1 / 75
序章
囚人 ユルゲン・クリーガー
しおりを挟む その症状は悪阻でしょう、と翠明は言い放つ。
「紅花、あなたは曹婕妤のご実家から婕妤と一緒に後宮入りしたはずですね。この数か月、お里帰りもされておらぬはず。それが懐妊しているとなると……」
紅花から離れた翠明は、青ざめる女官を冷ややかな目で見つめた。見つめられている方はかわいそうなほどに震え、カチカチと歯が鳴る音が少し離れた白狼の耳にも届くほどだ。
「ここは男性が入ることができない後宮。あなた、まさか密通でもしたのですか?」
「ち、ちが……!」
「入って来れる男といえば、陛下か、あるいは医局の医官……。陛下の御手付きであれば懐妊が分かった時点で宮を賜るはずですし、相手は医官……?」
「違います! 違います、懐妊など……!」
皇帝の子を成すための花園――それが後宮である。あらゆる男は排除された女だけの空間で、種を持ち込むのは皇帝だけのはずだった。しかし高度な技術と知識を男系で世襲している医官も、例外的に男の機能を保ったまま後宮に入ることができた。
とはいえ、大概が枯れた爺である。しかし稀に助手としてくる若めの医官は、男日照りが続く女官たちにとってはこの上なく魅力的な「男」に見えるのだという。
歴代の後宮における妃嬪の不義密通の相手として、定石と言えば定石である。
必死に否定する紅花だが、その必死さが逆に翠明の言に真実味を与えていた。
すっかり化粧の落ちた顔で泣きじゃくる紅花の様子に、白狼はいたたまれなくなって翠明の袖を引く。今詰問することではないのでは、と思ったのだ。
「なんです?」
「そのくらいにしてやってくれよ……今、その人、具合も良く無いんだし」
「しかしこれは大問題となります。曹婕妤も処罰の対象になるやもしれませ……」
「お嬢様は関係ありません! これは、これは陛下の御子でございます!」
主の名を出した瞬間、紅花はがばっと顔を上げて叫んだ。
「その場しのぎの言い逃れは見苦しいですよ?」
「言い逃れではありません、本当です。本当に、この身には陛下の御子が宿っております!」
「ではなぜそれを初めから言わないのですか。李尚宮に申し伝えれば、陛下より宮も賜れるでしょうに」
それは、と紅花は口ごもった。翠明はまだ怪しんでいるのか、厳しい口調は変わらない。皇后や貴妃、徳妃という高位の妃嬪が目を光らせている今、皇帝は四夫人より下位の妃嬪の宮に通うことがほとんどできないでいるという情報を掴んでいるからだ。
しかし妃嬪ではなく女官に手を付けているというのは、白狼にとっては意外でもなんでもない。実際にこの目で別の女官との逢瀬を見てしまったことを思い出し、心の中で舌を出した。
ただそれを告げると白狼と銀月が夜中に抜け出したこともバレるため、今は口を閉ざすしかない。これ以上この年嵩の侍女の血圧をあげることになってはよろしくないだろう。
白狼が一人肩を竦めている間も、そんな血圧の心配をされている翠明の詰問は続いていた。
「曹家のものであれば侍女であっても家柄はそう低くないでしょう。婕妤に遠慮しているのですか?」
「そ……それは……そうではなく……むしろ、お嬢様は私に陛下のおもてなしをお任せ下さっているので……」
「では何の問題がありましょう。陛下にはまだ男御子がおられません。宮女として、陛下の御子であれば喜ばしい事のはず」
なおも責める姿勢を崩さない翠明を前に、紅花は両手で顔を覆って泣き出した。そして何事か呟きを繰り返す。小さな声は嗚咽に紛れて聞き取りにくい。白狼はしゃがみ込んで耳をそばだてた。
「……あ……しを……。あか……しを……」
「証?」
かろうじて聞き取れた単語は証。尋ねかえすと紅花はこくこくと頷いた。
「証がどうしたのです?」
「……です」
「紅花さん、なに? 証がどうしたんだよ」
「ないの……陛下に頂いた、証を失くしてしまったの……!」
そう言うと、紅花は今度こそ大きな声で泣き出してしまった。吐き気がぶり返さねば良いが、こうなっては本人に落ち着いてもらうしかない。
「証?」
白狼は蹲って泣いている紅花の背をさすりながら翠明に尋ねた。翠明はといえばこれまた難しい顔で首を傾げている。熟練の女官たる彼女でも知らないことがあるのだろうか。しかししばらく考え込んでいた翠明は何か思いついたのか、はっとした表情を浮かべた。
「それは、陛下の御慈悲を賜った際に下賜される玉の事?」
果たしてそれはその通りだったらしく、紅花は泣きながら頷いている。
翠明はなんということ、と口を閉じた。
「玉って?」
話が見えないままの白狼は、思い切って口をはさんだ。お慈悲を賜った、は何となく分かる。つまり皇帝の手が付いたということだ。その時に下賜される玉がなぜ問題になるのか分からない。
きょとんとする白狼に、翠明は指で親指より一回りおおきな丸を作って見せた。
「陛下はね、夜を共に過ごした妃嬪には必ず翌朝に玉を下賜するのですよ。妃嬪が懐妊された際、ご自身の種であるということを明確にするために」
「……後宮の女はみんな皇帝のものだろ? 孕んだらそれは皇帝の子ってことじゃねえの?」
「言葉を慎みなさい、白狼。建前はそうでも、医官や宦官の手術に失敗した者が出入りして、密通した結果に成すことがないわけではありません」
それを区別するため、と翠明は言った。
「玉は陛下が直接職人に作らせてお手元に置くためなかなか見ることは叶いませんが、偽造を防ぐために相当に細かい彫刻がされているものです」
「それが無いと?」
「陛下の御種という証拠がないということになり、密通したとして処罰されるでしょうね」
部屋の中で紅花の泣く声が大きくなった。証拠がなければ処罰となれば、周りに懐妊を知られるわけにもいくまい。
「紅花、玉はいつ賜ったのです? 懐妊に気が付いたのはいつ頃?」
「み、三月ほど……前に陛下にお会いしました……。中秋節より、ちょっと……前に。……その際、玉を賜ったのが嬉しくて、こっそり紐帯に通してずっと持ち歩いていたのが悪かったのです……」
ううん、と翠明は腕を組んでしまった。三月も前となると失くした物であっても探しようがないということだろう。間に中秋節を挟んでいることで、後宮内も大規模に手入れがされている。仮に落としたとしても、誰かに拾われてしまっている可能性が高い。申告されてないのは、その拾った者が不心得者だったということか。
「困りましたね、そうすると陛下にお会いしてご説明したとしてもお認め下さるかどうか……」
「ねえねえ、翠明様」
「なんです?」
「その玉って、どんな色でどんな細工してんの? 俺、一応探してこようか?」
翠明は白狼の申し出に困ったように笑みを浮かべた。
「白狼、その心意気は買いますが後宮内はお前が思っているよりずっと広いのですよ。紅花が歩いたところも分かるまいに、探すのは不可能です」
「でもさ、ひょっとしたら見つかるかも?」
「そうですねぇ……お前の目であれば、誰かが持っていれば分かるかもしれませんが……」
そういって翠明は自分の衣の袖を持ち上げた。
「碧玉でも、翠玉でもない色と言って伝わるかどうか。この模様の、ほらこの色が似ている……」
「へえ……」
「このような色味の珠飾りで、内側に細かい紋様が刻んであるはずです」
翠明の指先が示す模様の色は、確かに碧とも翠とも言えない不思議できれいな色合いだった。そして彫刻がされているならば、紐帯に通して光にかざせばおそらく相当に美しく輝くものになるに違いない。
と、そこまで想像して白狼の動きがぴたり止まった。
ざわざわと頭の隅から何か這い出てくるような、気持ちの悪い錯覚に身を震わせる。
「……それって」
数か月前の出来事を思い出した白狼の背筋にひやりと冷たいものが走った。
「紅花、あなたは曹婕妤のご実家から婕妤と一緒に後宮入りしたはずですね。この数か月、お里帰りもされておらぬはず。それが懐妊しているとなると……」
紅花から離れた翠明は、青ざめる女官を冷ややかな目で見つめた。見つめられている方はかわいそうなほどに震え、カチカチと歯が鳴る音が少し離れた白狼の耳にも届くほどだ。
「ここは男性が入ることができない後宮。あなた、まさか密通でもしたのですか?」
「ち、ちが……!」
「入って来れる男といえば、陛下か、あるいは医局の医官……。陛下の御手付きであれば懐妊が分かった時点で宮を賜るはずですし、相手は医官……?」
「違います! 違います、懐妊など……!」
皇帝の子を成すための花園――それが後宮である。あらゆる男は排除された女だけの空間で、種を持ち込むのは皇帝だけのはずだった。しかし高度な技術と知識を男系で世襲している医官も、例外的に男の機能を保ったまま後宮に入ることができた。
とはいえ、大概が枯れた爺である。しかし稀に助手としてくる若めの医官は、男日照りが続く女官たちにとってはこの上なく魅力的な「男」に見えるのだという。
歴代の後宮における妃嬪の不義密通の相手として、定石と言えば定石である。
必死に否定する紅花だが、その必死さが逆に翠明の言に真実味を与えていた。
すっかり化粧の落ちた顔で泣きじゃくる紅花の様子に、白狼はいたたまれなくなって翠明の袖を引く。今詰問することではないのでは、と思ったのだ。
「なんです?」
「そのくらいにしてやってくれよ……今、その人、具合も良く無いんだし」
「しかしこれは大問題となります。曹婕妤も処罰の対象になるやもしれませ……」
「お嬢様は関係ありません! これは、これは陛下の御子でございます!」
主の名を出した瞬間、紅花はがばっと顔を上げて叫んだ。
「その場しのぎの言い逃れは見苦しいですよ?」
「言い逃れではありません、本当です。本当に、この身には陛下の御子が宿っております!」
「ではなぜそれを初めから言わないのですか。李尚宮に申し伝えれば、陛下より宮も賜れるでしょうに」
それは、と紅花は口ごもった。翠明はまだ怪しんでいるのか、厳しい口調は変わらない。皇后や貴妃、徳妃という高位の妃嬪が目を光らせている今、皇帝は四夫人より下位の妃嬪の宮に通うことがほとんどできないでいるという情報を掴んでいるからだ。
しかし妃嬪ではなく女官に手を付けているというのは、白狼にとっては意外でもなんでもない。実際にこの目で別の女官との逢瀬を見てしまったことを思い出し、心の中で舌を出した。
ただそれを告げると白狼と銀月が夜中に抜け出したこともバレるため、今は口を閉ざすしかない。これ以上この年嵩の侍女の血圧をあげることになってはよろしくないだろう。
白狼が一人肩を竦めている間も、そんな血圧の心配をされている翠明の詰問は続いていた。
「曹家のものであれば侍女であっても家柄はそう低くないでしょう。婕妤に遠慮しているのですか?」
「そ……それは……そうではなく……むしろ、お嬢様は私に陛下のおもてなしをお任せ下さっているので……」
「では何の問題がありましょう。陛下にはまだ男御子がおられません。宮女として、陛下の御子であれば喜ばしい事のはず」
なおも責める姿勢を崩さない翠明を前に、紅花は両手で顔を覆って泣き出した。そして何事か呟きを繰り返す。小さな声は嗚咽に紛れて聞き取りにくい。白狼はしゃがみ込んで耳をそばだてた。
「……あ……しを……。あか……しを……」
「証?」
かろうじて聞き取れた単語は証。尋ねかえすと紅花はこくこくと頷いた。
「証がどうしたのです?」
「……です」
「紅花さん、なに? 証がどうしたんだよ」
「ないの……陛下に頂いた、証を失くしてしまったの……!」
そう言うと、紅花は今度こそ大きな声で泣き出してしまった。吐き気がぶり返さねば良いが、こうなっては本人に落ち着いてもらうしかない。
「証?」
白狼は蹲って泣いている紅花の背をさすりながら翠明に尋ねた。翠明はといえばこれまた難しい顔で首を傾げている。熟練の女官たる彼女でも知らないことがあるのだろうか。しかししばらく考え込んでいた翠明は何か思いついたのか、はっとした表情を浮かべた。
「それは、陛下の御慈悲を賜った際に下賜される玉の事?」
果たしてそれはその通りだったらしく、紅花は泣きながら頷いている。
翠明はなんということ、と口を閉じた。
「玉って?」
話が見えないままの白狼は、思い切って口をはさんだ。お慈悲を賜った、は何となく分かる。つまり皇帝の手が付いたということだ。その時に下賜される玉がなぜ問題になるのか分からない。
きょとんとする白狼に、翠明は指で親指より一回りおおきな丸を作って見せた。
「陛下はね、夜を共に過ごした妃嬪には必ず翌朝に玉を下賜するのですよ。妃嬪が懐妊された際、ご自身の種であるということを明確にするために」
「……後宮の女はみんな皇帝のものだろ? 孕んだらそれは皇帝の子ってことじゃねえの?」
「言葉を慎みなさい、白狼。建前はそうでも、医官や宦官の手術に失敗した者が出入りして、密通した結果に成すことがないわけではありません」
それを区別するため、と翠明は言った。
「玉は陛下が直接職人に作らせてお手元に置くためなかなか見ることは叶いませんが、偽造を防ぐために相当に細かい彫刻がされているものです」
「それが無いと?」
「陛下の御種という証拠がないということになり、密通したとして処罰されるでしょうね」
部屋の中で紅花の泣く声が大きくなった。証拠がなければ処罰となれば、周りに懐妊を知られるわけにもいくまい。
「紅花、玉はいつ賜ったのです? 懐妊に気が付いたのはいつ頃?」
「み、三月ほど……前に陛下にお会いしました……。中秋節より、ちょっと……前に。……その際、玉を賜ったのが嬉しくて、こっそり紐帯に通してずっと持ち歩いていたのが悪かったのです……」
ううん、と翠明は腕を組んでしまった。三月も前となると失くした物であっても探しようがないということだろう。間に中秋節を挟んでいることで、後宮内も大規模に手入れがされている。仮に落としたとしても、誰かに拾われてしまっている可能性が高い。申告されてないのは、その拾った者が不心得者だったということか。
「困りましたね、そうすると陛下にお会いしてご説明したとしてもお認め下さるかどうか……」
「ねえねえ、翠明様」
「なんです?」
「その玉って、どんな色でどんな細工してんの? 俺、一応探してこようか?」
翠明は白狼の申し出に困ったように笑みを浮かべた。
「白狼、その心意気は買いますが後宮内はお前が思っているよりずっと広いのですよ。紅花が歩いたところも分かるまいに、探すのは不可能です」
「でもさ、ひょっとしたら見つかるかも?」
「そうですねぇ……お前の目であれば、誰かが持っていれば分かるかもしれませんが……」
そういって翠明は自分の衣の袖を持ち上げた。
「碧玉でも、翠玉でもない色と言って伝わるかどうか。この模様の、ほらこの色が似ている……」
「へえ……」
「このような色味の珠飾りで、内側に細かい紋様が刻んであるはずです」
翠明の指先が示す模様の色は、確かに碧とも翠とも言えない不思議できれいな色合いだった。そして彫刻がされているならば、紐帯に通して光にかざせばおそらく相当に美しく輝くものになるに違いない。
と、そこまで想像して白狼の動きがぴたり止まった。
ざわざわと頭の隅から何か這い出てくるような、気持ちの悪い錯覚に身を震わせる。
「……それって」
数か月前の出来事を思い出した白狼の背筋にひやりと冷たいものが走った。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~
イノナかノかワズ
ファンタジー
助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。
*話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。
*他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。
*頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。
*無断転載、無断翻訳を禁止します。
小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。
カクヨムにても公開しています。
更新は不定期です。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

【完結済】ラーレの初恋
こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた!
死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし!
けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──?
転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。
他サイトにも掲載しております。

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる