153 / 250
築地八宝亭事件
しおりを挟む
今は犯人がテレビ局のインタビューに白々しく答えていたなどということがある。
しかし戦後まもないころ、記者を演技で騙し通した男がいたことはあまり知られていない。
昭和26年2月22日の午前中、一人の男が東京・築地警察署に駆け込んで来た。
「大将と家族4人が殺されてます!」
男から事情を聞いて、警官が現場へと急行した。殺害現場は、東京・銀座にある人気中華料理店「八宝亭」であった。
店と自宅が一緒になっている建物で、自宅の1階6畳間に店の主人である岩本一郎(48)、妻(45)、長男(11)、長女(10)の4人の死体があった。
布団は血に染まり、血しぶきが飛び散っている凄惨な殺害現場で、警官たちでさえ見るに耐えない光景となっていた。
凶器は重いマサカリで、4人とも頭を割られており、マサカリによる外傷は4人全員で52個所にも及んでいた。犯行の推定時刻は午前4時ごろで、現金3万円と預金通帳3冊(計25万円分)が盗まれていることが分かった。
そして警察に駆け込んで来た、この第一発見者は山口常雄という男で、この八宝亭で2ヶ月くらい前から住み込みで働いている従業員であった。
山口は普段から2階で寝ており、この日、朝9時ごろ目を覚まして1階へ行くと、このような状況になっていたという。
当たり前だが疑惑の目はまず山口に向けられた。
第一発見者が警察に疑われるのはほとんど常識である。
警察署で事情聴取を受けた山口は、「2階で寝ていたのに、これだけのことが起こってなぜ目を覚まさなかったのか?」と、刑事たちに詰め寄られた。
それに対し山口は、犯人はきっと「太田成子(なりこ)です」と、別の女の名前を出して答えた。
「年のころは25歳くらいで少太りの女です。この女は昨日の夕方「女中募集の張り紙を見て来ました」と言って店を訪れてその場で採用され、その日は店の1階の3畳の間に泊まっていました。ですが、夜遅く太田成子の親類だという男が店に訪ねて来たんですよ。そして朝になったらその女は訪ねて来た男と一緒にいなくなっていました」
確かに複数の店の客たちからも、「昨日、店に出入りする少太りの女を見た」という証言がいくつもあり、太田成子という女性がこの店に来ていたことは間違いないようであった。
警察は山口の証言に基づいて、この太田成子という女性の行方を追った。
しかし一方で、まだ山口に対する疑惑は残っていた。
あれだけの犯行が起こっているのに寝ていて気づかなかったという点も不自然であるが、犯人だという太田成子は二階で山口が寝ていることを知っていたにもかかわらず襲っていないのだ。
一家四人の惨殺ぶりから察するに、それはあまりに不自然であった。
そして太田成子だという少太りの女性は何人かが見ているが、山口の証言にある「太田成子を訪ねてきた男」というのは誰も見ていない。
また、普段お世話になっている親しい人が血だらけで倒れているのに、山口は警察へは連絡したが、病院へは連絡していない。一家を助けようとする意思がなかったようにも警察には思えた。
これらの不自然な点を次々と突かれ、また、警察から言われる言葉のあちこちに自分が疑われていると感じた山口は、声を詰まらせ泣き叫んだ。
「私はこんなにも捜査に協力しているというのに、なぜ私を犯人だと疑うのか。もう、死んでしまったほうがましだ」
この様子を見た刑事は、山口が犯人ではないと判断したという。
事情聴取の際に、山口に犯人特有の感情の揺れや躊躇が全く見られなかったからだ。
さらに山口を容疑者として追いかけていた新聞記者たちも、「あいつはシロだ。あんな誠実な奴が犯人であるわけがない」と太田成子犯人説に傾いていった。
警察にもマスコミにも分かってもらえたことで、山口は積極的に捜査に協力するようになった。
捜査本部やマスコミには積極的に口を開き、明るく陽気に質問に応じた。
新聞各社にはそれぞれ信ぴょう性の怪しい独自の目撃情報を提供した。
特ダネ欲しさに各社は山口を取り巻き、記事にしたことでその名は度々新聞に掲載され、山口は一躍有名人となった。
更に朝日新聞には「私の推理」と題する記事を発表し、事件の全貌や犯人を推理してみせたのである。
警察が追っている太田成子のモンタージュ写真作成にも協力的で、山口のおかげで太田成子のモンタージュ写真も完成した。
また、警察から提供された売春婦のリスト5000人分をくまなくチェックし、太田成子らしき女性の候補も見つけ出した。
マスコミ各社はこぞって、必死に捜査協力する山口を応援するかのような報道を行った。その記事は感動的でさえあった。
そして事件から17日後の昭和26年3月10日、事件発生からおよそ2週間が過ぎたころ、ついに太田成子が逮捕された。
逮捕されて分かったことだが、彼女の名前は「太田成子」ではなく、本名は「西野つや子」といった。
「太田成子」とは、山口が適当に作った名前だったのだ。
西野つや子、つまり太田成子は元売春婦であり、山口の協力で作られたモンタージュ写真にそっくりであったた、め身元が割り出されたのである。
「真犯人、ついに逮捕か」と警察側も色めきたったが、その西野つや子の取り調べにおける証言に全員が驚くこととなった。
「あの事件の犯人は山口です。私は山口から頼まれて、盗んだ通帳で金を引き出しに行きましたが、通帳とは違う印鑑を持って行ったために失敗してしまい、そのまま怖くなって逃げてしまいました。そして故郷に戻ってほとぼりが冷めるのを待つつもりでした」
と、自分も山口の共犯であったことをあっさりと認めたのである。
西野つや子の自供に驚いた警察は慌てて山口の元へと向かった。
17時過ぎ、山口はちょうど記者たちに囲まれており、相変わらず事件解決のための覚悟を語っていたが、駆けつけた警官たちにその場で逮捕された。
たった今記者の誰もが「山口君が事件解決を一番望んでいる被害者であり、必死に捜査に協力している好青年」
と思っていたところである。
この現場での逮捕には記者全員がびっくりしたという。
刑事に連行される際に山口は言葉少なに「今は大変疲れているので、明日、全てを話します。」と、素直に犯行を認めた。
だがこの後、留置場に入れられた山口は、隠し持っていた青酸化合物を飲み、事件について何も語らないまま留置場の中で自殺し、事件は唐突に終りを告げることとなってしまう。
翌日「真犯人は山口であり、山口は留置場内で自殺」と、新聞で報道され、今度は日本中がびっくりすることとなった。
バレた時点で死のうと青酸化合物を常に持っていたのだろうか。熱心に捜査に協力する姿に、山口の死の覚悟に気づいていた者は一人もいなかった。
それどころか西野つや子が自供するまで誰も犯人と疑ってもいなかった。
彼の演技力はそれほどに真に迫ったものだったのであろう。
それにしても、西野つや子そっくりのモンタージュを作ったりして、彼女が逮捕されれば身の破滅だということは最初からわかっていたはずである。
最初から死ぬつもりで、ほんの一時のヒーローである自分に、山口は酔っていたのであろうか。
あるいは演技しているうちに、それが真実だと信じ込んでしまったのであろうか。
現在、劇場型と呼ばれる犯罪者のはしりとも言える男は、内心を一切語らぬままこの世を去った。
しかし戦後まもないころ、記者を演技で騙し通した男がいたことはあまり知られていない。
昭和26年2月22日の午前中、一人の男が東京・築地警察署に駆け込んで来た。
「大将と家族4人が殺されてます!」
男から事情を聞いて、警官が現場へと急行した。殺害現場は、東京・銀座にある人気中華料理店「八宝亭」であった。
店と自宅が一緒になっている建物で、自宅の1階6畳間に店の主人である岩本一郎(48)、妻(45)、長男(11)、長女(10)の4人の死体があった。
布団は血に染まり、血しぶきが飛び散っている凄惨な殺害現場で、警官たちでさえ見るに耐えない光景となっていた。
凶器は重いマサカリで、4人とも頭を割られており、マサカリによる外傷は4人全員で52個所にも及んでいた。犯行の推定時刻は午前4時ごろで、現金3万円と預金通帳3冊(計25万円分)が盗まれていることが分かった。
そして警察に駆け込んで来た、この第一発見者は山口常雄という男で、この八宝亭で2ヶ月くらい前から住み込みで働いている従業員であった。
山口は普段から2階で寝ており、この日、朝9時ごろ目を覚まして1階へ行くと、このような状況になっていたという。
当たり前だが疑惑の目はまず山口に向けられた。
第一発見者が警察に疑われるのはほとんど常識である。
警察署で事情聴取を受けた山口は、「2階で寝ていたのに、これだけのことが起こってなぜ目を覚まさなかったのか?」と、刑事たちに詰め寄られた。
それに対し山口は、犯人はきっと「太田成子(なりこ)です」と、別の女の名前を出して答えた。
「年のころは25歳くらいで少太りの女です。この女は昨日の夕方「女中募集の張り紙を見て来ました」と言って店を訪れてその場で採用され、その日は店の1階の3畳の間に泊まっていました。ですが、夜遅く太田成子の親類だという男が店に訪ねて来たんですよ。そして朝になったらその女は訪ねて来た男と一緒にいなくなっていました」
確かに複数の店の客たちからも、「昨日、店に出入りする少太りの女を見た」という証言がいくつもあり、太田成子という女性がこの店に来ていたことは間違いないようであった。
警察は山口の証言に基づいて、この太田成子という女性の行方を追った。
しかし一方で、まだ山口に対する疑惑は残っていた。
あれだけの犯行が起こっているのに寝ていて気づかなかったという点も不自然であるが、犯人だという太田成子は二階で山口が寝ていることを知っていたにもかかわらず襲っていないのだ。
一家四人の惨殺ぶりから察するに、それはあまりに不自然であった。
そして太田成子だという少太りの女性は何人かが見ているが、山口の証言にある「太田成子を訪ねてきた男」というのは誰も見ていない。
また、普段お世話になっている親しい人が血だらけで倒れているのに、山口は警察へは連絡したが、病院へは連絡していない。一家を助けようとする意思がなかったようにも警察には思えた。
これらの不自然な点を次々と突かれ、また、警察から言われる言葉のあちこちに自分が疑われていると感じた山口は、声を詰まらせ泣き叫んだ。
「私はこんなにも捜査に協力しているというのに、なぜ私を犯人だと疑うのか。もう、死んでしまったほうがましだ」
この様子を見た刑事は、山口が犯人ではないと判断したという。
事情聴取の際に、山口に犯人特有の感情の揺れや躊躇が全く見られなかったからだ。
さらに山口を容疑者として追いかけていた新聞記者たちも、「あいつはシロだ。あんな誠実な奴が犯人であるわけがない」と太田成子犯人説に傾いていった。
警察にもマスコミにも分かってもらえたことで、山口は積極的に捜査に協力するようになった。
捜査本部やマスコミには積極的に口を開き、明るく陽気に質問に応じた。
新聞各社にはそれぞれ信ぴょう性の怪しい独自の目撃情報を提供した。
特ダネ欲しさに各社は山口を取り巻き、記事にしたことでその名は度々新聞に掲載され、山口は一躍有名人となった。
更に朝日新聞には「私の推理」と題する記事を発表し、事件の全貌や犯人を推理してみせたのである。
警察が追っている太田成子のモンタージュ写真作成にも協力的で、山口のおかげで太田成子のモンタージュ写真も完成した。
また、警察から提供された売春婦のリスト5000人分をくまなくチェックし、太田成子らしき女性の候補も見つけ出した。
マスコミ各社はこぞって、必死に捜査協力する山口を応援するかのような報道を行った。その記事は感動的でさえあった。
そして事件から17日後の昭和26年3月10日、事件発生からおよそ2週間が過ぎたころ、ついに太田成子が逮捕された。
逮捕されて分かったことだが、彼女の名前は「太田成子」ではなく、本名は「西野つや子」といった。
「太田成子」とは、山口が適当に作った名前だったのだ。
西野つや子、つまり太田成子は元売春婦であり、山口の協力で作られたモンタージュ写真にそっくりであったた、め身元が割り出されたのである。
「真犯人、ついに逮捕か」と警察側も色めきたったが、その西野つや子の取り調べにおける証言に全員が驚くこととなった。
「あの事件の犯人は山口です。私は山口から頼まれて、盗んだ通帳で金を引き出しに行きましたが、通帳とは違う印鑑を持って行ったために失敗してしまい、そのまま怖くなって逃げてしまいました。そして故郷に戻ってほとぼりが冷めるのを待つつもりでした」
と、自分も山口の共犯であったことをあっさりと認めたのである。
西野つや子の自供に驚いた警察は慌てて山口の元へと向かった。
17時過ぎ、山口はちょうど記者たちに囲まれており、相変わらず事件解決のための覚悟を語っていたが、駆けつけた警官たちにその場で逮捕された。
たった今記者の誰もが「山口君が事件解決を一番望んでいる被害者であり、必死に捜査に協力している好青年」
と思っていたところである。
この現場での逮捕には記者全員がびっくりしたという。
刑事に連行される際に山口は言葉少なに「今は大変疲れているので、明日、全てを話します。」と、素直に犯行を認めた。
だがこの後、留置場に入れられた山口は、隠し持っていた青酸化合物を飲み、事件について何も語らないまま留置場の中で自殺し、事件は唐突に終りを告げることとなってしまう。
翌日「真犯人は山口であり、山口は留置場内で自殺」と、新聞で報道され、今度は日本中がびっくりすることとなった。
バレた時点で死のうと青酸化合物を常に持っていたのだろうか。熱心に捜査に協力する姿に、山口の死の覚悟に気づいていた者は一人もいなかった。
それどころか西野つや子が自供するまで誰も犯人と疑ってもいなかった。
彼の演技力はそれほどに真に迫ったものだったのであろう。
それにしても、西野つや子そっくりのモンタージュを作ったりして、彼女が逮捕されれば身の破滅だということは最初からわかっていたはずである。
最初から死ぬつもりで、ほんの一時のヒーローである自分に、山口は酔っていたのであろうか。
あるいは演技しているうちに、それが真実だと信じ込んでしまったのであろうか。
現在、劇場型と呼ばれる犯罪者のはしりとも言える男は、内心を一切語らぬままこの世を去った。
22
お気に入りに追加
1,653
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる