94 / 119
第四章 王国へ
02 侍従の使い道
しおりを挟む
「君を帝国の人間にしておきたい、と陛下が望まれた。
つまり、長期異国へ遣りたいと陛下がお考えになれば速やかに結婚しなければならないと言う事だけど」
君が東の先代様と遊んでる間に決まったから、と筆頭は言う。それにすみませんでしたと素直に謝ってからザイは筆頭に聞く。
「速やかに?」
「そう、速やかに」
「でもそんな事態は」
「起こらないと良いけれど、王国のこの状況だ。同盟国相手にいくさをふっかけるわけにはいかないから、ことを起こそうとすれば内部からということになる。その場合、君は長期王国に潜り込まなきゃならない」
それにザイは迷いもなく答える。
「陛下のご命令なら否やはないよ」
「じゃ、結婚も」
「結婚は無理です」
これも即答するザイに筆頭は呆れる。
「何で」
「そりゃ、僕一人ことなら良いんだけどさ、誰かを巻き込むのは嫌だ」
「そう……」
セラなら喜んで巻き込まれるだろうに、と筆頭は思う。どうしてこの男は今になってこんなに結婚を嫌がるのだろう。筆頭は聞く。
「うーん、守るのが面倒臭い?」
「……うん、そうだね」
ザイは気まずげに答える。例えば母のように、あるいは父のように、また、ザイを守ったカイルのように、誰かと一緒にいたいと思えば宮と繋がりのある者なら相手を全力で守らなければならない。守り切れる自信が今の自分にはない、とザイは言う。
筆頭が言う。
「君が陛下に忠誠を誓う限り、その配偶者も帝国の庇護下にある」
というか。
「君の母君がセラのことも守ると思うけれど」
「それも嫌なんだよ」
「そう?」
「そう」
「なんで」
「情けないじゃないか」
「……それは仕方がないんじゃないかな。
ねえ、はっきり言って悪いんだけど、君、さっきからすごく残念な事ばかり言ってるよ」
筆頭の言葉にザイは天井を仰ぐ。
「そうなんだよ。頼りないというか、父にも言われたけど甲斐性がないんだ僕は」
戦に出れば敵なし、官吏としても優秀、見目もよければまた愛想も良い。
なのに、なぜこんなに残念なんだろう?
筆頭が思うに、責任感が強すぎるんじゃないかと思う。背負いすぎるのかもしれない。
ザイは謙虚だ。時に卑屈とさえ言える。そしてそれは誇り高さの裏返しではなかろうか?
それなら。やっぱりセラとくっついとけと思うんだけれど。
ザイの情けないところを見たら、セラはどう思うだろうか? 筆頭は想像する。すぐ答えが出る。
……ダメだ。喜んでるセラしか見えない。
お嬢さん育ちだがそれでも長女らしい世話好きな気質のセラと、一人っ子のお坊ちゃんなザイは合うんじゃないかなあ、と筆頭は思うのだった。
※
この残念でありつつ頗る優秀な侍従について、今上は決めかねているように筆頭は思う。
例えばザイを王国の王妃のもとにやり、そのうち宰相が宮を辞せばザイはもう帰ってこないのではないかと今上は恐れる。だが、今のまま側に置くにはどうしても──歯痒いことにこれはどうしても──カイルの死が陰を落とす。
なぜ? カイル様はなぜあのような最期を?
筆頭を継いだ自分もあのような最期を遂げるのだろうか?
自分は筆頭を継ぐにあたって、この身は己の身にあらずと決めたはずだ。しかしそれはカイルほどの覚悟であったか?
今上は心の底では未だカイルを許していない。そんな今上の傍にある筆頭は、カイルの死以降、常に問いを繰り返した。
なぜあのような最期を?
それを決めたのはいつ?
だが、今はもうやめてしまった。
筆頭がやめると決めるまで随分かかったそれを、宰相はカイルが逝ったあの日に決めたらしい。だから宰相は、カイルの死に荒れ狂う今上を諫めることができたのだ。
先帝とカイルの死をただ事実として受け容れる。その死が正しいかどうか、理由はどうであったか、そんなことは考えるべきではない。少なくとも今はその時ではない。
カイルは、先帝は、
その先を認める。認めて呑み込んで腹の内におさめねばならない。
それは淡々と事にあたる宰相、身も世もなくカイルを悼んだ末に前を向き始めたザイ、誰も恨まぬと言って今上の御前で泣き崩れた王妃に筆頭が教えられたこと。
泣いていい、悲しんでいい、苦しむのは当たり前だ。その苦しみ悲しみさえ糧にして、遺された者は進む。
進むのだ。
先帝とカイルが遺したものを全て受け取った我々が、今度はそれを次代に渡さなければならない。
できれば、先帝に仕えた者たちが宮にいるうちに、だ。宰相はじめ多くの者が健在の間に。そう考える筆頭は時折焦りを感じることがある。
だからこそザイには早く身を固めてほしいと筆頭は思う。実はザイを巡っての官吏同士の小競り合いは、昔も今もない事はないのである。それを収めるために皇帝が結婚を命じれば、ザイはそれには従うだろう。
「ヘタレの手伝いなんか俺は知らん」と言い放った陛下は、できればそれをしたくないとお考えのようだ。
しかし精霊があの様子なら、使役者のザイはセラのことを憎からず思っているわけだから。
──もう本人こんなグダグダならそれでもいいんじゃないかな?
そう思ってしまう筆頭は、自分も少し休みを取ろうかなと思うのだった。
つまり、長期異国へ遣りたいと陛下がお考えになれば速やかに結婚しなければならないと言う事だけど」
君が東の先代様と遊んでる間に決まったから、と筆頭は言う。それにすみませんでしたと素直に謝ってからザイは筆頭に聞く。
「速やかに?」
「そう、速やかに」
「でもそんな事態は」
「起こらないと良いけれど、王国のこの状況だ。同盟国相手にいくさをふっかけるわけにはいかないから、ことを起こそうとすれば内部からということになる。その場合、君は長期王国に潜り込まなきゃならない」
それにザイは迷いもなく答える。
「陛下のご命令なら否やはないよ」
「じゃ、結婚も」
「結婚は無理です」
これも即答するザイに筆頭は呆れる。
「何で」
「そりゃ、僕一人ことなら良いんだけどさ、誰かを巻き込むのは嫌だ」
「そう……」
セラなら喜んで巻き込まれるだろうに、と筆頭は思う。どうしてこの男は今になってこんなに結婚を嫌がるのだろう。筆頭は聞く。
「うーん、守るのが面倒臭い?」
「……うん、そうだね」
ザイは気まずげに答える。例えば母のように、あるいは父のように、また、ザイを守ったカイルのように、誰かと一緒にいたいと思えば宮と繋がりのある者なら相手を全力で守らなければならない。守り切れる自信が今の自分にはない、とザイは言う。
筆頭が言う。
「君が陛下に忠誠を誓う限り、その配偶者も帝国の庇護下にある」
というか。
「君の母君がセラのことも守ると思うけれど」
「それも嫌なんだよ」
「そう?」
「そう」
「なんで」
「情けないじゃないか」
「……それは仕方がないんじゃないかな。
ねえ、はっきり言って悪いんだけど、君、さっきからすごく残念な事ばかり言ってるよ」
筆頭の言葉にザイは天井を仰ぐ。
「そうなんだよ。頼りないというか、父にも言われたけど甲斐性がないんだ僕は」
戦に出れば敵なし、官吏としても優秀、見目もよければまた愛想も良い。
なのに、なぜこんなに残念なんだろう?
筆頭が思うに、責任感が強すぎるんじゃないかと思う。背負いすぎるのかもしれない。
ザイは謙虚だ。時に卑屈とさえ言える。そしてそれは誇り高さの裏返しではなかろうか?
それなら。やっぱりセラとくっついとけと思うんだけれど。
ザイの情けないところを見たら、セラはどう思うだろうか? 筆頭は想像する。すぐ答えが出る。
……ダメだ。喜んでるセラしか見えない。
お嬢さん育ちだがそれでも長女らしい世話好きな気質のセラと、一人っ子のお坊ちゃんなザイは合うんじゃないかなあ、と筆頭は思うのだった。
※
この残念でありつつ頗る優秀な侍従について、今上は決めかねているように筆頭は思う。
例えばザイを王国の王妃のもとにやり、そのうち宰相が宮を辞せばザイはもう帰ってこないのではないかと今上は恐れる。だが、今のまま側に置くにはどうしても──歯痒いことにこれはどうしても──カイルの死が陰を落とす。
なぜ? カイル様はなぜあのような最期を?
筆頭を継いだ自分もあのような最期を遂げるのだろうか?
自分は筆頭を継ぐにあたって、この身は己の身にあらずと決めたはずだ。しかしそれはカイルほどの覚悟であったか?
今上は心の底では未だカイルを許していない。そんな今上の傍にある筆頭は、カイルの死以降、常に問いを繰り返した。
なぜあのような最期を?
それを決めたのはいつ?
だが、今はもうやめてしまった。
筆頭がやめると決めるまで随分かかったそれを、宰相はカイルが逝ったあの日に決めたらしい。だから宰相は、カイルの死に荒れ狂う今上を諫めることができたのだ。
先帝とカイルの死をただ事実として受け容れる。その死が正しいかどうか、理由はどうであったか、そんなことは考えるべきではない。少なくとも今はその時ではない。
カイルは、先帝は、
その先を認める。認めて呑み込んで腹の内におさめねばならない。
それは淡々と事にあたる宰相、身も世もなくカイルを悼んだ末に前を向き始めたザイ、誰も恨まぬと言って今上の御前で泣き崩れた王妃に筆頭が教えられたこと。
泣いていい、悲しんでいい、苦しむのは当たり前だ。その苦しみ悲しみさえ糧にして、遺された者は進む。
進むのだ。
先帝とカイルが遺したものを全て受け取った我々が、今度はそれを次代に渡さなければならない。
できれば、先帝に仕えた者たちが宮にいるうちに、だ。宰相はじめ多くの者が健在の間に。そう考える筆頭は時折焦りを感じることがある。
だからこそザイには早く身を固めてほしいと筆頭は思う。実はザイを巡っての官吏同士の小競り合いは、昔も今もない事はないのである。それを収めるために皇帝が結婚を命じれば、ザイはそれには従うだろう。
「ヘタレの手伝いなんか俺は知らん」と言い放った陛下は、できればそれをしたくないとお考えのようだ。
しかし精霊があの様子なら、使役者のザイはセラのことを憎からず思っているわけだから。
──もう本人こんなグダグダならそれでもいいんじゃないかな?
そう思ってしまう筆頭は、自分も少し休みを取ろうかなと思うのだった。
0
お気に入りに追加
144
あなたにおすすめの小説
宰相さんちの犬はちょっと大きい
すみよし
恋愛
最近親しくなった同僚が言いました。
「僕んち、遊びに来る?」
犬飼っててねー、と言うのを聞いて、行くって言いかけて、ふと思い出しました。
──君ん家って、天下の宰相邸、ですよね?
同僚の家に犬を見に行ったら、砂を吐きそうになった話。
宰相さんちの犬たちはちょっと大きくてちょっと変わっている普通の犬だそうです。
※
はじめまして、すみよしといいます。
よろしくお願いします。
※
以下はそれぞれ独立した話として読めますが、よかったら合わせてお楽しみください。
・「宰相さんちの犬はちょっと大きい─契約編─」
:若い頃の宰相夫人シファと、シロたちの契約の話。「元皇女が出戻りしたら…」の生前のカイルもチラッと出ます。
・【本編】「元皇女が出戻りしたら、僕が婚約者候補になるそうです」
:ザイが主人公。侍従筆頭になったトランや、宰相夫妻も出ます。
※
カクヨム投稿は削除しました(2024/06)
どうして私にこだわるんですか!?
風見ゆうみ
恋愛
「手柄をたてて君に似合う男になって帰ってくる」そう言って旅立って行った婚約者は三年後、伯爵の爵位をいただくのですが、それと同時に旅先で出会った令嬢との結婚が決まったそうです。
それを知った伯爵令嬢である私、リノア・ブルーミングは悲しい気持ちなんて全くわいてきませんでした。だって、そんな事になるだろうなってわかってましたから!
婚約破棄されて捨てられたという噂が広まり、もう結婚は無理かな、と諦めていたら、なんと辺境伯から結婚の申し出が! その方は冷酷、無口で有名な方。おっとりした私なんて、すぐに捨てられてしまう、そう思ったので、うまーくお断りして田舎でゆっくり過ごそうと思ったら、なぜか結婚のお断りを断られてしまう。
え!? そんな事ってあるんですか? しかもなぜか、元婚約者とその彼女が田舎に引っ越した私を追いかけてきて!?
おっとりマイペースなヒロインとヒロインに恋をしている辺境伯とのラブコメです。ざまぁは後半です。
※独自の世界観ですので、設定はゆるめ、ご都合主義です。
宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました
悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。
クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。
婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。
そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。
そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯
王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。
シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
ヤクザと私と。~養子じゃなく嫁でした
瀬名。
恋愛
大学1年生の冬。母子家庭の私は、母に逃げられました。
家も取り押さえられ、帰る場所もない。
まず、借金返済をしてないから、私も逃げないとやばい。
…そんな時、借金取りにきた私を買ってくれたのは。
ヤクザの若頭でした。
*この話はフィクションです
現実ではあり得ませんが、物語の過程としてむちゃくちゃしてます
ツッコミたくてイラつく人はお帰りください
またこの話を鵜呑みにする読者がいたとしても私は一切の責任を負いませんのでご了承ください*
【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました
八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます
修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。
その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。
彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。
ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。
一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。
必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。
なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ──
そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。
これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。
※小説家になろうが先行公開です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる