127 / 353
1章 呪いの女
126話 兵舎での最後の洗い場
しおりを挟む
エドガーにも今日兵舎を出る事を伝えると、より鍛錬に気合いが入ったようで振るう剣にも気迫が見られる。
俺はいつもの日課の氣の鍛錬と筋トレ、エドガーは剣の素振りの後でお互いに剣を交えていた。
そうは言っても手合わせではなく稽古としてだ。
お互いに剣での攻撃と防御の型を順番に出し合ってエドガーの体に動きを覚え込ませていく。
俺はいつも通り全身汗だくパンツ一丁スタイルだからエドガーの視線がちらちらと股間に向くのが面白い。
そんなエドガーの隙をついて型を変えると慌てて対応が鈍るエドガーを見るのもまた楽しい。
「タイガのその格好だと集中できねえや」
ひとしきり打ち合いを終えたあとでエドガーに言われてしまった。
「動きが体に染み付けば考えるより前に体が動くもんだ。そしたらもっとじっくり見れる余裕も出てくるぞ」
「見ようとしてるわけじゃないんだぞ、どうしても視線がそっちにいってしまうというか・・・」
「すけべ」
「ぐうぅ・・もう目を閉じたまま戦うしか・・」
「はははは!」
極端すぎて面白い。
どのみち氣の鍛錬をしていけばそれもできるようになっていくのだが、エドガーの必死さが面白いのだ。
「エドガー、俺のは全然見ても構わないって言ったよな、だから気にすんな。
それに見れるものを見ないのは勿体ねえだろ。だから戦闘中でも相手の股間のガン見出来るぐらい強くなればいいんだよ」
「そうか、確かにそっちの方がいいな!」
言った手前なんだが常に股間ガン見されながら剣を振るわれるのはなかなか恐怖である。
もしかして俺はとんでもない怪物を生み出そうとしているのかもしれない。
まあそれがエドガーなのだから面白いしいいか。
朝の鍛錬を終えた後で兵舎の洗い場に汗を流しに向かう。
何気にエドガーと2人同時に使うのは初めてだ。護衛の2人を含めても俺たちはいつも別々のタイミングで汗を流していた。
「お湯使うか?」
「使う!」
ここの洗い場には水の魔道具が置いてあるがやっぱり体が冷えてしまう。
俺はいつも魔道具には頼らずに自分の魔法でちょうどいい温度の水を浴びていた。
エドガーにも風呂の時は温水の水魔法を使っていたので俺の提案に即答だった。
洗い場の適当な仕切りの中に温水の水魔法の球を浮かべる。
「足りなかったら言ってくれ」
「おう、助かるぜ」
そう言ってエドガーは仕切りの中に入って目隠しの布を閉じた。
俺はその隣の仕切りに入る。
最後だから何発かとは当然考えたのだが、エドガーは俺がいるとしないだろうから俺も我慢する事にした。
汗で張り付いたパンツを脱ぎ、少し暖かくした水魔法を雨のように降らせながら汗を流していく。
これまたいつも通りパンツに洗濯の家政魔法をかけて綺麗にする。
「エドガー、服洗おうか?」
「俺でやるよ、乾燥だけ頼む。お湯の追加くれないか。」
「おう」
エドガーの側に浮かべたお湯の水球を大きくする。
面倒なので使った分足されるようにした。
「減らなくした」
「おおー、たすかるー!」
ざぶんざぶんと水音が聞こえてくる。
遊んでいるようだ。
水は減らなくても俺の魔力は減るのだが気にするほどの量ではない。
「タイガ、乾かしてくれー」
ゆっくりと水を浴びつつ待っていた言葉を聞いた俺はまだ濡れた体のまま、同じ様に濡れたパンツを持ち隣の仕切りに移動した。
エドガーも同じ様相だ。
重そうに垂れ下がった立派な物が嫌でも目につく。全然嫌じゃない。
エドガーも俺のを見てくる。
ここ数日は解体場で一緒に風呂入ってるからお互いの裸はもう見慣れている。
「そんじゃいっぺんに乾かすぞ」
俺とエドガーの体全体に当たるように温風の魔法で風を吹き付ける。
これは風呂でもいつもやっているやつだ。
エドガーの体には念入りに風を当ててやり乾かすと毛並みがふわふわになる。
エドガーはこれが気に入っているようだ。
洗った洗濯物も乾燥の魔法で速攻で乾かす。
こういう生活に役立つ魔法は使っていて楽しい。
「ここも最後だなー」
「心残りはないか?なんなら今からでも何発かやっとくか?」
「それはタイガの心残りじゃないか?俺はいいや、落ち着かないし」
「そんじゃ俺もいいや」
下世話な話題を最後に俺はしばらく世話になったなと洗い場の中を一瞥し洗い場を後にした。
俺はいつもの日課の氣の鍛錬と筋トレ、エドガーは剣の素振りの後でお互いに剣を交えていた。
そうは言っても手合わせではなく稽古としてだ。
お互いに剣での攻撃と防御の型を順番に出し合ってエドガーの体に動きを覚え込ませていく。
俺はいつも通り全身汗だくパンツ一丁スタイルだからエドガーの視線がちらちらと股間に向くのが面白い。
そんなエドガーの隙をついて型を変えると慌てて対応が鈍るエドガーを見るのもまた楽しい。
「タイガのその格好だと集中できねえや」
ひとしきり打ち合いを終えたあとでエドガーに言われてしまった。
「動きが体に染み付けば考えるより前に体が動くもんだ。そしたらもっとじっくり見れる余裕も出てくるぞ」
「見ようとしてるわけじゃないんだぞ、どうしても視線がそっちにいってしまうというか・・・」
「すけべ」
「ぐうぅ・・もう目を閉じたまま戦うしか・・」
「はははは!」
極端すぎて面白い。
どのみち氣の鍛錬をしていけばそれもできるようになっていくのだが、エドガーの必死さが面白いのだ。
「エドガー、俺のは全然見ても構わないって言ったよな、だから気にすんな。
それに見れるものを見ないのは勿体ねえだろ。だから戦闘中でも相手の股間のガン見出来るぐらい強くなればいいんだよ」
「そうか、確かにそっちの方がいいな!」
言った手前なんだが常に股間ガン見されながら剣を振るわれるのはなかなか恐怖である。
もしかして俺はとんでもない怪物を生み出そうとしているのかもしれない。
まあそれがエドガーなのだから面白いしいいか。
朝の鍛錬を終えた後で兵舎の洗い場に汗を流しに向かう。
何気にエドガーと2人同時に使うのは初めてだ。護衛の2人を含めても俺たちはいつも別々のタイミングで汗を流していた。
「お湯使うか?」
「使う!」
ここの洗い場には水の魔道具が置いてあるがやっぱり体が冷えてしまう。
俺はいつも魔道具には頼らずに自分の魔法でちょうどいい温度の水を浴びていた。
エドガーにも風呂の時は温水の水魔法を使っていたので俺の提案に即答だった。
洗い場の適当な仕切りの中に温水の水魔法の球を浮かべる。
「足りなかったら言ってくれ」
「おう、助かるぜ」
そう言ってエドガーは仕切りの中に入って目隠しの布を閉じた。
俺はその隣の仕切りに入る。
最後だから何発かとは当然考えたのだが、エドガーは俺がいるとしないだろうから俺も我慢する事にした。
汗で張り付いたパンツを脱ぎ、少し暖かくした水魔法を雨のように降らせながら汗を流していく。
これまたいつも通りパンツに洗濯の家政魔法をかけて綺麗にする。
「エドガー、服洗おうか?」
「俺でやるよ、乾燥だけ頼む。お湯の追加くれないか。」
「おう」
エドガーの側に浮かべたお湯の水球を大きくする。
面倒なので使った分足されるようにした。
「減らなくした」
「おおー、たすかるー!」
ざぶんざぶんと水音が聞こえてくる。
遊んでいるようだ。
水は減らなくても俺の魔力は減るのだが気にするほどの量ではない。
「タイガ、乾かしてくれー」
ゆっくりと水を浴びつつ待っていた言葉を聞いた俺はまだ濡れた体のまま、同じ様に濡れたパンツを持ち隣の仕切りに移動した。
エドガーも同じ様相だ。
重そうに垂れ下がった立派な物が嫌でも目につく。全然嫌じゃない。
エドガーも俺のを見てくる。
ここ数日は解体場で一緒に風呂入ってるからお互いの裸はもう見慣れている。
「そんじゃいっぺんに乾かすぞ」
俺とエドガーの体全体に当たるように温風の魔法で風を吹き付ける。
これは風呂でもいつもやっているやつだ。
エドガーの体には念入りに風を当ててやり乾かすと毛並みがふわふわになる。
エドガーはこれが気に入っているようだ。
洗った洗濯物も乾燥の魔法で速攻で乾かす。
こういう生活に役立つ魔法は使っていて楽しい。
「ここも最後だなー」
「心残りはないか?なんなら今からでも何発かやっとくか?」
「それはタイガの心残りじゃないか?俺はいいや、落ち着かないし」
「そんじゃ俺もいいや」
下世話な話題を最後に俺はしばらく世話になったなと洗い場の中を一瞥し洗い場を後にした。
25
お気に入りに追加
48
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

復讐はちゃんとしておりますから、安心してお休みください、陛下
七辻ゆゆ
ファンタジー
「フィオネよ、すまな……かった……」
死の床で陛下はわたくしに謝りました。
「陛下、お気が弱くなっておいでなのですね。今更になって、地獄に落とされるのが恐ろしくおなりかしら?」
でも、謝る必要なんてありません。陛下の死をもって復讐は完成するのですから。
アイムキャット❕~異世界キャット驚く漫遊記~
ma-no
ファンタジー
神様のミスで森に住む猫に転生させられた元人間。猫として第二の人生を歩むがこの世界は何かがおかしい。引っ掛かりはあるものの、猫家族と楽しく過ごしていた主人公は、ミスに気付いた神様に詫びの品を受け取る。
その品とは、全世界で使われた魔法が載っている魔法書。元人間の性からか、魔法書で変身魔法を探した主人公は、立って歩く猫へと変身する。
世界でただ一匹の歩く猫は、人間の住む街に行けば騒動勃発。
そして何故かハンターになって、王様に即位!?
この物語りは、歩く猫となった主人公がやらかしながら異世界を自由気ままに生きるドタバタコメディである。
注:イラストはイメージであって、登場猫物と異なります。
R指定は念の為です。
登場人物紹介は「11、15、19章」の手前にあります。
「小説家になろう」「カクヨム」にて、同時掲載しております。
一番最後にも登場人物紹介がありますので、途中でキャラを忘れている方はそちらをお読みください。

箱庭から始まる俺の地獄(ヘル) ~今日から地獄生物の飼育員ってマジっすか!?~
白那 又太
ファンタジー
とあるアパートの一室に住む安楽 喜一郎は仕事に忙殺されるあまり、癒しを求めてペットを購入した。ところがそのペットの様子がどうもおかしい。
日々成長していくペットに少し違和感を感じながらも(比較的)平和な毎日を過ごしていた喜一郎。
ところがある日その平和は地獄からの使者、魔王デボラ様によって粉々に打ち砕かれるのであった。
目指すは地獄の楽園ってなんじゃそりゃ!
大したスキルも無い! チートも無い! あるのは理不尽と不条理だけ!
箱庭から始まる俺の地獄(ヘル)どうぞお楽しみください。
【本作は小説家になろう様、カクヨム様でも同時更新中です】

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
とあるおっさんのVRMMO活動記
椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。
念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。
戦闘は生々しい表現も含みます。
のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。
また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり
一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が
お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。
また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や
無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が
テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという
事もございません。
また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる