4 / 57
143章 夏目漱石とロックンロール(その2)
しおりを挟む
143章 夏目漱石とロックンロール(その2)
6月23日の土曜日、午後の4時を過ぎたころ。
朝から曇り空。最高気温は23度ほど。
下北沢にある≪カフェ・ゆず≫に、川口信也と信也の彼女の大沢詩織(しおり)、
新井竜太郎と竜太郎の彼女の野中奈緒美、川口信也の妹たちの美結と利奈の6人が来ている。
「利奈ちゃんは、もう4年生かぁ。早いもんだよね」
ウィスキーのハイボールでご機嫌(きげん)の竜太郎が利奈にそう言う。
オレンジジュースのグラスに触れる利奈の細い指を、竜太郎は愛(いと)おしそうに見る。
「就職も近いんですよ、竜太郎さん。あっはは」と利奈は笑う。
「利奈ちゃん、管理栄養士になんだから、うちの会社のエタナールか、
しんちゃんの会社のモリカワの、どちらかで、就職は決まりでしょう。
その選択は、利奈ちゃん次第だけれど、よろしくお願いしますよ。あっははは」
「利奈は、山梨に帰って、就職しようかなって言ったりしてるんですよ。
山梨にも、モリカワとエタナールの支社があって、そこへ就職もできますけどね」
そう言って、信也も氷とソーダ水で琥珀(こはく)色のハイボールを楽しむ。
「迷っているんです。就職は、東京か山梨かって。あっははは」
「どちらに決まっても、エタナールもモリカワも、、利奈ちゃんを待ってますよ。あっははは」
竜太郎がそう言って笑うと、テーブルで寛(くつろ)ぐ、みんなも笑った。
「この前の、『夏目漱石とロックンロール』は、意外な切り口というか、話だったよね、しんちゃん。
おれも、夏目漱石は好きな作家だけど、彼をロックンローラーとは見たことなかったよ。あっはは」
竜太郎が、信也にそう言って、陽気に笑う。
「かっこいい、生き方したり、考え方をするのが、ロックンロールの原点だと思うからですよ、
竜さん。たとえば、ビートルズに敬愛され続けた、エルヴィス・プレスリーですけど。
エルヴィスって、その功績からキング・オブ・ロックンロールと呼ばれますけど、
エルヴィス・プレスリーの音楽のスタイルは、黒人の音楽の、
リズム・アンド・ブルースと、白人の音楽の、
カントリー・アンド・ウェスタンを合わせたような音楽といわれていますよね。
それはその当時の、深刻な人種差別を抱えていたアメリカではありえないことだったんです。・
ですから、エルヴィス・プレスリーの塑像した音楽は、画期的なことだったんです。
夏目漱石にしても、イギリス文化の研究で、イギリスに、留学に行ってこいってなったんですけど、
漱石は、イギリス滞在中、そのイギリスの工業や経済発展のために、
自然や労働者を破壊している現実に、幻滅して、絶望するんですよね。
イギリス文学にも、深く、幻滅して、絶望して、
よしそれなら、本当の文学を、おれが創造しようて、出世とかどうでもよくなって、
社会的な地位や名誉もない、なんの保証もないような、作家として、スタートするんですよ。
他人や社会的な価値観とかで、物事を判断するんじゃなくって、
子どもの時のような自分の澄んだ感性で、物事や真実を見て考えることが大切なんですよね。
そういば、子どものような目や耳を持っていたといわれる天才ピアニストのグレン・グールドが、
夏目漱石の芸術論のような小説の『草枕』を愛読してますけどね。
でも、グレン・グールドは、ビートルズを評価していなかったようで、それが、おれには不思議ですけど。
嫉妬のようなものもあったかもしれないですね。あっははは。
話は脱線しましたけど、ですから、音楽を愛してやまない、エルヴィス・プレスリーと、
文学を愛してやまない、夏目漱石には、おれは、生き方として共通性を感じたり、
かっこいいなあって思ったり、おれはこの二人を尊敬しちゃうんです」
「なるほど、おれも、しんちゃんの考え方には、まったく同感だよ。あっははは」
竜太郎が、そう言って、子どものように笑う。
「わたしも、しんちゃんの今の話に同感します」とか言って、
みんなも明るく笑った。
「そだね!」と、≪カフェ・ゆず≫のオーナー、高田充希(たかだみつき)が、
言ったら、みんなで、大笑いとなった。
高田充希は、人気女優の高畑充希(たかはたみつき)に似ていると評判の魅力的な女性だ。
≪つづく≫ --- 143章 おわり ---
6月23日の土曜日、午後の4時を過ぎたころ。
朝から曇り空。最高気温は23度ほど。
下北沢にある≪カフェ・ゆず≫に、川口信也と信也の彼女の大沢詩織(しおり)、
新井竜太郎と竜太郎の彼女の野中奈緒美、川口信也の妹たちの美結と利奈の6人が来ている。
「利奈ちゃんは、もう4年生かぁ。早いもんだよね」
ウィスキーのハイボールでご機嫌(きげん)の竜太郎が利奈にそう言う。
オレンジジュースのグラスに触れる利奈の細い指を、竜太郎は愛(いと)おしそうに見る。
「就職も近いんですよ、竜太郎さん。あっはは」と利奈は笑う。
「利奈ちゃん、管理栄養士になんだから、うちの会社のエタナールか、
しんちゃんの会社のモリカワの、どちらかで、就職は決まりでしょう。
その選択は、利奈ちゃん次第だけれど、よろしくお願いしますよ。あっははは」
「利奈は、山梨に帰って、就職しようかなって言ったりしてるんですよ。
山梨にも、モリカワとエタナールの支社があって、そこへ就職もできますけどね」
そう言って、信也も氷とソーダ水で琥珀(こはく)色のハイボールを楽しむ。
「迷っているんです。就職は、東京か山梨かって。あっははは」
「どちらに決まっても、エタナールもモリカワも、、利奈ちゃんを待ってますよ。あっははは」
竜太郎がそう言って笑うと、テーブルで寛(くつろ)ぐ、みんなも笑った。
「この前の、『夏目漱石とロックンロール』は、意外な切り口というか、話だったよね、しんちゃん。
おれも、夏目漱石は好きな作家だけど、彼をロックンローラーとは見たことなかったよ。あっはは」
竜太郎が、信也にそう言って、陽気に笑う。
「かっこいい、生き方したり、考え方をするのが、ロックンロールの原点だと思うからですよ、
竜さん。たとえば、ビートルズに敬愛され続けた、エルヴィス・プレスリーですけど。
エルヴィスって、その功績からキング・オブ・ロックンロールと呼ばれますけど、
エルヴィス・プレスリーの音楽のスタイルは、黒人の音楽の、
リズム・アンド・ブルースと、白人の音楽の、
カントリー・アンド・ウェスタンを合わせたような音楽といわれていますよね。
それはその当時の、深刻な人種差別を抱えていたアメリカではありえないことだったんです。・
ですから、エルヴィス・プレスリーの塑像した音楽は、画期的なことだったんです。
夏目漱石にしても、イギリス文化の研究で、イギリスに、留学に行ってこいってなったんですけど、
漱石は、イギリス滞在中、そのイギリスの工業や経済発展のために、
自然や労働者を破壊している現実に、幻滅して、絶望するんですよね。
イギリス文学にも、深く、幻滅して、絶望して、
よしそれなら、本当の文学を、おれが創造しようて、出世とかどうでもよくなって、
社会的な地位や名誉もない、なんの保証もないような、作家として、スタートするんですよ。
他人や社会的な価値観とかで、物事を判断するんじゃなくって、
子どもの時のような自分の澄んだ感性で、物事や真実を見て考えることが大切なんですよね。
そういば、子どものような目や耳を持っていたといわれる天才ピアニストのグレン・グールドが、
夏目漱石の芸術論のような小説の『草枕』を愛読してますけどね。
でも、グレン・グールドは、ビートルズを評価していなかったようで、それが、おれには不思議ですけど。
嫉妬のようなものもあったかもしれないですね。あっははは。
話は脱線しましたけど、ですから、音楽を愛してやまない、エルヴィス・プレスリーと、
文学を愛してやまない、夏目漱石には、おれは、生き方として共通性を感じたり、
かっこいいなあって思ったり、おれはこの二人を尊敬しちゃうんです」
「なるほど、おれも、しんちゃんの考え方には、まったく同感だよ。あっははは」
竜太郎が、そう言って、子どものように笑う。
「わたしも、しんちゃんの今の話に同感します」とか言って、
みんなも明るく笑った。
「そだね!」と、≪カフェ・ゆず≫のオーナー、高田充希(たかだみつき)が、
言ったら、みんなで、大笑いとなった。
高田充希は、人気女優の高畑充希(たかはたみつき)に似ていると評判の魅力的な女性だ。
≪つづく≫ --- 143章 おわり ---
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ノイジーガール ~ちょっとそこの地下アイドルさん適性間違っていませんか?~
草野猫彦
ライト文芸
恵まれた環境に生まれた青年、渡辺俊は音大に通いながら、作曲や作詞を行い演奏までしつつも、ある水準を超えられない自分に苛立っていた。そんな彼は友人のバンドのヘルプに頼まれたライブスタジオで、対バンした地下アイドルグループの中に、インスピレーションを感じる声を持つアイドルを発見する。
欠点だらけの天才と、天才とまでは言えない技術者の二人が出会った時、一つの音楽の物語が始まった。
それは生き急ぐ若者たちの物語でもあった。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる