91 / 119
第3章 光と「クリチュート教会」
86話 副団長御一行様
しおりを挟む
ヴェールの予想外の態度にテスターは明らかに動揺しているようだったが、後方に控える部下達の怪訝な視線に気づいたのか、咳払いをするとすぐさま気を取り直したように高圧的な口調に戻る。
「ゴホン、で、この村の代表は誰だ?」
「はい。村長のサンノと申します。この度はこのような辺境の村へ、お越し頂きありがとうございます」
村を侮辱され、一番腹を立てていてもおかしくない村長が、そんなことは微塵も感じさせない笑顔で、礼儀正しく頭を下げながら挨拶をした。
「来たくて来たわけじゃない・・・聖女様たっての願いだ。とりあえず明日までは滞在するゆえ、寝床と食事を提供するように。あと酌が出来る女も寄こすように」
テスターは、侮蔑するような視線で村長を馬上から見下ろすと、鼻で笑いながら命令した。
「えっ、女・・ですか?」
予想外の要求に、村長が一瞬戸惑ったような様子を見せた。
「フン、用意出来ないのか?」
テスターの口元がいやらしく歪む。
「あの・・いえ、大丈夫・・・です。では、馬はあちらに馬小屋がありますのでそこに繋いで頂き、部屋はそちらの空き家をお使い下さい。必要なものは全て揃っていますので、ゆっくりして頂ければと思います。それと聖女様は・・・」
村長は笑顔を絶やさず、テスターに丁寧に説明していく。
「あ、私はこちらのルージュさんの家に泊まらせて頂くので大丈夫です」
ヴェールが少し慌てた口調で言った。テスター達と一緒に泊まるのはまっぴらごめんなのだろう。
「えっ!? でも、ルージュの家は・・・」
村長がルージュの家は玄人の家だと言いかけたが、思い直したように言葉を飲み込んだ。
「聖女様、そのようなどこの馬の骨ともわからない者の家に泊まられては、私の立場というものがありません。それに魔物が出る危険もあれば・・・」
テスターは、面倒くさそうな態度を隠そうともせず、呆れた口調でヴェールに告げた。
「いえ、大丈夫です。ルージュさんは先程もお話もしましたが聡明な女性です。ですから、こちらに泊まりますのでテスター副団長もどうぞお気遣い無きようお願いします」
ヴェールの言葉は、口調こそ穏やかだが強い意志を秘めていた。テスターが何かを感じたのか彼女をジッと見つめてこう言った。
「また、そのようなワガママを・・・百歩譲ってその娘が問題ないとしても、魔物が夜に出る危険もありますからな・・・」
「まぁまぁ、まぁまぁ・・・お話中、申し訳ありませんな。村長の母親のケナと申しますじゃ。ルージュちょっと下ろしてくれ・・・あぁ、すまんな。で、教会騎士団の方々、ご挨拶が遅れ申し訳ありませぬ。この村は辺境にあり、何も無いような村ではありますが、魔物に対する備えだけはどこにも負けないと自負しております」
ケナ婆がゆっくりとルージュの背中から降りると、眩しそうな顔をしながらテスターを見上げる。
「は? こんな辺鄙な村がか? クッ・・はっははははっはっ それは笑わせる」
テスターがおかしそうに声を上げて笑う。奴はどこまでも俺たちを不快にさせるつもりらしい。
「いや、しかし・・・」
ケナ婆が口を開こうとすると、テスターはケナ婆を一瞥して大きな声で遮るように言った。
「まあいい! どうせこんな辺境には、たいした魔物もいないだろうしな。 おい、そこの娘達! この馬たちを馬小屋に繋いでおけ」
ルージュとアマリージョが一瞬息を呑んだが、何も言わずに2人で馬を引き取り、馬屋に連れていった。一瞬振り返ったルージュの顔が般若のようだったのは見なかったことにしよう。
「では、騎士団の方々はこちらへ。家まで案内致しますので」
村長はルージュ達が馬屋に入るのを確認してから、テスター達に移動を促す。
「あっ! テスター副団長・・では、私はこちらの方たちのお世話になりますので・・・」
ヴェールが、再確認するようにテスターの後ろ姿に声をかけた。テスターは振り向きもせず「仰せのままに」と一言言うと、足早に行ってしまった。
「なんなんだアイツ! 本当に、心底イヤな奴だな・・大体ここまでは護衛の役目で来てるのだろうに・・・」
ヴェールの前だったが、我慢出来ずに思わず吐き捨てるように言ってしまう。
「そうですね・・でも、いつものことですから。それに、枢機卿は良くも悪くも私が必要と考えてくださっています。ですが・・副団長は、私のことがお嫌いなのでしょう。恐らく結婚の件も親が言うからであって、本人にはその気がないかと。ですから、私の勝手でこのような所まで来て、私の勝手で事故で死ぬような事があれば、それはそれで嬉しいのかも知れませんね」
ヴェールは、諦めたような寂しい笑顔を浮かべながら言う。こんな時の彼女はおそろしいまでに儚く可憐で、俺の庇護本能を激しく掻き立てる。
「・・・そんなことは・・・あっ! ですが! 聖女様のお命は、私達エンハンブレがいつでもお守りしますので!!」
ヴェールを少しでも笑顔にしたくて、おどけながらポーズを取ると恭しく頭を下げる。
「ふふっ、嬉しいです・・では、よろしくお願いいたしますわ」
ヴェールが笑いをこらえながら、わざと貴婦人風な口調で答えた。その言い方がおかしくて、二人で顔を見合わせてクスクス笑う。
「なに~? 何二人でイチャついてんのよ!」
「キャ~、あ・や・し・いですよ~」
突然、ルージュとアマリージョの声がして驚く。
「べ、べ、べっ別にイチャついてなんかないよ!」
激しくうろたえながら、しどろもどろで答える俺をこの上なくニヤニヤした顔で見ているルージュとアマリージョ。なんでこのタイミングで戻ってくるんだよ・・。
「でも、鼻の下伸ばしてデレデレしてたわよ! ねっ、アマリ?」
「はい。クロードさん、あんなに鼻の下長かったかな? って思いました」
ルージュの問いかけに、アマリージョがうなずきながら言った。
「えっ、え? そ、そんな事、ないって! ・・・な、ヴェール?」
思わず鼻の下を指で触りながら、ヴェールに助け船を出してもらおうと、すがるような目で彼女を見る。
「ウフフッ、内緒です・・・」
ヴェールがいたずらっ子のように笑いながら、シーッと言うように人差し指を口に当てた。
「ちょっ! ヴェール!」
俺がそりゃないよ~と言わんばかりの情けない声を出すと、ヴェール、ルージュ、アマリージョが同時に吹き出した。
「クロード! なんて声出してんのよ! ヴェールも内緒だって~? 素直に言わないと、こうしてやるわよ~」
ルージュはそう言うと、ヴェールの後ろに素早く回り込み、脇腹をコチョコチョし始めた。
「!! きゃははっ、はははっ! ルージュっ、ダメだったら! きゃはは、や、やめてぇ」
楽しそうに笑いながら身体をよじるヴェールに、ルージュの魔の手は止まらない。
隙を見てヴェールが逃げ出すが、すぐさま追いかけるルージュ。ヴェールの笑顔は生き生きと輝いている。
「姉さんったら・・・」
アマリージョが少し呆れたような、でもしょうがないわねぇと言って見守るよう母のような優しい笑顔で二人を見ている。
「まあ、あれがルージュの優しさなんだろうね。さっきだって・・ずいぶん我慢したんじゃない? いつ、ルージュがテスターにブチ切れるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてたよ」
はしゃぐヴェールとルージュの声を聞きながら、アマリージョの横顔に声をかける。
「私もです! 姉さんが、飛びかかる前に止めなきゃと思って様子を見てたんですけど、ずっと歯を食いしばって我慢してたみたいです。拳は少しぷるぷるしてましたけど・・あとで馬小屋で手のひらを見たら爪の跡がくっきりで血が滲んでました」
アマリージョが苦笑しながら優しい声で言った。
「そうなんだ・・」
アマリージョの話を聞きながら、ルージュは短気だし無鉄砲なところもあるけれど、やはりいざというときには絶対に外さない天才的な感覚があるんだなと改めて思った。自分がここで手を出せば、ヴェールの必死な思いを無駄にしてしまう。そういうことがちゃんとわかっていて、それを血の滲む思いをしても我慢していたのだと思うと、やはりルージュは凄い奴だとなぜか誇らしい気持ちになっていた。
その後、みんなで家に戻り、ビデオを見たりゲームをしたりしながら夜まで楽しく過ごした。
ルージュが渋々提供したゲフー鳥の塩漬けは、生肉の時とは違った旨味に溢れ、ヴェールは「こんなに美味しいもの食べたことありません!」と、目を白黒させながら嬉しそうに頬張り、俺たち三人はその光景を微笑ましく眺めていた。
お腹がいっぱいになった俺は、昼間の疲れもあって、いつの間にか倒れ込むように寝てしまったが、ルージュ、アマリージョ、ヴェールの3人は、夜更けまで男子禁制の〝秘密の女子会〟を楽しんでいたらしいと聞いて、なんだかひどくもったない事をしたな・・・と後悔した翌日の朝だった。
「ゴホン、で、この村の代表は誰だ?」
「はい。村長のサンノと申します。この度はこのような辺境の村へ、お越し頂きありがとうございます」
村を侮辱され、一番腹を立てていてもおかしくない村長が、そんなことは微塵も感じさせない笑顔で、礼儀正しく頭を下げながら挨拶をした。
「来たくて来たわけじゃない・・・聖女様たっての願いだ。とりあえず明日までは滞在するゆえ、寝床と食事を提供するように。あと酌が出来る女も寄こすように」
テスターは、侮蔑するような視線で村長を馬上から見下ろすと、鼻で笑いながら命令した。
「えっ、女・・ですか?」
予想外の要求に、村長が一瞬戸惑ったような様子を見せた。
「フン、用意出来ないのか?」
テスターの口元がいやらしく歪む。
「あの・・いえ、大丈夫・・・です。では、馬はあちらに馬小屋がありますのでそこに繋いで頂き、部屋はそちらの空き家をお使い下さい。必要なものは全て揃っていますので、ゆっくりして頂ければと思います。それと聖女様は・・・」
村長は笑顔を絶やさず、テスターに丁寧に説明していく。
「あ、私はこちらのルージュさんの家に泊まらせて頂くので大丈夫です」
ヴェールが少し慌てた口調で言った。テスター達と一緒に泊まるのはまっぴらごめんなのだろう。
「えっ!? でも、ルージュの家は・・・」
村長がルージュの家は玄人の家だと言いかけたが、思い直したように言葉を飲み込んだ。
「聖女様、そのようなどこの馬の骨ともわからない者の家に泊まられては、私の立場というものがありません。それに魔物が出る危険もあれば・・・」
テスターは、面倒くさそうな態度を隠そうともせず、呆れた口調でヴェールに告げた。
「いえ、大丈夫です。ルージュさんは先程もお話もしましたが聡明な女性です。ですから、こちらに泊まりますのでテスター副団長もどうぞお気遣い無きようお願いします」
ヴェールの言葉は、口調こそ穏やかだが強い意志を秘めていた。テスターが何かを感じたのか彼女をジッと見つめてこう言った。
「また、そのようなワガママを・・・百歩譲ってその娘が問題ないとしても、魔物が夜に出る危険もありますからな・・・」
「まぁまぁ、まぁまぁ・・・お話中、申し訳ありませんな。村長の母親のケナと申しますじゃ。ルージュちょっと下ろしてくれ・・・あぁ、すまんな。で、教会騎士団の方々、ご挨拶が遅れ申し訳ありませぬ。この村は辺境にあり、何も無いような村ではありますが、魔物に対する備えだけはどこにも負けないと自負しております」
ケナ婆がゆっくりとルージュの背中から降りると、眩しそうな顔をしながらテスターを見上げる。
「は? こんな辺鄙な村がか? クッ・・はっははははっはっ それは笑わせる」
テスターがおかしそうに声を上げて笑う。奴はどこまでも俺たちを不快にさせるつもりらしい。
「いや、しかし・・・」
ケナ婆が口を開こうとすると、テスターはケナ婆を一瞥して大きな声で遮るように言った。
「まあいい! どうせこんな辺境には、たいした魔物もいないだろうしな。 おい、そこの娘達! この馬たちを馬小屋に繋いでおけ」
ルージュとアマリージョが一瞬息を呑んだが、何も言わずに2人で馬を引き取り、馬屋に連れていった。一瞬振り返ったルージュの顔が般若のようだったのは見なかったことにしよう。
「では、騎士団の方々はこちらへ。家まで案内致しますので」
村長はルージュ達が馬屋に入るのを確認してから、テスター達に移動を促す。
「あっ! テスター副団長・・では、私はこちらの方たちのお世話になりますので・・・」
ヴェールが、再確認するようにテスターの後ろ姿に声をかけた。テスターは振り向きもせず「仰せのままに」と一言言うと、足早に行ってしまった。
「なんなんだアイツ! 本当に、心底イヤな奴だな・・大体ここまでは護衛の役目で来てるのだろうに・・・」
ヴェールの前だったが、我慢出来ずに思わず吐き捨てるように言ってしまう。
「そうですね・・でも、いつものことですから。それに、枢機卿は良くも悪くも私が必要と考えてくださっています。ですが・・副団長は、私のことがお嫌いなのでしょう。恐らく結婚の件も親が言うからであって、本人にはその気がないかと。ですから、私の勝手でこのような所まで来て、私の勝手で事故で死ぬような事があれば、それはそれで嬉しいのかも知れませんね」
ヴェールは、諦めたような寂しい笑顔を浮かべながら言う。こんな時の彼女はおそろしいまでに儚く可憐で、俺の庇護本能を激しく掻き立てる。
「・・・そんなことは・・・あっ! ですが! 聖女様のお命は、私達エンハンブレがいつでもお守りしますので!!」
ヴェールを少しでも笑顔にしたくて、おどけながらポーズを取ると恭しく頭を下げる。
「ふふっ、嬉しいです・・では、よろしくお願いいたしますわ」
ヴェールが笑いをこらえながら、わざと貴婦人風な口調で答えた。その言い方がおかしくて、二人で顔を見合わせてクスクス笑う。
「なに~? 何二人でイチャついてんのよ!」
「キャ~、あ・や・し・いですよ~」
突然、ルージュとアマリージョの声がして驚く。
「べ、べ、べっ別にイチャついてなんかないよ!」
激しくうろたえながら、しどろもどろで答える俺をこの上なくニヤニヤした顔で見ているルージュとアマリージョ。なんでこのタイミングで戻ってくるんだよ・・。
「でも、鼻の下伸ばしてデレデレしてたわよ! ねっ、アマリ?」
「はい。クロードさん、あんなに鼻の下長かったかな? って思いました」
ルージュの問いかけに、アマリージョがうなずきながら言った。
「えっ、え? そ、そんな事、ないって! ・・・な、ヴェール?」
思わず鼻の下を指で触りながら、ヴェールに助け船を出してもらおうと、すがるような目で彼女を見る。
「ウフフッ、内緒です・・・」
ヴェールがいたずらっ子のように笑いながら、シーッと言うように人差し指を口に当てた。
「ちょっ! ヴェール!」
俺がそりゃないよ~と言わんばかりの情けない声を出すと、ヴェール、ルージュ、アマリージョが同時に吹き出した。
「クロード! なんて声出してんのよ! ヴェールも内緒だって~? 素直に言わないと、こうしてやるわよ~」
ルージュはそう言うと、ヴェールの後ろに素早く回り込み、脇腹をコチョコチョし始めた。
「!! きゃははっ、はははっ! ルージュっ、ダメだったら! きゃはは、や、やめてぇ」
楽しそうに笑いながら身体をよじるヴェールに、ルージュの魔の手は止まらない。
隙を見てヴェールが逃げ出すが、すぐさま追いかけるルージュ。ヴェールの笑顔は生き生きと輝いている。
「姉さんったら・・・」
アマリージョが少し呆れたような、でもしょうがないわねぇと言って見守るよう母のような優しい笑顔で二人を見ている。
「まあ、あれがルージュの優しさなんだろうね。さっきだって・・ずいぶん我慢したんじゃない? いつ、ルージュがテスターにブチ切れるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてたよ」
はしゃぐヴェールとルージュの声を聞きながら、アマリージョの横顔に声をかける。
「私もです! 姉さんが、飛びかかる前に止めなきゃと思って様子を見てたんですけど、ずっと歯を食いしばって我慢してたみたいです。拳は少しぷるぷるしてましたけど・・あとで馬小屋で手のひらを見たら爪の跡がくっきりで血が滲んでました」
アマリージョが苦笑しながら優しい声で言った。
「そうなんだ・・」
アマリージョの話を聞きながら、ルージュは短気だし無鉄砲なところもあるけれど、やはりいざというときには絶対に外さない天才的な感覚があるんだなと改めて思った。自分がここで手を出せば、ヴェールの必死な思いを無駄にしてしまう。そういうことがちゃんとわかっていて、それを血の滲む思いをしても我慢していたのだと思うと、やはりルージュは凄い奴だとなぜか誇らしい気持ちになっていた。
その後、みんなで家に戻り、ビデオを見たりゲームをしたりしながら夜まで楽しく過ごした。
ルージュが渋々提供したゲフー鳥の塩漬けは、生肉の時とは違った旨味に溢れ、ヴェールは「こんなに美味しいもの食べたことありません!」と、目を白黒させながら嬉しそうに頬張り、俺たち三人はその光景を微笑ましく眺めていた。
お腹がいっぱいになった俺は、昼間の疲れもあって、いつの間にか倒れ込むように寝てしまったが、ルージュ、アマリージョ、ヴェールの3人は、夜更けまで男子禁制の〝秘密の女子会〟を楽しんでいたらしいと聞いて、なんだかひどくもったない事をしたな・・・と後悔した翌日の朝だった。
0
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!
京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。
戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。
で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
エリクサーは不老不死の薬ではありません。~完成したエリクサーのせいで追放されましたが、隣国で色々助けてたら聖人に……ただの草使いですよ~
シロ鼬
ファンタジー
エリクサー……それは生命あるものすべてを癒し、治す薬――そう、それだけだ。
主人公、リッツはスキル『草』と持ち前の知識でついにエリクサーを完成させるが、なぜか王様に偽物と判断されてしまう。
追放され行く当てもなくなったリッツは、とりあえず大好きな草を集めていると怪我をした神獣の子に出会う。
さらには倒れた少女と出会い、疫病が発生したという隣国へ向かった。
疫病? これ飲めば治りますよ?
これは自前の薬とエリクサーを使い、聖人と呼ばれてしまった男の物語。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる