100 / 129
第三章
26. 動き出す
しおりを挟む
「あのお話ってなんでしょう? 俺、この後強盗事件の聴取しに現場まで行かなきゃいけなくて」
「あぁ、それは茜さんに変わって貰うからいいですよ。でも我々は忙しい身ですからね。さっさと本題にはいりましょう」
樹が頷くと如月は「なんで呼ばれたか分かりますか?」と樹に聞いた。樹は静かに首を振る。いつもは内にある少年を覗かせるのに今日の如月はゆっくりと穏やかに言葉を紡いだ。
「我々の仕事は常に危険が付きまとう、だからこそ必ず二人以上で行動するようにしているんです。自分の身を守るのは大前提として、仲間が危険にさらされた時フォローが出来るようにと。はたして今の君にそれが出来るでしょうか?」
「それは……」
「ここ数日、二日酔い薬を飲んでいますよね。顔色も良くない」
「すみません。もうこんなことにならないようにします」
「どうやって?」
間髪入れずに如月が尋ねた。樹に応えられるはずもない。そんな樹を見て如月は困った子だなとでも言うように表情を和らげた。
「もっと頼っていいんですよ」
俯いていた樹が顔をあげる。如月は窓に寄り掛かるとのんびりとした口調で話し始めた。
「全く、アオ君には困ったものですよね」
「……」
「何も言わないで行ったんでしょ」
樹が気まずそうに視線を揺らした。自分が引っ掛かっているのは青砥のことだと自白するかのようなあまりにも分かり易い仕草に如月はうーんとこめかみを掻いた。
「なぜ異動したか僕が教えましょう」
「でも……それは本人の口からじゃないとやっぱ……」
「この期に及んでそんなことを言う。友達ならそれも理由になるでしょうね。でも僕は君たちの上司です。君がこんな状態でいることは君だけじゃなく周りも危険になる」
樹に返す言葉は無かった。頷いた樹を見て如月が言葉を続ける。
「樹君はアオ君がなぜ警察官になったか知っていますか?」
「知らないです」
「自分にはやらなければならないことがあるのだと、一年くらい前かな。アオ君が理由を話してくれました。その時はまだ私の胸に留めておいたのですが残念ながらそうもいかなくなりましてね。話はアオ君が中学一年生の頃に遡ります」
如月の口から語られる青砥の子供時代。「過剰に期待されて、利用される為に生きているような感覚になる」と言っていた青砥の横顔を樹は思い出した。思春期の青砥ならその感覚は今よりもずっと鋭く、息苦しかったに違いない。しかもN+の副作用にも苦しめられていた、そんな最中に山里夢と出会ったのだ。
「でもその話がきっかけだったとしてもアオさんにはなんの責任もないですよね!?」
「勿論そうです。でもアオ君はずっと引っ掛かっていた。そして当時もう一つの方法を話していたことに強い不安を覚えたそうです」
「だから警察官になったのか……」
独り言のように呟いた言葉に如月が頷いた。
「リステアが動き出した今、自分の悪夢が現実になろうとしている。いても立ってもいられなかったでしょうね」
「アオさんは碧島で一人で戦うつもりですか!? 援軍とか、あ! 俺も碧島に異動させてください!!」
一気にまくしたてる樹を如月は「まぁまぁ」と言って窘めた。
「本当に碧島に攻め入るかは今のところリステアにしか分かりません。普段の碧島は退屈なほど平和な島です。そこに人員は割けないですし、仮に人員を沢山派遣したとしたらリステアに我々が感づいていることが知れてしまう」
「あ……」
「それにアオ君が君に言わなかったのは樹君が自分も異動させてくれと言い出すからかもしれないですよ」
「それでもアオさん一人ではっ」
「一人ではない、碧島にも警察官はいます。それにもし本当に碧島に攻め込まれたとしたらうちからも援軍を出すかもしれない。その時に今の状態の君はアオ君の助けになれますか?」
樹は義手で自分の左手首をぐっと掴んだ。
俺はなんて自分のことしか考えていなかったのだろう……。
青砥がいなくなったことの辛さをお酒で紛らわし、何も言わずにいなくなったことには理由があるのだと自分に言い聞かせていたのは自分が可愛いだけの子供じみた行為だ。
「反省しても後悔しても未来は変わりませんよ。ここからどう行動するかです」
顔を上げた樹の目は幾分か光を捉えていた、少なくとも如月の目にはそう見えた。
その日はいつもと何ら変わりのない日だった。夜勤明けの青砥が眠りの途中で目が覚めたのも全くの偶然であったし、水分を補給した後に窓の外を見たのも、視線を碧島の方に向けたのも偶然だった。
「なんだ? 俺の目がおかしいのか?」
碧島のシルエットがところどころ歪んで見えるような気がする。目をギュッと閉じてから見開きそこから目を細めていく。すると次第に歪みが不規則に上下していることが分った。何かを思うよりも早く青砥は叫んだ。
「侵入者だ!!」
廊下に駆け出し非常スイッチを押した。寮全体に音が鳴り響き、緊急を知らせるライトで廊下が真っ赤に染まる。
「碧島に侵入者だ!!」
「あぁ、それは茜さんに変わって貰うからいいですよ。でも我々は忙しい身ですからね。さっさと本題にはいりましょう」
樹が頷くと如月は「なんで呼ばれたか分かりますか?」と樹に聞いた。樹は静かに首を振る。いつもは内にある少年を覗かせるのに今日の如月はゆっくりと穏やかに言葉を紡いだ。
「我々の仕事は常に危険が付きまとう、だからこそ必ず二人以上で行動するようにしているんです。自分の身を守るのは大前提として、仲間が危険にさらされた時フォローが出来るようにと。はたして今の君にそれが出来るでしょうか?」
「それは……」
「ここ数日、二日酔い薬を飲んでいますよね。顔色も良くない」
「すみません。もうこんなことにならないようにします」
「どうやって?」
間髪入れずに如月が尋ねた。樹に応えられるはずもない。そんな樹を見て如月は困った子だなとでも言うように表情を和らげた。
「もっと頼っていいんですよ」
俯いていた樹が顔をあげる。如月は窓に寄り掛かるとのんびりとした口調で話し始めた。
「全く、アオ君には困ったものですよね」
「……」
「何も言わないで行ったんでしょ」
樹が気まずそうに視線を揺らした。自分が引っ掛かっているのは青砥のことだと自白するかのようなあまりにも分かり易い仕草に如月はうーんとこめかみを掻いた。
「なぜ異動したか僕が教えましょう」
「でも……それは本人の口からじゃないとやっぱ……」
「この期に及んでそんなことを言う。友達ならそれも理由になるでしょうね。でも僕は君たちの上司です。君がこんな状態でいることは君だけじゃなく周りも危険になる」
樹に返す言葉は無かった。頷いた樹を見て如月が言葉を続ける。
「樹君はアオ君がなぜ警察官になったか知っていますか?」
「知らないです」
「自分にはやらなければならないことがあるのだと、一年くらい前かな。アオ君が理由を話してくれました。その時はまだ私の胸に留めておいたのですが残念ながらそうもいかなくなりましてね。話はアオ君が中学一年生の頃に遡ります」
如月の口から語られる青砥の子供時代。「過剰に期待されて、利用される為に生きているような感覚になる」と言っていた青砥の横顔を樹は思い出した。思春期の青砥ならその感覚は今よりもずっと鋭く、息苦しかったに違いない。しかもN+の副作用にも苦しめられていた、そんな最中に山里夢と出会ったのだ。
「でもその話がきっかけだったとしてもアオさんにはなんの責任もないですよね!?」
「勿論そうです。でもアオ君はずっと引っ掛かっていた。そして当時もう一つの方法を話していたことに強い不安を覚えたそうです」
「だから警察官になったのか……」
独り言のように呟いた言葉に如月が頷いた。
「リステアが動き出した今、自分の悪夢が現実になろうとしている。いても立ってもいられなかったでしょうね」
「アオさんは碧島で一人で戦うつもりですか!? 援軍とか、あ! 俺も碧島に異動させてください!!」
一気にまくしたてる樹を如月は「まぁまぁ」と言って窘めた。
「本当に碧島に攻め入るかは今のところリステアにしか分かりません。普段の碧島は退屈なほど平和な島です。そこに人員は割けないですし、仮に人員を沢山派遣したとしたらリステアに我々が感づいていることが知れてしまう」
「あ……」
「それにアオ君が君に言わなかったのは樹君が自分も異動させてくれと言い出すからかもしれないですよ」
「それでもアオさん一人ではっ」
「一人ではない、碧島にも警察官はいます。それにもし本当に碧島に攻め込まれたとしたらうちからも援軍を出すかもしれない。その時に今の状態の君はアオ君の助けになれますか?」
樹は義手で自分の左手首をぐっと掴んだ。
俺はなんて自分のことしか考えていなかったのだろう……。
青砥がいなくなったことの辛さをお酒で紛らわし、何も言わずにいなくなったことには理由があるのだと自分に言い聞かせていたのは自分が可愛いだけの子供じみた行為だ。
「反省しても後悔しても未来は変わりませんよ。ここからどう行動するかです」
顔を上げた樹の目は幾分か光を捉えていた、少なくとも如月の目にはそう見えた。
その日はいつもと何ら変わりのない日だった。夜勤明けの青砥が眠りの途中で目が覚めたのも全くの偶然であったし、水分を補給した後に窓の外を見たのも、視線を碧島の方に向けたのも偶然だった。
「なんだ? 俺の目がおかしいのか?」
碧島のシルエットがところどころ歪んで見えるような気がする。目をギュッと閉じてから見開きそこから目を細めていく。すると次第に歪みが不規則に上下していることが分った。何かを思うよりも早く青砥は叫んだ。
「侵入者だ!!」
廊下に駆け出し非常スイッチを押した。寮全体に音が鳴り響き、緊急を知らせるライトで廊下が真っ赤に染まる。
「碧島に侵入者だ!!」
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる