最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所属してみました。

羽海汐遠

文字の大きさ
上 下
1,209 / 1,966
サカダイ編

1192.言葉の重要性

しおりを挟む
「どうしましたか、ゲンロク殿?」

 先程ゲンロクに組織を抜けた『妖魔召士』達の名前と特徴、そして扱う『式』の種類にランクといったモノをリストアップする為に情報を提示して欲しいと告げたのだが、お茶を濁すような態度を取られたまま今まで何も返事が無い為に、ミスズは再び催促をするようにゲンロクに言葉を投げかけるのだった。

 ゲンロクは妖魔召士の組織の今後か、目の前に差し迫っている『ヒュウガ』の問題か、どちらを優先するべきかで悩んでおり、中々結論を出せずに悩み続けているのであった。

「ヒュウガ一派の中で』を越えているのは、先程話題に出た『天狗』を『式』にしているジンゼンという男と、そのジンゼンが直接付き従っているキクゾウという妖魔召士が『黄雀こうじゃく』を『式』にしていて、こやつも』程だったと記憶している。このキクゾウという男は他にも『鳥』の妖魔と多く契約をしており、空から情報を得る謂わば諜報の役をヒュウガから任せられている筈だ」

「お、おいエイジ!」

 ぺらぺらとヒュウガ一派の妖魔召士達の『式』の内情を話すエイジに、ゲンロクは驚きながら声を荒げる。

「お主の気持ちも理解出来るが大事の前の小事だ。ここで妖魔退魔師達との協力の縁を切れば、必ず後悔する事になると小生は判断するが?」

「ぐっ……!」

 頭では分かっている正論を告げられてゲンロクは二の句を継げなかった。しかしそれでも一言言わなければ納得が出来なかったようで、エイジがヒュウガの『式』で分かっている事を口にしようとしていた所を横から言葉を挟むのだった。

「エイジ、これだけは言っておく。お主はワシ等を苛烈に責めるように小気味良い言葉を口にするが、だんまりを貫いておるのは後の事を考えて、組織の内情と天秤にかけておるからに他ならぬという事を忘れるなよ?」

「何が言いたい?」

「お主もイダラマやヒュウガと同じ、組織から背いて去った人間だという事だ。ワシ等が常に責任を背負いながら慎重に動いている所に責任を取る必要のない安全地帯に逃げておいて、外から一方的に正論だけを述べて勝ち誇るのは大概にしておけと言っているのだ!」

「何だと? 小生がヒュウガやイダラマと同じだと申したか! それは聞き捨てならぬぞゲンロクよ!!」

 エイジは座っていたゲンロクの胸倉を掴んで無理矢理立たせながら怒鳴るのであった。

「ぐっ……、げほっ、げほっ……! 図星を突かれて暴力か! 都合が悪くなれば言い訳をして、辻褄を合わせる為に嘘を塗り固める『ヒュウガ』と、責任を取る事を恐れて口だけは達者なお主、挙句に少し責められると納得いかずに暴力に出る。所詮は同じ穴の狢ではないか!」

「誰が責任を取らぬと申した! そもそも小生が組織を抜けたのはゲンロク! お主がお師とシギン様の言葉を背き続けた挙句に、使用するなと厳守されていた禁術まで好き勝手に悪用して組織を滅茶苦茶にしたからであろうが! それを言うに事欠いて小生が責任を取るのを恐れているだと!? 誰が安全地帯に逃げているというのだ! もう一度言ってみろゲンロク!」

「そこまでにして下さい、お二人共」

「そこまでにするのだ、お主達」

 ミスズとソフィが同時に同じ言葉を発すると、ゲンロクの胸倉を掴んで立ち上がったエイジと、苦しそうに首元のエイジの手を解こうとしていたゲンロクは、同時に視線をソフィ達に向けるのだった。

 暴れていた二人がぴたりと止まったのを見計らい、ミスズは隣に居るソフィに横目で視線を向けながら、左手の手のひらを上に向けてソフィの方へ差し出す。どうやら『続きは貴方からどうぞ』という意味合いであろう。

 発言権を譲られたソフィはミスズに軽く頷いた後、視線をエイジ達に向け直して口を開くのだった。

「お主らが喧嘩をしてどうするというのだ。今はコウゾウ殿達に手を出した『ヒュウガ』達を捕らえる事が先決であろう?」

「ソフィ殿の言う通りだ、申し訳ない」

 エイジはソフィから叱責されたが、それこそが正しい事だと理解した為に直ぐに頭を切り替えて素直に謝って見せるのだった。

「ふん」

 逆にゲンロクの方はまだ納得はしていないという態度を見せたが、言いたい事を伝えられた事で一先ずは引いて見せたという様子である。

「ゲンロク殿。我も指導する立場に居る者として、お主が言いたかった事の気持ちも多少は理解は出来るが、もう少しエイジ殿の気持ちも理解してやれぬだろうか?」

「何?」

「お主の本当に組織をどうにかしたいという志は立派なものではあるが、少しばかり自分本位が過ぎる。これ程までに組織を離れていたエイジ殿が、再び組織に歩み寄って口に出している事の意味を考えるのだ。本当にどうでもいいと思っている者であれば、わざわざこのように組織が不安定な状況に陥っている時に近づいて助言を行うと思うか?」

「……」

 ゲンロクは確かに自分の事ばかり考えての発言であったが、自分がエイジの立場であったらと考えた時に、確かにわざわざ組織に戻って言葉を掛けようとは思えなかった為に、高まっていた気が収まり勢いは衰えて遂には顔を俯かせて無言になるのであった。

「どうにか手助けをしたいと本気で考えているからこそ、エイジ殿は戻って来てわざわざ口にしているのだ。確かにお主から見れば組織から出て責任を取らぬとも良い立場となってから、好き勝手に言いたい事を言っているように思えたのかもしれぬが、エイジ殿はお主から見て本当にそんな人間だったのだろうか? この世界に来たばかりの我より、共にこの組織に居たお主の方が余程わかってやれると思うのだがな」

「……」

 同じ無言ではあったゲンロクだが、そのソフィの言葉を聞いて表情から、後悔をしている様子が見て取れた。

「最初にも言ったがお主の志自体は立派なのだ。我は前にこの里に来た時にお主の思想に感銘を受けた程であるからな。だからこそ断言出来るのだ……。後はそれをしっかりと相手に伝わるようにする努力を心掛けよ。お主は言ったつもりであっても、聞いている方はその半分も伝わってはおらぬ。お主ら人間には言葉があるだろう? 相手に伝達する手立てがあるのだから、お主の思う事を相手に分からせてやるとよいぞ? そうすればきっとお主について行こうと思える者が増える筈だ」

 ソフィが言い終わる頃には、ゲンロクは何かを決心した様子で顔を挙げていた。そして直ぐにエイジの方に顔を向けた。

「すまぬなエイジ。お主の気持ちを理解出来ずに、心無い発言を申したワシを許して欲しい」

「もう良いゲンロク。組織を離れてはいても、お主と同じ『妖魔召士』のつもりだ。困った時はいくらでも力を貸すつもりで小生は此処に居る。何でも相談してくれ」

「恩に着るぞ、エイジ」

 互いに思っている事をしっかりと吐き出してぶつけ合った後に、両者はしっかりと和解する事が出来たようであった。ソフィはこれでようやく彼らが足並みを揃えて目の前にある困難を乗り越える準備が整ったと判断したようで、満足そうに頷くのであった。

 ――そして成り行きを見守っていたミスズは、ずれ始めていた眼鏡をゆっくりとあげる。彼女のその眼鏡の中の瞳には、ソフィが映し出されているのであった。
しおりを挟む
感想 259

あなたにおすすめの小説

【前編完結】50のおっさん 精霊の使い魔になったけど 死んで自分の子供に生まれ変わる!?

眼鏡の似合う女性の眼鏡が好きなんです
ファンタジー
リストラされ、再就職先を見つけた帰りに、迷子の子供たちを見つけたので声をかけた。  これが全ての始まりだった。 声をかけた子供たち。実は、覚醒する前の精霊の王と女王。  なぜか真名を教えられ、知らない内に精霊王と精霊女王の加護を受けてしまう。 加護を受けたせいで、精霊の使い魔《エレメンタルファミリア》と為った50のおっさんこと芳乃《よしの》。  平凡な表の人間社会から、国から最重要危険人物に認定されてしまう。 果たして、芳乃の運命は如何に?

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

少年神官系勇者―異世界から帰還する―

mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる? 別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨ この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行) この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。 この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。 この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。 この作品は「pixiv」にも掲載しています。

【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~

みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】 事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。 神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。 作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。 「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。 ※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!

よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です! 僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。 つねやま  じゅんぺいと読む。 何処にでもいる普通のサラリーマン。 仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・ 突然気分が悪くなり、倒れそうになる。 周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。 何が起こったか分からないまま、気を失う。 気が付けば電車ではなく、どこかの建物。 周りにも人が倒れている。 僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。 気が付けば誰かがしゃべってる。 どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。 そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。 想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。 どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。 一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・ ですが、ここで問題が。 スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・ より良いスキルは早い者勝ち。 我も我もと群がる人々。 そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。 僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。 気が付けば2人だけになっていて・・・・ スキルも2つしか残っていない。 一つは鑑定。 もう一つは家事全般。 両方とも微妙だ・・・・ 彼女の名は才村 友郁 さいむら ゆか。 23歳。 今年社会人になりたて。 取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

屑スキルが覚醒したら追放されたので、手伝い屋を営みながら、のんびりしてたのに~なんか色々たいへんです

わたなべ ゆたか
ファンタジー
タムール大陸の南よりにあるインムナーマ王国。王都タイミョンの軍事訓練場で、ランド・コールは軍に入るための最終試験に挑む。対戦相手は、《ダブルスキル》の異名を持つゴガルン。 対するランドの持つ《スキル》は、左手から棘が一本出るだけのもの。 剣技だけならゴガルン以上を自負するランドだったが、ゴガルンの《スキル》である〈筋力増強〉と〈遠当て〉に翻弄されてしまう。敗北する寸前にランドの《スキル》が真の力を発揮し、ゴガルンに勝つことができた。だが、それが原因で、ランドは王都を追い出されてしまった。移住した村で、〝手伝い屋〟として、のんびりとした生活を送っていた。だが、村に来た領地の騎士団に所属する騎馬が、ランドの生活が一変する切っ掛けとなる――。チート系スキル持ちの主人公のファンタジーです。楽しんで頂けたら、幸いです。 よろしくお願いします! (7/15追記  一晩でお気に入りが一気に増えておりました。24Hポイントが2683! ありがとうございます!  (9/9追記  三部の一章-6、ルビ修正しました。スイマセン (11/13追記 一章-7 神様の名前修正しました。 追記 異能(イレギュラー)タグを追加しました。これで検索しやすくなるかな……。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

処理中です...