上 下
10 / 12

第10話 女子トーク

しおりを挟む
「ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ! この間何があったの!?!?」

 休みが明けた月曜日の昼休憩のこと。
 いつものように一緒に昼食となった桃木さんが、うずうずした感じでそう尋ねてきた。

「何がですか?」
「金曜の夜のことに決まってんじゃーん! メールくれたでしょ?」
「あー……」

 かなりテンション高めの桃木さんに言われ、自分が助けを求めたことをすっかり忘れていたと気づく。
 あの後色々ありすぎて、記憶の彼方にいってしまっていた。

「返事できなくてごめんね? 多分、椿原部長に飲みに連れてかれて、そこで部長は潰れちゃって終電も逃して、それで途方に暮れていたんでしょ? で、その後どうなったの???」
「滅茶苦茶鋭いですね……」

 これが女の勘……いや、あの質問を受ければ想像はつくか。
 目をキラキラさせ、期待に胸を膨らませる桃木さんに、俺はちょぼちょぼと答える。

「仕方がないのでうちに連れていきましたけど……」
「キャーッ! てことは、もしかしてもしかするもしかして!?」

 かつてないテンションの高さを見せる桃木さんに、女の子はやっぱりこの手の話が好きなんだなぁと思わされる。
 だが残念ながら、期待するようなことは何も話してあげられないのだ。

「もしもかしてもありませんよ。ベッドをお貸ししただけで。翌朝起きた時にはもうお帰りになられてましたし」
「えーーー。うっそ、そんな馬鹿なぁ」

 俺がそう言うと、桃木さんはあからさまに落胆した顔を見せた。
 ちょっとがっかりしすぎなくらい。その手の話好きすぎるでしょ。

 そう、椿原部長は朝にはもういなかった。
 書き置きなども何もなく、ただ丁寧に畳まれた布団とジャージが残っていただけ。
 結局本当に何にもなかったのだ。

 椿原部長のあの背中を思い出すと、色々感じていた俺の気持ちも何だかなだらかになってしまって。
 結局土日に風俗に行こうという気にはならなかった。

「だってだって、今朝は草野くん呼び出されてなかったじゃん。椿原部長との感じもなんか違う雰囲気っぽかったし。絶対なんかいいことあって、関係が改善、ううん急進展したと思ったのにぃ~」
「想像力が豊かすぎますよ。俺と椿原部長に限ってそれはないですって」
「つまんなーい!」

 桃木さんはそう言ってぶーたれ、不満げに唇を尖らせる。
 よっぽど期待していたのか、もはや俺を恨めしげに見てくるほどだ。

 ただまぁ、桃木さんがそう思うのも無理はないというか、確かに今日はいつもとは違う。
 仰る通り、毎朝恒例の呼び出し土下座タイムはなく、どころか小言の一つもない。
 業務上の簡単な会話はしたけれど、それ以上俺に関わろうとはせず、一見普通の上司と部下の距離感。
 しかし普段の俺たちの関係性を見れば、それを進展と、一夜を共にしたことによるよそよそしさと捉えられても、まぁ仕方ないかもしれない。

 俺自身正直戸惑っているが、とりあえずは『手を出さない侮辱』と謗《そし》られるルートではなかったと胸を撫で下ろしている。
 ただ、それにしてもあまりにも平和すぎるのは、部長自身が先日の醜態を恥じているからだろうか。
 あの姿を吹聴することで日頃の仕返しをされることを警戒しているとか?

 いや、部長の立場ならその程度いくらでもねじ伏せられるだろう。
 だとすれば他に思い当たる理由がない。
 嵐の前の静かさのようでなんだかとても怖い、というのが現状だ。

「そっかそっかー。ざーんねん。だったら面白いと思ったのにー」
「人ごとだと思って……俺、かなり大変だったんですからね?」

 そこからは、何があったのかを根掘り葉掘り質問されたが、正直あまり話せることがなかった。
 あの一連のことを説明すると、じゃあその時お前はどうしたんだとなるし、なかなか難しい。
 なんとも歯切れの悪い答えしかできず、桃木さんはすごく消化不良という感じで。

 結局、休憩時間が終わるまでその話題が逸れることはなかった。
 そう、休憩中の呼び出しもまた、今日はなかった。

 午後の業務が始まると、椿原部長は営業部との打ち合わせに出てしまった。
 その間の過重労働を言い渡されることもなく、監視やお小言もなく、俺はかつてなく平和に業務に取り組むこととなった。
 あまりに普段とのギャップがありすぎるせいか、なんか調子乗らない。
 だからなのか、なんだか腹の調子までおかしくなる始末だった。

 椿原部長のパワハラがないと調子が出ないって、ドMみたいでなんか嫌だ。
 原因は別にあると、先日床で寒々と眠ったせいだと思いたい。

 そんなことを考えながらしばらくトイレにこもり、総務部の部屋に戻ろうとした時だった。
 室内から、妙に盛り上がった声が漏れ聞こえてきた。

「ホント、マジでありえなくないですぅ? あんだけ言ったのにヤらずに終わったとか、あのクズ使えないですよねぇ?」

 それは桃木さんの声だった。
 聞き慣れた彼女の高めの声で、しかし聞いたこともないような言葉使いがされている。

「あんな男好きしそうな見た目しといて、日和るとかマジウケますよねぇ。それとも良いのは見た目だけでヘタクソすぎて萎えられたんですかね。だったらそれはそれで傑作ですけど~」

 キャッキャと楽しそう笑う桃木さんの声と、それに合わせてペチャクチャ似たような言葉を飛ばす他の人たちの声。
 全くもって信じれないが、何について話してるのかは明白だった。

 桃木さんが、いやきっと他のみんなも含めて、女子社員たちが椿原部長にあの日のことを強要していた。そういうことか。
 居酒屋での珍しい悪酔いも、うちでのあの言動も全て、桃木さんたちの指示だったのか?

 あの椿原部長がそんなまさかとは思ったけれど。
 しかしあれら全てを部長自身の意思でやっていたと考えるよりは、なんだか理にかなっているように思えた。
 特に、あの震えには納得がいく。

 ともすれば、きっと今回だけの話とは思えない。
 俺の知らないところで椿原部長は、女子社員たちに虐められていた、と考えるのが妥当だ。
 俺を虐めていた部長も、桃木さんたちに既に虐められていた、と。

 とんでもないことを聞いてしまったと、咄嗟にスマホを構える。
 深い考えはなかったがとりあえず録画を開始し、ドアの隙間からカメラを覗き込ませた。

 そんなことにもちろん全く気づいていない桃木さんたちは、それからもつらつらと椿原部長を蔑む発言で盛り上がり続けて。
 虐めていた事実を裏付けるような話題もポロポロと出てきた。そして。

「ホンット、使えないですよねぇ。こっちはさっさとあのクソ野郎追い出して欲しいのにぃ~」

 と、桃木さんは言った。

「散々言い聞かせてるのに、あの人全然上手くやってくれませんよねぇ? パワハラさせても、草野のやつドMなのか知らないですけど全然辞めてかないし。だからお持ち帰りでもされて一発ヤッて、それを強姦だって騒げばそれで方がつくって、せっかく教えてあげたのに~」
「っ────!?」

 思いもよらなかった言葉に、俺はその場で崩れ落ちてしまいそうになった。
 桃木さんたちの標的は椿原部長だけではなく、俺も含まれていた。そういうことだ。
 いつもニコニコ朗らかに面倒を見てくれて、仲良く接してくれていた桃木さんが、俺のことを疎んでいたなんてそんなこと、にわかには信じられないけれど。
 でも今、自分の耳で聞いてしまった。

「うちの会社に男なんていらないですよねぇ? 図体ばっかデカくて別に対して能力あるわけでもないし? 空気だって全然読めないし、ホント目障りですよ~。あーあ早く根をあげて辞めてくれませんかねぇ」

 桃木さんたちが椿原部長をけし掛けて、俺にパワハラをさせていた。
 その目的は、俺が会社を辞めたくなるようにさせるため。
 つまりはそういうことだったのか。

 信頼していた桃木さんと他の先輩たちの、俺への聞くに耐えない陰口がとても楽しそうに響いてくる。
 今までそんな気配なんて全くなくて、むしろ桃木さんとは良好な関係だと思っていたのに。
 ちょっとした愚痴などとは比べ物にならない明確な嫌悪と悪意に、俺はついにヘナヘナとその場にうずくまってしまった。

「……そんなところで一体、何をしてるの?」

 そんな時、会議を終えた椿原部長がかなり訝しげにこちらを窺いながら戻ってきた。
 扉の脇にへばり付いて項垂れている俺を、まるで不審者を見るような目で見てくる。

 普段ならそこでまた小言が飛んでくるだろうが、今日の大人しい部長は特に言葉を続けない。
 そんな椿原部長のことを見上げて俺は、このままではいたくないと、そう思った。
 この椿原部長ですら桃木さんたちに飲み込まれているんだ。俺が今まで通り過ごしていても、現状を打破することができるとは思えない。
 ならば、進んで行動を起こすしかない。

 今まで椿原部長のパワハラにただ耐え続けていたのとはわけがちがう。
 あれは部長の性格と俺たちの相性から生じてしまう、よくないことではあるが、しかし仕方がないことだと思っていた。
 それに良くも悪くも変わることのないものだと思っていたから、無抵抗主義の俺は黙々と耐えることができた。

 けれど桃木さんたちに明確な目的意識がある以上、彼女たちの遠回しな嫌がらせは結果が出るまでエスカレートしていく一方だろう。
 いや、すでにかなりやばい部分まできているとも言える。
 桃木さんたちが椿原部長に強要した行為は、到底許されるものではないだろう。

「あ、あの、椿原部長」
「な、なに……」

 ガバッと立ち上がりながら声をかけると、部長は半歩足を下げた。
 先日のことが尾を引いているのは明らかだけれど、今はそうも言っていられない。
 ここは一度、被害者同士を話し合っておくべきだ。
 現状と今後について。

「今晩、また飲みに連れてってくだいさい。二人で」

 俺のまさかの申し出にギョッとした椿原部長は、手にしていたバインダーファイルを胸元でぎゅっと抱きしめた。
 そして少し目を泳がせてから小さく、「いいわよ」と頷いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...