異世界に来たけど、自分はモブらしいので帰りたいです。

蒼猫

文字の大きさ
上 下
8 / 121
第一章 異世界に来たけど、自分はモブらしいので帰りたいです。

第六話

しおりを挟む

「それで話というのはなんですか」

 お茶を飲んで落ち着いたところで、海は話を切り出した。彼らは話をしに来ただけだと言っていたのだ。その話とは一体なんの事なのか。自分のことならば気になるものである。

「うん。君を騎士団で引き取ることになったんだ」

「騎士団で?」

「そう。城には聖女様がいるからね。君が城に居続けるのは危険だって話になってさ」

 聖女が海のことをストーカーだと訴えたことにより、海は聖女にとって悪と見なされている。そんな海を城で面倒見るのは如何なものかと会議が行われたらしい。

 王と王子は海を城下町に下ろせと言い放った。 
 だが、アレクサンダーとクインシーはそれに異議を唱えた。闇が濃くある城下町に下ろすなどそれこそ危ないと。いつ、のたれ死ぬかわからない。召喚に巻き込まれてしまっただけの人間にその処遇は重すぎるとクィンシーは反論したそうだ。

「そんなこと言って大丈夫なんですか。クインシーの立場が危ぶまれたりとか」

「大丈夫大丈夫! これでも俺、無茶な発言出来るくらいにはこの国に貢献してるつもりだからさ。気にしなくていいよ!」

 へらりと笑うクインシーにほっと一息つく。海を庇ってしまったせいで騎士団を追い出されたりしたらどうしようかと思ったが、そうはならないらしい。会議ではいつも王に対して反論しているらしい。話を散々引っ掻き回した結果、相手が折れてクインシーの意見が通る。

 クインシーが王相手にべらべら喋っているのを見てみたい気もする。

「話を戻すね? えーっと、サクラギ? だっけ?」

「名前でいいですよ」

「あれ? サクラギだよね?」

「いえ、海です。桜樹 海……あ、」

「カイ?」

 あぁ、忘れていた。そうだこの人たちは外国名なのだ。名前が先で、苗字が後。今の海の名乗り方では、桜樹が名前になってしまう。

「海 桜樹です。すみません、俺の元いた世界では苗字が先に来るんです」

「そっか。じゃあ、カイだね。あぁ、それと! 敬語は使わなくていいから。そんなかたっくるしい話し方じゃなくて、もっと楽に話そうよ。ね?」

 気楽に気楽に、と笑うクインシーに海もつられて笑った。相変わらずアレクサンダーは仏頂面をしていたが。

 お茶を飲みながらクインシーの話に耳を傾ける。聖女の杉崎は魔導師の指導の元、浄化の力の訓練を行うとのこと。明日からはきっと忙しくなる。朝から晩まで力の使い方をみっちり教えこまれるだろうと。聖女としてこの国に召喚された以上、その力を最大限活用すると。

 やはり海が思っていた通りになった。杉崎はこれからこの国に飼い殺されるだろう。力があるということはそういう事だ。この国は聖女という存在に縋っている。聖女がいれば全部なんとかなると思っているのだ。

 だから海には一つ気がかりなことがあった。

「聖女の浄化の力で国の闇が払いきれて、魔導師たちの魔力が戻るまで。それまでカイの身柄は騎士団うちで見る。ちょっと個性豊かな奴らが多いけど、悪い奴らじゃないから。ちゃんとカイを引き取ることも話してあるから、安心しておいで」

「ごめん。俺は騎士団には行かない」

 海は一言呟いた。クインシーはきょとんとしてから驚き、アレクサンダーはじとりと海を見つめる。

 二人に何を言われようとこの意志は変わらない。海は城の世話にも、騎士団の世話にもならない。王の広間で話を聞いていた時に決めていたことだ。

 城下町の様子を見に行こうと。

「じゃあ、カイはどこに行くつもりなの?城はもう出なきゃいけない。騎士団にも来ない。どこにあてがあるの?」

「城下町に下りようと思う」

「なんで……!」

 驚きで目を見開くクインシー。そりゃそうだろう。海を城下町に下ろせと言った王達に対して、クィンシーは反論したのだから。それほど城下町の状態は良くない。

 なのに海本人が城下町に下りると言い出したのだ。これではクインシーが会議で反論した意味が無くなってしまう。

 申し訳なさはある。だが、それ以上にどうしても気になってしまうのだ。闇に覆われてしまった城下町の様子が。病気や飢饉に苦しんでいるという人達が。今どうやって生活しているのか。

 きっとあの王は何もしていない。あの椅子に座ったままただ城下町を見下ろしているだけだ。全てを聖女に任せて。

「ダメだよ……城下町には行かせない。今、下がどんな状態かわからないからそう言えるんだよ。どれだけ危ないか知らないでしょう?」

「ここに来たばかりだから何も知らない。だからこそ知るべきだと思ってさ。どうせ聖女が闇を浄化するまでは元の世界に帰れないんだろ?なら、それまで自由にしててもいいわけだ」

「自由って言ったって……なにも闇のど真ん中に行かなくったっていいだろ?城や騎士団の本部の方まではまだ完全には闇が来てない。こっちにいる方が安全なんだよ」

「その安全はいつまで続くんだ?」

「え?」

 今は安全でも、いつかは安全じゃなくなる日が来る。

 闇がラザミア王国を覆うのが先か、それとも聖女の浄化が先か。常に闇に怯えて生活するくらいなら、さっさと闇の中に入ってしまった方がいい。城下町の人達はもうあの薄暗い雲の下にいるのだから。

 明るい場所から見下ろすよりも、同じ暗い場所で手を貸した方がいい。

「行かせてやれ」

 海を騎士団に行かせようとあれやこれやとクインシーが説得していた途中で、アレクサンダーが一言そう呟いた。まさかアレクサンダーに賛同してもらえるとは。

 騎士団で海を面倒見るということは、海を監視するということと同義のはず。城下町に下りてしまっては監視の目も届かなくなる。海一人のために闇が蔓延る城下町に騎士団員を送り込むわけにもいかない。もしその騎士団員が城下町で病気をもらってくるようなことがあれば一大事になるからだ。

 それとも、監視の手間を無くすために海を城下町に行くことを許したのか。

「アレクサンダー! 君はなんてことを言うんだ! 君だって知ってるだろう!? 城下町の今の状態が!」

「どうせ反対したって行くんだろう」

 それなら止めるだけ無駄だとアレクサンダーは窓の向こうにある城下町を眺めながら言った。

「カイ、本当に行く気なの?」

「何言われても変わらないよ」

「……そう」

 騎士団で受け入れる気だったクインシーからしたらこれほど残念なことはないだろう。悲しげに俯くクィンシーの姿に罪悪感がとめどなく溢れてくる。それでも城下町に行くことは変わらないのだ。

 二人に薄情なやつだと思われるかもしれない。次会った時には他人の振りをされるかもしれない。それを覚悟して、海はもう一度城下町へ行きたいと呟いた。


しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

聖女の兄で、すみません!

たっぷりチョコ
BL
聖女として呼ばれた妹の代わりに異世界に召喚されてしまった、古河大矢(こがだいや)。 三ヶ月経たないと元の場所に還れないと言われ、素直に待つことに。 そんな暇してる大矢に興味を持った次期国王となる第一王子が話しかけてきて・・・。 BL。ラブコメ異世界ファンタジー。

聖女の兄で、すみません! その後の話

たっぷりチョコ
BL
『聖女の兄で、すみません!』の番外編になります。

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

田舎育ちの天然令息、姉様の嫌がった婚約を押し付けられるも同性との婚約に困惑。その上性別は絶対バレちゃいけないのに、即行でバレた!?

下菊みこと
BL
髪色が呪われた黒であったことから両親から疎まれ、隠居した父方の祖父母のいる田舎で育ったアリスティア・ベレニス・カサンドル。カサンドル侯爵家のご令息として恥ずかしくない教養を祖父母の教えの元身につけた…のだが、農作業の手伝いの方が貴族として過ごすより好き。 そんなアリスティア十八歳に急な婚約が持ち上がった。アリスティアの双子の姉、アナイス・セレスト・カサンドル。アリスティアとは違い金の御髪の彼女は侯爵家で大変かわいがられていた。そんなアナイスに、とある同盟国の公爵家の当主との婚約が持ちかけられたのだが、アナイスは婿を取ってカサンドル家を継ぎたいからと男であるアリスティアに婚約を押し付けてしまう。アリスティアとアナイスは髪色以外は見た目がそっくりで、アリスティアは田舎に引っ込んでいたためいけてしまった。 アリスは自分の性別がバレたらどうなるか、また自分の呪われた黒を見て相手はどう思うかと心配になった。そして顔合わせすることになったが、なんと公爵家の執事長に性別が即行でバレた。 公爵家には公爵と歳の離れた腹違いの弟がいる。前公爵の正妻との唯一の子である。公爵は、正当な継承権を持つ正妻の息子があまりにも幼く家を継げないため、妾腹でありながら爵位を継承したのだ。なので公爵の後を継ぐのはこの弟と決まっている。そのため公爵に必要なのは同盟国の有力貴族との縁のみ。嫁が子供を産む必要はない。 アリスティアが男であることがバレたら捨てられると思いきや、公爵の弟に懐かれたアリスティアは公爵に「家同士の婚姻という事実だけがあれば良い」と言われてそのまま公爵家で暮らすことになる。 一方婚約者、二十五歳のクロヴィス・シリル・ドナシアンは嫁に来たのが男で困惑。しかし可愛い弟と仲良くなるのが早かったのと弟について黙って結婚しようとしていた負い目でアリスティアを追い出す気になれず婚約を結ぶことに。 これはそんなクロヴィスとアリスティアが少しずつ近づいていき、本物の夫婦になるまでの記録である。 小説家になろう様でも2023年 03月07日 15時11分から投稿しています。

婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する

135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。 現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。 最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

魔法学園の悪役令息ー替え玉を務めさせていただきます

オカメ颯記
BL
田舎の王国出身のランドルフ・コンラートは、小さいころに自分を養子に出した実家に呼び戻される。行方不明になった兄弟の身代わりとなって、魔道学園に通ってほしいというのだ。 魔法なんて全く使えない抗議したものの、丸め込まれたランドルフはデリン大公家の公子ローレンスとして学園に復学することになる。無口でおとなしいという触れ込みの兄弟は、学園では悪役令息としてわがままにふるまっていた。顔も名前も知らない知人たちに囲まれて、因縁をつけられたり、王族を殴り倒したり。同室の相棒には偽物であることをすぐに看破されてしまうし、どうやって学園生活をおくればいいのか。混乱の中で、何の情報もないまま、王子たちの勢力争いに巻き込まれていく。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

処理中です...