28 / 119
第一章
24 護衛二日目の夜 先帝侍従と今上侍従
しおりを挟む
筆頭は、にこにこと笑うザイが、復帰するまでどんなに嘆き、もがいたかを知っている。
今夜、改めてカイルの最期を聞いて、筆頭は思う。よくザイが留まってくれたものだ、と。
ザイの友人たちが皇帝に礼を申し上げていたが、彼らも筆頭と同じような気持ちだっただろう。
出仕が滞りがちであったザイを批判する向きがないわけではなかった。それを侍従として留めおいたのは皇帝である。官吏らはザイの命を救ってくれたと皇帝に感謝した。
しかし、それだけではないだろう、と筆頭は考える。
彼らもカイルとはそれぞれに思い出があったはずだ。カイルの死が彼らを揺さぶったのは想像に難くない。
そんな彼らにとって、なり振りを構うこともできずカイルの死を悼んだザイが宮に復帰したことは、彼らにとっても許しとなったに違いない。
宮を死で穢したとされるカイルを、悼んでも良いと。表向きはともかく、少なくとも陛下はそれを許してくださるのだと。
それは、生前のカイルに助けられた筆頭の思いでもある。
「ねえ、ザイ」
「うん?」
「君はカイル様に、」
筆頭が言いかけてためらう。──君は、カイル様に最後に何を言付かったの?
喉まで出かかったそれを飲み込み、結果、筆頭は妙な質問をしてしまう。
「カイル様に、今、会えたら、何かお聞きしたいことある?」
ザイは目を丸くする。
「カイルさんに聞きたいこと? 今? ええ? 難しいねそれ」
ザイは首をひねって考える。
「……ない、かも」
「そうなの?」
意外だ、と言う筆頭に、ザイ自身も驚いたように言う。
「うん、そう、だよね。でも、ない、なあ……」
「そうなんだ」
ザイはしばらく考えて言う。
「とりあえず僕は生きてます、みたいな報告はするだろうけど。うーん。でも聞きたいこと……、ない、かな」
「そうなんだね」
ザイは一応返事はしたものの、うんうん考えている。やはりそれでも思いつかないらしい。真剣に考えるザイが少しだけおかしくて、筆頭が笑う。
「君は何か聞きたいことがあるの?」
筆頭の質問の意図を図りかねたザイが不思議そうに聞き返すのに、筆頭はちょっと気まずい思いをしてしまう。
しかし、ふと考える。今、侍従筆頭である自分が、カイル様にお聞きしたいこと。考えて考えてそして
「ない、かも」
出てきた答えはザイと同じだった。本当は、ザイに何を言い遺したのか聞いてみたいが、それは、ザイが話したくなったときにザイから聞きたいと思う。それ以外と言われれば筆頭も思いつかない。
「筆頭になった頃、とても良くしてくださったから、侍従として今も困ることはないし、そもそも私にカイル様の真似事はできても、カイル様のやり方そのままは、絶対出来るとは思えないから」
「そう。僕もそうだよ。困ったときにさ、立ち居振る舞いとかそういうのは気が付けば真似しちゃってるけどね。でも先の陛下と今上は全然ご性格が違うし……、うん、やっぱりないかなあ」
思えば不思議なことである。侍従として集められ、カイルに教え込まれたものは今、完全に彼ら自身のものになりつつある。
カイルは本当に何もかも綺麗に整理して逝ってしまった。残るのは、彼の死そのものが立てた彼の悪評と、皆の心を抉った傷痕だけ。筆頭は、最後までカイル様らしいことだと思う。そんなことを考えていた筆頭にザイが聞く。
「君はさ、侍従筆頭として、カイルさんから遺言ってあった?」
自分がしたかった質問をされて、筆頭は内心焦るが、筆頭は答える。
「いや、何も」
「そうなの」
それこそ意外だ、と言いたげなザイを前に筆頭は記憶をたどる。遺言は無かった。しかし。
「でも頂けるものは私は全て頂いているような気がするよ。カイル様が宮を辞される前、『もう大丈夫ですから、あなたの好きになさい』と言ってくださってね」
「へえ、カイルさんが?」
「ああ、急にだったから凄く驚いたんだけれど、今になってみれば」
筆頭は、息を吐く。カイルが宮を辞す日、カイルの跡を継ぐ筆頭の自分は、あまりにも不安そうな顔をしていたのだろう。カイルからすれば滑稽に見えたかもしれない。困ったように微笑まれて、しかし自分はそれで随分ホッとしたものだ。
「今になってみれば、あれがご遺言だったんだろうと思う」
「そうか……」
筆頭が答えたのに考えむ様子のザイである。そんなザイを前に、筆頭は迷った末、思い切って尋ねてみる。
「君は、カイル様から何かご遺言があった?」
「うん……。ただ意味がわからなくてね」
考えてはいるんだけど、と困惑をそのまま載せた顔でザイが言った。
「意味がわからない?」
「うん。最後に、本当に最期に聞いたんだけど、未だ僕の中でしっくりこなくてね」
ザイは眉根を寄せて物思いにふけっている。
それは、復帰後ザイがよく見せるようになった表情だ。それでも以前の見ている方が苦しくなるほどの荒れようはザイにはもう見えず、本来の彼らしい素直でおおらかな態度であることが多い。
ザイはもうカイルの死を受け入れているとみえる。
対して陛下はどうだろうか。
筆頭の顔色が冴えないのは、ザイや王妃のこと以外にも、それが原因だった。
たしかに陛下は、カイルを悼むザイを許し側に置いてはいる。
しかし、陛下こそ、先帝やカイル様の死から立ち直ってはおられないのではないか?
皇帝とザイは主従であるが、戦場で生き死にを共にしたためか、まるで悪友のような関係である。じゃれ合いが過ぎて宰相に顔をしかめられることもある。
そんな二人のカイルの死の受け止め方の差が、筆頭の心にほんの少しの不安を呼ぶのだ。だからこそ、カイルがザイに皇帝に聞こえないように最期何を言ったのか気になる。
しかし、ザイがカイルの死を受け入れていると言っても、彼も立ち直りの最中である。屋上庭園にて王妃の誘いにザイが言い淀んだのは確かで、彼が宮を離れたがっているのは明白だった。
それでも必死で侍従であろうとする今のザイにはするべき質問ではなかった。筆頭はそう判断する。
「じゃあ、しっくりきたら、いつか話してくれる?」
「ありがとう、そうさせて」
ごめんね、復帰したとはいえ以前みたいにはいかないみたいだ、とザイはもどかしそうに言う。時々考えがまるでまとまらない時がある、と。
「大丈夫だよ。私は君が帰ってきてくれて随分楽になってる」
筆頭は言う。カイルはザイを「不出来な弟子」と言い続けていたが、地方官としての経験もあるザイは、実務においてすこぶる優秀なのである。
だが、常に今上に付いている自分と、今上の手足となってあちこち飛び回るザイでは、見えているものが違う。意見が異なり、時に双方譲らないこともある。
それでも、沢山の装束を前に悩んだりする今上の優しさに、二人でこっそり笑いあえる、そんな相手がいることこそが、筆頭の支えだ。
「そろそろご報告に行こうか。終わったら、明日の準備を手伝ってくれる? 王妃様の出立を午後に遅らせたから、その調整がいる」
「わかった」
侍従二人は皇帝の元へと向かった。
今夜、改めてカイルの最期を聞いて、筆頭は思う。よくザイが留まってくれたものだ、と。
ザイの友人たちが皇帝に礼を申し上げていたが、彼らも筆頭と同じような気持ちだっただろう。
出仕が滞りがちであったザイを批判する向きがないわけではなかった。それを侍従として留めおいたのは皇帝である。官吏らはザイの命を救ってくれたと皇帝に感謝した。
しかし、それだけではないだろう、と筆頭は考える。
彼らもカイルとはそれぞれに思い出があったはずだ。カイルの死が彼らを揺さぶったのは想像に難くない。
そんな彼らにとって、なり振りを構うこともできずカイルの死を悼んだザイが宮に復帰したことは、彼らにとっても許しとなったに違いない。
宮を死で穢したとされるカイルを、悼んでも良いと。表向きはともかく、少なくとも陛下はそれを許してくださるのだと。
それは、生前のカイルに助けられた筆頭の思いでもある。
「ねえ、ザイ」
「うん?」
「君はカイル様に、」
筆頭が言いかけてためらう。──君は、カイル様に最後に何を言付かったの?
喉まで出かかったそれを飲み込み、結果、筆頭は妙な質問をしてしまう。
「カイル様に、今、会えたら、何かお聞きしたいことある?」
ザイは目を丸くする。
「カイルさんに聞きたいこと? 今? ええ? 難しいねそれ」
ザイは首をひねって考える。
「……ない、かも」
「そうなの?」
意外だ、と言う筆頭に、ザイ自身も驚いたように言う。
「うん、そう、だよね。でも、ない、なあ……」
「そうなんだ」
ザイはしばらく考えて言う。
「とりあえず僕は生きてます、みたいな報告はするだろうけど。うーん。でも聞きたいこと……、ない、かな」
「そうなんだね」
ザイは一応返事はしたものの、うんうん考えている。やはりそれでも思いつかないらしい。真剣に考えるザイが少しだけおかしくて、筆頭が笑う。
「君は何か聞きたいことがあるの?」
筆頭の質問の意図を図りかねたザイが不思議そうに聞き返すのに、筆頭はちょっと気まずい思いをしてしまう。
しかし、ふと考える。今、侍従筆頭である自分が、カイル様にお聞きしたいこと。考えて考えてそして
「ない、かも」
出てきた答えはザイと同じだった。本当は、ザイに何を言い遺したのか聞いてみたいが、それは、ザイが話したくなったときにザイから聞きたいと思う。それ以外と言われれば筆頭も思いつかない。
「筆頭になった頃、とても良くしてくださったから、侍従として今も困ることはないし、そもそも私にカイル様の真似事はできても、カイル様のやり方そのままは、絶対出来るとは思えないから」
「そう。僕もそうだよ。困ったときにさ、立ち居振る舞いとかそういうのは気が付けば真似しちゃってるけどね。でも先の陛下と今上は全然ご性格が違うし……、うん、やっぱりないかなあ」
思えば不思議なことである。侍従として集められ、カイルに教え込まれたものは今、完全に彼ら自身のものになりつつある。
カイルは本当に何もかも綺麗に整理して逝ってしまった。残るのは、彼の死そのものが立てた彼の悪評と、皆の心を抉った傷痕だけ。筆頭は、最後までカイル様らしいことだと思う。そんなことを考えていた筆頭にザイが聞く。
「君はさ、侍従筆頭として、カイルさんから遺言ってあった?」
自分がしたかった質問をされて、筆頭は内心焦るが、筆頭は答える。
「いや、何も」
「そうなの」
それこそ意外だ、と言いたげなザイを前に筆頭は記憶をたどる。遺言は無かった。しかし。
「でも頂けるものは私は全て頂いているような気がするよ。カイル様が宮を辞される前、『もう大丈夫ですから、あなたの好きになさい』と言ってくださってね」
「へえ、カイルさんが?」
「ああ、急にだったから凄く驚いたんだけれど、今になってみれば」
筆頭は、息を吐く。カイルが宮を辞す日、カイルの跡を継ぐ筆頭の自分は、あまりにも不安そうな顔をしていたのだろう。カイルからすれば滑稽に見えたかもしれない。困ったように微笑まれて、しかし自分はそれで随分ホッとしたものだ。
「今になってみれば、あれがご遺言だったんだろうと思う」
「そうか……」
筆頭が答えたのに考えむ様子のザイである。そんなザイを前に、筆頭は迷った末、思い切って尋ねてみる。
「君は、カイル様から何かご遺言があった?」
「うん……。ただ意味がわからなくてね」
考えてはいるんだけど、と困惑をそのまま載せた顔でザイが言った。
「意味がわからない?」
「うん。最後に、本当に最期に聞いたんだけど、未だ僕の中でしっくりこなくてね」
ザイは眉根を寄せて物思いにふけっている。
それは、復帰後ザイがよく見せるようになった表情だ。それでも以前の見ている方が苦しくなるほどの荒れようはザイにはもう見えず、本来の彼らしい素直でおおらかな態度であることが多い。
ザイはもうカイルの死を受け入れているとみえる。
対して陛下はどうだろうか。
筆頭の顔色が冴えないのは、ザイや王妃のこと以外にも、それが原因だった。
たしかに陛下は、カイルを悼むザイを許し側に置いてはいる。
しかし、陛下こそ、先帝やカイル様の死から立ち直ってはおられないのではないか?
皇帝とザイは主従であるが、戦場で生き死にを共にしたためか、まるで悪友のような関係である。じゃれ合いが過ぎて宰相に顔をしかめられることもある。
そんな二人のカイルの死の受け止め方の差が、筆頭の心にほんの少しの不安を呼ぶのだ。だからこそ、カイルがザイに皇帝に聞こえないように最期何を言ったのか気になる。
しかし、ザイがカイルの死を受け入れていると言っても、彼も立ち直りの最中である。屋上庭園にて王妃の誘いにザイが言い淀んだのは確かで、彼が宮を離れたがっているのは明白だった。
それでも必死で侍従であろうとする今のザイにはするべき質問ではなかった。筆頭はそう判断する。
「じゃあ、しっくりきたら、いつか話してくれる?」
「ありがとう、そうさせて」
ごめんね、復帰したとはいえ以前みたいにはいかないみたいだ、とザイはもどかしそうに言う。時々考えがまるでまとまらない時がある、と。
「大丈夫だよ。私は君が帰ってきてくれて随分楽になってる」
筆頭は言う。カイルはザイを「不出来な弟子」と言い続けていたが、地方官としての経験もあるザイは、実務においてすこぶる優秀なのである。
だが、常に今上に付いている自分と、今上の手足となってあちこち飛び回るザイでは、見えているものが違う。意見が異なり、時に双方譲らないこともある。
それでも、沢山の装束を前に悩んだりする今上の優しさに、二人でこっそり笑いあえる、そんな相手がいることこそが、筆頭の支えだ。
「そろそろご報告に行こうか。終わったら、明日の準備を手伝ってくれる? 王妃様の出立を午後に遅らせたから、その調整がいる」
「わかった」
侍従二人は皇帝の元へと向かった。
0
お気に入りに追加
144
あなたにおすすめの小説
宰相さんちの犬はちょっと大きい
すみよし
恋愛
最近親しくなった同僚が言いました。
「僕んち、遊びに来る?」
犬飼っててねー、と言うのを聞いて、行くって言いかけて、ふと思い出しました。
──君ん家って、天下の宰相邸、ですよね?
同僚の家に犬を見に行ったら、砂を吐きそうになった話。
宰相さんちの犬たちはちょっと大きくてちょっと変わっている普通の犬だそうです。
※
はじめまして、すみよしといいます。
よろしくお願いします。
※
以下はそれぞれ独立した話として読めますが、よかったら合わせてお楽しみください。
・「宰相さんちの犬はちょっと大きい─契約編─」
:若い頃の宰相夫人シファと、シロたちの契約の話。「元皇女が出戻りしたら…」の生前のカイルもチラッと出ます。
・【本編】「元皇女が出戻りしたら、僕が婚約者候補になるそうです」
:ザイが主人公。侍従筆頭になったトランや、宰相夫妻も出ます。
※
カクヨム投稿は削除しました(2024/06)
ヤクザと私と。~養子じゃなく嫁でした
瀬名。
恋愛
大学1年生の冬。母子家庭の私は、母に逃げられました。
家も取り押さえられ、帰る場所もない。
まず、借金返済をしてないから、私も逃げないとやばい。
…そんな時、借金取りにきた私を買ってくれたのは。
ヤクザの若頭でした。
*この話はフィクションです
現実ではあり得ませんが、物語の過程としてむちゃくちゃしてます
ツッコミたくてイラつく人はお帰りください
またこの話を鵜呑みにする読者がいたとしても私は一切の責任を負いませんのでご了承ください*
どうして私にこだわるんですか!?
風見ゆうみ
恋愛
「手柄をたてて君に似合う男になって帰ってくる」そう言って旅立って行った婚約者は三年後、伯爵の爵位をいただくのですが、それと同時に旅先で出会った令嬢との結婚が決まったそうです。
それを知った伯爵令嬢である私、リノア・ブルーミングは悲しい気持ちなんて全くわいてきませんでした。だって、そんな事になるだろうなってわかってましたから!
婚約破棄されて捨てられたという噂が広まり、もう結婚は無理かな、と諦めていたら、なんと辺境伯から結婚の申し出が! その方は冷酷、無口で有名な方。おっとりした私なんて、すぐに捨てられてしまう、そう思ったので、うまーくお断りして田舎でゆっくり過ごそうと思ったら、なぜか結婚のお断りを断られてしまう。
え!? そんな事ってあるんですか? しかもなぜか、元婚約者とその彼女が田舎に引っ越した私を追いかけてきて!?
おっとりマイペースなヒロインとヒロインに恋をしている辺境伯とのラブコメです。ざまぁは後半です。
※独自の世界観ですので、設定はゆるめ、ご都合主義です。
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました
八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます
修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。
その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。
彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。
ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。
一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。
必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。
なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ──
そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。
これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。
※小説家になろうが先行公開です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる