私、事務ですけど?

自動車業界変革の煽りを受けてリストラに追い込まれた事務のOL、霜月初香。

再就職先は電気部品の受注生産を手掛ける、とある中小企業だった。

前職と同じ事務職に就いたことで落ち着いた日常を取り戻すも、突然社長から玩具ロボットの組込みソフトウェア開発を任される。

エクセルマクロのプログラミングしか経験のない元OLは、組込みソフトウェアを開発できるのか。

今話題のIoT、DX、CASE――における日本企業の現状。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,805 位 / 193,805件 経済・企業 320 位 / 320件

あなたにおすすめの小説

ナチスのお札

ぺしみん
経済・企業
ナチスのお札が革命をおこした。限定された社会があり、社会の中で運命に翻弄された人々がいた。果たしてナチスのお札は何を残したのか。そして我々は何を学んだのであろうか。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【画像あり】超有名なミステリー「うつろ舟」のはなし

糺ノ杜 胡瓜堂
ミステリー
 世の中の珍談・奇談を収集する会「兎園会」  「南総里見八犬伝」で有名な江戸時代の戯作者・曲亭馬琴と、随筆家・山崎美成らが中心となって発足させたその会で報告された内容は「兎園小説」として編纂されました。  そこから、あの「超有名」なミステリー「うつろ舟の蛮女」のお話をご紹介します。  うつろ舟については、民俗学者の柳田國男氏の著書をはじめ詳細な研究がなされていますし、ネット上でも様々に考察されていますので、今更私があれこれ言うまでもありません。  ただ、なかなか「原資料」を目にする機会は少ないと思いますので訳してみました。  

坊主女子:友情短編集

S.H.L
青春
短編集です

私の家 ~ 私と家族の小話 ~

黒炎 瑠懿
エッセイ・ノンフィクション
鋭いけどかなりのド天然の長女。 次女(私 瑠懿)は腕力と握力が強い。この話のなかで唯一の突っ込み担当(私がいないところではその都度違う人がします)。 三女は女性が二度見するイケメン女。ただし行動や彼女を中心とした周りでは摩訶不思議なことも? 四女は不思議ちゃん(もしかしたらヤンつどるかも) 頭の切れる父。よく間違える母。全てのボケをクラッシュする父方の祖母。 こんな家族どこにある?私の家だよ。 どたばたコメディーを御届けします。 この話は実際に合った話です。※少し大袈裟にしてます。

エスエフ短編集(9/24更新)

狂言巡
SF
サイエンス・フィクションを目指す超短編集です。

唾棄すべき日々(1993年のリアル)

緑旗工房
経済・企業
バブル崩壊で激変した日本経済、ソフトウエア産業もまた例外ではなかった。 不況に苦しめられる中小企業戦士の日々を描きます。

入れ替わった恋人

廣瀬純一
ファンタジー
大学生の恋人同士の入れ替わりの話