腐りかけの果実

しゃむしぇる

文字の大きさ
上 下
20 / 88
二節 交錯する思惑

1-2-7

しおりを挟む
 二人が湯船につかってから少し時間は経ち、真っ赤な夕陽が窓から差し込み始めていた。

「ん……んんっ。」

「やっと起きたかメイ。」

 ふかふかのベッドからメイがゆっくりと体を起こす。

「あれ、私お風呂に入ってて……。」

「すっかり酔っぱらっちまって寝てたんだぜ?」

「それで気づいたらもう夕方ってわけ……ね。も~、めちゃめちゃ寝過ごしちゃったじゃない。」

 少し肩を落としたメイだが、そんな彼女へエリーは笑って言葉をかける。

「ま、休みってのはそういうもんでいいんじゃねぇか?好きなようにダラダラ過ごしてもよ、楽しけりゃそれでいい。」

「まぁそうかもね。」

「そういやさっき女将さんが来て、もうすぐ飯の用意するってよ。」

 メイが起きる直前、この旅館の女将であるツバキがこの部屋を訪ね、夕食の用意を始めることを告げていったのだ。

「こういう旅館のお料理って何が出てくるのかしらね?」

「あ~……勝手なイメージだが、アタシはこういう旅館だと豪華な刺し盛りとか……そういうのじゃねぇの?」

「そういうイメージ確かにあるわね!お刺身とか海外じゃ食べられなかったから楽しみだわ。」

 そんな夕食についての会話を弾ませていると、部屋の扉がコンコンとノックされた。

「失礼いたします。」

 ツバキが扉を開けると、その奥からふわりと食欲をそそる良い香りが二人の部屋の中に漂い始める。

「ふぁ、いい匂い……。」

「メイ様お体は問題ありませんか?」

「あ、全然大丈夫です!迷惑かけちゃってすみません……。」

「ふふふ、迷惑だなんてそんなことはありませんよ。お食事のほうは食べられそうですか?」

「はい!」

「それは何よりでした。では一品ずつお料理の方運ばせていただきますね。」

 するとツバキは一品の料理を二人の前に並べる。最初に二人の前に出された料理はとろりとしたクリームのようなものがかけられた一品料理。
 興味深そうにそれを眺めている二人にツバキは料理の説明を始めた。

「まず一品目は先付けとなりまして、になります。」

「この白いクリームみたいなのがゴマ豆腐なんですか?」

「はい、固めたゴマ豆腐にお出汁を加えて裏漉ししたものになります。」

「へぇ~……。」

「どうぞお出汁に浸した秋ナスにたっぷりと絡めて一緒にお召し上がりください。」

 二人は「頂きます。」と手を合わせると、ツバキに言われた通りにして一口食べた。それと同時、二人はカッと目を見開く。

「美味しい……。」

「う、美味すぎる。」

「ふふふ、お口に合いましたようで何よりです。」

 二人はあっという間にそれを食べ終えると、タイミングよく次の料理が運ばれてくる。

「続きまして、でございます。」

?」

 聞き覚えのない言葉にメイが首を傾げた。

「お凌ぎというのはお酒をいただく前に少しおなかを満たすお料理のことです。今回は旬のお魚を使って二貫お寿司を握らせていただきました。」

 ツバキの説明に続いて二人の前に運ばれたのは、今が旬の鮭と鰹の寿司。二人はそれをぺろりとおなかの中に収めた。

「それでは次のお料理からはお酒とともにお楽しみください。メイ様もお酒をお楽しみいただけるようこちらでしっかりと度用意いたしましたから。どうぞご堪能くださいね。」

「ありがとうございます!」

 そして二人はツバキの提供する美味しい料理を食べ、酒を嗜み、会話を弾ませ。夕食の時間を堪能するのだった。








 それからすっかり陽は沈み、夜の帳が下りたころ……。

 二人が泊まる旅館がある山の麓に一台の車が停まる。その中から黒いスーツに身を包んだ男たちが下りてくる。彼らの手にはハンドガンが握られていた。

「ターゲットはこの先だ。目撃者と障害になる人物への発砲許可は出ている。躊躇はするな。」

 リーダーらしき男がそう告げると、登山口に吊るされている提灯に突然灯がともる。そしてそこからツバキがにこやかに微笑みながら現れた。

「ふふふ、どちら様でしょう?この先に何か御用で?」

「…………。」

 その問いかけを無視し、リーダーらしき男はツバキへと銃口を向けた。そして容赦なく引き金を引く。

 その銃弾はまっすぐにツバキへと向かっていくが、彼女を貫く直前、キン……という金属音が響くと自ら逸れるように軌道が変わり、彼女の横を抜けていった。

「っ!?」

「あらあら、野蛮なお方で。」

 自分に向かって銃を撃たれたというのに何の動揺も見せず、ツバキはクスリと笑うと、顔の横で手を二度たたく。
 すると彼女の前に闇に紛れる黒い忍者装束に身を包んだ女性が現れた。彼女はツバキへと向かって巨大な大太刀を手渡すと、その鞘を抜いた。

「ありがとう。」

 ツバキのその言葉を聞いた彼女はぺこりと一礼すると大太刀の鞘を大事そうに抱えて再び闇の中へと消えた。

「さて、先ほどはこちらがもてなされてしまいましたから……。お返しを。」

 カラン……と下駄を響かせ、ツバキは一歩距離を詰める。それと同時に女性が振るうものとは思えないスピードで大太刀をふるう。その一撃は一瞬にして二つの命の火を消し去った。

「クソッ!!撃てっ!!」

 残る男三人がツバキへと銃を撃つが、彼女の姿はゆらりゆらりと闇に溶け、まったく当たらない。そればかりかまた一人……また一人とツバキによって両断されてしまう。

 最後に残ったリーダーの男は、勝てないと判断するや否やすぐに車に乗り込み、逃げようとするが……。

「行きはよいよい……。」

 ツバキの大太刀がボンネットを貫く。それによってエンジンを損傷した車は動かなくなる。

「帰りは怖い。」

 そして最後には運転席のフロントガラスに深々と大太刀が突き刺さり、車内に鮮血が飛び散った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

ヴァンパイアキス

志築いろは
恋愛
ヴァンパイアおよびグール退治を専門とする団体『クルースニク』。出自ゆえに誰よりもヴァンパイアを憎むエルザは、ある夜、任務先で立ち入り禁止区域を徘徊していた怪しい男に遭遇する。エルザは聴取のために彼を支部まで連れ帰るものの、男の突拍子もない言動に振り回されるばかり。 そんなある日、事件は起こる。不審な気配をたどって地下へ降りれば、仲間の一人が全身の血を吸われて死んでいた。地下にいるのは例の男ただひとり。男の正体はヴァンパイアだったのだ。だが気づいたときにはすでに遅く、エルザ一人ではヴァンパイア相手に手も足も出ない。 死を覚悟したのもつかの間、エルザが目覚めるとそこは、なぜか男の屋敷のベッドの上だった。 その日を境に、エルザと屋敷の住人たちとの奇妙な共同生活が始まる。 ヴァンパイア×恋愛ファンタジー。 この作品は、カクヨム様、エブリスタ様にも掲載しています。

囚われの姫〜異世界でヴァンパイアたちに溺愛されて〜

月嶋ゆのん
恋愛
志木 茉莉愛(しき まりあ)は図書館で司書として働いている二十七歳。 ある日の帰り道、見慣れない建物を見かけた茉莉愛は導かれるように店内へ。 そこは雑貨屋のようで、様々な雑貨が所狭しと並んでいる中、見つけた小さいオルゴールが気になり、音色を聞こうとゼンマイを回し音を鳴らすと、突然強い揺れが起き、驚いた茉莉愛は手にしていたオルゴールを落としてしまう。 すると、辺り一面白い光に包まれ、眩しさで目を瞑った茉莉愛はそのまま意識を失った。 茉莉愛が目覚めると森の中で、酷く困惑する。 そこへ現れたのは三人の青年だった。 行くあてのない茉莉愛は彼らに促されるまま森を抜け彼らの住む屋敷へやって来て詳しい話を聞くと、ここは自分が住んでいた世界とは別世界だという事を知る事になる。 そして、暫く屋敷で世話になる事になった茉莉愛だが、そこでさらなる事実を知る事になる。 ――助けてくれた青年たちは皆、人間ではなくヴァンパイアだったのだ。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

札束艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 生まれついての勝負師。  あるいは、根っからのギャンブラー。  札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。  時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。  そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。  亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。  戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。  マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。  マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。  高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。  科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます

竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論 東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで… ※超注意書き※ 1.政治的な主張をする目的は一切ありません 2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります 3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です 4.そこら中に無茶苦茶が含まれています 5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません 6.カクヨムとマルチ投稿 以上をご理解の上でお読みください

処理中です...