転生遺族の循環論法

はたたがみ

文字の大きさ
上 下
13 / 126
第1章 民間伝承研究部編

転生遺族のむかしむかし1

しおりを挟む
 生徒会との一件から2、3週間ほど経った頃。

 鳩乃杜高校の片隅にひっそりと部室を構えるのは民間伝承研究部、通称民研。2年生の積元せきもとかすかが立ち上げ、今年になって1年のうつろ縦軸たてじく三角みすみていりが入部した。ちなみにこれといった活動はしていない。

「それじゃあ今日も〈天文台〉で異世界の景色を見て行こー!」

 微には〈天文台〉というスキルがある。本来スキルとは異世界の住人しか持っていない筈だが、彼女は何故かそれが使えるのだ。

「積元先輩、ちょっといいですか?」
「ん?ていりちゃんどうしたの?」

 ていりはどういうわけか異世界に固執している。微のスキル〈天文台〉は異世界の景色を見せる能力のため、ていりがいたく重宝しているのだ。

「今日はちょっとお休みにしませんか?異世界見るの。他にしたいことがあって」
「えぇー、そんなー。何がしたいの?」
2訊きたいことがあるんです」
「え、僕も?」

 驚いた様子の縦軸。

「そうよ。だって虚君もスキル持ちじゃない。〈転生師トラックメイカー〉だっけ?」
「……うん、そうだよ。よく覚えてたね」
「当たり前じゃない。内容が内容だもの」

 以前ていりがこのことを訊こうとしたときには、対がやってきたので有耶無耶になってしまった。
 縦軸のスキルの名は〈転生師トラックメイカー〉。その能力は縦軸曰く、異世界転生させるスキルとのことだ。

「それでね、今日は2人のスキルのことを教えてほしいの。いいかしら?」

 「いいかしら?」は「いいよね?」と訳す。

「……分かったよ」
「オーケー、何でも訊きなっさーい!」

 こうして縦軸と微の質疑応答が始まった。

「じゃあまず……2人ってLvいくつですか?」
「はい!私はLv5です!」
「おや、意外と低いですね。ちなみに私たちが入部したときはもう少し低かったですよね?あのときはいくつだったんですか?」
「Lv2でした、てへへ」

 その一言でていりは違和感を覚えた。

「ん?待ってください、先輩がスキル覚えたのって確か8歳のときですよね?」
「そうだよ」
「じゃあつまり、8歳から高2までの91Lvが上がらなかったってことですか?」
「あぁ~、そうなるね」
「それで今はLv5?」
「うん!」
「いや、おかしいですよね?先輩がLv上げやってたのって1ですよね?どうして9年かけて1しか上がらなかったのが1週間で4つ上がるんですか?」

 ていりの疑問ももっともだ。そしてそれに微はこう解答した。

「ふっふっふ、実はね、縦軸君が手伝ってくれたんだよ!」
「……ほぅ。虚君、どういうことかしら?」
「えっと……」



 話は例の1週間に遡る。傾子のもとを訪れた翌日、縦軸は近所の公園に微を呼び出していた。ちなみに民研のメンバーがSNSでグループを作っているので、こうして縦軸と微が連絡を取り合えたのだ。

「おはようございます、積元先輩」
「おはよ、縦軸君。それでそれで、今から何するの?『スキルのことで話がある』としか聞いてないよ?」
「そうですね……簡単に言うと、『効率的にLv上げをしよう』ってことです」
「こーりつてき?」
「そうです。先輩、今Lvいくつですか?」
「2だよ」
「他の人に異世界見せられるのってLvいくつですか?」
「Lv5だよ!ちなみにLv10でカンストです!」
「……やっぱりこのままじゃ間に合いませんね。先輩、普段どんな風にスキル使ってますか?試しにやってみてください」

 微は縦軸の頼みに少し困惑しつつも、言われた通りやってみせた。

「こうだよ、〈天文台〉!」

 当然縦軸からは何も見えない。だがある変化には気がついた。

(確かに少しだけ魔力が減ってる?じゃあスキル使ってるってことか)
「……先輩、今何が見えてますか?」
「うーんとね、あ、女の子がいる!髪が水色だ!それとムキムキのおじさん!え、ちょっと待って、あの女の子速っ!わっ!おじさん吹っ飛ばされた!すごいすごい、あの子すっごく強いよ!」
「先輩、ちょっといいですか?」

 縦軸が眺めていたのは、虚空を見つめながら熱の溢れる実況を行う微だった。

「ん?何々?」
「先輩、今見ていたのって1ですか?」
「………………へ?」

 縦軸はこう考えていた。微のスキルのLv上げには、何かしらのが必要だと。自分がかつてある方法でLvを急激にあげていったように。そして、前日から考えていたある方法を試そうとしていた。

「今から言う方法を試してもらえませんか?」
「いいよ、何すればいい?」
「そうですね……」


 5日後、同じ場所にて。

「それじゃあ、お願いします」
「オーケー、いくよ、〈天文台〉!」

 その瞬間、微の視界には何百もの景色が同時に映り込む。1つ1つを見ている余裕はない。だが今はLv上げのためにも仕方ない。そうして以前より多くの魔力が消費されていくのだ。
 これこそ縦軸の作戦だ。すなわち、「同時に何百ヶ所も見ればスキルをたくさん使ったことになる」ということだ。これにより、微のレベリングは急加速した。尤も縦軸のやり方はこんなものではないが。

 その時、微がハッとした様子で縦軸を見つめる。

「縦軸君、上がったよ……〈天文台〉がLv5になった!わーーーい!」
「やったじゃないですか!これでみんなに異世界見せられますね!」
「うん!縦軸君のおかげだよ。本当に本当にありがとーーー!」

 喜びのあまり縦軸に抱きつく微。

「うわっ、先輩……苦しい……」

 縦軸が解放されるまで数分ほどかかった。



「……という訳で、積元先輩のLv上げ手伝ってた。隠すつもりはなかったんだけど」
「ふうん、まあいいわ。要するに虚君も学校サボって先輩と楽しそうにしてたってことね」
「いや、その言い方は語弊が……」
「……?」

 微はどういうことだと言わんばかりにキョトンとしていた。無垢故に縦軸たちの会話の意味を分かりかねているのだ。


「じゃあ次は虚君、あなたのスキルのLvを教えてちょうだい」

 ていりの言葉を聞いた縦軸は、意を決したかのような表情になった。そしてていりを見つめて言い放つ。

「僕のスキル〈転生師トラックメイカー〉は……Lv90だ」
「ふーん……え?」
「だから、Lv90だ」

 ていりは困惑した。

「待ちなさい虚君。積元先輩の〈天文台〉はLv10でカンストで、今Lv5なのよ。何をどうしたらあなたのスキルがLv90なんてとんでもないステータスになるっていうの?」
「そ、そんなこと言われても……昔からレベリング頑張ってきたとしか……」
「頑張ったぐらいでどうこうなるのかしら……じゃあ次よ。あなたのスキルの詳細を教えて。確か、『異世界転生させるスキル』だったかしら?」
「そうそう!それ私も気になってたんだ!」

 微も少し興奮気味になる。それだけ縦軸のスキルはとんでもない能力なのだ。

「その通りだよ。近くで生命、ここで言う生命ってのは人間以外も含まれる、が亡くなった時、その魂の記憶を残したまま異世界に生まれ変わらせるんだ。つまり異世界転生させる力だ」

 惜しげもなく話す縦軸。ていりが疑問を持つ。

「虚君、あなたこの前は随分話すの躊躇ってたわよね?何で今日はそんなに教えてくれるの?」

 縦軸は答える。

「傾子さんに言われたんだ」
「え?」
「お母さんに⁉︎」

 驚いた様子のていりと微。

「そうだ。この前傾子さんが亡くなっただろ?その時、ええと……傾子さんにスキルを使ったんだ」
「ええっ⁉︎」

 微が衝撃を受ける。

「先輩、黙っててすいません。機会があれば話そうと思ってたんです。生前、傾子さんに僕のスキルのこと話したんです。その時……」



「……これが僕のスキルです。ちなみに先輩のスキルももうすぐ目標のLvになりますよ」
「へえ……。何だかすごい話ね。そう、あの子も頑張ってるのね」
「それで、これはあくまでも勝手なお願いなんですけど」
「あら、何かしら?もしかして」
「そうです。傾子さん、異世界に行きませんか?」

 傾子の容態は芳しくなかった。おそらくもう長くないだろう。だからこその提案だ。それに対する傾子の反応は

「……ふふふふふ、あはは、あはははは!いいじゃない、その提案、是非ともお受けするわ!」
「え、あの、いいんですか?」
「もちろんよ。だって微の話す異世界ってとっても面白そうなんだもの。私も直接見てみたいわ。それにね、今まで入院が長くて退屈なことが多かったの。生まれ変わったら今の分も思いっきり楽しみたいわ!」
「わかりました。任せてください」
「それともう1つ」
「何ですか?」

 傾子は一呼吸置いてからこう言った。

「微たちも頼ってあげて。縦軸君、その力のこと微たちに話して無いでしょう?ダメよ。悩み事があるなら友達を頼らないと」
「……!」

 縦軸は、その言葉を重く受け止めた。

「分かりました。ありがとうございます」



「……ということがあったんです。傾子さんは今ごろ異世界でのびのび暮らしていますよ。僕が保証します」

 微は笑顔でありながら、瞳が潤んでいた。

「……ありがとう、縦軸君。私のことも、お母さんのことも、こんなに助けてくれて」
「いえ、気にしないでください。僕だってやりたくてやったことですから」
「えへへ、そうか、お母さん、異世界楽しんでるかな?縦軸君どう思う?」
「きっと楽しんでますよ。傾子さんって先輩そっくりですし」

「なるほど、異世界転生させるスキル。しかもLvは90で〈天文台〉の上限すら超えている。じゃあ一体いくらが限界なのかしら。そういえば魔力は……」

 縦軸と微が感傷に浸っている横には、全くブレない様子でノートにメモしていくていりがいた。

「三角さん、これでいいかな?」
「ええ。なかなか貴重な話が聞けたわ。虚君、それに先輩、ありがとうございます」

 ていりが満足したところで、縦軸たちは帰りの支度を始める。



 3人が部室を出て廊下を歩いていた時、縦軸がふと立ち止まる。

「虚君、どうしたの?忘れ物?」
「縦軸君、顔青いよ?」

 縦軸は顔を青くし、何やら険しい表情になっていた。そしてこう呟いた。

「……やばい」

 そう言って縦軸が走り出す。

「ちょっと虚君⁉︎」
「縦軸君待って~!」

 やがて縦軸はある教室の前で立ち止まる。そして、勢いよくドアを開け放った。

「虚君、一体どうしt……」
「待ってよ縦軸君どこ行くの…………!」
「三角さん、先輩、2人も早く!手伝ってくれ!!」

 そこにいたのは、椅子に座り、机に倒れ込む1人の女子生徒だった。彼女の手首からは、赤い液体が地面に垂れていた。
しおりを挟む

処理中です...