ツクモ!〜俺以外は剣とか魔法とかツクモとかいう異能力で戦ってるけど、それでも拳で戦う〜

コガイ

文字の大きさ
上 下
2 / 37
第一章 出会い頭の吹雪

記憶は失いました

しおりを挟む
 頭をぶつけ、気絶をしてしまった少年は再び目を覚ます。

「ここ、どこだ?」

 起き上がって周りを見渡すと、どうやらここは木造建築の家の一部屋のようだ。彼から見るとそこは少々田舎臭いという印象を受ける。物はあまり置かれておらず、あまり飾りっ気がしない部屋だ。
 それらは記憶にない。だが、どこか見覚えがあるような気がした。

「……とりあえず、誰かと会って話すか」

 ベッドに寝ていた事を確認した彼は、どうしてこんな所にいるのか。その疑問を解消させるだめ、行動を起こそうと思った瞬間だった。

「へぇ、意外に起きるのが早かったわね」

 隣に置かれてある椅子に一人の少女が座っていた事に、彼は気がつく。その彼女は少年が気絶する前に出会った少女と同じで、見た目は一端に言ってしまえば綺麗と表されるだろう。凛とした立ち振る舞いにどこか幼さを残しながら顔であり、彼よりも年下か。
 黒みがかった青の髪を肩まで伸ばしており、それがさらに彼女の魅力を引き立てる。
 しかし、彼の目を引いたのは、彼女がつけている花の髪飾りだ。

「で、目が覚めたばかりで悪いんだけど……」

 そう言うと少女は近くの机をバンッと力強く叩き、少年を威圧する。

「あんなところで何してた訳? どうして裸だったのかしら?」

 その覇気に似た何かに、少年は肌は凍りつき、心臓を鷲掴みされたような感覚に陥る。幼い顔つきながらも、人を萎縮させるような迫力に、一種の恐怖すら覚える。

「し、知らない。気がついたらここにいた」
「嘘は言わないで。貴方がさっき、似たような言葉でごまかそうとしてた事、覚えてるのよ」

 ずい、と彼女は顔を近づけ、さらにその表情を険しくさせる。それに比例し、覇気も一気に強くなる。
 もしかしたら殺されるかもしれないと思わせるほどまで。

「ほ、本当なんだよ! 寝る前の記憶がないんだ!」
「だから、そんなの信じられるわけ……いえ、ちょっと待って」

 彼女は何に気がついたのか、少年に向けていた威圧を解き、考え込む。

「そういえば倒れて頭を打ってたわね。その時に記憶がなくなった? なら、彼の言う事も信じられるかしら……さっきも似たような事言ってたしまさか……」
「あ……あのー?」
「貴方、名前は?」
「へ?」
「名前よ、な・ま・え」

 そう言われて少年は、名前を思い出そうとする。しかし、その結果彼は何も思い出す事はなかった。

「……分からない」
「どこにいたのかも?」
「分からない。さっきも言ったけど、さっき寝る前からの記憶はない」
「……嘘を言ってる様子はない、か。いいわ、その言葉信じる。多分、さっきの時も嘘はいってないのよね」
「あ、ありがとう」
「礼を言われることなんかしてないわ。まあ、強いて言うなら外で裸にならないことね」
「裸……?」
「……嘘、やっぱさっきのは忘れて。思い出すのもいやだから」

 彼女は頭を振り、悩ましい顔をする。どうやら、さっきの出来事は軽くトラウマになっているようだ。

「なあ……ええっと、お前名前は?」
「私? そういえばまだ名前言ってなかったわね。
私の名はルディア、性はルフェンよ」
「ルディア……か。じゃあルディア、ここはどこなんだ?」
「ここはカントリ村……といっても記憶がないなら忘れてるか」

 少年は彼女、ルディアと名乗った少女が口にした村の名前を、脳で探しだそうとする。しかし似たような単語はあっても村の名前としては、記憶にない。

「ああ、知らないな」
「でしょうね。まあ、一応言っておくわ。ここはニュールド領にあるカントリ村、そしてこの家は私のよ」

 説明はしてくれるものの、彼からしてみればやっぱり記憶にない名前ばかりだ。
 何も思い出せないことに少し彼は肩を落とす。

「……少し待ってなさい」

 そんな彼の心情を知ってか知らずか、彼女は何かしらの案を実行しようと、部屋から出ていく。
 そして、十分後。

「悪いわね。最近使ってなかったから、探すのに時間がかかったの」

 謝りながらも部屋に入り、少女が渡した物は直径二十センチほどの楕円形の鏡だった。

「鏡……?」
「自分の顔でも見れば何か思い出すと思ってね。できる限りのことはしてみないと」

 そうは言うものの、鏡は所々くすんでおり自身の顔は見えにくい。とてもではないが、身だしなみに気を使う女性が持つ物ではない。

「……まあ、俺が気にすることでもないか」

 色々と思うところはあるが、彼はそんな事を気にせず鏡を覗き込む、
 そこに映っていたのは、もちろん少年の顔だ。なんともまあ、締まりのない顔というか、寝ぼけたかのような顔というか。やる気のない半目に、肩まで伸びた黒の髪。どう見てもだらけている者の顔だ。
 だが、それ以外にも気になる点が一つ。

 ——前髪、少し違和感が……

 顔の中央に、鼻先まで伸びた一束の前髪。記憶のないはずの彼が、唯一自身の顔に疑問を持った部分だ。
 しかも、唯一それはうっとおしいと思っていた。

「どう、何か思い出した?」
「……いいや。ただこの前髪だけは、どうにも違和感がある」

 一際伸びた前髪を摘みながら、彼の意識はそこへと集中する。

「ふぅん、変わってるわね。……人の事言えないけど」

 ルディアは微笑みそうになったが、何に気づいたのかその可愛らしい顔は、すぐに物憂げそうな表情に変わってしまう。しかし、最後の方の言葉は少年には聞こえなかったので、嫌味を言われただけだと思い拗ねてしまう。

「悪かったな、変わってて」
「悪いだなんて、そんな事ないわよ。変わってるからこそできる事もある」

 何か意味深な言葉を苦笑いに似た表情で言うが、少年は『そうか?』と、興味なさそうに返す。それには、彼女の信念が隠されていたのだが。
 しかし、彼女の『さて』という言葉から皮切りに、話は本題へと戻る。

「貴方、これからどうしてするの?」
「どうって、急に言われてもなあ。別に記憶を取り戻す、なんて面倒くさいし、そっちは何かのきっかけがあったらぐらいに考えてる。
 ただ、衣食住に関しては否が応でも何とかしていかなくちゃならない。まあ、その当たりは自分でなんとか……」
「だったらここに住めば良いじゃない」

 それは死角からの渡りに船だ。そう言わんばかりに、少年は鳩が豆鉄砲を食ったような顔をする。
 少年としてはこれ以上の迷惑をかけられないと考え、野宿するしかないと視野がかなり狭まっており、まさか住む場所を貸してくれるとは思ってもみなかった。

「それ……本当に良いのか?」
「私は構わないと思ってる。まあ、ほかに当てがなかったらだけどね。
 でも、条件が一つ。ここにいる間は私の畑仕事を手伝うこと」
「それだけか?」
「それだけよ。けど貴方、見たところあんまり筋肉なさそうだし、最初は筋肉痛になるから覚悟しといた方がいいわ」
「あんまり脅すなよ。そんな畑仕事ぐらいで、筋肉痛になるわけがないだろ」

 この口調からも分かる通り、少年は畑仕事というものを舐めきっていた。しかし、田植えから収穫までの仕事は、かなりの重労働だ。少年のだらけた体では、畑仕事を行った夜には悲鳴を上げているかもしれない。

「はいはい、そう思って——」

 そう思っておきなさい、ルディアがそう言い切ろうとした直前だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。

桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。 「不細工なお前とは婚約破棄したい」 この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。 ※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。 ※1回の投稿文字数は少な目です。 ※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。 表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。 ❇❇❇❇❇❇❇❇❇ 2024年10月追記 お読みいただき、ありがとうございます。 こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。 1ページの文字数は少な目です。 約4500文字程度の番外編です。 バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`) ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑) ※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

処理中です...