、その場で立ち往生するしかない」。
ホルツは、地図を指さしながら説明する。
「時間稼ぎをしつつ、各地の小さな街で武装蜂起を起こす。小さな街はすぐに我々の支配下になるだろう。もし、帝国軍がそれら鎮圧のためにモルデンやズーデハーフェンシュタットなどの都市部から離れれば、その時が都市部での武装蜂起の絶好の機会となる」。
最後の期待を込めてホルツは言った。
「さらに、クリーガーが戻ってくれば流れは一気にこちら側に傾くだろう」。
クリーガーは今、“帝国の英雄”などと呼ばれている。その英雄が裏切ったとすれば、帝国の衝撃は計り知れないだろう。
「それでは出撃する者を選出する。選出に漏れた者はここを守ってほしい」。
数本の松明の火が、洞窟の闇の中をわずかに照らしている。
共和国軍の残党、ダニエル・ホルツとその仲間のここでの生活は、もう四年近くになる。ホルツだけでなく仲間のほとんどが脱落もせず、良くここまで耐えてきたと思う。この暗くじめじめとした洞窟の中で、絶望せずにここまでやってこられたのは、共和国の復興のための動きが、少しずつでも進展があったからだ。各都市に来るべき反乱のための同志作りも進んでいる。そして、ここに来て急激にその機会が訪れてきたと、ホルツは考えていた。旧共和国内の大都市に駐留している帝国軍の一部が移動し、守りが手薄になっているのだ。
ホルツは、重要な話をすると言って、仲間のうちの主要な者を呼びつけていた。徐々に人が集まってくる。
ホルツと仲間はアジトとしている洞窟の中で話し合っていた。
最近、帝国軍によって、初めてアジトの一つが発見された。仲間は戦闘になる前に退避していたので、こちら側の犠牲者はなかったが、アジトにあった武器と食料は接収された。
共和国軍の残党のアジトはこの付近にまだ八つある。武器や食料はそれぞれのアジトに分散して隠してあるため、痛手はさほどなかった。
ホルツには、今は、その件よりもっと話したいことがあった。
ホルツは、アジトの洞窟で仲間を見回しながら話を始めた。
「先日、クリーガーからの連絡があった通り、各地の旅団が移動しているようだ。先日、この近くを通る旅団を見た。この機会を逃すことはない。我々も旧共和国の都市に出向き、武装蜂起を指導したい」。
仲間のうちの一人が口を開いた。
「どこの都市でやるのか?モルデンか?」
「いや、モルデンからの報告だと、帝国軍の数がいくら減っているとは言え、まだまだ多いようだ。ほかの大都市も似たような状況だろう。しかし、小さな地方都市だと、もともと帝国軍は少ないはずだ。もし、そこで何かが起こっても、兵力が減っている大都市からの援軍は望めないということだ」。
ホルツは、仲間を見回し、そして地図を取り出して地面に広げて見せた。
そして、はっきりとした口調で話を続けた。
「私が狙っているのは、共和国南部のヴァイテステンだ」。
ホルツは地図を指さす。
「ここからヴァイテステンまでは、かなり距離はある。しかし、あそこには収容所があり、旧共和国軍の士官たちが三百五十人ほど収容されているという。その中には精鋭の“深蒼の騎士”だったものも十数名いる。ここを襲い、士官たちを解放すれば、こちらも勢いがつくだろう」。
ヴァイテステンから北東に向かって四日でズーデハーフェンシュタットにたどり着けるが、そこのリーダーであるクリーガーが不在だ。残念だが、そこで合流する共和国派のあては無い。となれば、ヴァイテステンから北西に、五日で到達できるベルグブリッグに向かうのが現実的だろう。途中大きな街もなく、帝国軍はほとんどいないと考えてよいだろう。
「そのまま、ベルグブリッグまで北上する。途中の街や村で我々に合流する者もいるだろう。勢力を拡大しつつ、ベルグブリッグに駐留している帝国軍を攻撃する。ベルグブリッグは小さな街で、帝国軍の数は数百名と少ない。我々の仲間が五百人になっていれば、戦って勝てる可能性が高いだろう」。
このアジトから、目的の収容所のあるヴァイテステンまで、帝国に見つからないように進むため、街道を使うことはできない。道なき道を進む必要がある。そうすると、二週間以上かかってしまうと予想できる。
仲間の一人が疑問をぶつけた。
「ベルグブリッグは帝国との国境のそばだ、帝国から軍が侵攻してきた場合はどうする?」
「帝国からベルグブリッグに通じる道は山脈の中にあり、大軍が通るには時間がかかる。我々の手で狭い道を封鎖してしまえば、その場で立ち往生するしかない」。
ホルツは、地図を指さしながら説明する。
「時間稼ぎをしつつ、各地の小さな街で武装蜂起を起こす。小さな街はすぐに我々の支配下になるだろう。もし、帝国軍がそれら鎮圧のためにモルデンやズーデハーフェンシュタットなどの都市部から離れれば、その時が都市部での武装蜂起の絶好の機会となる」。
最後の期待を込めてホルツは言った。
「さらに、クリーガーが戻ってくれば流れは一気にこちら側に傾くだろう」。
クリーガーは今、“帝国の英雄”などと呼ばれている。その英雄が裏切ったとすれば、帝国の衝撃は計り知れないだろう。
「それでは出撃する者を選出する。選出に漏れた者はここを守ってほしい」。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
譚音アルン
ファンタジー
ブラック企業に勤めてたのがいつの間にか死んでたっぽい。気がつくと異世界の伯爵令嬢(第五子で三女)に転生していた。前世働き過ぎだったから今世はニートになろう、そう決めた私ことマリアージュ・キャンディの奮闘記。
※この小説はフィクションです。実在の国や人物、団体などとは関係ありません。
※2020-01-16より執筆開始。
異世界日帰りごはん【料理で王国の胃袋を掴みます!】
ちっき
ファンタジー
【書籍化決定しました!】
異世界に行った所で政治改革やら出来るわけでもなくチートも俺TUEEEE!も無く異世界での日常を全力で楽しむ女子高生の物語。
暇な時に異世界ぷらぷら遊びに行く日常にちょっとだけ楽しみが増える程度のスパイスを振りかけて。そんな気分でおでかけしてるのに王国でドタパタと、スパイスってそれ何万スコヴィルですか!

妹が真の聖女だったので、偽りの聖女である私は追放されました。でも、聖女の役目はものすごく退屈だったので、最高に嬉しいです【完結】
小平ニコ
ファンタジー
「お姉様、よくも私から夢を奪ってくれたわね。絶対に許さない」
私の妹――シャノーラはそう言うと、計略を巡らし、私から聖女の座を奪った。……でも、私は最高に良い気分だった。だって私、もともと聖女なんかになりたくなかったから。
退職金を貰い、大喜びで国を出た私は、『真の聖女』として国を守る立場になったシャノーラのことを思った。……あの子、聖女になって、一日の休みもなく国を守るのがどれだけ大変なことか、ちゃんと分かってるのかしら?
案の定、シャノーラはよく理解していなかった。
聖女として役目を果たしていくのが、とてつもなく困難な道であることを……
余りモノ異世界人の自由生活~勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます~
藤森フクロウ
ファンタジー
相良真一(サガラシンイチ)は社畜ブラックの企業戦士だった。
悪夢のような連勤を乗り越え、漸く帰れるとバスに乗り込んだらまさかの異世界転移。
そこには土下座する幼女女神がいた。
『ごめんなさあああい!!!』
最初っからギャン泣きクライマックス。
社畜が呼び出した国からサクッと逃げ出し、自由を求めて旅立ちます。
真一からシンに名前を改め、別の国に移り住みスローライフ……と思ったら馬鹿王子の世話をする羽目になったり、狩りや採取に精を出したり、馬鹿王子に暴言を吐いたり、冒険者ランクを上げたり、女神の愚痴を聞いたり、馬鹿王子を躾けたり、社会貢献したり……
そんなまったり異世界生活がはじまる――かも?
ブックマーク30000件突破ありがとうございます!!
第13回ファンタジー小説大賞にて、特別賞を頂き書籍化しております。
♦お知らせ♦
余りモノ異世界人の自由生活、コミックス1~4巻が発売中!
漫画は村松麻由先生が担当してくださっています。
よかったらお手に取っていただければ幸いです。
書籍1~7巻発売中。イラストは万冬しま先生が担当してくださっています。
第8巻は12月16日に発売予定です! 今回は天狼祭編です!
コミカライズの連載は毎月第二水曜に更新となります。
漫画は村松麻由先生が担当してくださいます。
※基本予約投稿が多いです。
たまに失敗してトチ狂ったことになっています。
原稿作業中は、不規則になったり更新が遅れる可能性があります。
現在原稿作業と、私生活のいろいろで感想にはお返事しておりません。
悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。
二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。
けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。
ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。
だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。
グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。
そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。

独身貴族の異世界転生~ゲームの能力を引き継いで俺TUEEEチート生活
髙龍
ファンタジー
MMORPGで念願のアイテムを入手した次の瞬間大量の水に押し流され無念の中生涯を終えてしまう。
しかし神は彼を見捨てていなかった。
そんなにゲームが好きならと手にしたステータスとアイテムを持ったままゲームに似た世界に転生させてやろうと。
これは俺TUEEEしながら異世界に新しい風を巻き起こす一人の男の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる