上 下
134 / 250

憑き護

しおりを挟む
あれは忘れもしない小学五年の夏休み前のことだ。 
古い学校でな、創立88年って位のボロボロの学校だったんだ。 
一応改築やらなんやらで生徒の手の届くような場所はコンクリートで塗り固められていたが 
天井付近や天井は木造だった。 
今思うと変な感じだったよ。 

 
379: (2/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 16:47:03 ID:6yubSqQR0 
今思えば始めに起きてたのが、プールで泳いだりなんだりとしていると 
足を捕まれる人が何人か出たんだ。 
まあ怪談の類じゃよくある話だし、俺がいたクラスでそういう被害にあったって言う奴も 
お調子者な奴やちょっと意識過剰な奴とかだった。 
先生も「フザけてるせいでいたずらされるんだろう」と笑い飛ばしたりしていた。 

はっきりとした形として現れたのが、俺のクラスが、プール授業の日だった。 
その年に入ったばかりの新米の女のA先生(20歳かそこらで美人だった) 
が授業見学のような感じで来ていた。 
授業は普通に行われて自由時間になったので 
担任やその見学に来てたA先生もプールに入ってみんなと遊んでいた。 
突然A先生が溺れた。 
正確には足がプール横にある溝に挟まって浮かんでこれなくなったらしい。 
俺は近くにいなかったのでその場は見合わせていないが、 
担任や、近くにいた男子でなんとか足を溝からはずして、 
プールの上に引き上げたらしい。 

380: (3/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 16:54:36 ID:6yubSqQR0 
A先生は無理矢理足を引っ張ったので捻挫(だったか?) 
とにかく怪我をしたということで保健室まで担任が連れて行った。 
保護者がいないので俺らもプールから上がって着替えるように言われた。 
俺の学校は、女子更衣室があったが男子更衣室がなかったので男子は教室で着替えていた。 

着替えをしてる最中、A先生を引き上げたうちの一人が 
「うちのプール、溝なんてあったか?」 
と言った。 
俺も溝なんて初めて聞いたし、そんなものあるなんて知らなかった。 
クラスの連中も同意見だったようで誰も溝の存在は知らなかったらしい。 
今考えると、人の足がハマるようなサイズの溝を学校が放置しておくだろうか? 

384: (4/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 17:07:48 ID:6yubSqQR0 
そんな話をしながら着替えを終え、女子たちも戻ってきた。 
A先生にいつもベッタリとくっついていた女子2人組みは半泣き状態になっていた。 
女子も溝の件について同じような話をしていたらしく、 
男子、女子でお互いの話を繋ぎ合わせてみようということになった。 

A先生から離れて遊んでた俺や数人のクラスメートは 
A先生の溺れる状態を遠巻きみ見てるだけだったので自然聞く立場になる。 
溝から引っ張り上げた男子数人は声を揃えて 
「確かに溝はあった。足はプールの壁と壁の間に引っ掛かっていたし 
実際先生のくるぶしと足の指先を掴んで引っ張りあげた奴も同じ証言をしていた。 

しかし、女子の話によると先生を助けた後に 
どんな溝かと確認したら、そんな溝は一切なかったという。 
ただの平面で、プールの底面から壁に当たったらそのまま真横の壁のみだったという。 
プールの側面を全体調べたわけではないがA先生のいた場所には溝はなかったそうだ。 
386: (5/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 17:18:36 ID:6yubSqQR0 
そもそもプールの水深はA先生が溺れるほど低くはない。 
当時身長150cm満たない俺でも肩は出るくらいの水深だ。 
女性とはいえ、そんな俺よりも背が高かったはずのA先生が 
足がプール如きの溝に挟まったくらいで溺れるだろうか? 

ああでもない、こうでもないと、男女で揉めてる所に 
A先生にベッタリだった女子2人(この子らもちょっと関係あるのでB、Cさんとする) 
のうちのBさんが、半ベソかきながら 


「・・・・・顔があった」 


と言った。 

その言葉を聞いたCさんが凄い怖い顔をしながら 
「Bちゃん!!!!」 
と叫んだ。あの顔はたぶん一生忘れられない。怖かった・・・。 

顔とか言われて何が何だかわからないし 
ちょうど男女が揉めて騒いでる中だったせいもあった。
 


顔とか言われて何が何だかわからないし 
ちょうど男女が揉めて騒いでる中だったせいもあって 
誰も聞いてなかったようだが 
CさんのBさんを一喝する声のせいで全員が静まった。 

「顔ってなに?」 
誰かが聞いたけど、BさんもCさんも二人でボソボソと言い合いをするだけになって 
返答はこなかった。 

二人とも元々微妙に人と接しないような性格をしてて 
二人だけの世界を共有してるような雰囲気がいつもあったので 
これ以上二人に触ってもしょうがないっということになりそのまま流すことにした。 
390: (7/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 17:37:21 ID:6yubSqQR0 
とりあえずA先生を心配している女子と好奇心強めな俺と男子数人で 
保健室まで見舞いにいくことになった。 


A先生は保健室にはいなかった・・・ 


保健の先生曰く、足の怪我が酷くてここでは応急手当しかできないので 
病院まで搬送してもらったと言う。 
子供ながらに俺たちは不信に思った。 

A先生は2日後に学校に戻ってきた。 

すまん。マジで書きこめん。 

てか、さっき天井の方でカラカラと何かが音立てて 
何かと思ったら時計の針が全部落ちていた。 
プラケースに入ってるのに・・・ 

怖かったから猫抱えてTVつけて居間に避難してたよ('A`) 
 
399: 本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 18:40:24 ID:gqJzqC79O 
待ってるから早く書いて! 時計の針が全部落ちたのは寿命だよ!俺ん家の時計なんかしょっちゅう落ちるよ! 
397: (8/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 18:39:09 ID:6yubSqQR0 


ちょっと話を前に戻す。 
A先生が戻ってくる前の話だ。 
学校では放課後になればプールが自由解放されていたが 
A先生が溺れた日のは、学校側が調査のためだとかいう理由で 
解放されなかった。 

しかし、俺や溝から先生を助けたクラスメートで 
本当に溝はあったのか?という好奇心を抑えきれず 
放課後にちょっと忍び込むことにした。 
プールのフェンス自体はそんなに高いもんじゃないので 
簡単に乗り越えられた。 

中に入ると、プールの水は全て抜かれていた。 


溝は・・・・・なかった。 
 

話をA先生が戻ってきた日に戻す。 

A先生はおかしくなっていた。 
はっきりとではないが顔も違う感じになっていて 
前の印象はなかった。 
ソレは日に日に状態が悪くなっていった。 
色々変な行動があったが一番印象に残ってるものは 
給食運搬用の台をリアカーのように押しながら、 
俺の教室の前で止まりBさんとCさんに目を向けて手招きしていた。 
無表情でだ。 
担任の先生が苦い顔をしながら教室を出て行き、 
A先生をどこかに連れて行っていた。 
400: (10/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 18:41:10 ID:6yubSqQR0 
六年生の水泳授業の時に 
A先生が俺たちの授業の時のように見学にやってきたらしい。 
前科もあるのでA先生は、他の先生にプールに入るのは堅く止められたらしい。 
その日のA先生はおとなしく座っていたらしかったが 
溺れてからおかしくなったA先生に 
フザけてちょっかいをかけようと、六年の男子生徒が 
「せんせー。溺れた場所ってあそこー?」とか聞きながら 
A先生に近寄ったら 
A先生の足にはとうもろこしを押し付けたような後がいっぱいついていたそうだ。 
ちなみに、A先生はその場でニコニコしてるだけで何も言わなかったらしい。 


その話を1年違いの兄弟がいるクラスの誰かが聞きつけて 
うちのクラスでは瞬く間に噂になっていった。 
足を小さな子供の霊に捕まれた跡だとか、 
溝が異次元と繋がっててそこに行った証だとか。 
話が広まりまくって担任の耳にでも入ったのか 
担任が「人の陰口を叩くな」と怒っていた。 



数日経ったある日のこと 
俺と友達数人で、さぁ帰ろうかと授業道具をランドセルに押し込んで教室を出た。 
廊下の奥の方で誰かがうずくまっているように見えた。 
出口に行くにはその廊下を突っ切っていくしかないので 
そのまま廊下を進んでいった。 
A先生だった。 
A先生はなぜか廊下に大量の教材を撒きながら 
ペタリと座り込んでいた。うずくまってるように見えたのはこのせいだと思う。 

「あら、おはようございます」 
A先生は放課後なのに朝の挨拶を俺たちにしてきた。 
A先生は気分がいいのかどうかわからないが 
授業はどうだ、とか学校は楽しいか、とかいじめはないか、 
など色々聞いてきた。 

わりと普通に話せる様子だったので 
思い切ってA先生に足のことを聞いてみることにした。 
ただ、まさか足をいきなり見せてくれとも言えない(恥ずかしいし) 
ので、「靴のサイズいくつですか?」とか 
子供なりに遠まわしに聞いていった。 
402: (12/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 18:44:36 ID:6yubSqQR0 
なんて言ったのかは覚えてないけど 
友達が機転を利かせて足を見せあうように仕向けた。 
A先生は溝にハマった足の方を 
ズボンをちょっとまくりあげて見せてくれた。 
たくさんのデコボコの跡があった。 
確かにとうもろこしを押し付けた跡。に見えなくもない。 

でもあれは 
口を「イーッッ!!」って引っ張ってそのまま足に押し付けたような 
歯型だった。 
前歯や八重歯みたいな跡がクッキリついていて 
大量の歯型を押し付けたような跡だった。 
A先生がソレを見せて俺たちが 
認識した瞬間を見計らったかのようにクスクスと静かに笑いだした。 
403: (13/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 18:45:36 ID:6yubSqQR0 
怖くなった俺たちは一気に校門まで逃げ出した。 
全員事もあろうに上履きだった。 
それほど必死だったんだと思う。 
「あれ歯型だよ!」 
「ドクロの歯のとこ押し付けたみたいな跡!!」 
「あの人ヤバイって!」 
上履きで出たけど誰も戻ろうとは言わず 
その日はそのまま上履きで帰った。 

次の日、A先生は至って普通だった。 
おかしいままだけど昨日の事は何も知らないといった素振りだった。 
ただ、ここから学校全体への異常が始まり出し 


次の日、A先生は至って普通だった。 
おかしいままだけど昨日の事は何も知らないといった素振りだった。 
ただ、ここから学校全体への異常が始まり出した 


図書室の本が全て逆さまに並んでたり、 
校庭のど真ん中に理科室のビーカーやフラスコが大量に割れてたり、 
朝来るとカラスやハトが必ず学校に何匹か入ってきていることも何週間か続いた。 
タチの悪いいたずらって事で学校側は用務員に夜の見回りとかをさせていたが、 
結局犯人は見つからず、変ないたずらが続いていた。 


俺のクラスでは 
「きっとA先生が犯人だ!」 
と話が持ちきりになっていた。 
歯型の一件以来、俺と友達が話の中心になっていた。 
そういった噂めいた話は人の好奇を引くせいか 
A先生観察隊など名乗り出す連中もいた。 
学校から家まで跡をつけるとか言っていつも見失っていたが・・・・ 
415: (15/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 20:23:48 ID:6yubSqQR0 
忘れもしない7/22日 
A先生が死んだ。 
死因は変死らしいが詳しい原因はわからない。 
家で死んでいたそうだ。 
ただちょこっと新聞にも載っていた。 
(母校バレるんで調べないでほしい。検索かけても出てこなかったから大丈夫とは思うが) 
クラスの女子がA先生のこと書いてる、と言って新聞の切り抜きを持ってきていた。 
小さな枠に「小学校の教師変死」という見出しで6~7行書かれてた。 


なぜ死んだ日を明確に覚えているかというと 
その次の日(7/23)に水泳の授業があって 
Bさん、Cさん、俺と、A先生の足を見た友人が 
揃いも揃って、プールからあがるとあのA先生についてた歯型がついていた。 
足を引っ張られたとか、溝が出てきたとかはなかった。 
みんな気味悪がって俺らを避けてくれた。 
余談だが、そのせいで 
その日楽しみにしてた給食のチーズハンバーグが俺と友人だけなかったのは忘れんぞ! 
416: (16/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 20:24:55 ID:6yubSqQR0 
俺ら自身も気味悪くて 
皆で相談して担任に相談しにいった。 
担任は俺らの話を聞くなり、すぐに車を出して 
どっかの寺に連れてかれた。 
「どこ行くの?」とか聞いても「後で話す」の一点張りだった。 
寺につくと、急いで本堂のような場所に連れてかれた。 
一休さんに出てくるような住職みたいな人に 
「こいつらかぁ!こいつらかぁ!」と言われて 
TVでよく見る渇を入れる棒みたいなので、俺と友達が肩を叩かれた。 
俺はワケもわからずとりあえず怯えてた。 
BさんとCさんの方は住職が一瞥して「魅入られたか・・・」 
とボソリと呟いた。 
417: (17/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 20:25:51 ID:6yubSqQR0 
書き込めますように・・・・ 

その後、俺と友人、BさんCさん、と分けられ別々にお経を唱えられた。 
お経の種類が違ったのかもしれない。 
お経が終わったあと住職の爺さんに 
「人の噂は人の恨みになる。好奇心で近づくな。喋るな。」 
と教えられた。妙に心に染みた。 
Bさんは残って俺と友人とCさんだけが担任の車に乗って学校に戻された。 
そのあと職員室の奥にある応接室の方に連れてかれて 
担任から事情を聞いた。 
(小五の頃だから詳しいことは聞けなかったけど。) 
「ここからは先生の独り言だから、ただの戯言だ。でも口外はするな」 
という前置きだった。 
子供の俺でもちょっとした緊迫感が伝わってちょっと怖かった。 
418: (18/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 20:27:10 ID:6yubSqQR0 
「憑き護」って知ってる人いるかな? 
読み方はツキゴ。 
担任曰く、A先生はその憑き護だったらしい。 
憑き護っていうのは簡単に言うと生きた守護霊みたいなものらしい。 
普通に生きてて、人を護ったりするけど、かと言って霊でもないらしい。 
土地守とかに近い存在らしくて 
要するに不幸を被る避雷針みたいな人なんだそうだ。 
どこかの家計にそういうのが強く現れるのがあるらしく 
鬼門、霊道、etc 
とにかく霊的なモノで、普通の人には手がつけられないような 
場所にそれとなく住ませるそうだ。 
京都の方や奈良とかに憑き護は多く住まされてるとも聞いた。 


担任の話に戻る。 
理由は不明だが、プールでの怪異は大昔からあって 
足を捕まれたりとかは本当にあるらしい。 
それで溺れて大変な事件になったとかも結構頻繁にあったらしい。 
困った学校側がA先生が憑き護だったのを調べて 
学校に採用したそうだ。 
そして問題の日、A先生はたぶん憑き護として 
俺たち生徒の避雷針代わりに「プールの何か」に捕まれたみたいだ。 
その後は、実際には病院に搬送されたのではなく 
俺たちにお経を唱えてくれた住職のとこに行ったそうだ。 
419: (19/27) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 20:27:51 ID:6yubSqQR0 
その「プールの何か」がよっぽど強かったのか、 
A先生が耐え切れなかったのかはわからないが 
とにかくA先生はソレに負けたらしい。 
学校としては憑き護によって怪異から解放されると思ったようだが 
逆に憑き護がダメになってしまったとのことだ。 


はっきり覚えてないが 
話を聞いた時、俺と友達、Cさんは泣いたと思う。 
A先生の足についた歯型を見た後の学校で起きたいたずらは 
たぶん、憑き護のA先生が護りきれなくなり 
今までおとなしくしてた何かが暴れたせいだと 
子供ながらに解釈していた。 
今でもそう思う。 

最初のうちはA先生はヒーローみたいな存在で 
俺たちを護ってくれてたんだよ。とか 
誰かに話そうと思ったが、 
俺は今まで守ってくれてた人をおかしな人呼ばわりしたり 
いたずらの犯人に仕立てあげてたのだ。 
そう思うと心が痛くなった。誰かに話す気はすぐに失せた。 
罪悪感が強く残った。忘れもしない。 
420: (20/21) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 20:29:18 ID:6yubSqQR0 
次で終了27もいらなかったごめん。 


担任もそれを俺たちにわかって欲しくて、たぶん 
この話をしたんだと思う。 
学校ではA先生を採る前などは、プール開きの日にお祓い。 
何か変なことがあると夜にお祓い、など一時しのぎを繰り返してたそうだ。 



翌日、Bさんは行方不明になった。 
正確には家族ごといなくなったそうだ。夜逃げかな? 
「魅入られたか・・・・」といった住職爺さんの言葉は 
Bさんに向けての言葉だったのかもしれない。 
421: (21/21) ◆eQDK6O81/s:2005/09/30(金) 20:31:46 ID:6yubSqQR0 
その後俺たちの中でこの話をしなくなったし。 
クラスでA先生の話が出ても無視することを徹底した。 

今でもこの学校はあるし 
俺が卒業するまでに溺れた人が結構いたから 
たぶんプールの怪異もまだ続いてると思う。 


最後に。 
これ話したのはもう10年以上経ってるし 
何より俺の中で偉大な人となってる 
A先生の記録をここに残しておきたかったからです。 

では。乙ありです 






「憑き護」についてですが、説明不足だったようです。 
話自体が長くなってしまったので省いたせいです。すまん。 
俺も物心ついてからそういったモノに興味を持って色々気になって調べようと思ったのですが 
ググったり図書館で文献など探しても出てきませんでした。 
二年ほど前に小学校の同窓会があり、当時の担任も出席していたので、 
話しにくかった事ですがもう月日が経ってたので憑き護について聞きました。 
ただ、担任も人にちょこっと聞いただけなので詳しくわからないそうです。 

「憑き護」 
現代の通称で忌み言らしく、表に出て来ない言葉だそうです。 
今の時代では憑き護本人が、憑き護だという事実は知らないそうです。 
人によっては親から子に継がれて知ってる人もいるのかもですが。 

大昔には憑き護は別の名称で呼ばれており 
(その名称を話すと地域が限定されてしまうので伏せます) 
厄災や飢饉などが起きた時に生贄として扱われていたそうです。 
468: (x/x) ◆eQDK6O81/s:2005/10/01(土) 07:42:06 ID:Or0NQiaP0 
憑き護といってもピンからキリまであるらしく、 
避雷針として効果の強い人はそのまま何もないように生活していくそうです。 
ただ、詳しくは不明ですがお寺だか国の何かだかに憑き護の家計は記録されてるらしく 
霊の発祥が強い場所に何らかの理由を与えてその近くに引っ越させたりしているらしいです。 
あと、一定期間に強く念が発生する場所には会社の出張とかで合わせて 
期間の間だけその場に居させて念を鎮めさせるとかも聞きました。 
(会社で意味のない出張をさせられた経験のある人は実は憑き護かも) 

効果の弱い人の場合、家計の古い人が、自分が憑き護の家計だと知っている時には 
避雷針の立場になる前にお寺などに連れて、表向きには心の修行ということで 
滝打ちや禅などを行わせて、実際にはお寺にいる間に避雷針として強くするそうです。 
効果が弱くて、家計についても知らない人は、残念ながらA先生のようなパターンに 
なったりすることが多いそうです。勿論普通に生活できたりもするようです。 
470: (x/x) ◆eQDK6O81/s:2005/10/01(土) 07:46:12 ID:Or0NQiaP0 
意味不明な箇所や矛盾点もあると思いますが俺が担任に聞いて覚えてるのは 
大体こんな感じです。 
ただ、何も知らない人を勝手にそういう風に扱うのっていいのかな?って思います。 
だから表沙汰になってないのだとは思いますが。 

それではそろそろ新しい話の方も聞きたい方が出てくると思われるので 
名無しに戻ります。 
しおりを挟む
感想 55

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

処理中です...