116 / 433
混沌の学園祭編
出し物見学
しおりを挟む
執事をやるまでの時間潰し。
特に見たい出し物があったわけでない。それに、あまりうろうろするもの疲れるので、自分が参加する“占いメイドカフェ”の近くの教室でやっているものを見ようと思った。
というわけで、占いメイドカフェの教室のある2階の出し物を少しめぐることにした。
一番奥には、お化け屋敷があった。ホラーは苦手なのでスルーした。
その隣には、将棋部の“HISHA Cafe”があった。
コーヒーなどを飲みながら将棋が指せるようだ。
今日は空いているようだが、扉にあった張り紙によると、明日、プロ棋士がゲストで来るらしい。
まあ、僕は将棋の小学校の時、親と少しやったぐらいなので今日のところはスルー。
その隣は、マンガ研究部の出展。
部員が描いたと思われる萌絵が、扉や壁に何枚も張られていた。
同人マンガを買って行こうと思い入る。結構、お客さんが居て混雑している。
漫研の部員に気付かれたようだ。
「エロ伯爵だ」
と、ヒソヒソ声がする。有名人も大変だな。
机の上に並べられている同人マンガを物色していると、部員が話しかけてきた。
「エロは無いよ」
学校の学園祭だから、さすがにエロの販売は無いだろう。その辺はハナから期待していない。
「でも…」部員は続ける。「この作品はギリギリを追及したので、楽しめると思うよ」
と、ある作品を指さした。
僕は迷わず、それを購入した。500円。
階段をはさんで、我らが“占いメイドカフェ”。
一応、中の様子を見ると、結構混んでいるようだ。廊下に待ちの行列が少しできていた。すごいな。
さらにその隣、鉄道研究部の展示があった。
中を覗くと、教室の真ん中で鉄道模型を走らせていた。
壁一面には列車の写真とその説明文。あとは、部として訪問したのであろう旅先の写真なども掲載してあった。
「やあ、エロ伯爵さん」
展示を見ていると、また部員に声を掛けられた。
しかし、誰も名前で呼んでくれないな。
「どうも…」
「鉄道に興味あるのかい?」
「えーと、部で旅に出ることが多いので、少し…」
本当はあまり興味ない。
「ああ、そう言えば、君は歴史研だったね」
「なんか、歴史研の旅のルートを作ったのは鉄道研と聞いたことがあります」
何か月か前に伊達先輩が、そう言っていたのを覚えていた。
「うん。昔、アドバイスしたようだね」
「最近は?」
「最近は交流はないなあ…」
「そうですか」
「機会があったら、仲良くしたいね」
「部長にそう言っておきますよ」
そして、200円の旅行記みたいなのを買って、鉄道研の教室を出た。
その隣には、言語研究部の“インターナショナル・カフェ”があった。
言語研究部は、元々、英語研究部やハングル研究部など、いくつかの語学系の部に別れていたが、生徒の減少と共に部員も減って来たので、それらが統合されて出来たと学園祭パンフレットで紹介されていた。
なので、言語研では、英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、ロシア語をやっているメンバーが集まって、雑多な感じとなっている。
やはり人気は英語、韓国語のようで、それをやっている部員が多く、他の言語は1~数人ほどらしい。
扉に貼ってあるメニューを見ると、それぞれ国の軽食やスイーツなども出て多国籍な感じ。
そろそろ、時間なので“インターナショナル・カフェ”には入らず、執事の衣装に着替えるため男子トイレに向かう。
特に見たい出し物があったわけでない。それに、あまりうろうろするもの疲れるので、自分が参加する“占いメイドカフェ”の近くの教室でやっているものを見ようと思った。
というわけで、占いメイドカフェの教室のある2階の出し物を少しめぐることにした。
一番奥には、お化け屋敷があった。ホラーは苦手なのでスルーした。
その隣には、将棋部の“HISHA Cafe”があった。
コーヒーなどを飲みながら将棋が指せるようだ。
今日は空いているようだが、扉にあった張り紙によると、明日、プロ棋士がゲストで来るらしい。
まあ、僕は将棋の小学校の時、親と少しやったぐらいなので今日のところはスルー。
その隣は、マンガ研究部の出展。
部員が描いたと思われる萌絵が、扉や壁に何枚も張られていた。
同人マンガを買って行こうと思い入る。結構、お客さんが居て混雑している。
漫研の部員に気付かれたようだ。
「エロ伯爵だ」
と、ヒソヒソ声がする。有名人も大変だな。
机の上に並べられている同人マンガを物色していると、部員が話しかけてきた。
「エロは無いよ」
学校の学園祭だから、さすがにエロの販売は無いだろう。その辺はハナから期待していない。
「でも…」部員は続ける。「この作品はギリギリを追及したので、楽しめると思うよ」
と、ある作品を指さした。
僕は迷わず、それを購入した。500円。
階段をはさんで、我らが“占いメイドカフェ”。
一応、中の様子を見ると、結構混んでいるようだ。廊下に待ちの行列が少しできていた。すごいな。
さらにその隣、鉄道研究部の展示があった。
中を覗くと、教室の真ん中で鉄道模型を走らせていた。
壁一面には列車の写真とその説明文。あとは、部として訪問したのであろう旅先の写真なども掲載してあった。
「やあ、エロ伯爵さん」
展示を見ていると、また部員に声を掛けられた。
しかし、誰も名前で呼んでくれないな。
「どうも…」
「鉄道に興味あるのかい?」
「えーと、部で旅に出ることが多いので、少し…」
本当はあまり興味ない。
「ああ、そう言えば、君は歴史研だったね」
「なんか、歴史研の旅のルートを作ったのは鉄道研と聞いたことがあります」
何か月か前に伊達先輩が、そう言っていたのを覚えていた。
「うん。昔、アドバイスしたようだね」
「最近は?」
「最近は交流はないなあ…」
「そうですか」
「機会があったら、仲良くしたいね」
「部長にそう言っておきますよ」
そして、200円の旅行記みたいなのを買って、鉄道研の教室を出た。
その隣には、言語研究部の“インターナショナル・カフェ”があった。
言語研究部は、元々、英語研究部やハングル研究部など、いくつかの語学系の部に別れていたが、生徒の減少と共に部員も減って来たので、それらが統合されて出来たと学園祭パンフレットで紹介されていた。
なので、言語研では、英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語、ロシア語をやっているメンバーが集まって、雑多な感じとなっている。
やはり人気は英語、韓国語のようで、それをやっている部員が多く、他の言語は1~数人ほどらしい。
扉に貼ってあるメニューを見ると、それぞれ国の軽食やスイーツなども出て多国籍な感じ。
そろそろ、時間なので“インターナショナル・カフェ”には入らず、執事の衣装に着替えるため男子トイレに向かう。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~
八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」
ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。
蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。
これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。
一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる