上 下
537 / 680
第11章 ~DDの正体~

第五百十五話 足止め アカギside

しおりを挟む
「何か知っているのか、アマギ?」

「ええ、おそらく私とルクス、アカギ、リムルこの4人が知っている事だわ」

 アマギはそうザークに説明する、ザークが知らないとなると、ルクス達が出会ったのはアマギが旅に出る前の話となる

 ここまで来ればもう大体の事は理解出来るが、これはあくまでも予想、本当かどうかはわからない

「俺たちの予想が当たっていればの話だ、それにここで考えても仕方ない、兎に角先に進もう」

「う…ん、…そう…だ…ね」

 予想を考えるだけでは何も解決しない、その正体を掴むためにもエイト達の所へ向かわなければならない

 アマギ達は頷くと奥に向かって走り出す

「俺たちが戦ってからどれくらい時間が経った?」

「30分…長ければ1時間」

体感時間で言えば数分だが、実際にどのくらいの時間が過ぎたかはわからない、空は紅い色に染まっている為、どのくらい時間が経ったかザークもルクスもわからないのだ

「…!?」

「どうしたの?アカギ?」

「て…敵…!」

「え!?」

4人が急いで向かっていると、
アカギが不意にそう叫ぶ
索敵サーチ魔法で周囲の状況を確認していたのだろう、汗をひどくかいている

「師匠どうしたんですか?」

「アカギが索敵サーチで敵を確認したみたい!」

「なんですって!?」

「ちっ!こんな時に!!!」

ルクス達は立ち止まって武器を構える、アカギが索敵サーチでどのくらいいるのか状況を説明してくれる

「敵…は、…目の前…約…100匹…体?」

「そこは気にしなくていいよ」

「100匹の魔物達ね…大型魔法を使えば楽なんだけど…」

「先にいるアイツらに被害が出るかもしれない、ここで確実に仕留めるぞ!」

最初の時みたいに巨大な魔法を使って敵を殲滅するのが得策だが、そうなると奥にいるはずのミュウ達に被害が出る可能性がある、そうなって仕舞えば本末転倒だ

シルフィ達との合流を諦めて、ここにいる魔物達と戦った方がいいだろう

「チッ!無事でいてくれよ!」

ルクスはそう叫ぶと、襲いかかってくる魔物に火炎魔法を放つ

「ギャアアアアア!!!!!」

「"ウォーターボールⅡ"!!!」

「ゴガァァァァァ!!!!!」

アカギは水魔法で魔物の体を貫通させる、その後ろにいる魔物も顔を吹き飛ばされて、そのまま地面に倒れ込む

「"サンダーボルトⅡ"!!」

周囲を取り囲む魔物を落雷で焼き尽くし、焦げた血の匂いが充満する

「相変わらず臭いわね…うぷ」

「師匠耐えてくださいよ?」

「分かってるわよ!」

弟子にそんな事を言われる筋合いはない、臭いとは言え、アマギだって長年魔物達と戦ってきたのだ、そう言う事には慣れている

「剣技"雷電斬"!!!」

ザークも雷の力を借りて凄まじい速さで魔物を斬っていく、魔物達の断末魔が響き渡り、初心者冒険者なら発狂するレベルでの地獄絵図となっている

「魔物は一体一体対した事はないけど、この数は中々に面倒臭いな」

「まだ…体…重…い」

敵の数は約100匹、4人で倒すとなると約25匹倒さなければならない
無双系のゲームなら一瞬だが、ここは現実リアル、そう上手くはいかない

4人が迫り来る魔物達と戦っていると不意に地響きが鳴り響いた

「「「「!?」」」」

「ガァァァァァ!!!!」

「グギャァァァァ!!!!!」

4人はその地響きに驚き、動きが止まる
隙だらけだが、4人は無傷で立っている
それは何故か?簡単だ



あまりにも驚愕の悍ましい出来事が起きたのだ

「…うそ……だろ?」

「あ…ありえ…ない」

「こ…こんな事って…」

「ははは…冗談がキツイって」

魔物達もルクス達同様に笑っている
武器を捨て、戦意を喪失し、ただただ見ていた

この世の終わりを————-

——————————————————————
続く




しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【シン・ライトノベルによくあるパターン:||】

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:7

もふつよ魔獣さん達といっぱい遊んで事件解決!! 〜ぼくのお家は魔獣園!!〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,767pt お気に入り:1,906

【完結】私は最後にあなたの幸せを願う

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:54

平民の方が好きと言われた私は、あなたを愛することをやめました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:568pt お気に入り:3,971

処理中です...