異世界に来たけど、自分はモブらしいので帰りたいです。

蒼猫

文字の大きさ
上 下
52 / 121
第二章 異世界に来たけど、自分は平民になりました

第四十九話

しおりを挟む



「じゃあ、これからの事を相談しようか!」

 クインシーは無駄に意気揚々と話し始めた。

「カイはこれからどうするの?」

「俺は、ヴィンスの息子さんが残してくれた医学書や薬を活用したい」

「うんうん。良いと思うよ、俺は賛成。ヴィンスは?」

「いいんじゃないか? そのつもりでわしは部屋の鍵を渡したんだ」

 クインシーの隣に座っているヴィンスは、お茶を飲みながら頷く。ヴィンスからも賛同されて、海はほっと安心した。

「アレクサンダーは? カイがこれからする事に異議はある?」

「……俺の……俺たちの目の届く範囲でやれ」

「ははーん?? "俺たちの"ねぇ?」

「問題あるか」

 問題というか……最初から俺たちの、と言っていればそんな気にすることは無かった。アレクサンダーが"俺の"と言ってしまったため、海は不自然に目を泳がせてしまった。

「まぁ、そこは置いてといて。カイ、アレクサンダーが言った通り、これからなにかする時は俺たちに一言言ってからやるようにしてもらってもいい?」

「え、許可制なの?」

「うん。めんどくさいと思うだろうけどね?」

 今までそんなこと言わなかったのに。ジェシカを助ける為にと色々やっていた時だって何も言わなかった。それがなぜ今更。

「絶対に言わないとダメ?」

「ダメ。もし勝手にやったら、ヴィンスからもらった鍵は没収するよ」

「そんな……!」

「約束守れるなら持っていていいよ」

 ぐぬぬ、と歯噛みしたあと海は項垂れた。

「それは了承したってことでいいね?」

「……納得はしてないけど」

「カイ、この間倒れたこと覚えてる?」

「覚えてる」

「カイはすぐ無理するでしょ?」

 思い返せば、クインシーとアレクサンダーの前で体調が悪くなったのは二回目だ。一回目は……あれはクインシー達の勘違いというかなんというか。恋の病、とでも言えばいいとか。だが、二回目は言い逃れできない。
 気絶してしまうほど無理をしていたつもりはなかった。倒れたあとから、無理はしてないと言い張るのもどうかと思った。

「そ、れは」

「そんなに俺たちは頼りない? カイの手伝いをするのに俺たちは邪魔になる?」

「そんなことない! そんなことはないけど……」

「ないけど?」

「一々、あれをやる、これをやるって言ってたら迷惑にならないか?クインシーたちだって自分の仕事があるのに」

 これから本格的に海は動こうと思っている。まだ元気になったばかりのジェシカの様子を見つつ、もう一本先の通りに住む人達のことも見に行く。

 ジェシカが言うには、その通りにはお爺さんとお婆さんが暮らしているという。ジェシカの知り合いらしく、この間様子を見に行ったら、ジェシカのように寝込んでいたとのこと。毎日、魚を取りに行っていたお爺さんが倒れてしまったため、食事が取れずに困っている。

 出来れば見に行って欲しいと頼まれていた。きっとこういう頼み事が増えるに違いない。毎回、クインシーたちに報告するのはいいが、許可をもらってから動くとなると話が違ってくる。

 急ぎの場合、二人にすぐ会えなかった時どうすればいいのやら。

「俺らはそんな忙しくないから大丈夫だよ」

「……でも」

「じゃあ……俺たちが忙しそうだなって思ったら、ヴィンスに聞いて」

「ヴィンスに?」

「そう。ちゃんとヴィンスと相談してから決めて。いい?」

「…………わかった」

 やはり自分で考えて動くのはダメなのか。
 それから、クインシーと話をしたが、クィンシーの考えは変わることは無かった。



‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆ ・‎⋆


「お前さん、ちょっと無理あったんじゃないか?」

「でも、あれくらい言っとかないと」

 カイが奥の部屋に引っ込んだ後、ヴィンスとクインシーとアレクサンダーでコソコソと話していた。

「ありゃ不満気だったぞ?」

「顔見りゃわかるよ。なんでそんな事言うんだって。もう少し強く言ってたら怒ってたかもね」

「仕方ないだろう。サクラギに力を使わせない為にはこうするしかない」

「そんで俺が嫌われ役買ったわけね。はいはい」

 誰もクインシーにやれとは言っていない。カイに制限をかける話をするのはクインシーが適任だとは思っていた。アレクサンダーが言っても良かったのだが、カイに"お願い"されてしまったら、許してしまいそうな気がした。

「(惚れた弱みか。気をつけなければ)」

 カイの身を守るためには、カイに行動の制限をかけなければならない。なにかやろうというのであれば、事前にアレクサンダーたちが知っておいて、危険回避をしなければならない。

 そうでないと何が起こるかわからないのだ。
 カイにもしもの事が起きたら……。

「アレクサンダー、ちょっとその顔やめてくれない? 怖いから」

「……すまん」

 つい力んでしまった。無意識にクインシーを睨んでしまっていたらしく、クインシーに嫌そうな顔をされた。

「だが、暫くは隠せるんじゃないか? ウィルの部屋を開けたんだ。あそこには医学本や薬がある。ルイザの従姉妹の時のように、力を使っちまうことはないだろう」

「そうなんだけどねぇ。薬で治って、はいおしまい。ならいいんだけど」

 カイの力が発揮されてしまう条件がわからないのが問題だ。患者に触れただけで、力が使われるのか。それともカイが祈りを捧げたら発揮されるのか。

「ジェシカ・ペイジには聞いたのか?」

「聞いたよ。でもカイが彼女の手を触ったら、としか言われなかった。それだけで使えるとは思えないんだよね。今までそんな兆候なかったわけだし。それに力を使うための練習とか、訓練を受けたわけじゃない。カイが無意識に使っちゃったんだ」

「またいつ使うかわからないってことか。厄介じゃないか」

「だから、勝手に動かないでって俺は言ったの! まったく……」

「カイはそんなことちっともわからんだろうがな!」

 はははっ、と笑うヴィンスにクインシーは拗ねたように唇を尖らせる。カイが自分で気づいてしまうまでは、言わないと決めた。だから、のらりくらりとカイを止めるしかない。例え無理なやり方でも。

「アレクサンダー!」

 話の区切りがついた時、奥の部屋からカイが顔を出した。

「ほら、お呼びだよ。行ってあげなよ」

「ああ」

 クインシーとはカイのことについての話はしていない。今はそれどころではないというのもあるのだが、アレクサンダーに話をする勇気がなかった。自分よりもクインシーの方がカイに合うんじゃないかと思う気持ちと、カイを誰にも渡したくないという独占欲で苛まれていたから。

「どうした?」

「ごめん。あの、一番上の本を取って欲しいんですけど」

「構わない」

「ありがとうございます。さっき、取ろうと思って踏み台に乗ったら壊れちゃって」

 足元にある踏み台を見てみると、木製の踏み台の四つ足部分が一つ外れていた。釘が錆びて脆くなっていたのか、真ん中から折れている。

「怪我は?」

「大丈夫です。変な音がしたからすぐ下りたんで」

「そうか」

 カイが欲しいと言った本を取り手渡す。取ってもらえたカイは嬉しそうに微笑んでいた。
 その頭へとアレクサンダーは手を伸ばしてくしゃりと撫でた。

「アレクサンダー?」

「……可愛い」

「はい!?」

 あぁ、最近心の声が漏れすぎている気がする。
 思わず呟いてしまった一言に、カイはカチンコチンに固まってしまった。悪いと思いつつも、恥ずかしそうに俯く彼が可愛らしくて、ずっと頭を撫でていた。





第二章 終
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

聖女の兄で、すみません!

たっぷりチョコ
BL
聖女として呼ばれた妹の代わりに異世界に召喚されてしまった、古河大矢(こがだいや)。 三ヶ月経たないと元の場所に還れないと言われ、素直に待つことに。 そんな暇してる大矢に興味を持った次期国王となる第一王子が話しかけてきて・・・。 BL。ラブコメ異世界ファンタジー。

聖女の兄で、すみません! その後の話

たっぷりチョコ
BL
『聖女の兄で、すみません!』の番外編になります。

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?

下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。 そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。 アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。 公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。 アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。 一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。 これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。 小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。

婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する

135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。 現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。 最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

魔法学園の悪役令息ー替え玉を務めさせていただきます

オカメ颯記
BL
田舎の王国出身のランドルフ・コンラートは、小さいころに自分を養子に出した実家に呼び戻される。行方不明になった兄弟の身代わりとなって、魔道学園に通ってほしいというのだ。 魔法なんて全く使えない抗議したものの、丸め込まれたランドルフはデリン大公家の公子ローレンスとして学園に復学することになる。無口でおとなしいという触れ込みの兄弟は、学園では悪役令息としてわがままにふるまっていた。顔も名前も知らない知人たちに囲まれて、因縁をつけられたり、王族を殴り倒したり。同室の相棒には偽物であることをすぐに看破されてしまうし、どうやって学園生活をおくればいいのか。混乱の中で、何の情報もないまま、王子たちの勢力争いに巻き込まれていく。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

処理中です...