転生遺族の循環論法

はたたがみ

文字の大きさ
上 下
16 / 126
第1章 民間伝承研究部編

転生遺族のむかしむかし4

しおりを挟む
「それじゃあ、縦軸と三角さんの入部を祝して、かんぱーい!」
「「「かんぱーい!」」」
「かんぱーい……て、ちょっと待てい!」
「あら、どうしたの虚君?」
「三角さんもみんなもしれっといるけどさ、ここ、だから!」

 現在、民研一同は縦軸とていりの歓迎会を催していた。縦軸の家で。言い出しっぺは作子だ。そして歓迎会は建前である。既に縦軸とていりの入部から既に1ヶ月以上経っているが、久しぶりに虚家に遊びに行きたかったのだ。

「何言ってるのよ縦軸。賑やかでいいじゃない。作子ちゃん、たくさん食べていってね」
「ありがとうございます素子さん。とっても美味しいです」
「もう、褒めたっておかわりしか出ないわよ」

 やけに機嫌が良さそうな縦軸の母素子もとこ。突如押しかけてきた民研達に驚きつつも、



「素子さんごめん、縦軸たちの歓迎会やりたいんだけどいい?」
「まあ歓迎会?よくわからないけど、作子ちゃんが言うならもちろんよ。さあみんな入って入って。縦軸準備するからあなたも働いて。ごめんね作子ちゃん、手伝ってもらってもいい?」
「喜んで!」



 と、言うわけで素子自ら歓迎会を仕切り始めたのだ。

「ていりちゃん、縦軸と同じクラスなんでしょ?この子学校ではどんな感じ?」
「そうですね……真面目に勉強してますよ」
「そうなの。うふふ、まさか縦軸にこんな可愛いクラスメイトができるなんて」
「、、、、、!あ、ありがとうございます」
「ていりちゃん、既視感がすごいよ?」
「ふふ、積元さんだって可愛いわよ。それにほら、積元さんって何だか縦軸に妹ができたみたい」
「ほんと⁉︎えへへ……」

 そうして素子がていりたちと打ち解けようとしていたところ、が口を開いた。

「あのー?」
「ん、どうした?母さんの料理は美味いよ」
「いや、ええと……何で私までここに?」

 困惑した様子でそう問いかけるのは、先の自殺未遂少女、十二乗ひとめぐりおとである。作子は何故か民研だけでなく、彼女も虚家に連れてきていた。

「十二乗さん、こういうのは人数が多い方が良いって相場が決まってるのよ」
「でも……」
「いいのよいいのよ。第一あの状況であなただけ置いてくのは酷じゃない。遠慮せずに、ほれほれ」
「……いただきます」

 作子に押し負けた音だった。



 賑やかな時間は過ぎていく。素子も混ざり、学校のことや他愛の無い話で盛り上がったのだった。



「素子さん、今日はありがとうございました。私は微たちを送っていきます」
「ええ、またいつでもいらっしゃい」
「じゃあね縦軸、勉強しろよ」
「分かってるよ。ほら、さっさと三角さん達送ってきな」
「また明日、虚君」
「縦軸君、バイバイ」
「お邪魔しました」

 ドアが閉まり、虚家は先程より静かになった。
 片付けをしていた縦軸に、素子がやけにウキウキとした様子で話しかける。

「ねえ縦軸」
「何?」
「どっちが本命なの?」
「…………え?」
「もう、とぼけちゃって。三角さんと積元さん、どっちのことがなの?」
「……はああ⁉︎」

 露骨に混乱する縦軸。そしてその様子は素子を調子に乗せていく。

「三角さんは凛としてて綺麗だし、積元さんは何だか可愛い妹って感じだし、縦軸はどっちがなのかなーって。十二乗さんは初対面なんでしょ?じゃあやっぱり2人のどっちかに決まりだわ!」
「待て待て待て待て。僕は2人のことをそんな風には……」
「ええ~、そうなの?あんな美少女たちに囲まれてるのに…………!もしかして」
「え?」

 何かを閃いたような顔で縦軸の肩を掴む素子。その顔には揺るぎない意志が宿っている。

「そうね!何てったって歳は離れてても幼馴染みたいなものだからね」
「い、いや、母さん、何を言ってるの?僕には訳が分からないよ」
「母さんは縦軸のことを応援するわ。絶対に、作子ちゃんのことを射止めなさい!」
「…………違う、そうじゃなーーーい!」

 残業を終えて帰ってきた父秀樹ひできが見たのは、めっちゃ必死に何かを説明する縦軸の姿だった。



 ていりたちは音と別れ、3人になっていた。

「いやー、今日は楽しかったー!ね、微」
「うん!縦軸君のお母さんの料理、すっごい美味しかった!」
「それにしても驚きました。虚君の知り合いが先生をやってたなんて」
「あはは、鳩高に入学したってのは知ってたけどね。まさか微のところに集まるとは……」

 そんな会話をしていたとき、作子はあることが気になり、2人に訊いてみようと思った。縦軸本人や、をした直後の音がいる前では訊きづらかったのだ。
 立ち止まり、2人と向かい合う。

「ねえ、2人とも」
「ん?」
「どうしたんですか?」

 縦軸本人も嫌がって話さないだろう。だがその時はこれを機に自分が話せばいい。

「縦軸のお姉さんのこと、知ってる?」
しおりを挟む

処理中です...