雑司ヶ谷高校 歴史研究部!!

谷島修一

文字の大きさ
上 下
308 / 445
チョコレート狂騒曲編

第1回推理大会

しおりを挟む
 放課後。
 僕は、帰り準備を終える。
 毛利さんに別れの挨拶をしようと立ち上がって、彼女に顔を向けた。
「じゃあ、また明日」

「あっ、これから、新聞部に行くんだよね?」

「うん、怪文書についての情報が来てるっていうから、それを確認に行く」

「私も一緒に行っても良いかな?」
 毛利さんは、朝、僕と片倉先輩の話を聞いて、昼休みにXに投稿された怪文書の画像を見たみたいなので、興味を持ったのかもしれない。

「えーっと…、いいよ。毛利さん、謎解きとか得意だっけ?」

「得意ではないけど…。一応、探偵小説も読んでいるから、ちょっと興味があって」

 そうか、彼女の家に行ったとき、確かドイルとクリスティーの小説があったな。
 片倉先輩も毛利さんを連れて行っても拒否はしないだろう。学校新聞に小説を提供しているぐらいだし、謎解きは大人数で当たった方が早く解決できそうだ。
「じゃあ、協力してくれるってこと?」

「うん。役に立てるかはわからないけど」

 少し心強いな。
 という訳で、ぼくらは連れ立って新聞部の部室まで移動した。
 扉を開けると、今日は部員たちはおらず、片倉先輩のみが座って待っていた。
 
 僕は挨拶して尋ねた。
「こんにちは。今日は、1人なんですね」

「ああ、みんな取材で出てるよ…。おや、毛利さんも来たのかい?」

「はい」
 毛利さんは短く返事をした。

「毛利さんにも手伝ってもらおうと思って。いいですか?」

「もちろん、いいとも。じゃあ、早速、第1回推理大会をやろう。まずは、届いているDMを確認していこう」

 僕と毛利さんが椅子に座るのを待って、片倉部長は数枚の紙を取り出して机に広げた。
 それはPC版のLINEの画面をスクショしてプリントアウトしたもののようだ。

 片倉部長の分だけでなく、わざわざ僕用にも1部用意してくれたようで、それを差し出してきた。
「ここ数日で届いたDMをプリントアウトしたよ。こうした方が確認しやすいからね」
 僕と毛利さんは紙を受け取ると、それぞれ内容を確認した。

「数で言うと50件ほど届いている。皆、勝手に色々と推理してるよ。けど、有力なものは少ない。一応、武田君たちも目を通してみてよ、気になるものがあれば言ってみて」
 片倉部長は、そう言って笑って見せた。
 僕と毛利さんは、内容をゆっくりと確認する。
 確かに有力な情報は、あまりないようだ。

 僕が黙っていると、片倉部長が口を開いた。
「ともかく、まずは“北参道に通う者”についての情報だ。北参道駅から通学している者が2名いるということだ。2年と1年に1人ずつ」

「これは有力な情報ですね!」
 僕は、少し嬉しくなって少々声が大きくなってしまった。

 片倉部長は落ち着いた調子で続ける。
「彼らに何か手紙が届いていないかどうか確認した方がいいと思うけど、すでに手紙が届いているかもしれない。ただ、この怪文書のような理解不能な内容だったら、いたずらと思って捨てれられてしまっているかもしれないね」

「そうか…、そうですよね」

「まあ、一応、そういう手紙が届いたかどうかの確認をした方がいいと思っているよ」

「なるほど」

「それは新聞部でやっておくよ」

「助かります」

 そこに毛利さんが割り込んできた。
「“北参道に通う者”って、“北参道から通う者”って意味でいいんでしょうか?」

「僕も最初、その疑問を持ったんだけど…」
 毛利さんのツッコミは当然だろう。

 片倉部長は答える。
「今は、“北参道から通う者”で探しているけど、“北参道に通う者”としてはDMで情報は無いね」

「ところで、北参道駅って降りたことが無いんですが、何かありましたっけ?」

 片倉部長は、椅子に座ったまま伸びをするように後ろに身体をそらして答えた。
「僕は一度あるよ。地上出口は明治通りに面していて、付近は雑居ビルやマンション、少し入ると住宅街といった感じだね。明治神宮も近くにあるけど、乗降客数は少ない。雑司が谷駅よりは多いみたいだけどね」

「なるほど」

「まずは、北参道から通っている2人に聞いてみて、何か動きがあれば伝えるよ」

「よろしくお願いします」

「次に、“CROWNから奪う”のことだけど。これは“王冠”のことでいいのかだ。DMでは、こちらについての有力な情報はない」

「以前、伊達先輩に聞いたのですが、学園祭のミスコンとイケメンコンテスト優勝者には王冠が贈られています。でも、それが奪われたということは無いとのことです」

「伊達さんがそう言っていたのは、いつの話?」

「学園祭の最終日です」

「だとすると、もう5か月も前だよね。ひょっとしたら、その間に盗まれてるかもしれないね」

「ええと…、ミスコンとイケメンコンテストの優勝者って誰でしたっけ?」
 以前、聞いたことがあるような気がするが、思い出せない。
 ちなみに、なぜか僕が5位だったことは覚えている。

 片倉部長は言う。
「イケコンの優勝は北条だよ」

「げっ」
 そうだった。
 嫌な思い出がよみがえってきた。
 11月頃に、北条先輩にトイレに連れ込まれて胸倉をつかまれた上に、生徒会の情報をスパイしろ、さもなくば雪乃に危害を加えると脅されていたのだ。
 そして、片倉部長がそのトラブル解決をしてくれた。
 今は、片倉部長が北条先輩が僕を脅したことをネタに、逆に北条先輩を脅しているのだ。
 僕にとって、脅されたことは余りにも嫌な思い出だったので、北条先輩がイケコンで優勝をしたということも記憶から抹消していた。

 僕が嫌な顔をするのを見て、片倉部長はちょっと笑っている。
「王冠が盗まれてないかは、僕が北条に聞いとくよ。ついでに、改めて脅しとくし」

「よ、よろしくお願いします…」

「あとは、ミスコンの優勝者にも聞いておくよ」

 ミスコンの優勝者は聞いてなかったような。
 なので、僕は質問した。
「それってだれですか?」

「水泳部、1年の赤松真琴」

「そうですか」
 知らない人だ。まあ、僕は大抵の人のことを知らないけどな。

「後は“王冠”って、王冠そのものじゃなくて、何かで優勝した時にもらえるトロフィーとか盾とかのことかもしれないし。そう考えると、部活で賞をもらったことがある人物にも、そういった物が盗まれていないかどうか確認した方がいいかもしれない」

「えっ? それは、大変そうですね」

「そうでもないよ。新聞部では部活の受賞はすべて把握しているから、これもこっちで確認しておくよ」

「お願いします」

「最後に、差出人“P”について…。これも有力な情報は無いようだね」

 僕はもう一度DMがプリントアウトされた紙を見て答えた。
「そのようですね」

「引き続き情報は集めているし、またDMが溜まった段階で声を掛けるよ。新聞部としても取材をしながら、ついでに何か手掛かりが無いか探っておくよ」

「はい」

 手掛かりは少なかったかが、解決に向けて少し進んでいるような気がする。
 片倉部長に頼りっきりだけど、こんなことなら最初からお願いすればよかった。
 報酬の半分は新聞部に渡す約束にしたからなのか、やたら協力的だし。

「話は変わるけど」
 片倉部長は、前のめりになった。
「武田君、毛利さんと織田さんと、どっちと付き合ってるの?」

 僕は、突然の質問に驚いた。
「はあ?! どちらとも付き合ってませんよ!」
 そして毛利さんにも同意を求める。
「だよね?!」

「うん…」
 毛利さんは静かに答えた。

 片倉部長は畳みかけて来る。
「だって、毎週金曜日に体育館で3人一緒に弁当食べてるじゃん?」

 お弁当交換会を見られているんだな。
 そう言えば、片倉部長のXで、その僕らの一緒にいる写真が投稿されているのを思いだした。
 まあ、秘密にしているわけではないから、いいのだけど。
「いや、あれは、ただ弁当を食べてるだけで、それ以上もそれ以下もないですよ」

「そうかー。場合によっては3人で付き合ってるのかと思ったよ」

「まさか、そんなことは…」
 これ以上、変な話になったら困るので適当に誤魔化した。
 その後は、また怪文書の話題に戻って、少しだけ話をしてから解散した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

フラレたばかりのダメヒロインを応援したら修羅場が発生してしまった件

遊馬友仁
青春
校内ぼっちの立花宗重は、クラス委員の上坂部葉月が幼馴染にフラれる場面を目撃してしまう。さらに、葉月の恋敵である転校生・名和リッカの思惑を知った宗重は、葉月に想いを諦めるな、と助言し、叔母のワカ姉やクラスメートの大島睦月たちの協力を得ながら、葉月と幼馴染との仲を取りもつべく行動しはじめる。 一方、宗重と葉月の行動に気付いたリッカは、「私から彼を奪えるもの奪ってみれば?」と、挑発してきた! 宗重の前では、態度を豹変させる転校生の真意は、はたして―――!? ※本作は、2024年に投稿した『負けヒロインに花束を』を大幅にリニューアルした作品です。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

高身長お姉さん達に囲まれてると思ったらここは貞操逆転世界でした。〜どうやら元の世界には帰れないので、今を謳歌しようと思います〜

水国 水
恋愛
ある日、阿宮 海(あみや かい)はバイト先から自転車で家へ帰っていた。 その時、快晴で雲一つ無い空が急変し、突如、周囲に濃い霧に包まれる。 危険を感じた阿宮は自転車を押して帰ることにした。そして徒歩で歩き、喉も乾いてきた時、運良く喫茶店の看板を発見する。 彼は霧が晴れるまでそこで休憩しようと思い、扉を開く。そこには女性の店員が一人居るだけだった。 初めは男装だと考えていた女性の店員、阿宮と会話していくうちに彼が男性だということに気がついた。そして同時に阿宮も世界の常識がおかしいことに気がつく。 そして話していくうちに貞操逆転世界へ転移してしまったことを知る。 警察へ連れて行かれ、戸籍がないことも発覚し、家もない状況。先が不安ではあるが、戻れないだろうと考え新たな世界で生きていくことを決意した。 これはひょんなことから貞操逆転世界に転移してしまった阿宮が高身長女子と関わり、関係を深めながら貞操逆転世界を謳歌する話。

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

如月さんは なびかない。~片想い中のクラスで一番の美少女から、急に何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

処理中です...