40 / 178
本編
4
しおりを挟む商談を終え、族長一家が集落に戻った後、隊商は着々と野営の準備を始めた。
荒野では手に入らない食料や日用品などの物資と交換で、岩塩を手に入れたレナスはほくほく顔だ。
今日は集落横の結界地内で宿泊し、明日の朝一で出発してレストファルテ国の王都を目指す予定だ。さすらいの湖を探している修太達も、途中で湖を見つけなければそのまま王都まで行くことになるだろう。
「もし砂漠に行くとしたら、ここから西に行くのか」
入口の布を上げたテントの中で、修太は小難しい顔をして地図を見ていた。
結界地はちょっとした広場くらいはあり、結界を意味する四隅の岩は黒い光を放っている。魔物避けと、時折起こる砂嵐を遮る壁になるそうだ。目に見えないからよく分からないけれど。
「しかし、元気だな。こいつら……」
修太は日曜日に子どもの相手に疲れたお父さんみたいな台詞を呟き、ちらりと前方に視線を投げる。
テントの位置を結界地内の端っこに陣取った為、ちょうどテント前は空きスペースになっている。そこで啓介にフランジェスカが剣の稽古をつけているのだ。
二人が動く度に、二人の頭上にある日光反射の魔法を意味するオレンジの網目模様が鈍く光る。
「踏み込みが甘い! 重心を落とせ!」
「はいっ!」
フランジェスカは啓介に目をかけているらしく、普段は啓介に甘いが稽古時は厳しい。啓介もそれが分かっているので厳しくされても文句は言わない。それどころか、荒野の旅の間に、剣の指南時だけはフランジェスカを先生と呼びだした。
「よくもまぁ、この暑い中で動けるものだ……」
「サーシャはだらけすぎ」
テントの中、床にべたーっとうつぶせに寝転んでいるサーシャリオンに修太は呆れ気味に言う。修太は基本的にだらけたことはしない。母のしつけが身にしみついているからだ。
本当は隊商を手伝いたいのだが、手伝おうかと言っても断られるのだ。無関係の人間を商品に触らせるわけにもいかないから仕方ないのだろう。
商人や冒険者達も、滞在中は荷物番以外にすることはないせいか、簡易テントの中で、おのおのくつろいでいる。マエサ=マナで水を分けてもらえるから、水のことに気を配らなくていい分、ピリピリしたところもない。冒険者のうち、ピアスとサマンサは族長達とともに集落内に入ったからここにはいない。
「そなたは剣の稽古をつけてもらわなくてよいのか?」
のそりと顔を上げ、顎下に手をつくサーシャリオン。オパールのような不思議な色の目が、青や銀や緑にゆらりと光を弾く。
「俺はパス。暑苦しいのはごめんだ」
膝の前の床に置いた地図の右隣に置いた『エレイスガイアの歩き方』をパラパラとめくる。そして、レステファルテ国について書かれたページに視線を落とす。
ふんふん。墓場砂漠には、太古の竜の骨が残っているから墓場砂漠っていうのか。行ったが最後、死体になるって意味じゃないんだな……。
「体を動かすより、ギターや書道の練習をしているほうがいいな」
「ぎたー? しょどう?」
「ギターは楽器。書道は、うーん、俺の国の文字を紙に綺麗に書くことを極めるものかな。書道は小さい頃からしてて、ギターは高校入ってから始めてはまっちまってさぁ」
アコースティックギターだ。高校にはギター同好会があって、部員が三人しかいないという少なさと文化祭での発表くらいしかないのが、あまり注目されるのを好まない修太にはうってつけだった。と言っても、部長以外の二人はほぼ幽霊だったが。週に二回、放課後にきっちり現れる修太に感激した部長が丁寧に教えてくれ、良好な人間関係を送っていた。二人しかいないというツッコミは断じて受け付けないぞ。
「楽器か! 我もたいていの物は扱えるぞ。退屈しのぎに習得してしまってな」
「退屈っていうけど、サーシャは何か役割があるんじゃないのか?」
「ある。モンスターの生死を見守るという大役がな。モンスターは闇より生まれ、闇に還る。我は影の化身ゆえ、どこにいても見守ることが出来る。時折、道を迷うモンスターの魂を道に戻す程度だ」
「……」
言っていることはよく分からないが、成仏させているという感じに近いのだと思う。
――マァァ
「?」
なんか奇妙な声が空から聞こえた気がして、修太は顔を上げる。
啓介やフランジェスカも剣の打ち合いをやめて空を仰ぐ。
――クロイツェフ様ぁぁぁ……ブゲフッ!!
空から急降下してきたでかい鳥は、結界に弾かれて無様な悲鳴を上げる。
修太や啓介やフランジェスカは、鳥が落ちていく軌跡を目で追い、落下地点を見て顔をしかめる。
「うわ……」
「痙攣してるけど……」
「生きてるのか?」
それぞれ呟く。
体長三メートルはあるでかい鳥は、頭の部分は黄色、首周りは白いふわふわした毛、それより下は淡い黄緑色という、見た目がインコに似た鳥だった。嘴と足は黄土色で、どちらも固そうに見える。
結界地内にいる隊商の面々は、それぞれ腰を浮かせてでかい鳥を見つめ、何事かと駆けてきた門番も唖然とした。
鳥は地面でビクビクと痙攣していたが、ややあって身を起こすと、ぶんぶん首を振る。それからキリリと使命に燃えた顔をして、再び突っ込んでくる。
――クロイツェフ様っ! ピギャフッ!
そしてまたもや結界にぶち当たってころんと後ろにひっくり返った。……懲りない奴だ。
「なんだ、全く。騒々しい」
サーシャリオンは修太の横からテントを出て、皮製サンダルを履いて外を見る。
うんうんとうなっていた鳥は、サーシャリオンを見てキラキラと表情を輝かせた。
――キャーッ! この気配は本物だぁぁぁ! クロイツェ……ブギャフッ!
またもや結界に跳ね飛ばされる鳥。だんだん痛々しくなってきた。
「そなた、間抜けだな。少しは落ち着かぬか」
やれやれと肩をすくめ、結界から外へと出るサーシャリオン。
――わたし、一ヶ月前に生まれたばかりで! おねーちゃまが巣に閉じこもって出ようとしなくて、なんかギラギラした目してるし、あなた様の威圧で正気に返らせて下さいぃぃっ
土下座みたいに地面に伏せて、鳥はおいおい泣きだした。
「お、おねーちゃま……」
フランジェスカが笑うべきかどうか分からないと、頬を引きつらせている。
「あの鳥ってモンスター……?」
啓介もぽかんとした顔をしている。
サーシャリオンを頼ってくる辺り、モンスターだと思う。
――おねーちゃまはエズラ山のモンスターを仕切ってるボスなんですぅ。だからみんな怖がっちゃって。わたし、わたし、このままだとまだ一ヶ月しか生きてないのにハゲ鳥になっちゃいますぅぅ。どうかご慈悲をぉぉぉっ
うっうっと泣きながら、更に続ける鳥。
――それにそれに、このままだとふもとの黒狼たちに殺されちゃいますぅ。って、ふぎゃ!? ここって、黒狼の巣じゃないですかぁぁぁ!
ぴぎゃーっと泣きだす鳥。
……いいから、とにかく落ち着け。
「ああ、もう。わかった。わかったから騒ぐな。つまり、闇堕ちしておって苦労してるんだな?」
サーシャリオンは嘆息し、にっこりと微笑んで修太を手招きする。
「シューター、こちらに来い」
「……なんだよ。気味悪いな」
笑顔の不気味さにどん引きする修太。行くのをためらうが、有無を言わせぬ笑みに渋々ブーツを履いてサーシャリオンの方に近付く。
修太が近付くや、サーシャリオンは修太のポンチョの後ろ襟をむんずと掴むと、ぽいと鳥の背に放り投げた。猫の子みたいにあっさり宙を舞う修太。えええ。
「うわっ!」
――ピギャ!
投げられた修太も、急に背中に人が落っこちてきた鳥も同時に悲鳴を上げる。
「闇堕ちの救済は我の管轄外だ。其の〈黒〉を連れていけ。シューター、そやつの姉を正気に返したら、ここまで連れてこい。あとはこちらで浄化する」
「てめっ、サーシャ! 何を勝手に。おわっ!」
鳥が地べたに伏せる姿勢から急に身を起こしたので、修太は慌てて鳥の首周りのふわふわの毛にしがみついた。
――クロイツェフ様ぁ、ありがとうございますぅぅ! これでおねーちゃまもきっと元気になりますぅ。わたし、ハゲ鳥にならなくて済みますぅ。だっておねーちゃま、気を付けないと羽抜いてくるんですもん。
なんだ、ストレスで禿げるって意味じゃなくて、直接的な要因があったのか。修太はこの間抜け鳥が急に可哀想になった。だがしかし、それとこれとは別問題である。
「待て。俺は行くなんて一言もっ」
――行きますよっ、〈黒〉さん! てやーっ、ブケフッ!
どかーんと頭から結界にぶつかる鳥。修太はひぃぃとふわ毛にしがみつく。
――たはは、失敗失敗。
「額から血ぃ出てんぞ、お前! ってか、下ろせ! 今すぐ下ろせ! 俺に自殺願望はない!」
死に物狂いで、ぐいぐいとふわ毛を引っ張って抗議するが、鳥はたはてへ笑っている。
――わたしだってないよぉ。〈黒〉さん面白~い。
「面白くねーっ! この図体で天然とか始末に悪いぞっ」
悪態をついたのも束の間、羽ばたいて空へと舞い上がる鳥。
「ぎゃーっ! サーシャーっ! てめえっ、後で一発殴るっっ!」
「ははは、殴ってもそなたの手が痛むだけだ。気を付けてな」
爽やかに笑って手を振るサーシャリオンが憎たらしい。
第一、気を付ける以前にこの間抜けな鳥のせいで死ぬかもしれない。
……絶対殴る。手が痛かろうとなんだろうと殴る。
修太は報復を心に誓う。
――あ、わたしねえ、ポナって名前なの。よろしくねぇ、〈黒〉さん!
てめえの名前なんて、果てしなくどうでもいいっ!
* * *
突然乱入してきた鳥が修太とともに嵐のように去っていくのを、啓介はぽかーんと見送った。
「シュウ、後で絶対に怒るな。ありゃ……」
「口にせずとも分かるぞ、ケイ殿……」
呆け気味に見送りつつも、呟き返すフランジェスカ。
原因たるサーシャリオンは良い仕事をしたとばかりに結界地内に戻ってきて、くあーっとあくびを一つする。
そのままテントに戻ろうとするのを、門番の女戦士二人がハッとして引き止める。
「待て! お前、モンスターと会話するとは、一体何者だ!」
近付いて来るや鬼気迫る態度で槍の先を突きつけてくる二人を、サーシャリオンはのんびりと見る。
当然の反応だろうと啓介は内心で呟いた。むしろ見過ごす方がどうかしている。
「ふふ、面白い問いだ。我がいったい何者か。さて、何者なのだろう。問いを返そう。そなたらこそ、何者だ?」
落ち着いた態度に反し、オパールのような目は答えを返すことを強制する光を持っている。厳然とした空気に、赤目の方の門番は無意識に背筋を伸ばして言い返す。
「わっ、私はリアンナ! 黒狼族の戦士にして門を守る者だ!」
「では黒狼族のリアンナ。そなたは何故“リアンナ”なのだ?」
「なっ何故とは。母に名付けられたからだ!」
「名に何の意味がある。そなた自身を証明するものはなんだ? “リアンナ”が“リアンナ”たる証を述べよ」
「……っ!」
言葉に詰まるリアンナ。
「何者かなどという問いは、無意味だよ。ゆえに我も何者かは答えられぬ」
飄々と返すサーシャリオン。
啓介は冷や冷やとサーシャリオン達を見比べていた。
これだから団体行動には反対だったのだ。サーシャリオンの異質さは、大勢の中でこそ浮き彫りになる。いつかひと悶着起きるだろうと思っていたから、冒険者ギルドでは事情を知る四人での行動の方が良いのではないかと進言したのだ。
「煙に巻かれるな、リアンナ。我らが問うているのは、ダークエルフ、貴様の名だ!」
「クロイツェフ=サーシャリオンだ」
あっさりと名を返すサーシャリオン。
「クロイツェフ=サーシャリオンだな!」
名を繰り返す緑目の門番に、サーシャリオンは目を緩ませて微笑む。
「ふふ、無闇に我の名を口にせぬことだ。でないと、ほら」
サーシャリオンが示す手の先を見て、門番は目を見開いた。
集落を囲むようにして、地面の下からぼこぼこと昆虫姿のモンスター達が現れるところだった。更には、耳をつんざく鳴き声に顔を上げれば、空には鳥のモンスター達が集まっている。皆、ギラギラとした目でこちらを睥睨していた。
凍りつく門番の槍を手で遠ざけるサーシャリオン。
「我は人気者でのう。名を口にすると、この有り様だ。呼ぶ時はサーシャと呼んでおくれ、黒狼の女戦士達」
場違いに微笑むサーシャリオンを見る門番達の目が、不気味なものへ向けるそれになる。
「我を化け物と呼ぶなよ? 人間でないそなたらもそれに該当することになる。我も人外だからなぁ」
くすくすと空気を揺らすサーシャリオンの笑い。
うっと言葉を飲み込む門番達。
「サーシャ、あまり刺激するな。同行させてくれた隊商に迷惑がかかる」
静かだが鋭い声が横から飛ぶ。フランジェスカは眉を吊り上げ、険しい顔をしていた。
「ほう、やめろと言わぬのか?」
「私は自衛を止めるような真似はせん。他者を守るには、まずは己を守らねばならぬ」
藍色の目には確固たる信念が浮かび、鮮烈な光をもっている。
「ふふ。そなたならどう答える? フランジェスカ・セディン。そなたは何者だ?」
面白がる声に、フランジェスカは眉を寄せる。
「――私は私だ。私が生きればそれが私たる証になる。ただそれだけのことだ」
「斯くの如し。ふふ、面白い。やはりそなたらについてきて正解だ。面白い人間など、五百年ぶりだ。レーナ以来だな」
流石のフランジェスカも、敬愛する聖女レーナと同等に言われてむっとする。サーシャリオンをじろと睨みつけた。
「私のような凡庸な人間と、聖女レーナ様を同列視するな! それは聖女様への侮辱に他ならぬ!」
「相分かった。そう睨むな」
面白がって更に笑うサーシャリオン。
「二人とも、そんな言い合いしてる場合じゃ……」
啓介が困った顔で口を挟んだ時、門の方で声がした。
「レナス殿! これは一体どういうことか!」
縄をかけられたサマンサと、同じく捕縛されている困惑顔のピアスを連れて女戦士が三人現れた。
サーシャリオンは愉快気に目元を緩ませる。
「おっと、問題が山積みだな」
「………サーシャが言うなよ」
疲労感たっぷりにぼやき、啓介は頭痛を覚えて額に右手を押し付けた。
0
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
やっと買ったマイホームの半分だけ異世界に転移してしまった
ぽてゆき
ファンタジー
涼坂直樹は可愛い妻と2人の子供のため、頑張って働いた結果ついにマイホームを手に入れた。
しかし、まさかその半分が異世界に転移してしまうとは……。
リビングの窓を開けて外に飛び出せば、そこはもう魔法やダンジョンが存在するファンタジーな異世界。
現代のごくありふれた4人(+猫1匹)家族と、異世界の住人との交流を描いたハートフルアドベンチャー物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる