403 / 433
暁を覚えない春眠編
岡山城(日本100名城No.70)
しおりを挟む
昼食を取ったあとは次の目的地の岡山城へ向かう。
岡山城は市街地にあるという。
さっき訪問した、備中松山城と違い山城でなくて助かるなあ。
岡山駅からはバスに乗って移動する。
約9分で県庁前バス停に到着。そこで下車して後は徒歩。
少し歩くと岡山城のお堀と石垣が見えてきた。
さらに進んで、天守閣の方へ向かうと黒壁の天守閣が見えてきた。
岡山城。
戦国時代1597年、宇喜多秀家によって岡山城が築かれる。その後に城主となった小早川秀秋、池田氏により城と城下町は、さらに拡張された。
天守は太平洋戦争時1945年の岡山大空襲で焼失したが、1966年に復元された。
岡山城の天守の外壁は黒塗りの下見板で覆われていて“烏城”の別名がある。また宇喜多秀家時代の金箔瓦が出土しており“金烏城”とも呼ばれる。
日本三大名園の後楽園が隣接している。
僕らは、入城料400円を支払って天守閣に入る。
中は、岡山城の歴史などの展示が多数あって、ゆっくりと見学をした。
2021~2022年に“令和の大改修”があったばかりなので、中はとても綺麗だった。
岡山城の見学の後、今日のお城巡りは終了。
ホテルに戻ることになった。
岡山城からは再びバスに乗って岡山駅まで。
そこから歩いてイオンモールに寄り、夜の宴会用のジュースとかお菓子を買い込んで、さらに歩いてホテルに移動。
ホテルでは備中松山城で山登りをして疲れたので、ベッドで寝転んで休憩する。
妹もなれない山登りで疲れたようで、もう1つのベッドで寝転んでぐったりしている。
夕方。ホテルは夕食つきなので、食堂で食べて再び部屋に戻る。
ホテルには男性のみの大浴場があった。
女子たちはそれぞれの部屋についているユニットバスを使う。
妹が風呂に入るというので、ちょうどいいと思い僕は大浴場に行くことにした。
大浴場は、オジサンたちでまあまあ混んでいた。
こういう大きな湯船で入るのは、お城巡りの時しかないが悪くないな。
大浴場で、のんびり入りすぎで少しのぼせた。
僕が部屋に戻ると女子たちが全員集まって来ていて、さっき買ってきたジュースとお菓子で宴会が始まっていた。
みんな、元気だなあ。
さっきまで、ぐったりしていた妹も復活したようで、楽しそうに騒いでいる。
僕は、ベッドに横になりたかったが、女子たちが椅子代わりにしているのでそれもできず、仕方なくベッドの端に座って宴会に混ざる。
「ねえ!」
早速、上杉先輩が絡んできた。
「新学年の新入生部員募集の作戦、考えてる?」
「いえ…、これから考えます」
考えるつもりは、まったくない。
「部活紹介オリエンテーションに出るのと、掲示板に宣伝と、チラシ配りをやろうと思っています」
毛利さんが答えた。
「普通だねえ」
上杉先輩は腕組して言う。
「ちゃんと部員増やさないと、廃部になるからね!」
「わかってますよ…。まあ、何とかなると思っています」
僕は答えた。
「のんきだなあ」
「というか、上杉先輩は去年、何かやったんですか?」
「図書室を張り込むぐらいしかしてないよ」
「それって、何もしてないのと変わらないのでは?」
「なにを言う。キミという新入部員を見つけたじゃん?」
「まあ、そうですね…」
僕はふと思いついて、気になっていることを質問をした。
「それより、上杉先輩と伊達先輩は引退なんですよね?」
「はあ? 3年生が引退するのは、受験のためでしょ? アタシは受験しないから引退はしないよ。恵梨香の場合は、受験勉強しなくても楽勝で大学受かるから関係ないし」
「えええーっ…」
「なんで、いやそうな顔をするのよ」
「してません」
してたけど。
「まあ、3年になったら、アタシは放課後にバイトしようかなと思っているから、そんなに部室には行けなくなると思うけど」
「そうなんですね」
それは良かった。
「私もあまり、部室にお邪魔するつもりはないわ。たまには行くけど。」
伊達先輩が言う。
「そうですか」
「新入部員が入るまでは、キミと毛利ちゃんの2人だけだけど、ちゃんと新入部員見つけなよ」
上杉先輩が釘を刺してくる。
「部室で2人きり…、いいなー」
前田さんがうらやましそうに言う。
「何、言ってんの。別に2人きりでも何も起きないよ」
「別に何か起きてもいいんだよ」
上杉先輩がニヤつきながら言う。
「起きませんって。美咲がうるさいし」
僕は妹にちょっと嫌味を言う。
「別に。毛利さんだったら、いちゃついてもいいよ」
妹は真顔で答えた。
「えっ?」
意外な回答だ。
雪乃とじゃあなかったらいいのか?
毛利さんといちゃついてもいいなら、僕の部屋を盗み聞きするのはやめてほしいのだが…。
そういえば、妹が盗聴器仕掛けてるかもしれないという疑惑もあったな。
その後も他愛のない話題で盛り上がりつつ、宴会で夜が更けていった。
============
岡山城の情報
https://okayama-castle.jp/
岡山城は市街地にあるという。
さっき訪問した、備中松山城と違い山城でなくて助かるなあ。
岡山駅からはバスに乗って移動する。
約9分で県庁前バス停に到着。そこで下車して後は徒歩。
少し歩くと岡山城のお堀と石垣が見えてきた。
さらに進んで、天守閣の方へ向かうと黒壁の天守閣が見えてきた。
岡山城。
戦国時代1597年、宇喜多秀家によって岡山城が築かれる。その後に城主となった小早川秀秋、池田氏により城と城下町は、さらに拡張された。
天守は太平洋戦争時1945年の岡山大空襲で焼失したが、1966年に復元された。
岡山城の天守の外壁は黒塗りの下見板で覆われていて“烏城”の別名がある。また宇喜多秀家時代の金箔瓦が出土しており“金烏城”とも呼ばれる。
日本三大名園の後楽園が隣接している。
僕らは、入城料400円を支払って天守閣に入る。
中は、岡山城の歴史などの展示が多数あって、ゆっくりと見学をした。
2021~2022年に“令和の大改修”があったばかりなので、中はとても綺麗だった。
岡山城の見学の後、今日のお城巡りは終了。
ホテルに戻ることになった。
岡山城からは再びバスに乗って岡山駅まで。
そこから歩いてイオンモールに寄り、夜の宴会用のジュースとかお菓子を買い込んで、さらに歩いてホテルに移動。
ホテルでは備中松山城で山登りをして疲れたので、ベッドで寝転んで休憩する。
妹もなれない山登りで疲れたようで、もう1つのベッドで寝転んでぐったりしている。
夕方。ホテルは夕食つきなので、食堂で食べて再び部屋に戻る。
ホテルには男性のみの大浴場があった。
女子たちはそれぞれの部屋についているユニットバスを使う。
妹が風呂に入るというので、ちょうどいいと思い僕は大浴場に行くことにした。
大浴場は、オジサンたちでまあまあ混んでいた。
こういう大きな湯船で入るのは、お城巡りの時しかないが悪くないな。
大浴場で、のんびり入りすぎで少しのぼせた。
僕が部屋に戻ると女子たちが全員集まって来ていて、さっき買ってきたジュースとお菓子で宴会が始まっていた。
みんな、元気だなあ。
さっきまで、ぐったりしていた妹も復活したようで、楽しそうに騒いでいる。
僕は、ベッドに横になりたかったが、女子たちが椅子代わりにしているのでそれもできず、仕方なくベッドの端に座って宴会に混ざる。
「ねえ!」
早速、上杉先輩が絡んできた。
「新学年の新入生部員募集の作戦、考えてる?」
「いえ…、これから考えます」
考えるつもりは、まったくない。
「部活紹介オリエンテーションに出るのと、掲示板に宣伝と、チラシ配りをやろうと思っています」
毛利さんが答えた。
「普通だねえ」
上杉先輩は腕組して言う。
「ちゃんと部員増やさないと、廃部になるからね!」
「わかってますよ…。まあ、何とかなると思っています」
僕は答えた。
「のんきだなあ」
「というか、上杉先輩は去年、何かやったんですか?」
「図書室を張り込むぐらいしかしてないよ」
「それって、何もしてないのと変わらないのでは?」
「なにを言う。キミという新入部員を見つけたじゃん?」
「まあ、そうですね…」
僕はふと思いついて、気になっていることを質問をした。
「それより、上杉先輩と伊達先輩は引退なんですよね?」
「はあ? 3年生が引退するのは、受験のためでしょ? アタシは受験しないから引退はしないよ。恵梨香の場合は、受験勉強しなくても楽勝で大学受かるから関係ないし」
「えええーっ…」
「なんで、いやそうな顔をするのよ」
「してません」
してたけど。
「まあ、3年になったら、アタシは放課後にバイトしようかなと思っているから、そんなに部室には行けなくなると思うけど」
「そうなんですね」
それは良かった。
「私もあまり、部室にお邪魔するつもりはないわ。たまには行くけど。」
伊達先輩が言う。
「そうですか」
「新入部員が入るまでは、キミと毛利ちゃんの2人だけだけど、ちゃんと新入部員見つけなよ」
上杉先輩が釘を刺してくる。
「部室で2人きり…、いいなー」
前田さんがうらやましそうに言う。
「何、言ってんの。別に2人きりでも何も起きないよ」
「別に何か起きてもいいんだよ」
上杉先輩がニヤつきながら言う。
「起きませんって。美咲がうるさいし」
僕は妹にちょっと嫌味を言う。
「別に。毛利さんだったら、いちゃついてもいいよ」
妹は真顔で答えた。
「えっ?」
意外な回答だ。
雪乃とじゃあなかったらいいのか?
毛利さんといちゃついてもいいなら、僕の部屋を盗み聞きするのはやめてほしいのだが…。
そういえば、妹が盗聴器仕掛けてるかもしれないという疑惑もあったな。
その後も他愛のない話題で盛り上がりつつ、宴会で夜が更けていった。
============
岡山城の情報
https://okayama-castle.jp/
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる