上 下
232 / 250

この人は本当に母なのか?

しおりを挟む

 これは、パラレルワールドやドッペルゲンガーのような、ちょっと不思議な体験をした話。

 ある日の夕方、僕が高校から帰って来たら、母が台所で料理をしていた。

 帰宅部の僕が家に帰るのは、大体18時半頃だ。

 なので、帰ると母が料理していることは至って日常である。

 だが、ちょうどその頃の母はパートを始めていて、週の3日程は帰りが19時過ぎになるから居るとは思ってもいなかった。

 「今日はパートの日だからね」と朝の出がけに言っていたはずなのに、早く帰ったのかな?なんて思いながらも「ただいま~」と言って、自分の部屋で着替えて居間へ行く。
 そして、ゴロっと横になってテレビをつけた。

 居間の先にある台所では、母が「おかえり」と振り向きもせず答えた。

 うちは父、母、僕と妹の4人家族で、小さな戸建て住まい。

 強豪のテニス部で頑張っていた妹の帰りは、大体20時前になる。

 地方の信金で営業をやっていた父の帰りは、毎日が午前様のような感じだった。

 居間のちゃぶ台の上にはクリームどら焼きが4つ出してあり、『1人2つまで』と書かれたメモがある。

 小腹が空いていた僕は、メモの通りに2つ食べ、保温ポットでお茶を入れた。

 すると母が、「シチューもうすぐ出来るけど先に食べる?」と、こちらも向かずに聞いてきた。

「いや、今どら焼き食ったからいいよ」

 僕はそう母の背中に向かって答える。

 そこで、フッと気がついた。

 そういえば今日は母が居るのにどうしておやつを出してあるんだ?

 僕がいつも勝手に妹の分まで食べてしまうからという理由で、母が家に居る時は、おやつはちゃぶ台に出していないはずなのに。

 いつもと違うことが重なり、急に不信感を覚える。

 

 ふと、母の背中を見た。

 パーマのかかった肩までの髪、ずんぐりした小さな背中、いつもはいている紺色のズボン、後ろ姿は間違いなく母だ。

 ただ、帰ってから一度も顔を見せない。

 もしかして仕事をクビにでもなったのだろうか? だから機嫌が悪いのかな?

 そんなことを考えていると、「そうだね。亜美(妹)も帰って来たら3人で『せえの』で食べようか」と、僕の詮索に被せるように言ってきた。

「うん、まだいいよ」と答える僕。

 ただ、せえので食べるっていうのはどういう意味なんだ?

 そうツッコミたかったが、言葉を飲み込み、じっと母の背中を見る。

 くつくつとなる鍋を見下ろしたまま、母がこちらを向く気配はない。

 今この台所で料理をしているこの人は、本当の母なのだろうか?

 そんな恐怖が襲ってきた。

 でも、もし顔を見て、赤の他人だったらどうしよう?

 いや、他人ならいいが、もし違う母に似た何かだったら?

 僕は立ち上がり、「ちょっと走って来るよ」と言い訳をして玄関へ急いだ。

 当時マラソン大会に備えたり、単に体力づくりで走っていたりしていたから。

 バタバタと靴を履いて家を出る。

 門の扉を閉めて振り向くと、なぜか居間も台所も初めから誰もいなかったかのように暗かった。

 そしていつも走るコースを少し急ぎ目に2周し、30分くらい経った頃に家へと向かった。

 すると、買い物袋を幾つかぶら下げた母が、今まさに門の扉を開こうとしているところだった。

 僕に気づくと、「あら、今なの?」と母は笑った。

「あれ?シチューは?」と返す僕。

「シチュー?シチューはねぇ、時間かかるから。今日は時間ないし野菜炒めとかでいい?」

「うん、なんでもいいよ。ごめん」

 2人で暗い玄関に明かりを点けながら、台所へ続く廊下を抜け、台所へ向かった。

 台所は暗く、人気はない。

 家の中の明かりを点けたところ、おそらく朝出て行ったままだろうという状態のままだった。
 
 釈然としない思いを抱えたまま、それから十年近い時間が過ぎた。

 

 今では僕も妹も県外の大学へ進み、その後に自立している。

 僕は東京でサラリーマンを、妹は県外の大手デパートで働いている。

 そして最近、母が旅行のついでにと、東京まで足を延ばして僕の家に泊まることになった。

 その日はちょうど土曜日で、一緒に銀座へ行ってご飯を食べ、うちに泊まりに来た。

 夜に2人でビールを飲みながら、「実は…そんなことがあったんだよね」と、僕はあの時の話をした。

 すると母は暫く黙り込み、下を向いたまま言った。

 「お母さんね、あの頃は相当参ってて。お父さん帰って来なかったでしょ?あれね、実は他所に女性がいて、離婚の話もしてたのよ。だからお母さん慌ててパートを始めてね。だけど久し振りの仕事だからなかなか慣れなくて、イジメみたいなのもあってね。こんなに毎日がツラいのなら、いっそ死んでしまおうかと思ったこともあったの」と。

 その後に続けて、「あなたたちも一緒に、ね」と小さく呟いた。

「勿論そんなことするわけないけど、それくらいツラかったのね。お父さんが浮気相手にフラれて良かったよね、ほんとに」と続け、「だから、それは本当に私の生霊だったのかもしれないね」と、顔を上げて笑った。

 確かに、あの時に僕が体験したことは不可解だったが、僕自身は母の言うような生霊的なものではなく、台所で料理していたのは本当の母だったと思っている。

 パート中に抜けて料理をしていたということではなく、あの時、あの町では、僕たちの家で料理をしていた母と、パート先で働いていた母が居たのでは、という見解だ。

 もしあの時、僕がどら焼きを食べずにシチューを食べていたら、僕の居ない世界があり、それが歴史になっていたパラレルワールドの分岐点だったのではないだろうか。

 余談だが、父の浮気相手だった女性は、交通事故でもう亡くなっている。

 母はフラれたと笑っていたが、本当のところは死別だ。
 
 実際に母の生霊を見た僕はやはり今も釈然としない思いを抱え続けている。
しおりを挟む
感想 55

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

真・身体検査

RIKUTO
BL
とある男子高校生の身体検査。 特別に選出されたS君は保健室でどんな検査を受けるのだろうか?

処理中です...