282 / 433
迷走する新春編
お城巡り&遠征
しおりを挟む
日曜日は、VRゲームやったりして平穏に過ごした。
ゲームでは、最初の街の近くに出没する弱モンスターを倒して、ちまちまと経験値を稼いでいる。
そして、空けて月曜日。
いつものように登校した。
校舎に入り、上履きに履き替えるために、げた箱を開けると何やら封筒が。
表には“武田純也様へ”。裏に差出人は書いていない。
しかし、ハートのシールで封がされていた。
ラブレターか?!
いや、ダマされない。
以前、上杉先輩が、僕を呼びつけるのにラブレターを装ったことがあったからだ。
これは、きっと、この前と同じように上杉先輩が仕組んだことだ。
僕が、1週間ばかりLINEを無視しているので、 “部室に来い” という指令が書いてあるのだと思う。
しばらく、その封筒を眺めていると、
「おはよう」
登校してきた毛利さんが声を掛けてきた。
「おはよう」
「どうしたの?」
毛利さんは、僕が手にしている封筒を見て尋ねた。
「上杉先輩からの手紙だと思う」
「でも、それって、ラブレターだよね?」
毛利さんは、ハートのシールの封を指差して言う。
「いや。偽物だよ。以前も同じよう事をされたからね」
僕は、封を開けて中に入っていた手紙を読む。
案の定、
『今日、部室まで来てよ。上杉紗夜』
と書いてあった。
僕は、それを毛利さんに見せる。
「ほらね」
「そう、よかった」
よかったって…。
毛利さんは、これ以上ライバルが増えるのは嫌だということかな?
まあ、毛利さんと雪乃の僕が2人から好かれていること自体すでに奇跡みたいなもんだから、3人目が出てくる可能性なんてないだろう。
そして、今回の上杉先輩の呼び出しを無視するの良くないと判断して、今日は部室に行こうと思った。
授業がすべて終わり、放課後。
僕と毛利さんは、一緒に校舎の4階、端の端、理科準備室へ向かう。
僕は、今年初めて部室に行くことになるな。
部室の扉を開けると、いつもの様に伊達先輩と上杉先輩が居た。
「いらっしゃい」
「やっと来たね!」
「「こんにちは」」
早速、上杉先輩が絡んできた。
「LINE、早く治してよ。それで、なんで部室に来なかったのよ?」
妹からLINEの調子がおかしいとウソの言い訳が伝わっているはず。
本当は普通に使えるんだけど。
上杉、伊達両先輩のメッセージを読みたくなかっただけだ。
しかし、ここで“上杉先輩に会いたくない”、という言うとまた面倒なことになりそうだからな…。
適当にはぐらかす。
「ええと…、ちょっと、いろいろ予定が立て込んで」
「ふーん…」
上杉先輩、なんか疑っている様子。
「まあ、よかったわ来てくれて」
伊達先輩が話し始める。
「土曜日に家庭教師で武田君の家に行ったのだけど、留守だったから」
伊達先輩は妹の家庭教師で家に来てたのか。
僕は、O.M.G.のライブに行っていたので、すれ違いになったようだ。
「ちょっと出かけてたので…」
「そうだったのね。今月のお城巡りの話がしたかったから」
「お城巡りって、いつですか?」
「月末よ」
「月末は、ちょっと予定がありまして…」
そうなのだ、アイドルユニット“O.M.G.”の遠征の手伝いで郡山に行くのだ。
ということで、今回のお城巡りは、ついに不参加になりそうだ。
ざまーみろ。
「なんの用事よ?」
上杉先輩がしかめっ面で尋ねた。
本当の事情を話すことはないだろう。ここは誤魔化す。
「ちょっと、旅行に…」
「旅行? 誰と?」
アイドルユニット3人と、とは言わない方が良いかな。女子と旅行なんて言うと、なんか言われそうだし。
やっぱり誤魔化す。
「え…、えーと、友達と一緒に」
「キミ、友達いないじゃん」
上杉先輩が再び突っ込む。
「最近できたんですよ」
「女?」
「え? 違いますよ」
「女かあ…」
上杉先輩がニヤつく。
「毛利ちゃん、武田君、女の友達と旅行だって」
「女じゃないって言ってるじゃないですか? それに、なぜ、わざわざ毛利さんに報告するんですか?」
「で、どこに行くの?」
「郡山に1泊2日で…」
「あら」
伊達先輩の表情が明るくなった。
「お城巡りも、そのあたりに行くのよ」
「ええっ!?」
滅茶苦茶驚いた。
「ど、ど、どういうことですか?」
「福島県の、白河小峰城、二本松城、鶴ヶ城の3つを回るのよ。ちょうど、郡山に宿泊しようと思っていたの」
「ちょうどいいじゃん! その友達も一緒にお城巡りしようよ」
上杉先輩が嬉しそうに叫んだ。
「えっ?! いや…、僕らはスケジュール的には難しいと思います」
「キミらは、どこに行くのよ?」
市街地のライブハウスなのだが、やはり誤魔化す。
「ええと…、郡山市内を…、あちこちと…」
「だったら、時間に余裕あるでしょ? お城巡りも行けばいいじゃん?」
上杉先輩が嬉しそうに提案してきた。
伊達先輩が付け加える。
「そうね、3つのお城の位置は、それぞれ郡山を中心にしてる感じだから、そちらのスケジュールとも、うまくやりくりすれば、一緒に回れそうね」
「いやいやいやいや。ちょっと待ってください。無理ですよ」
「まあ、もし良かったら、一緒に回りましょう。お友達に相談してみて」
伊達先輩は、無理強いをすることはせずに、この場は一旦収拾した。
その後は、部室で他愛ない会話をして過ごし、下校時間になったので帰宅した。
自室で部屋着に着替えてベッドに寝転がる。
今日、歴史研で話のあった城巡りについて、真帆に一応報告をしてみるか。
真帆たちは、お城巡りには興味ないだろうからな。一緒に行くとは言わないだろう。
LINEアプリを立ち上げて、メッセージを送る。
『僕らが福島に行く日に、歴史研究部も城巡りで福島に行くみたいなんだ』
真帆からすぐに返事が来た。
『福島のお城ってどこ?』
『白河小峰城、二本松城、鶴ヶ城だって』
その後、しばらく返事がなかったので、ちょっとマンガでも読んで時間をつぶしている。
そして、30分ぐらい経って真帆の返事が来た。
『みんなで相談したんだけど、私たちもお城巡りに行く!』
はあ?!
この予想外のメッセージに、僕はかなり驚いた。
『ライブはどうするんだよ?』
『だって、ライブは土曜日は夜で、日曜日は夕方でしょ?』
『昼間は時間に余裕があるから回れるよ』
『お城の場所調べたけど、郡山から行って戻って来てもリハには間に合うよ』
マジか…。
真帆、お城巡りに行く気満々になっているようだ。
余計なメッセージを、しなければよかったかな…。
続けてメッセージが来た。
『純ちゃん、明後日の水曜日、暇?』
『放課後だったら暇』
『じゃあ、今週土曜日もライブがあるから、その打ち合わせしようよ』
『いいよ』
『じゃあ、明後日、いつものマックでね』
『了解』
LINEのやり取りを終え、自分でも福島のお城の鉄道最寄り駅を確認する。
二本松城:郡山~二本松は、20分と少し。
白河小峰城:郡山~白河は、35分ほど。
鶴ヶ城:郡山~会津若松は、1時間15分ほど。
郡山から全然余裕で行けるな。
それにしても真帆たちが、お城巡りに行く気になるとは全くの想定外だった。
一体どういうことになるのやら。
ゲームでは、最初の街の近くに出没する弱モンスターを倒して、ちまちまと経験値を稼いでいる。
そして、空けて月曜日。
いつものように登校した。
校舎に入り、上履きに履き替えるために、げた箱を開けると何やら封筒が。
表には“武田純也様へ”。裏に差出人は書いていない。
しかし、ハートのシールで封がされていた。
ラブレターか?!
いや、ダマされない。
以前、上杉先輩が、僕を呼びつけるのにラブレターを装ったことがあったからだ。
これは、きっと、この前と同じように上杉先輩が仕組んだことだ。
僕が、1週間ばかりLINEを無視しているので、 “部室に来い” という指令が書いてあるのだと思う。
しばらく、その封筒を眺めていると、
「おはよう」
登校してきた毛利さんが声を掛けてきた。
「おはよう」
「どうしたの?」
毛利さんは、僕が手にしている封筒を見て尋ねた。
「上杉先輩からの手紙だと思う」
「でも、それって、ラブレターだよね?」
毛利さんは、ハートのシールの封を指差して言う。
「いや。偽物だよ。以前も同じよう事をされたからね」
僕は、封を開けて中に入っていた手紙を読む。
案の定、
『今日、部室まで来てよ。上杉紗夜』
と書いてあった。
僕は、それを毛利さんに見せる。
「ほらね」
「そう、よかった」
よかったって…。
毛利さんは、これ以上ライバルが増えるのは嫌だということかな?
まあ、毛利さんと雪乃の僕が2人から好かれていること自体すでに奇跡みたいなもんだから、3人目が出てくる可能性なんてないだろう。
そして、今回の上杉先輩の呼び出しを無視するの良くないと判断して、今日は部室に行こうと思った。
授業がすべて終わり、放課後。
僕と毛利さんは、一緒に校舎の4階、端の端、理科準備室へ向かう。
僕は、今年初めて部室に行くことになるな。
部室の扉を開けると、いつもの様に伊達先輩と上杉先輩が居た。
「いらっしゃい」
「やっと来たね!」
「「こんにちは」」
早速、上杉先輩が絡んできた。
「LINE、早く治してよ。それで、なんで部室に来なかったのよ?」
妹からLINEの調子がおかしいとウソの言い訳が伝わっているはず。
本当は普通に使えるんだけど。
上杉、伊達両先輩のメッセージを読みたくなかっただけだ。
しかし、ここで“上杉先輩に会いたくない”、という言うとまた面倒なことになりそうだからな…。
適当にはぐらかす。
「ええと…、ちょっと、いろいろ予定が立て込んで」
「ふーん…」
上杉先輩、なんか疑っている様子。
「まあ、よかったわ来てくれて」
伊達先輩が話し始める。
「土曜日に家庭教師で武田君の家に行ったのだけど、留守だったから」
伊達先輩は妹の家庭教師で家に来てたのか。
僕は、O.M.G.のライブに行っていたので、すれ違いになったようだ。
「ちょっと出かけてたので…」
「そうだったのね。今月のお城巡りの話がしたかったから」
「お城巡りって、いつですか?」
「月末よ」
「月末は、ちょっと予定がありまして…」
そうなのだ、アイドルユニット“O.M.G.”の遠征の手伝いで郡山に行くのだ。
ということで、今回のお城巡りは、ついに不参加になりそうだ。
ざまーみろ。
「なんの用事よ?」
上杉先輩がしかめっ面で尋ねた。
本当の事情を話すことはないだろう。ここは誤魔化す。
「ちょっと、旅行に…」
「旅行? 誰と?」
アイドルユニット3人と、とは言わない方が良いかな。女子と旅行なんて言うと、なんか言われそうだし。
やっぱり誤魔化す。
「え…、えーと、友達と一緒に」
「キミ、友達いないじゃん」
上杉先輩が再び突っ込む。
「最近できたんですよ」
「女?」
「え? 違いますよ」
「女かあ…」
上杉先輩がニヤつく。
「毛利ちゃん、武田君、女の友達と旅行だって」
「女じゃないって言ってるじゃないですか? それに、なぜ、わざわざ毛利さんに報告するんですか?」
「で、どこに行くの?」
「郡山に1泊2日で…」
「あら」
伊達先輩の表情が明るくなった。
「お城巡りも、そのあたりに行くのよ」
「ええっ!?」
滅茶苦茶驚いた。
「ど、ど、どういうことですか?」
「福島県の、白河小峰城、二本松城、鶴ヶ城の3つを回るのよ。ちょうど、郡山に宿泊しようと思っていたの」
「ちょうどいいじゃん! その友達も一緒にお城巡りしようよ」
上杉先輩が嬉しそうに叫んだ。
「えっ?! いや…、僕らはスケジュール的には難しいと思います」
「キミらは、どこに行くのよ?」
市街地のライブハウスなのだが、やはり誤魔化す。
「ええと…、郡山市内を…、あちこちと…」
「だったら、時間に余裕あるでしょ? お城巡りも行けばいいじゃん?」
上杉先輩が嬉しそうに提案してきた。
伊達先輩が付け加える。
「そうね、3つのお城の位置は、それぞれ郡山を中心にしてる感じだから、そちらのスケジュールとも、うまくやりくりすれば、一緒に回れそうね」
「いやいやいやいや。ちょっと待ってください。無理ですよ」
「まあ、もし良かったら、一緒に回りましょう。お友達に相談してみて」
伊達先輩は、無理強いをすることはせずに、この場は一旦収拾した。
その後は、部室で他愛ない会話をして過ごし、下校時間になったので帰宅した。
自室で部屋着に着替えてベッドに寝転がる。
今日、歴史研で話のあった城巡りについて、真帆に一応報告をしてみるか。
真帆たちは、お城巡りには興味ないだろうからな。一緒に行くとは言わないだろう。
LINEアプリを立ち上げて、メッセージを送る。
『僕らが福島に行く日に、歴史研究部も城巡りで福島に行くみたいなんだ』
真帆からすぐに返事が来た。
『福島のお城ってどこ?』
『白河小峰城、二本松城、鶴ヶ城だって』
その後、しばらく返事がなかったので、ちょっとマンガでも読んで時間をつぶしている。
そして、30分ぐらい経って真帆の返事が来た。
『みんなで相談したんだけど、私たちもお城巡りに行く!』
はあ?!
この予想外のメッセージに、僕はかなり驚いた。
『ライブはどうするんだよ?』
『だって、ライブは土曜日は夜で、日曜日は夕方でしょ?』
『昼間は時間に余裕があるから回れるよ』
『お城の場所調べたけど、郡山から行って戻って来てもリハには間に合うよ』
マジか…。
真帆、お城巡りに行く気満々になっているようだ。
余計なメッセージを、しなければよかったかな…。
続けてメッセージが来た。
『純ちゃん、明後日の水曜日、暇?』
『放課後だったら暇』
『じゃあ、今週土曜日もライブがあるから、その打ち合わせしようよ』
『いいよ』
『じゃあ、明後日、いつものマックでね』
『了解』
LINEのやり取りを終え、自分でも福島のお城の鉄道最寄り駅を確認する。
二本松城:郡山~二本松は、20分と少し。
白河小峰城:郡山~白河は、35分ほど。
鶴ヶ城:郡山~会津若松は、1時間15分ほど。
郡山から全然余裕で行けるな。
それにしても真帆たちが、お城巡りに行く気になるとは全くの想定外だった。
一体どういうことになるのやら。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる