目隠し姫と鉄仮面

草野瀬津璃

文字の大きさ
上 下
59 / 62
スピンオフ レネ編「木陰の君」

15

しおりを挟む

 初夏。短い雨期が終わり、少し日射しが強くなり始める頃、研修期間は三ヶ月目の頭に差し掛かった。
 早いもので、もう二ヶ月が過ぎた。
 慣れない仕事に必死になっているうちに、期間が残り三分の一になり、レネは時間が過ぎる速さに驚いている。
 警備団に大麦を収穫したという知らせが入ったので、今日はロベルトの率いる護衛隊に従い、レネはシゼルとダイアン、ウォルターを連れて、新人達の初任務に参加している。
 警備団には制服が無いので、懸章以外は自前だ。レネは皮鎧に身を包み、他の三人もそれぞれ皮鎧や上半身だけのプレートメイルなどで装備している。剣や槍を持ち、左腕に小さな盾も持って、それぞれ馬に乗っていた。
 メリーハドソンから馬で二時間ほどの場所にある村なので、日帰りするために、今回は乗馬での付き添いだ。
 ほろのついた荷馬車を馬が牽き、ゆっくりと進む。ゲイクが先頭を行き、次に荷馬車、ロベルトやアビィが荷馬車の両脇を固め、後ろから二列に並んだレネ班がついていく。村からメリーハドソンへ向かうので、野盗が出るとしたら先頭のほうだ。
 レネは一番後ろにいる。先頭と最後尾は経験者でないと不備が出る。
 シゼルら三人には、もし戦闘になったら無理をしないで下がるようにと、出発前に約束させている。
 あと少しで森の間を通る街道を出るため、レネは三人に注意を促す。

「そろそろ危険ポイントだ。気を付けろ」
「はいっ」

 返事に頷いて、レネは馬の速度を落として、最後尾に一人になる。慎重に周りを見回す。矢避けの木盾を左腕につけてはいるものの、油断はできない。
 その時、ゲイクの馬がいなないて前脚を上げた。

「野郎ども、かかれ!」

 野盗が三人、街道の左側、森の中から棍棒こんぼうを手に襲いかかってくる。荷馬車の御者台にいた村人が、「ひいっ」と悲鳴を上げて地面に飛び降りた。荷馬車の陰に隠れる。

「うわっ、わわ!?」

 ドスッと地面に矢が突き刺さり、ダイアンの馬が驚いて暴れる。隣のウォルターが手伝い、手綱を引いてすぐになだめた。
 そこへ野盗が飛びかかり、ダイアンの足を掴んで地面に引きずり下ろす。だが、棍棒を振り下ろす前に、シゼルが飛び出して逆に野盗を蹴り飛ばした。思い切り顔面を蹴られた野盗は、「ぶべら!?」と悲鳴を上げて転がる。そのまま地面に倒れて、顔を押さえて丸くなった。

「助かった!」
「お前達、油断するな!」

 シゼルに礼を言うダイアンをレネは怒鳴りつけ、街道に右側から出てきた野盗二人と対峙する。挟み撃ちにする心積もりらしい。
 さっと村人に目を向けると、気付いた彼は慌てて荷馬車の下に隠れた。そのほうが安全だ。
 しかし、襲撃してきた残り二人はゲイクとアビィが倒してしまい、更にアビィはクロスボウを構えて、木の上にいる野盗を射落とした。
 残り二人はロベルトがあっという間に倒した。
 周囲を見回し、他に野盗がいないことに安堵した瞬間、ダイアンの馬が勝手に走り出した。いや、正しくは横にしがみつくような危うい姿勢から、男がその背に身を起こすのが見えた。先ほど、シゼルが蹴り飛ばした野盗が、乗り手のいない馬を奪ったようだ。

「待て!」

 レネは頭で考えるより先に、馬を走らせる。
 野盗は前方、森の外、メリーハドソンの街との間にある牧草地へと向かっていく。

「レネ、深入りはするな!」

 ロベルトが後ろから叫んだが、レネにとって、警備団の馬も大事な仲間だ。

「リーダー!」
「あっ、こら! 新人! 待たんか!」

 シゼルとゲイクの声が聞こえたが、構っていられない。
 どうやら野盗は乗馬の心得があるらしく、牧草地を囲う柵を馬で飛び越えた。レネも負けじと柵を飛び越え、野盗を追う。

「待てー! 馬泥棒!」
「しつけえ女だな!」

 鼻血で汚れた顔をした男が、うんざり声で言って、また速度を上げる。
 レネは焦った。この先には窪地くぼちがあるのだが、牧草地からは見えにくいのだ。逃走で視野が狭くなっている野盗が突っ込んでしまう。
 こうなったら本気で走るしかない。
 足をあぶみへと踏み込み、馬上で中腰になって速度を上げる。
 そしてレネは野盗の前に回り込んだ。野盗は慌てたようだが、覚悟を決めたのか、目つきを変えて棍棒を構える。レネも剣を抜いて応戦した。

「アダムから降りろ、この野郎!」

 怒りで口汚くなったのはご愛嬌あいきょう
 細身の剣先が男の右腕を切り裂き、男は悲鳴を上げて棍棒を取り落す。腕を押さえて前にかがむ男に接近し、レネは剣の柄で殴りつけた。
 それで男は後ろへと転がり落ちる。

「ふん! おい、大丈夫か。アダム……うおっ!?」

 馬のアダムに声をかけようとして動いた拍子に、自分の乗る馬マーガレットの後ろあしが沈んだ。
 本当に窪地ぎりぎりに立っていたようで、うっかり柔らかい土を踏み込んだようだ。マーガレットが慌てて踏みしめたせいで、逆に地面がえぐられて落ちる。

「ちょっ、待て。頑張れ、マーガレット! 前だ!」

 レネはマーガレットの横腹を蹴り、前進するように促す。だがズリズリと後ろに下がっていく。
 ここの窪地は結構深いので、一緒に落ちたら怪我は避けられない。最悪、馬の下敷きになって死ぬ。
 暗い未来を想像して、背筋を凍りつかせた時だった。

「先輩、手を!」

 ギリギリの位置に馬を止めたシゼルが、こちらへと右手を伸ばす。レネがその手を掴むと、シゼルはレネの手首を掴んだ。レネはいちかばちか、くらを蹴ってそちらにぶ。
 シゼルはそのままレネを捕まえると、しっかり腰を抱き寄せた。不安定な体勢のまま、安全なほうへ馬を動かす。
 レネはシゼルの腰にしがみつくようにしているものの、足は宙ぶらりんだ。

「ヒイインッ」

 マーガレットの悲しげないななきが響き渡った。

「もう大丈夫です」
「あ……」

 シゼルに声をかけられ、ようやく危機を脱したことに気付いたレネは、閉じていた目を開けた。
 そしてシゼルの腹に抱きつく格好になっていると気付いたが、すぐに離れるわけにもいかない。何せ、足が宙に浮いている。足元を見て、慎重に地面へと降りた。
 何故かどぎまぎした。
 さっきまで、ただの後輩の少年でしかなかった。しかし先ほど、レネを支えた腕は意外にたくましかった。どうしても相手が男だと意識せざるをえない。

(いやいや、私はサマーじゃないからな!)

 誰かに心の中で言い訳して、緊張もあってドキドキと高鳴る胸を無視する。
 そしてちょっと世知辛い気分になった。モテなさすぎて、新人にまでときめくようになったのなら、かなり重症だ。
 警備団の男と付き合いたいと思っていたが、そろそろ真面目に、親に見合いを頼むべきなのかもしれない。
 そんな横にそれたことを考えているレネに対し、シゼルは深々と安堵のため息をついてから、キッと眉を吊り上げた。

「先輩、危ないですよ!」
「う。すまん……。ありがとう、助かった」
「怪我は?」

 シゼルは馬から飛び下りて、レネをまじまじと観察する。レネも自分の体を確認した。

「特に無い」
「良かったです」
「いや、良くない!」

 レネは言い返し、窪地を振り返る。窪地の底にマーガレットが倒れている。

「マーガレット! 無事か!?」
「えっ、ちょっと先輩!」

 驚きの声を背に、レネは斜面を滑り降りて、マーガレットのもとに駆けつける。レネが声をかけると、マーガレットは起き上がった。少しよたよたしていて、どうやら左の後ろ脚を痛めたようだが、重傷ではなさそうだ。
 レネはマーガレットの首を軽く叩く。

「ごめんな。良かった、たいしたことなくて……」

 だが警備団に帰ったら、馬医ばいせたほうが良さそうだ。

「無事か、レネ!」

 ロベルトの声に上を見ると、窪地の上からロベルトがこちらを見ている。シゼルも心配そうだ。

「私は平気です。でも、マーガレットが脚を痛めたみたいです」
「歩けそうか?」

 レネはマーガレットの様子を見てみた。マーガレットはひょこひょこと動いている。ゆっくりした速度なら歩けるようだ。

「ええ、ゆっくりなら」
「分かった。ここを北に進んで、東から大回りすると、上につながる地点がある。そこで合流しよう」
「はい!」

 レネは返事をすると、マーガレットを気遣いながら、ロベルトの言う通りの順路で上を目指した。



 回り込んで上へ着くと、レネを見つけたシゼルが飛ぶように馬を走らせてきた。
 まるで飼い主へ駆け寄る犬みたいだ。

「リーダー! 大丈夫なんですか?」
「いや」
「大丈夫じゃない!?」
「マーガレットを早く厩舎きゅうしゃに入れてあげないと」
「えっ、そっち!? なんだ、良かった。どこか気付かない怪我が痛み始めたのかと!」

 右往左往しているシゼルと、マーガレットのことで頭がいっぱいなレネの噛みあわない会話に、シゼルの後からついてきたゲイクが噴き出した。

「レネは馬のことになると、いつもそうだよな。野盗を捕まえたのはお手柄だけど、命令違反で反省文十枚だぞ」
「ええーっ、だって、あいつがアダムをさらうから!」
「馬鹿。深入りして、お前が死ぬほうが問題だろ」
「アダムだって仲間だ!」
「分かってるよ。でも、馬と人間だとな」

 ゲイクの言いたいことは分かるが、レネはぶんぶんと大きく頭を振る。

「いや、助けられるなら、馬も助けるに決まってるだろ!」
「……ったく、分かったから。面倒くせぇ。だが、久しぶりにお前の本気を見たぜ。それで窪地から落ちかけてりゃあ、どうしようもねえが」

 ゲイクの言葉がチクチクと刺してくる。

「副団長からの説教は覚悟しておけよ。ほら、荷馬車に戻るぞ。もう安全圏だが、街に入らないと安心できない」
「ああ、そうだな」

 レネは頷き、マーガレットの手綱を引いて、徒歩で向かう。シゼルも馬を降り、隣に並んだ。
 ちらちらと伺う視線を感じる。
 大袈裟ではないかとそちらを見ると、顔が青ざめていた。思った以上に心配をかけたようだ。ここまで後輩に案じられると、ちょっと胸がくすぐったい。
 前を行くゲイクが馬の足を止め、にやりと笑った。

「いやあ、それにしても、今年の新人はすごいな。まさか柵を跳び越えて、お前を追いかけていくとは」
「え!? いや、シゼルは乗馬を始めてまだ二ヶ月だぞ」
「無我夢中だったので……。俺じゃなくて、馬がすごいんですよ」

 シゼルは気まずげに肩をすくめる。だが、ゲイクは真面目に褒めた。

「馬から放り出されなかっただけで、評価に値するよ。しっかし、血相変えて飛び出すんだから驚いた」

 シゼルは口元をへの字にして、鋭い青の目で、挑戦的に言う。

「俺のリーダーなんで」
「……うん?」

 ゲイクは意外そうに目をパチクリさせている。
 その眼差しの強さに、レネもたじろいだ。

(なんでこいつ、ゲイクに喧嘩を売ってるんだ……?)

 会話の流れを聞いていたのに、さっぱり分からない。

「ううん? んー……、んむ。そうか、なるほどな」

 ゲイクは何やら考えこんで、納得した様子で頷き、レネににやりと笑いかける。

「レネ、良かったな」
「……は?」

 突拍子もない言葉に、レネは唖然となった。
 結局、意味の分からないまま荷馬車に到着し、レネ達はメリーハドソンに戻った。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。

藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった…… 結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。 ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。 愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。 *設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 *全16話で完結になります。 *番外編、追加しました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。