193 / 433
逡巡する初冬編
球技大会の打ち合わせ
しおりを挟む
週末は、雪乃は演劇部と自分の用事があるとのことでデートもなく、歴史研のお城巡りもなく、久しぶりに自室でゴロゴロすることができた。
マンガ(エロも含む)を読んだり、ネットを見たり、将棋の本を読んだり、少しだけだが勉強もした。
やっぱり、自分の部屋でゆっくりするのが一番いいよな。
そして、週が明けて月曜日。
先週、雪乃にもらったネクタイピンをちゃんとして登校。
いつもの様に、雪乃とげた箱付近で出会うと、雪乃はそれに気付く。
「付けてくれてるのね」
「うん」
ハートが入っているのがちょっと恥ずかしいが、小さいし、だれも気付かないだろう。
その日の放課後、事前に連絡があって、生徒会に呼び出されていた。
月末に球技大会をやるので、その打ち合わせということだ。
今日は教室を使う。
各クラスのクラス委員が集められ、大会の準備の振り分けと当日の競技の内容が伝えられる。
生徒会は、伊達、松前、津軽、佐竹、織田、武田のフルメンバーの参加。
僕は一応、顔を出すだけで、何もしない。“居るだけ副会長”だからな。
伊達先輩は会議を主導してどんどん説明をしていく。
大会は毎年同じように開催しているから、その手順を踏襲すれば良いだけなので、伊達先輩には簡単な仕事だろう。
僕も安心して聞いているだけで居られる。
球技大会は、校庭の広さにも限度があるので、競技は限られる。
校庭でソフトボールとサッカー。体育館でバスケと卓球をやる。
話を聞くと、クラス対抗になるので、試合のない時は休んでいてもいいとのこと。競技をしている時間より、休んでいる時間のほうが長くなるとのことだった。
まあ、それのほうがいい。ずっと運動していると疲れるからな。
つつがなく会議は終わる。
後は各クラスのホームルームで、誰がどの競技に出るか決めて当日に臨むことになる。
生徒会役員共は生徒会室に戻る。
会議の資料をまとめて片づける。
それが終わって、皆が椅子に座って落ちついたところで、伊達先輩が話しかけてきた。
「武田君、卓球と言えば、あれから卓球部からのお誘いは無いの?」
「ええと…。学園祭の時に少し言われましたが、それっきりです。何で、僕を誘って来るのかは謎ですね」
「スジが良さそうって、島津先生や羽柴君が言ってるみたいね」
「いや、と言っても僕みたいなド素人を引き込んでも、部にプラスは無いのでは?」
勧誘はいい迷惑だからやめてほしいのだが。
「純也、卓球できるんだ?」
僕の隣に座っている雪乃が尋ねた。
「できると言っても、人並みぐらいだよ」
「球技大会では卓球を選ぶの?」
「うーん。どうしようかな」
ソフトボール、サッカー、バスケ、卓球の中で一番楽そうなのはなんだろう?
やっぱりあまり走り回ったりしない卓球なんだろうか?
ソフトボールも打順待ちがあったりして、楽かもしれないな。
うーむ。明日のホームルームの時までゆっくり考えるとしよう。
「雪乃は?」
「私はバスケかな」
「スポーツ得意なんだっけ?」
「まあまあ」
じゃあ、球技大会の当日は、雪乃がバスケやっている様子を拝見させてもらおうかな。
その後も生徒会役員共は下校時間まで雑談をして過ごした。
僕は、生徒会室のコルクボードに貼られている怪文書が気になったので、もう一度見てみることにした。
学園祭の時に届いたという謎の文章。
僕がなぜ気になっているかと言うと、報酬が1.57M(157万円?)というところだ。大金は欲しい。
◇◇◇
今年の雑司祭も上手くいった。
来年も上手くいくだろう。
来年は、
1.CROWNから奪う
2.F(人生、宇宙、すべての答え/3)に通う者への手紙を見ろ
もし、私を捕まえることができた者には報酬を与える。
報酬は1.57M。
Р
◇◇◇
怪文書で今のところ分かっているのは、「2」の部分。
『F(人生、宇宙、すべての答え/3)に通う者への手紙を見ろ』
は、
『F14に通う者への手紙を見ろ』
ということだけ。
僕が怪文書を見ていると、伊達先輩が話しかけてきた。
「これについて、何かわかったの?」
「いえ、全然」
「わかったら、教えてね」
伊達先輩はそう言うも、謎は全然解けそうにない。
生徒会役員共は生徒会室を後にした。
校門までの帰り道、雪乃が尋ねて来た。
「水曜日の放課後、空いてる?」
歴史研があるけど、まあ、行かなくてもよいかな。何もしてないし。
「空いてるけど」
と返事をする。
「そう。空けといて」
「いいけど。なんで?」
「いいから、いいから」
といって微笑んだ。
なんだろう?
まあ、いいか。
そして、僕は、雪乃や他の生徒会役員たちと別れ帰宅した。
マンガ(エロも含む)を読んだり、ネットを見たり、将棋の本を読んだり、少しだけだが勉強もした。
やっぱり、自分の部屋でゆっくりするのが一番いいよな。
そして、週が明けて月曜日。
先週、雪乃にもらったネクタイピンをちゃんとして登校。
いつもの様に、雪乃とげた箱付近で出会うと、雪乃はそれに気付く。
「付けてくれてるのね」
「うん」
ハートが入っているのがちょっと恥ずかしいが、小さいし、だれも気付かないだろう。
その日の放課後、事前に連絡があって、生徒会に呼び出されていた。
月末に球技大会をやるので、その打ち合わせということだ。
今日は教室を使う。
各クラスのクラス委員が集められ、大会の準備の振り分けと当日の競技の内容が伝えられる。
生徒会は、伊達、松前、津軽、佐竹、織田、武田のフルメンバーの参加。
僕は一応、顔を出すだけで、何もしない。“居るだけ副会長”だからな。
伊達先輩は会議を主導してどんどん説明をしていく。
大会は毎年同じように開催しているから、その手順を踏襲すれば良いだけなので、伊達先輩には簡単な仕事だろう。
僕も安心して聞いているだけで居られる。
球技大会は、校庭の広さにも限度があるので、競技は限られる。
校庭でソフトボールとサッカー。体育館でバスケと卓球をやる。
話を聞くと、クラス対抗になるので、試合のない時は休んでいてもいいとのこと。競技をしている時間より、休んでいる時間のほうが長くなるとのことだった。
まあ、それのほうがいい。ずっと運動していると疲れるからな。
つつがなく会議は終わる。
後は各クラスのホームルームで、誰がどの競技に出るか決めて当日に臨むことになる。
生徒会役員共は生徒会室に戻る。
会議の資料をまとめて片づける。
それが終わって、皆が椅子に座って落ちついたところで、伊達先輩が話しかけてきた。
「武田君、卓球と言えば、あれから卓球部からのお誘いは無いの?」
「ええと…。学園祭の時に少し言われましたが、それっきりです。何で、僕を誘って来るのかは謎ですね」
「スジが良さそうって、島津先生や羽柴君が言ってるみたいね」
「いや、と言っても僕みたいなド素人を引き込んでも、部にプラスは無いのでは?」
勧誘はいい迷惑だからやめてほしいのだが。
「純也、卓球できるんだ?」
僕の隣に座っている雪乃が尋ねた。
「できると言っても、人並みぐらいだよ」
「球技大会では卓球を選ぶの?」
「うーん。どうしようかな」
ソフトボール、サッカー、バスケ、卓球の中で一番楽そうなのはなんだろう?
やっぱりあまり走り回ったりしない卓球なんだろうか?
ソフトボールも打順待ちがあったりして、楽かもしれないな。
うーむ。明日のホームルームの時までゆっくり考えるとしよう。
「雪乃は?」
「私はバスケかな」
「スポーツ得意なんだっけ?」
「まあまあ」
じゃあ、球技大会の当日は、雪乃がバスケやっている様子を拝見させてもらおうかな。
その後も生徒会役員共は下校時間まで雑談をして過ごした。
僕は、生徒会室のコルクボードに貼られている怪文書が気になったので、もう一度見てみることにした。
学園祭の時に届いたという謎の文章。
僕がなぜ気になっているかと言うと、報酬が1.57M(157万円?)というところだ。大金は欲しい。
◇◇◇
今年の雑司祭も上手くいった。
来年も上手くいくだろう。
来年は、
1.CROWNから奪う
2.F(人生、宇宙、すべての答え/3)に通う者への手紙を見ろ
もし、私を捕まえることができた者には報酬を与える。
報酬は1.57M。
Р
◇◇◇
怪文書で今のところ分かっているのは、「2」の部分。
『F(人生、宇宙、すべての答え/3)に通う者への手紙を見ろ』
は、
『F14に通う者への手紙を見ろ』
ということだけ。
僕が怪文書を見ていると、伊達先輩が話しかけてきた。
「これについて、何かわかったの?」
「いえ、全然」
「わかったら、教えてね」
伊達先輩はそう言うも、謎は全然解けそうにない。
生徒会役員共は生徒会室を後にした。
校門までの帰り道、雪乃が尋ねて来た。
「水曜日の放課後、空いてる?」
歴史研があるけど、まあ、行かなくてもよいかな。何もしてないし。
「空いてるけど」
と返事をする。
「そう。空けといて」
「いいけど。なんで?」
「いいから、いいから」
といって微笑んだ。
なんだろう?
まあ、いいか。
そして、僕は、雪乃や他の生徒会役員たちと別れ帰宅した。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる