異世界に来たけど、自分はモブらしいので帰りたいです。

蒼猫

文字の大きさ
上 下
55 / 121
第?章 異世界に来たけど、自分は聖女になりました

第五十二話

しおりを挟む


 ダルい。凄く体が重く感じる。

 昨日は……いや、今日の朝方くらいに魔導師は部屋を出て行った。散々遊んだから疲労が溜まっているのか。
 これまで朝まで遊んでいたことは何度もあるが、ここまで身体が辛いと思ったことは一度もなかった。

「何もやる気でない。今日はずっと寝てたいな」

 食事も取りたくない。ずっと寝ていたい。

 そんな杉崎の気持ちとは裏腹に、リディアは決まった時間に朝食を運んできた。

「聖女様、お食事をお持ちいたしました」

「いらない。全部下げて」

「ですが……」

「いらないって言ってんの! 聞こえなかった!?」

 リディアの声を聞いていると気分が悪くなる。早く部屋から追い出そうと杉崎は大声を上げた。

「あれ? 今日はご機嫌ななめな感じかな?」

「申し訳ございません! 私のせいで……」 

 リディアの他に誰かいる。リディアを叱りつけた声がその人物に聞かれてしまった。愛想良くして過ごしていたのに、こんなところでボロが出てしまうとは。

 さーっと血の気が引いていく。青ざめた顔で杉崎はベッドから這い出て、リディアと共にいる人物を確認した。

「やぁ。なんだか顔色が悪そうだね? 聖女サマ」

「ふ、副団長さん……!」

「もしかして、エヴラールの勉強会でお疲れなのかな? 今日はゆっくり休んだ方がいいと思うよ」

 獲物が向こうから来てくれた。クインシーが部屋に来てくれると思っていなかったから、杉崎は何も準備をしていない。寝起きで頭はボサボサだし、可愛いドレスだって身にまとっていない。こんな姿を見られるのは嫌だ。

 慌ててベッドへと戻ると、クインシーが後ろからついてきていた。

「え、あの……」

「あぁ、女性の寝床に顔を出すのは良くないね」

 失敬、と呟いてクインシーはベッドから下がる。
 無様な姿を見られなくて良かったと安心したが、クインシーがここまで入り込んできてくれたのだから、腕を引っ張ってベッドへ上げてしまえば良かったとほんのり後悔した。

「今日から本格的に聖女の力の訓練が始まります。それに合わせて、騎士団総出で聖女様の護衛に当たらせていただくことになりました」

「護衛……ですか?」

「ええ。行く行くは、城下町に下りていただくことになりますので」

「それっていつ頃なんですか?」

「聖女様のお力が安定した時です」

 要は力が安定しなければ城下町に下りることは無いという事だ。あのストーカー男が死ぬまでは浄化なんかしない。あの男が死んだのを確認したら闇を払えばいい。

「わかりました。力が安定するように頑張ります!」

「あまりご無理をなさらないようにお願いいたします」

「無理だなんて……! 城下町の人達は今も苦しい思いをしてるのに! 私にしか出来ないのだから、多少の無理くらいは許してください!」

 無理なんかするわけない。のんびりやるに決まってる。大体、十代半ばの子供に国の命運を背負わせる方がおかしい。自分たちで何とかできないからといって、他の世界から召喚するなんて馬鹿げている。こんなのただの誘拐と変わらないじゃないか。

 誰が真面目に力の制御なんかするか。こっちにだって考えがある。

「あの、もし闇が払えたら……お願いがあるんですけど」

「なんですか?」

 手ぐしで髪を整え、杉崎はクインシーの前に顔を出す。恥ずかしそうに身をよじりながらクインシーを見上げた。

「えっと……私、騎士団長さんと……お話がしたくて」

「アレクサンダー・ランドルフとですか?」

 ぞわりと寒気を感じた。なんだこの威圧感は。
 意識せずに身体がカタカタと震えた。

「そ、そうです……」

 なんとかそれだけ答えた。クインシーは変わらず笑みを浮かべている。その笑みが何故か不気味に見えた。

「騎士団長は忙しい身でして……中々時間が取れないのですが」

 嘘だ。いつも昼頃になると橋のところでストーカー男と話しているじゃないか。ストーカー男と話している時間があるなら自分に割けばいい。あの男と話してなんの利益があるんだ。

「でも、よく桜樹さんとは会っているみたいですけど……」

「国王より監視の命が出ていますので」

「お二人で、ですか?」

「ええ。逃亡の恐れがありますので」

 嘘だ嘘だ嘘だ!あんなに楽しく話しているのに逃げるわけがない。あの男は彼らに信頼を寄せている。クインシーたちもあの男を信頼しているから城下町で野放しにしているんじゃないか。どうしてそんな嘘をつくの?あの男を構う理由は一体なんなの?

「……忙しいんですね」

「これでも国を守る組織ですので」

「楽しそうにお話してるのがお仕事なんですね」

「……何か?」

「あのストーカー男と話してるのが楽しいんでしょう!? どうして!? 私は聖女としてここにいるのに、なんで貴方たちは聖女の私より、おまけの……ストーカー男の方を守るの!?」

 怒りが爆発した。もうどうでもいい。この男と寝るのは諦める。クインシーとセックスが出来ないことよりも、ストーカー男を優先していることが許せない。

「聖女様、どうか落ち着いて」

「これが落ち着いていられると思う!? こんな訳わかんない世界に連れてこられて、聖女だから闇を払えって! 私に自由はないわけ!?」

「リディア、魔導師を呼んできて」

 叫び散らす杉崎をクインシーは宥めることもしない。
 子供が癇癪かんしゃくを起こしたとでも思っているのだろう。

 クインシーの対応に更に怒りが膨れ上がる。リディアが食事を運んできた時に一緒に並べられたテーブルナイフが視界に入った。杉崎はテーブルへと一目散に走り寄り、ナイフを手に取る。

「ねぇ! 私が死んだらどうなるの? この国は終わりだよね!?」

「落ち着いてって言ってるよね?」

 自分の首元にナイフを突きつけて己を人質とする。
 こうすればクインシーだって杉崎を守ろうとするだろう。杉崎が満足する言葉を言ってくれるはずだ。例えそれが建前であっても、その場限りの言葉であっても、杉崎を思って言ってくれたならそれでいい。

「私は本気だから! こんなこと馬鹿げてるって思ってるんでしょ!? どうせ出来やしないって! 言っとくけど、自傷行為くらい何度もしてるのよ!」

「落ち着けって言ってるのが聞こえないのかよ、クソガキ」

 ガンッ!という音が左耳に響く。音のした方へと目を向けると、鈍く光る剣が見えた。

「あんま駄々こねてるとその口縫うぞ」

 クインシーは冷めた目付きで杉崎を見る。壁に突き刺さっている剣を引き抜いて鞘にしまった。

「わ、私は……」

「死にたければ勝手に死ねばいい。そんな震えた手で首が切れるとは思えないけど」

 手から力が抜けてナイフが床へと落ちる。ナイフと同じように杉崎はペタンと床に座り込んで放心状態になってしまった。

 正気に戻った杉崎は、床に落ちているテーブルナイフを見つめた。今自分は何をしようとした?ナイフを首に当てて……それからどうしようとした?

 ただ、クインシーを脅すためだけにしたことだったのに、途中から杉崎は本気で死ぬ気でいた。

「あ……ああぁああぁぁぁ!!」

 頭の中がぐちゃぐちゃになって、訳が分からず叫んだ。必死に声を張り上げて泣き叫んでも誰も助けてくれない。誰も大丈夫?と声をかけてくれない。それが悲しくて、辛くて泣き続けた。



しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

聖女の兄で、すみません!

たっぷりチョコ
BL
聖女として呼ばれた妹の代わりに異世界に召喚されてしまった、古河大矢(こがだいや)。 三ヶ月経たないと元の場所に還れないと言われ、素直に待つことに。 そんな暇してる大矢に興味を持った次期国王となる第一王子が話しかけてきて・・・。 BL。ラブコメ異世界ファンタジー。

聖女の兄で、すみません! その後の話

たっぷりチョコ
BL
『聖女の兄で、すみません!』の番外編になります。

カランコエの咲く所で

mahiro
BL
先生から大事な一人息子を託されたイブは、何故出来損ないの俺に大切な子供を託したのかと考える。 しかし、考えたところで答えが出るわけがなく、兎に角子供を連れて逃げることにした。 次の瞬間、背中に衝撃を受けそのまま亡くなってしまう。 それから、五年が経過しまたこの地に生まれ変わることができた。 だが、生まれ変わってすぐに森の中に捨てられてしまった。 そんなとき、たまたま通りかかった人物があの時最後まで守ることの出来なかった子供だったのだ。

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?

下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。 そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。 アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。 公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。 アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。 一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。 これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。 小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。

婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する

135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。 現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。 最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

魔法学園の悪役令息ー替え玉を務めさせていただきます

オカメ颯記
BL
田舎の王国出身のランドルフ・コンラートは、小さいころに自分を養子に出した実家に呼び戻される。行方不明になった兄弟の身代わりとなって、魔道学園に通ってほしいというのだ。 魔法なんて全く使えない抗議したものの、丸め込まれたランドルフはデリン大公家の公子ローレンスとして学園に復学することになる。無口でおとなしいという触れ込みの兄弟は、学園では悪役令息としてわがままにふるまっていた。顔も名前も知らない知人たちに囲まれて、因縁をつけられたり、王族を殴り倒したり。同室の相棒には偽物であることをすぐに看破されてしまうし、どうやって学園生活をおくればいいのか。混乱の中で、何の情報もないまま、王子たちの勢力争いに巻き込まれていく。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

処理中です...