67 / 115
第五章・きっとこの手の中に戻ってきてくれるはずの、今はまだ遠いお前と。
5-16・結果報告 その1
しおりを挟む
欠片源所持者:蜘藤俊
行為遂行対象者:佐薙丈太郎
場所:源所持者の希望により隔離空間四室を構築(地下室×2・吊り橋・教室) 詳細・構造は別紙にて
用具:脚立・コイン式錠前・幻影投射機
備考:源所持者の希望及び円滑な行為遂行の為、複数の演出及び軽度の記憶改変を実行
地に伏した頭のてっぺんの方から、ばたんとドアの閉まる音が聞こえた。モニターに流れ続けていた砂嵐が止まる。急な静寂。念のため少し時間を置いてからおもむろに立ち上がる。
胸元に仕込んだ血糊は、シャツを通り越してインナーまでべったりと染み込んでいた。気持ち悪い。ほんとに洗えば落ちるんだろうな、これ。渋面を隠せぬままとりあえず上着を脱いでいると、背後でもう一度ドアの音がした。
「いやー、名演技でしたね、ユージンさん」
「……ミゴー」
扉から入ってきたミゴーは拍手をしつつ、つかつかと俺の元に歩み寄る。まだ役が抜けてないな、こいつ。
「なかなか堂に入ってましたよ。似合ってるじゃないですか、チンピラ雑魚死キャラ」
「褒めてんのか、それ」
「もちろん。まあ……演技でも目の前であなたに死なれるのは、見てて気分のいいもんじゃなかったですけど」
「なんだよ。え、もしかしてそのせいで渋ってたのか」
ミゴーは否定せずに苦笑した。意外だ。こいつにそんな繊細な一面があったのか。
このゲームを計画するにあたって、俺が冒頭で死ぬチンピラ役を選択したとき、ミゴーはなぜか妙に歯切れ悪く反対していた。役割を逆にしましょう、なんてことまで言い出したほどだ。てっきり仕事量の差が不服なのだろうと思っていたのだが。
「だってしょうがないだろ。デスゲームのGMなんて胡散臭い役割、どう見てもお前の方が適任じゃないか」
「それ、褒めてます?」
「褒めてない」
「でしょうね。まあユージンさんには不向きですよね、何かと顔に出ますし」
「え」
「自覚、なかったんですか?」
白手袋をはめたままの手が、俺の眉間を軽くつついた。刻んだしわがますます深くなる。
「今だって、そうでしょ」
「そりゃ、お前がいらんことを言うから」
「そっちじゃなくて、別のやつ」
「え? 役柄のことなら、まあ正直複雑っちゃ複雑ではあったけど」
「ユージンさん」
妙に穏やかに名前を呼ばれて、思わず口をつぐんだ。相変わらず変なところだけ聡い奴だ。あるいは彼の言う通り、俺の振る舞いが特別未熟なだけか。
人の心の、格段に柔らかい部分を操作する仕事だ。意に添わない行為を強いられたり、運命を捻じ曲げられたりする人が出てくるのも、初めたときから承知の上だ。それでも世界の命運のためには、誰かが手を汚すべき場面もあるのだと信じてやってきた。ただ今日のような案件を前にして、信念は気分を軽くしてはくれない。
濁った感情を吐き出すように、ふっと息をついた。駄目だ、こんなんじゃ。ミゴーに指摘された欠点を意識して、目を閉じたまま眉間を軽く揉む。
と。不意に、肩のあたりを何かが包むのを感じた。それがミゴーの腕だというのは、すぐにわかった。
「……おい、何してる」
「何ってまあ、慰労というかセラピーというか」
「なんだよそれ。また例のあわよくばか」
「そんなんじゃないですよ。たまには素直に慰められてくださいよ」
憎まれ口を叩きつつも、突き放す気も起きない。疲れてるんだろうか。このままミゴーの腕に縋ってしまいたい、とか、心のどこかで思ってしまっているんだろうか。ああ、いかんな、本当に。
行為遂行対象者:佐薙丈太郎
場所:源所持者の希望により隔離空間四室を構築(地下室×2・吊り橋・教室) 詳細・構造は別紙にて
用具:脚立・コイン式錠前・幻影投射機
備考:源所持者の希望及び円滑な行為遂行の為、複数の演出及び軽度の記憶改変を実行
地に伏した頭のてっぺんの方から、ばたんとドアの閉まる音が聞こえた。モニターに流れ続けていた砂嵐が止まる。急な静寂。念のため少し時間を置いてからおもむろに立ち上がる。
胸元に仕込んだ血糊は、シャツを通り越してインナーまでべったりと染み込んでいた。気持ち悪い。ほんとに洗えば落ちるんだろうな、これ。渋面を隠せぬままとりあえず上着を脱いでいると、背後でもう一度ドアの音がした。
「いやー、名演技でしたね、ユージンさん」
「……ミゴー」
扉から入ってきたミゴーは拍手をしつつ、つかつかと俺の元に歩み寄る。まだ役が抜けてないな、こいつ。
「なかなか堂に入ってましたよ。似合ってるじゃないですか、チンピラ雑魚死キャラ」
「褒めてんのか、それ」
「もちろん。まあ……演技でも目の前であなたに死なれるのは、見てて気分のいいもんじゃなかったですけど」
「なんだよ。え、もしかしてそのせいで渋ってたのか」
ミゴーは否定せずに苦笑した。意外だ。こいつにそんな繊細な一面があったのか。
このゲームを計画するにあたって、俺が冒頭で死ぬチンピラ役を選択したとき、ミゴーはなぜか妙に歯切れ悪く反対していた。役割を逆にしましょう、なんてことまで言い出したほどだ。てっきり仕事量の差が不服なのだろうと思っていたのだが。
「だってしょうがないだろ。デスゲームのGMなんて胡散臭い役割、どう見てもお前の方が適任じゃないか」
「それ、褒めてます?」
「褒めてない」
「でしょうね。まあユージンさんには不向きですよね、何かと顔に出ますし」
「え」
「自覚、なかったんですか?」
白手袋をはめたままの手が、俺の眉間を軽くつついた。刻んだしわがますます深くなる。
「今だって、そうでしょ」
「そりゃ、お前がいらんことを言うから」
「そっちじゃなくて、別のやつ」
「え? 役柄のことなら、まあ正直複雑っちゃ複雑ではあったけど」
「ユージンさん」
妙に穏やかに名前を呼ばれて、思わず口をつぐんだ。相変わらず変なところだけ聡い奴だ。あるいは彼の言う通り、俺の振る舞いが特別未熟なだけか。
人の心の、格段に柔らかい部分を操作する仕事だ。意に添わない行為を強いられたり、運命を捻じ曲げられたりする人が出てくるのも、初めたときから承知の上だ。それでも世界の命運のためには、誰かが手を汚すべき場面もあるのだと信じてやってきた。ただ今日のような案件を前にして、信念は気分を軽くしてはくれない。
濁った感情を吐き出すように、ふっと息をついた。駄目だ、こんなんじゃ。ミゴーに指摘された欠点を意識して、目を閉じたまま眉間を軽く揉む。
と。不意に、肩のあたりを何かが包むのを感じた。それがミゴーの腕だというのは、すぐにわかった。
「……おい、何してる」
「何ってまあ、慰労というかセラピーというか」
「なんだよそれ。また例のあわよくばか」
「そんなんじゃないですよ。たまには素直に慰められてくださいよ」
憎まれ口を叩きつつも、突き放す気も起きない。疲れてるんだろうか。このままミゴーの腕に縋ってしまいたい、とか、心のどこかで思ってしまっているんだろうか。ああ、いかんな、本当に。
2
お気に入りに追加
43
あなたにおすすめの小説


お客様と商品
あかまロケ
BL
馬鹿で、不細工で、性格最悪…なオレが、衣食住提供と引き換えに体を売る相手は高校時代一度も面識の無かったエリートモテモテイケメン御曹司で。オレは商品で、相手はお客様。そう思って毎日せっせとお客様に尽くす涙ぐましい努力のオレの物語。(*ムーンライトノベルズ・pixivにも投稿してます。)

久々に幼なじみの家に遊びに行ったら、寝ている間に…
しゅうじつ
BL
俺の隣の家に住んでいる有沢は幼なじみだ。
高校に入ってからは、学校で話したり遊んだりするくらいの仲だったが、今日数人の友達と彼の家に遊びに行くことになった。
数年ぶりの幼なじみの家を懐かしんでいる中、いつの間にか友人たちは帰っており、幼なじみと2人きりに。
そこで俺は彼の部屋であるものを見つけてしまい、部屋に来た有沢に咄嗟に寝たフリをするが…

【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。



【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる