46 / 65
−幕間− 焦燥、そして――
しおりを挟む「ええい、一体どうなっているんだ!」
薄暗い部屋の中、男の怒鳴り声が響き渡った。
うっとりするほどに艶々した金髪に、聡明そうな碧い瞳。まさに、理想の王子様とも言えるルックスの男は、不機嫌さで顔を歪ませていた。
男の名はラルフレット・アム・イオス。イオス王国の王太子である。
「殿下! 我々だってわけがわかりません! しかし、あの、無限とも言えた魔力炉がもはや枯渇しかけています!」
「このままでは、せっかく用意した最新の兵器が使用できません。計画が……!」
なんということだろう。
今日まで3年もかけて用意してきたはずの最新兵器が、土壇場になって使用できなくなるとは計算外だ。
ラルフレットは特別研究所の地下で爪を噛みながら、どうしてこんなことになったのかと考えを巡らせる。
全て、順調だったはずだった。いや、想定以上に上々の結果が得られたはずだ。
あの役立たずのルヴォイアの王女を迎え入れてから。
セレスティナと言っただろうか。
あの細身の、全然そそらない女。
ああいうのがいいと言う男も多いだろうが、ラルフレットの好みとは真逆だった。
当時は――そう、リリアンとかいう女を囲っていたんだったか。
それとは別に、好みだったらある程度可愛がってやってもいいかと思ったが、別にそそられなかった。
むしろ、「私は祖国を背負ってやって来ています」と優等生然とした態度が気に食わなかったのだ。
だから、あの女から搾取することに何の躊躇もなかった。
実際搾取を始めると、想定した以上に莫大な魔力が眠っていて、嬉しい悲鳴が上がった。
あんな凄まじい魔力、第一降神格何人分だろうか。
イオス王国の面々は歓喜して、あの女の全てを搾取してやろうと、あの女を地下に押しこめることに反対する者などいなくなった。
(最初は、あくまでリリアンの代わり程度にしか思っていなかったのにな)
当時はリリアンを殊更気に入っていて、アレと同じ色彩であれば、子ができても誤魔化せる。
一応、正妃はセレスティナになっていたし、セレスティナとの子だと言い張るつもりでいた。
(まあ、結局、あの女との間に子はできなかったが)
可愛がっていたが、リリアンも所詮はその程度の女だったと言うワケだ。
2年も愛してやったのに石女だった。
最初に予定が狂ったのは、そう、ラルフレットがリリアンに飽きたあとだった。
いつまで経っても孕まないリリアンに業を煮やし、そろそろ換えがが必要かと考えたころ、セレスティナの祖国、ルヴォイア王国の連中が問い詰めてきたのだ。
2年もセレスティナの姿が見えない。彼女はどうしたのだ、と。
面倒なことに何度も手紙は届いていたし、こちらからもセレスティナの筆跡を真似させ、無難な返信はさせていた。
しかし、どこで何を聞きつけたのか、ルヴォイアの連中は彼女が地下室に繋がれていることを把握していたのだ。
それくらいだったらなんとでも言って追い返せたはずだが。
(あいつら、よりにもよって、あの男を連れて来やがった)
黒いコートを着た悪魔。
鬱陶しい赤い髪で片目を隠した陰鬱な男。
さすがのラルフレットも、その姿を見て、誰かわからないはずがなかった。
(ルヴォイア王国とは何の関係もなかったはずなのに、なぜ……?)
73柱あらせられる神々の中でも特別な、最上級神と言われる7柱。
世界でたったひとり、そのうちの1柱の加護を授かったバケモノがいる。
〈糸の神〉ジグレルの加護を受けた第一降神格、フォルヴィオン帝国の黒騎士リカルド・ジグレル・エン・マゼラ。
セレスティナとどういった関係があったのかはわからない。ただ、鬼気迫る表情で、彼女を返せと訴えかけてきた。
セレスティナを出さねば、どんな行動を起こすかわからない。あの男ひとりで、一兵団に匹敵するほどの力があるとなれば、聞き入れないわけにはいかなかった。
とはいえ、魔力は搾り取れるだけ搾り取ったし、不本意だがとある男の協力も得て、セレスティナの体内に仕掛けもしていた。
だから、彼女を祖国に戻したところで問題はない。どうせ死にかけているし、このまま朽ちられるよりも面倒がなくていいかもしれない。
セレスティナは病気で療養していた。そう言い訳し、大人しくあの女をルヴォイアに引き渡したのだった。
その時は、あれ以上ルヴォイアとの関係も拗らせたくなかったし、こちらが折れる形で縁を切った。
(――まあ、念のため、結婚証明書は破棄せずに、ニセモノを目の前で燃やしてやったがな)
実におめでたいことだ。
結婚証明書はそれぞれの祖国に1枚ずつ渡される。
割り印が入り、2枚ひと組と言われているが、片方でも残っていたら証明代わりにはなる。
何かあったときに、セレスティナを道具としてこちらの国に引き戻す種は、いくつ用意していてもよかった。
なに。この計画さえ上手くいけば、ルヴォイアの全てはイオス王国のものだ。
ルヴォイア王族全員を鎖に繋ぎ、あの魔法陣を刻んでやる。そうすれば、魔力炉もさらに使い放題だ。
そうすれば、あの男もこれ以上とやかく言ってくることもないだろう。
「おやおや、これは困りましたね」
――と。
この軍事施設にどこから入ってきたのか、飄々とした声が響き渡る。
来たか、と思った。
例の、あの男だ。
「おやおや、ワタシの魔力がもう空っぽじゃないですか。せっかく補充にきたのに」
「貴様……!」
イオス王国の軍事機密の塊でもあるこの施設に、他国の人間がなぜ、こうも易々と入れるのか。
締め出しても締め出してもひょっこり現れるこの男。南東の島国ヨルェン国の術士、〈夜の神〉の第一降神格ユァン・エン・レトゥである。
長くて黒い髪を三つ編みに垂らし、黒い胴衣を羽織った異国の男は、ひょいひょいと魔力炉の方へと歩いてくる。
「お前の魔力ではない。我が国の、魔力だ!」
「ええ? 王子様、それは横暴ではないですか? 最初っから研究開発のお手伝いしたのがどこの誰だとお思いで?」
「貴様とは開発終了までの契約だったろう! その後も何かと、魔力をせびりに来て」
「えええ? だって、セレスティナ姫の魔力、とっても使い勝手がいいんだもん」
もん、だなんてかわいこぶっても駄目だ。
そうして人の懐に入ってきて、散々自分の都合で相手を食い潰す男だとラルフレットは知っている。
ユァンはさすが、魔法研究大国とも言われるヨルェン国の術士だけあって、魔法知識が豊富だ。
それだけでなく、彼自身に第一降神格としての加護まであるのだ。世界一の研究者と言っても過言ではない。
一方で、ずば抜けた探究心、好奇心も相まって、少し倫理観が人から外れた人格も持ちあわせていた。
いくら優れた研究者であったとしても、その人並み外れた探究心のせいで、ヨルェン国内でも煙たがられていたらしい。
まあ、それもそうだろう。
彼は、ラルフレットでさえ引いてしまうような人道外れた提案を、いとも簡単にしてしまう男なのだ。だからこそ、契約さえ終われば、正直あまり顔を合わせたくない底の知れなさがある。
それなのに、ユァンにとって、このイオス王国は都合のいい遊び場扱いだ。自分に匹敵する実力の魔法使いなど存在せず、他国の人間でありながらも、誰もがユァンの言うがままなのだから。
(まあ、この男のおかげで、セレスティナから魔力をせしめたわけだが)
セレスティナの体内に直接刻みこんだ魔法陣。それが、この魔力炉へと直接繋がっている。
他人の魔力を生涯、根こそぎ奪い続けるなど、人道に反するどころではない。
けれどもそれを、この男は嬉々としてやってのけたのだ。
その結果として、完成したのがこの兵器。
魔力をエネルギーに稼働する最新型の魔砲。かの黒騎士リカルドの力にも匹敵するほどの魔力を一気に放出できるシロモノだ。
これさえあれば、ルヴォイア王国を制圧できる。
弱小国家だ、ある程度の武力さえ用意できればあっという間だ。
何せ向こうは、のほほんとした中立国家。第一降神格には恵まれているが、軍部はたいしたことがない。
他国との外戚は多いが、生憎こことルヴォイアは隣接している。一気に攻撃を仕掛けて制圧してしまえば、他国の援軍も間に合わないだろう。
それを動かすために、3年もかけて魔力を溜め込んできたのだ。
セレスティナの魔力を使って。
なのに、使用する前に魔力が枯渇しようとは、一体どういうことだろう。
「おい、貴様。どういうことだ、説明しろ!」
「いやあ、説明が欲しいのはワタシの方ですけれど」
ふぅむ、とユァンは魔力炉を凝視する。それから、魔力炉を稼働させている複雑な魔法陣たちに。ひとつではない、複数の魔法陣を合成してようやく、この魔力炉は稼働できる。
それらをひとつひとつ眺めた後、ニカッと笑って呟いた。
「わかりませんね!」
「何だって!?」
ユァンはカツカツとブーツを鳴らしながら、魔力炉の回りを歩いていく。しかし、結論は変わらないようで、首を横に振るだけだ。
「ふむふむふむ。つまり、魔力炉側は問題ないってことですよ。問題あるとすれば、魔力の供給側――となると」
「セレスティナか」
ラルフレットは息を吐いた。
面倒なことだと思う。
だって、向こうに問題があったとすれば、簡単に修正をかけられないということだ。少なくともセレスティナ本人を確保する必要がある。
「あの女を直接連れて来なければなるまいか――」
「ああ、そのあたりは王子様の富と権力でお願いしますね。ワタシも、彼女の魔力はないと困りますし」
などと言いながら、ユァンは勝手に魔力炉に魔石を設置し、なけなしの魔力を根こそぎ吸収していく。
「あ! 貴様!」
「いいじゃないですか。どうせ、彼女を確保しないことには、この無駄にでっかい兵器も使えないわけですし? ――ほら、丁度いい機会があるじゃないですか。もうすぐ、例の季節でしょ?」
ユァンがニマリと目を細める。
5年に一度の国際会議。
全世界の代表者と、第一降神格が一堂に会するいい機会だ。
ただ、あの女は、よりにもよって黒騎士リカルドと再婚したという話は聞いている。
厄介な男のものになったものだと舌打ちするも、打てる手はいくつもある。
(そもそも、その再婚は国際法に反しているからな)
正確には法ではなく、あくまでルヴォイア王国の慣習に反する程度だが。
それでも、ルヴォイアの王族は、第一降神格の存在する国への輿入れを禁じられている。
それを破っているのは、誰の目から見てもあきらかだ。
(例の証明書も残しておいてよかった)
それに、結婚証明書の現物は手元に残っている。
リカルドの手によって、強引に破棄させられそうになったから、慌ててニセモノとすり替えたのだと涙ながらに語れば、同情してくれる国はあるだろう。
フォルヴィオン帝国は大国ではあるが、世界は一枚岩ではない。
かの国に対抗する別の勢力だってある。その連中を味方に引き入れれば、十分対抗できるはず。
このとき、ラルフレットは知らなかったのだ。
まさかこの後、彼女と再会したとき。
大切な人に愛されて、光り輝くほどに美しくなった彼女の姿に目を奪われることになるなんて――。
753
お気に入りに追加
2,264
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。

愛する殿下の為に身を引いたのに…なぜかヤンデレ化した殿下に囚われてしまいました
Karamimi
恋愛
公爵令嬢のレティシアは、愛する婚約者で王太子のリアムとの結婚を約1年後に控え、毎日幸せな生活を送っていた。
そんな幸せ絶頂の中、両親が馬車の事故で命を落としてしまう。大好きな両親を失い、悲しみに暮れるレティシアを心配したリアムによって、王宮で生活する事になる。
相変わらず自分を大切にしてくれるリアムによって、少しずつ元気を取り戻していくレティシア。そんな中、たまたま王宮で貴族たちが話をしているのを聞いてしまう。その内容と言うのが、そもそもリアムはレティシアの父からの結婚の申し出を断る事が出来ず、仕方なくレティシアと婚約したという事。
トンプソン公爵がいなくなった今、本来婚約する予定だったガルシア侯爵家の、ミランダとの婚約を考えていると言う事。でも心優しいリアムは、その事をレティシアに言い出せずに悩んでいると言う、レティシアにとって衝撃的な内容だった。
あまりのショックに、フラフラと歩くレティシアの目に飛び込んできたのは、楽しそうにお茶をする、リアムとミランダの姿だった。ミランダの髪を優しく撫でるリアムを見た瞬間、先ほど貴族が話していた事が本当だったと理解する。
ずっと自分を支えてくれたリアム。大好きなリアムの為、身を引く事を決意。それと同時に、国を出る準備を始めるレティシア。
そして1ヶ月後、大好きなリアムの為、自ら王宮を後にしたレティシアだったが…
追記:ヒーローが物凄く気持ち悪いです。
今更ですが、閲覧の際はご注意ください。

お腹の子と一緒に逃げたところ、結局お腹の子の父親に捕まりました。
下菊みこと
恋愛
逃げたけど逃げ切れなかったお話。
またはチャラ男だと思ってたらヤンデレだったお話。
あるいは今度こそ幸せ家族になるお話。
ご都合主義の多分ハッピーエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~
月
恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん)
は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。
しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!?
(もしかして、私、転生してる!!?)
そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!!
そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる