上 下
5 / 680
序章 ハーレム勇者

第四話 主人公様が苦手なヒロイン様

しおりを挟む
次の日

エイト「………」

朝起きていつも通りに学園に行こうとすると、目の前に馬車があった

エイト「…えーと…これは?」

見るからに豪華な馬車が家の前にあるため、周りの人たちは驚きながら通り過ぎていく
そんな中、馬車の中から顔見知りが現れる

ミュウ「おはよう、エイト」

シルフィ「おはよう御座います、エイトさん」

エイト「…ミュウに…シルフィ?」

何故ここにいるのだろうか?学園に行く時にこんな馬車が通った記憶もないし、そもそもここの通学路ではないはずだ

ミュウ「?…どうしたの?早く乗りなよ」

エイト「…え乗るの?」

ミュウ「それ以外に何があるの?」

エイト「……歩いて学園に行く」

ここからの距離ならいつも歩いているし、わざわざ馬車で行く程の事でもない…が

ミュウ「……………」うるうる

エイト「………」ちら

シルフィ「………」フルフル

涙目になるミュウを見てどうすればいいのかシルフィにアイコンタクトすると
"諦めろ"と言われたので、諦めて馬車に乗る

ミュウ「………!」パァァァ

すると新しい玩具を買ってもらった子供の様に一気に元気になる

エイト(この子ますますわからなくなるな)

本当に不思議だが、今は取り敢えず置いといて、2人の向かい側に座り、ドアを閉める
するとゆっくりと動き始め、馬車が移動し始めたことがわかる

エイト「………」

外を眺めると少し高さがある為、いつもと同じ場所なのに少し雰囲気が違い、なかなか良かった

シルフィ「どうやら気に入ってくださった様ですね?」

エイト「ああ、でもこの時期はまだいいかなぁ」

シルフィ「と、言いますと?」

エイト「夏や冬の季節…」

ミュウ「………ああ、でもこっちも辛いよ?」

エイトとシルフィの話にミュウが入る
どうやら2人だけで話すのはいやらしい
(雰囲気的に)

エイト「そうなのか?」

ミュウ「そうよ、夏は窓しかないから暑いし、冬は窓を閉めても寒いし」

エイト「魔法を使えばいいのでは?」

ミュウ「そんな暖房器具代わりないよ」

シルフィ「そうですねぇ、夏は氷魔法でなんとかなりますが、冬はどうしようもありませんね」

氷を使って周りの空気を冷やしながら、自身も涼める事はできるが
冬は火の魔法だと酸欠になるし、窓を開けてらあったかいのが逃げる為意味がない

ミュウ「なんか便利そうなのありそうなんだけどなぁ」

エイト「それなぁ、なんかこう、あったかい風を作れたり、あったかいのを持ち運べたり出来ないかな?」

シルフィ「そんな物、あったら欲しいくらいですよ」

そんな事を話しつつ、エイトはふと思う事をミュウ達に話した

エイト「ところでさ?ちょっと聞きたいことがあるんだけど」

ミュウ「?」

シルフィ「なんでございましょうか?」

エイト「ミュウってさ、もしかして無口じゃない?」

昨日と今日の間だけだが、ミュウはエイトとシルフィに対してとても饒舌だった
昨日なんて夢なんじゃないか?って寝る前に思った程だ

そんな事を言うとミュウはキョトンとした顔でこちらを見る

エイト(なんか変な事言ったかな?)

何かおかしな事を言ったか?と考えていると

ミュウ「いや、当たり前じゃん、何言ってるの?」

エイト「は?」

貴族様相手だけど、普通に舐めた態度で言ってしまった、しかしそうだろう?
学園ではほとんど喋らない人間が、無口じゃないって言うのだ

ミュウ「私はお喋りは大好きよ?でも嫌いな相手とは話したくないだけなの」

エイト「嫌いな相手とは?」

学園の人とほとんど喋らないのだ、そうなると全員って事にもなるので、心配になる
しかし、そんな心配とは裏腹に思いがけない相手を言う

ミュウ「カイ…かい…か…誰だっけ?」

シルフィ「ガイジ様ですよ」

エイト「カイトな」

シルフィ「そうそうカイジ様です」

エイト「それギャンブルな」

顔がグニャアとなりそうだが、必死に抑えて
ちゃんとした名前を伝える
そもそも幼馴染みではないのか?

エイト(そう言えば、前に…)

無神経とか、ご都合展開とか散々言ってた様な…?
まるで自分ではないかの様に話していた為、あまり記憶にないが、確かその様な事を言っていた筈だ

そして案の定

ミュウ「うーん、前にも言ったと思うけど…まぁいっか、改めて言うよ」

ミュウ「…私、あの人嫌いなんだよねぇ、やけに話しかけてくるし、小さい頃からずっと近くにいるし、気味が悪いの」

シルフィ「彼も貴族の息子で、家もそれなりに近いせいで、何かしらを理由にこちらへ来るので、本当に迷惑です」

エイト「………」

まさかの嫌い発言、カイトの姿を見る限り、明らかにミュウに好意を抱いている
なのに当の本人が、嫌いと言っているのだ

ミュウ「だから話も必要最低限にして極力関わらない様にしていたのに、ずっと付き纏ってくるし、シルフィに頼んでも意味ないし、本当に嫌い」

シルフィ「お嬢様に近づくのはやめてください、お嬢様は迷惑をしていらっしゃいます…と何度も説明しているのですが………」

嫌よ嫌よも好きの内、っとでも思っているのだろうか?もしくはただ単にツンデレとでも思っているか?

兎にも角にも、カイトの想いが実る事は永遠に起こらないだろう

それからもミュウと話していたのだが、どうやら相当カイトに対しての愚痴が溜まっていたらしく、吐き出す様に話す
しかし、シルフィとエイトはそれをしっかりと聞く

彼女を一眼見た時は所謂高嶺の花
と呼ぶに相応しい人だった、しかし今いる彼女は年相応の女の子にしか見えない

ミュウ「たしかに…カイト…君…だっけ?とは他の人達から見れば幼馴染みと言う部類には入るわ…」

でも、と続けて言う

ミュウ「ただ小さい頃から一緒にいる…
いや、いた…かな?
好きでいたわけじゃないけど
親は貴族同士の関係で多少は仲良いけど、
彼とはそこまで仲良くないし」

エイト(…本当に喋るなぁ)

シルフィ(幻滅しましたか?)

エイト(いや?なんか親近感が湧くぐらいかな?)

本当にストレスが溜まってたんだろうなぁ
そう思いながら話を聞く

ミュウ「貴族のせいかわからないけど、本当にずっとひっついてくるの、何をしても一緒にいようとして、私が好きで選んだ道なのに、それを何処からか聞いてついてくるからもうストーカーよ」

シルフィ(それで口癖が、離れたくないから
お前は俺が必要だから
俺がいないと駄目だから、で、この学園も
ミュウ様が行くと決めた事なのにあたかも
自分が一緒に行こう!っと誘ったかの様に
お前なら来ると信じていたよ!
と言う始末です。)

本当に何処のらのべ(?)の世界だよ
これがこの世界の主人公なら
ヒロインは絶対についてくる
(まぁついてこない世界もあるが)

エイト(こりゃあ完全に好意持ってるなぁ)

カイトは絶対にミュウの事が好きだ
だからこそ、彼女とずっといたいから
ついていき、きっと周りが勘違いをしカイトを応援していたのだろう、だからここまでいってしまったんだ

ミュウ「本当に嫌だ、幼馴染みだから結ばれなきゃいけないとか、本当にあり得ないし、あんな唐変木を理由に人の気持ちを理解しようとしない人とか無理」

エイト「確かになぁ」

昔の自分を重ねて、第三者から見て思う
彼はハーレム主人公特権の恋愛に関して物凄く疎い

あそこまで好意を向けているのに、それが当たり前だと思っているのだ
ミュウはきっともっと多くの女性を見てきたのだろう
だからこそ彼の醜さがわかり腐れ縁故の嫌悪感もあるのだろう

ミュウ「あんな人に好かれる人は相当な不幸者よ、数多の女性達の悲しみを背負うんだから」

シルフィ「………」

エイト「………」

その人がお前だよと言いたいが、黙っておく
そんな事を言ったらきっと気絶する

しかしそれなら…

エイト「んじゃあさ?なんで俺と関わろうとしたの?」

それがきっとこの前の違和感の正体につながるだろう。

——————————————————————
誤字脱字がございましたらコメントなどを
よろしくお願いします🥺
質問などもありましたら可能な限りお答えしますので気軽にコメントしてください。

みっちゃん「1作目みたいに人気出る方法は?」

エイト「毎日投稿」

みっちゃん「…出来たら苦労しないよ」

毎日投稿は当分無理そうです…すいません


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【シン・ライトノベルによくあるパターン:||】

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:7

もふつよ魔獣さん達といっぱい遊んで事件解決!! 〜ぼくのお家は魔獣園!!〜

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,611pt お気に入り:1,906

【完結】私は最後にあなたの幸せを願う

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:54

平民の方が好きと言われた私は、あなたを愛することをやめました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:589pt お気に入り:3,971

処理中です...