55 / 181
第二章 輝ける乙女
黎明2
しおりを挟む
城下を駆けるのは、何日ぶりだろうか。
長らく離れていた愛馬を厩舎から連れ出し、一人馬上の人となったサリカの背に、
「気をつけて。我が君」
いたずらっぽく微笑む、イリアの声が投げられた。サリカは近衛騎士の略式礼をとると、馬の腹をこすり上げ、一気に城門を駆け抜ける。槍を構えた番卒も、まさか傍らを走り去った少年騎士が神聖皇帝とは思うまい。騎士に対する礼をして、その姿を見送って。平素の如く愛想の無い顔で任務を続けるのだ。
早朝、と言ってもおかしくないこの時刻。朝靄に包まれた街は眠りについているかと思えば、さにあらず。既に広場には市が立ち、行商人が忙しなく行き交っている。辻々で花や果物を売る露天商も、街の住民を起こす勢いで呼び込みの声を張り上げていた。
「手土産も必要か」
呟いてサリカは、市の前に馬を止めた。暫くぶりに尋ねる相手である。土産のひとつも無ければ、格好が付かないかもしれない。サリカは、オルトルートの好物であるアリカの砂糖漬けと、北方産の蜜酒を購入すると、再び馬へと戻った。
「兄ちゃん、これもおまけしとくよ」
彼女のところに行くんだろう? と訳知り顔の商人が、香り豊かなバルナバの実をひとつ、投げてよこした。目にも鮮やかなその実を懐に入れて、サリカは、「ありがとう」と礼を述べる。述べるついでに、小銭を指ではじいた。器用にそれを片手で受けた商人は、にやりと笑い
「成功を祈る」
意味ありげに口元をゆがめ、片目を閉じた。その彼に軽く会釈をして、サリカは目的地に向けて馬を走らせる。
オルトルートは偏屈で有名な細工師ではあるが、その住居は意外にも郊外でも森の中でもない、セルニダの一等地であった。貴族の館が立ち並ぶ整然と区画されたその地区に、ひとつだけ古びた小さな神殿がある。その地下が、彼女の仕事場兼住まいであった。既に誰も神を祀ることの無くなった、今にも崩れそうな建物の下に、大陸中の乙女のみならず王侯貴族をも魅了する、『神の手』もしくは『魔性の手』を持つ細工師がいるとは、誰が思うのだろうか。それでも、噂を聞きつけ、彼女の所在を突き止めた貴族たちの使いが、列を成して押し寄せてくるのだ。
「ああ、やっぱり」
今日も例に漏れることは無く、神殿の前は人であふれていた。正確にはあふれるほど人は存在しないのだが、その表現のほうがしっくり来るほど、狭い入り口に人が殺到している。
「はいはい、順番ね。整理札を配りますから、あわてず騒がずお並びくださいよ。ご要望は、番号順に承りますからね。おっと、ずるはいけないよ、ずるは」
陽気な声とともに、木札を配布しているのは、亜麻色の髪に青灰色の瞳を持つ、ヒルデブラント生まれのエーディトだった。数年前にオルトルートの元に弟子入り志願をしたのだが、いまだ認められず小間使いに徹している、自称『乙女のごとき』少年である。歳はサリカと同じか、もしくはひとつ下か。若いうちに苦労をしているだけあって、世慣れている上口が巧い。細工師としてよりも、商人としての才覚のほうが彼にはあるのではないかと、オルトルートに言ったことがあるのだが。
――さすがは未来の皇帝陛下。人を見る目があるね。
見事に茶化された覚えがある。
けれども、今のエーディトの立場を見てみれば、サリカの見解があながち間違いではなかったことがうかがえて、オルトルートの返事は茶化しでは無く、素直な回答だと思えるのだ。
「エッダ」
彼を愛称で呼ぶと、自称乙女のエーディトは、くるりとこちらを振り向いた。そして、そこに佇む人物がサリカであることに気づくと、芝居がかった仕草で驚きを表現し、
「これはこれは、若様。宜しいんですかい、こんなときにこんなところをほっつき歩かれて。ご自身の結婚披露宴の最中でしょうわわわ」
大仰に騒ぎ出すのを、サリカはあわてて口を塞ぎに走った。
突然の闖入者に、秩序を乱す不届きものと冷たい視線を一斉に向けた貴族の使いたちは、一層その目を厳しくして、サリカを見つめている。どう見ても一介の騎士、それも良くてまだ見習いと思われる年端も行かぬ少年が、知り合いだからと順番を飛び越して工房へと足を踏み入れてしまうのではないかと危惧しているのだ。その気配をひしひしと感じて、サリカは
「札をよこせ、エッダ」
幾分不機嫌な面持ちで、エーディドから番号札を奪い取る。そのまま最後尾へと歩こうとする彼女を、「おやおや」といった目で彼は見つめていたのだが。はた、と気づいたように辺りを見回し、ことさら大きな声で。
「若様、ああ、すっかり忘れていましたよこのエーディト一生の不覚。師匠に言われてお約束の品を届けに行くところだったのです。けれども、折悪しく接客に気をとられ、肝心のお役目が果たせずじまい」
芝居の口上もかくや、と朗々と語り始めたのだ。
「エッダ」
眉をひそめるサリカ、表情を険しくする使いどもをまるで意に介さず、エーディドは自身の世界に入り込んでしまったのか、己の身を抱き、面を覆いながら、更に言葉を続ける。
「まさか、若様ご本人が催促に来られるとは、お詫びしようにもしきれません。ああ、愚かなるわたくしをお許しくださいますか若様。許すと一言仰られるならば、わたくし早々に師にご来訪をお伝えしてまいりましょう」
よよよと今にも泣かんばかりのまなざしを作り、エーディトはサリカの手から土産の品を掠め取った。ごそごそと袋を漁り、アリカの砂糖漬けを一つ摘まみ出すと、それを口に放り込み。満面の笑みを持って踵を返す。その後姿を呆気にとられて見送ったサリカに、先に並んでいた使いのものが声をかける。
「オルトルートの知り合いの方ですかな?」
幾分、不機嫌な物言いである。サリカは、曖昧に頷いた。エーディトととはもちろん、オルトルート本人ともかなり長い付き合いである。双子の誕生祝にと、揃いの指輪を頼みもせぬのに作ってくれたのは、先代のオルトルートだが。現在のオルトルート――実質上二代目に当たるのだが――とも、面識がある。この国の皇女であったのだから、それは当たり前のことなのだが。彼ら異国の貴族の使者にしてみれば、その『特権』が気に障るらしい。オルトルートは権威・権力に屈しない、例え君主の依頼でも、先の約束を優先すると言われている。よもやその理を曲げてまで、自国の貴族の依頼を先にまわすようなことはせぬだろうが、とその使者は不審がっている様子である。
あのオルトルートに限って、そのようなことは無い。あくまでも、先着順。話を聞くだけ聞いて、気がむけば受ける。気が乗らなければ断る。根っからの職人というよりも、芸術家である。そもそも、現在のオルトルートは、依頼の品を依頼通りに作らぬことで有名なのだ。自身の気のむくまま、好きに変更して見事な造形美をそこに描き出す。その見事さに、依頼通りでなくとも良い、オルトルートの手がけたものであるならば、何でも欲しいと希望する貴族が殺到するのである。
「まったく。これだけ待たされて、気が向かないの一言で追い返されたのでは我が身の立つ瀬が無いな」
ぼやくのは、その更に前に佇む使者である。北方よりやってきたのか。燃え立つような黄金の髪をした、そばかすだらけの青年である。彼は不遜に腕を組み、壁に寄りかかりながら天を仰いでいた。どこぞの令嬢からの使者であろうか。サリカは「気の毒に」と心の中で呟いたが、それが表情にも出てしまったのだろう。彼は目を吊り上げてサリカに迫った。
「貴様、今、俺を笑っただろう?」
胸倉を掴まんばかりの勢いのその男の腕をするりと逃れて、サリカは、かぶりを振った。
「いいや、笑った。自分が贔屓されているのを知っているんだろう、この小倅が」
旅先で出会った無頼漢同様、彼もサリカに掴みかかってくる。相手がならず者であれば、有無を言わせず剣で白黒をつけるところだが。彼は違う。異国の貴族――下手をすれば、王族の使者である。滅多なことは出来ない。
「僕は何も」
こういうときに、神聖皇帝の名は重苦しい枷となる。身を引いたサリカの手首を掴み、彼は彼女を引き寄せた。反射的に身をかわそうとする彼女の指に、オルトルートの指輪が嵌められているのを見て、彼は更に形相を険しくする。
「この指輪も、オルトルートの手だな」
地獄の底から響くような。陰鬱な声にサリカは眉を顰める。指輪ひとつでそこまで怒ることも無いだろうにと、呆れ顔を作ったところで再び男が手に力を込めた。
「また、俺を馬鹿にしたな」
この男、かなり単純に出来ているらしい。サリカは息をつき、軽くその手をねじり上げた。すると彼は先ほどまでの威勢はどこへやら。情けなくも悲鳴を上げて、彼女の手を振り解こうともがき始める。
「待ちくたびれるのは解るけど。人に当たるのは良くないな」
「なに?」
彼は目を尖らせたが、そこまでだった。周囲の使者たちが
「大人げない」
「子供相手に何をやっている」
それぞれ彼を宥めはじめたのである。さすがに彼も分が悪いと悟ったのか、サリカから手を離した。いな、離すことが出来た。サリカは、指の跡が付いてしまった手を、二、三度振ってから面々に礼を述べる。
「いやなに、ちゃんと貴殿は順番を守ろうとした。無礼なのは、こやつのほうだ」
前に立つ使者は、言って親指で件の男を示す。
「なにせ、いきなり皇帝陛下の即位だろう。献上の品が間に合わず、方々の国が右往左往しているらしい」
苦笑を浮かべる彼に、サリカは、もう一度頭を下げる。彼らをいらだたせる原因は、自分にあったのだ。しかも。
「では、もしかして。ご依頼の品の宛先は、神聖帝国の……」
「皇帝陛下と巫女姫にだ。揃いの指輪を奉るよう、我が主君から命ぜられてな」
「こちらもだ。陛下は男子の扱いを受けていらっしゃるが、女性とのことですからな。姫君に人気の高いオルトルートの作品を何か献上できればと」
「おお、わたくしも」
ざわめく使者たちの言葉に、更に胸が痛むサリカである。彼らの依頼品の行く先は、すべてサリカの元らしい。それがわかってしまうと、もう、何も言うことは出来ない。ひたすら身をちぢ込めて、俯くだけである。けれども、件の青年だけは違っていた。そばかすだらけの顔をわずかに赤らめて、つんとそっぽを向くようにして。
「神聖帝国だかなんだか知らないが。おままごとに付き合わされるこちらの身にもなって欲しいものだ、皇帝陛下も。女同士で婚礼? 笑わせてくれる」
はっ、と乾いた笑いを投げ捨てた彼は、何を思ったのかそのまま踵を返し、呆気にとられた人々を尻目に、その場を去っていったのであった。
「彼は」
いいのか、と瞠目したサリカに、傍らに立つ中年の男性がかぶりを振った。
「カルノリアの、近衛の士官だ。だれか、懸想した夫人に贈り物をしたいらしい」
恋に溺れた男の、哀れな姿だと彼はサリカに囁いた。
レンシス、という名だけは聞いているが、その他のことはここにいた使者たちも誰も知らないらしい。サリカは遠ざかる彼の姿を見つめ、無意識に手首をさすった。そこへ。
「おお、お待たせいたしました、若様。ささ、ご依頼の品をお渡しいたしますので、ずずいっと中へ」
お調子者のエーディトが鼻歌まじりに現れたのである。サリカは、よほど彼を殴ろうかと思ったが、周囲の
「受け取りであるなら。仕方なかろう」
の声に押されるようにして。恐縮しながらもエーディトに従い、オルトルートの元へと向かうのであった。
長らく離れていた愛馬を厩舎から連れ出し、一人馬上の人となったサリカの背に、
「気をつけて。我が君」
いたずらっぽく微笑む、イリアの声が投げられた。サリカは近衛騎士の略式礼をとると、馬の腹をこすり上げ、一気に城門を駆け抜ける。槍を構えた番卒も、まさか傍らを走り去った少年騎士が神聖皇帝とは思うまい。騎士に対する礼をして、その姿を見送って。平素の如く愛想の無い顔で任務を続けるのだ。
早朝、と言ってもおかしくないこの時刻。朝靄に包まれた街は眠りについているかと思えば、さにあらず。既に広場には市が立ち、行商人が忙しなく行き交っている。辻々で花や果物を売る露天商も、街の住民を起こす勢いで呼び込みの声を張り上げていた。
「手土産も必要か」
呟いてサリカは、市の前に馬を止めた。暫くぶりに尋ねる相手である。土産のひとつも無ければ、格好が付かないかもしれない。サリカは、オルトルートの好物であるアリカの砂糖漬けと、北方産の蜜酒を購入すると、再び馬へと戻った。
「兄ちゃん、これもおまけしとくよ」
彼女のところに行くんだろう? と訳知り顔の商人が、香り豊かなバルナバの実をひとつ、投げてよこした。目にも鮮やかなその実を懐に入れて、サリカは、「ありがとう」と礼を述べる。述べるついでに、小銭を指ではじいた。器用にそれを片手で受けた商人は、にやりと笑い
「成功を祈る」
意味ありげに口元をゆがめ、片目を閉じた。その彼に軽く会釈をして、サリカは目的地に向けて馬を走らせる。
オルトルートは偏屈で有名な細工師ではあるが、その住居は意外にも郊外でも森の中でもない、セルニダの一等地であった。貴族の館が立ち並ぶ整然と区画されたその地区に、ひとつだけ古びた小さな神殿がある。その地下が、彼女の仕事場兼住まいであった。既に誰も神を祀ることの無くなった、今にも崩れそうな建物の下に、大陸中の乙女のみならず王侯貴族をも魅了する、『神の手』もしくは『魔性の手』を持つ細工師がいるとは、誰が思うのだろうか。それでも、噂を聞きつけ、彼女の所在を突き止めた貴族たちの使いが、列を成して押し寄せてくるのだ。
「ああ、やっぱり」
今日も例に漏れることは無く、神殿の前は人であふれていた。正確にはあふれるほど人は存在しないのだが、その表現のほうがしっくり来るほど、狭い入り口に人が殺到している。
「はいはい、順番ね。整理札を配りますから、あわてず騒がずお並びくださいよ。ご要望は、番号順に承りますからね。おっと、ずるはいけないよ、ずるは」
陽気な声とともに、木札を配布しているのは、亜麻色の髪に青灰色の瞳を持つ、ヒルデブラント生まれのエーディトだった。数年前にオルトルートの元に弟子入り志願をしたのだが、いまだ認められず小間使いに徹している、自称『乙女のごとき』少年である。歳はサリカと同じか、もしくはひとつ下か。若いうちに苦労をしているだけあって、世慣れている上口が巧い。細工師としてよりも、商人としての才覚のほうが彼にはあるのではないかと、オルトルートに言ったことがあるのだが。
――さすがは未来の皇帝陛下。人を見る目があるね。
見事に茶化された覚えがある。
けれども、今のエーディトの立場を見てみれば、サリカの見解があながち間違いではなかったことがうかがえて、オルトルートの返事は茶化しでは無く、素直な回答だと思えるのだ。
「エッダ」
彼を愛称で呼ぶと、自称乙女のエーディトは、くるりとこちらを振り向いた。そして、そこに佇む人物がサリカであることに気づくと、芝居がかった仕草で驚きを表現し、
「これはこれは、若様。宜しいんですかい、こんなときにこんなところをほっつき歩かれて。ご自身の結婚披露宴の最中でしょうわわわ」
大仰に騒ぎ出すのを、サリカはあわてて口を塞ぎに走った。
突然の闖入者に、秩序を乱す不届きものと冷たい視線を一斉に向けた貴族の使いたちは、一層その目を厳しくして、サリカを見つめている。どう見ても一介の騎士、それも良くてまだ見習いと思われる年端も行かぬ少年が、知り合いだからと順番を飛び越して工房へと足を踏み入れてしまうのではないかと危惧しているのだ。その気配をひしひしと感じて、サリカは
「札をよこせ、エッダ」
幾分不機嫌な面持ちで、エーディドから番号札を奪い取る。そのまま最後尾へと歩こうとする彼女を、「おやおや」といった目で彼は見つめていたのだが。はた、と気づいたように辺りを見回し、ことさら大きな声で。
「若様、ああ、すっかり忘れていましたよこのエーディト一生の不覚。師匠に言われてお約束の品を届けに行くところだったのです。けれども、折悪しく接客に気をとられ、肝心のお役目が果たせずじまい」
芝居の口上もかくや、と朗々と語り始めたのだ。
「エッダ」
眉をひそめるサリカ、表情を険しくする使いどもをまるで意に介さず、エーディドは自身の世界に入り込んでしまったのか、己の身を抱き、面を覆いながら、更に言葉を続ける。
「まさか、若様ご本人が催促に来られるとは、お詫びしようにもしきれません。ああ、愚かなるわたくしをお許しくださいますか若様。許すと一言仰られるならば、わたくし早々に師にご来訪をお伝えしてまいりましょう」
よよよと今にも泣かんばかりのまなざしを作り、エーディトはサリカの手から土産の品を掠め取った。ごそごそと袋を漁り、アリカの砂糖漬けを一つ摘まみ出すと、それを口に放り込み。満面の笑みを持って踵を返す。その後姿を呆気にとられて見送ったサリカに、先に並んでいた使いのものが声をかける。
「オルトルートの知り合いの方ですかな?」
幾分、不機嫌な物言いである。サリカは、曖昧に頷いた。エーディトととはもちろん、オルトルート本人ともかなり長い付き合いである。双子の誕生祝にと、揃いの指輪を頼みもせぬのに作ってくれたのは、先代のオルトルートだが。現在のオルトルート――実質上二代目に当たるのだが――とも、面識がある。この国の皇女であったのだから、それは当たり前のことなのだが。彼ら異国の貴族の使者にしてみれば、その『特権』が気に障るらしい。オルトルートは権威・権力に屈しない、例え君主の依頼でも、先の約束を優先すると言われている。よもやその理を曲げてまで、自国の貴族の依頼を先にまわすようなことはせぬだろうが、とその使者は不審がっている様子である。
あのオルトルートに限って、そのようなことは無い。あくまでも、先着順。話を聞くだけ聞いて、気がむけば受ける。気が乗らなければ断る。根っからの職人というよりも、芸術家である。そもそも、現在のオルトルートは、依頼の品を依頼通りに作らぬことで有名なのだ。自身の気のむくまま、好きに変更して見事な造形美をそこに描き出す。その見事さに、依頼通りでなくとも良い、オルトルートの手がけたものであるならば、何でも欲しいと希望する貴族が殺到するのである。
「まったく。これだけ待たされて、気が向かないの一言で追い返されたのでは我が身の立つ瀬が無いな」
ぼやくのは、その更に前に佇む使者である。北方よりやってきたのか。燃え立つような黄金の髪をした、そばかすだらけの青年である。彼は不遜に腕を組み、壁に寄りかかりながら天を仰いでいた。どこぞの令嬢からの使者であろうか。サリカは「気の毒に」と心の中で呟いたが、それが表情にも出てしまったのだろう。彼は目を吊り上げてサリカに迫った。
「貴様、今、俺を笑っただろう?」
胸倉を掴まんばかりの勢いのその男の腕をするりと逃れて、サリカは、かぶりを振った。
「いいや、笑った。自分が贔屓されているのを知っているんだろう、この小倅が」
旅先で出会った無頼漢同様、彼もサリカに掴みかかってくる。相手がならず者であれば、有無を言わせず剣で白黒をつけるところだが。彼は違う。異国の貴族――下手をすれば、王族の使者である。滅多なことは出来ない。
「僕は何も」
こういうときに、神聖皇帝の名は重苦しい枷となる。身を引いたサリカの手首を掴み、彼は彼女を引き寄せた。反射的に身をかわそうとする彼女の指に、オルトルートの指輪が嵌められているのを見て、彼は更に形相を険しくする。
「この指輪も、オルトルートの手だな」
地獄の底から響くような。陰鬱な声にサリカは眉を顰める。指輪ひとつでそこまで怒ることも無いだろうにと、呆れ顔を作ったところで再び男が手に力を込めた。
「また、俺を馬鹿にしたな」
この男、かなり単純に出来ているらしい。サリカは息をつき、軽くその手をねじり上げた。すると彼は先ほどまでの威勢はどこへやら。情けなくも悲鳴を上げて、彼女の手を振り解こうともがき始める。
「待ちくたびれるのは解るけど。人に当たるのは良くないな」
「なに?」
彼は目を尖らせたが、そこまでだった。周囲の使者たちが
「大人げない」
「子供相手に何をやっている」
それぞれ彼を宥めはじめたのである。さすがに彼も分が悪いと悟ったのか、サリカから手を離した。いな、離すことが出来た。サリカは、指の跡が付いてしまった手を、二、三度振ってから面々に礼を述べる。
「いやなに、ちゃんと貴殿は順番を守ろうとした。無礼なのは、こやつのほうだ」
前に立つ使者は、言って親指で件の男を示す。
「なにせ、いきなり皇帝陛下の即位だろう。献上の品が間に合わず、方々の国が右往左往しているらしい」
苦笑を浮かべる彼に、サリカは、もう一度頭を下げる。彼らをいらだたせる原因は、自分にあったのだ。しかも。
「では、もしかして。ご依頼の品の宛先は、神聖帝国の……」
「皇帝陛下と巫女姫にだ。揃いの指輪を奉るよう、我が主君から命ぜられてな」
「こちらもだ。陛下は男子の扱いを受けていらっしゃるが、女性とのことですからな。姫君に人気の高いオルトルートの作品を何か献上できればと」
「おお、わたくしも」
ざわめく使者たちの言葉に、更に胸が痛むサリカである。彼らの依頼品の行く先は、すべてサリカの元らしい。それがわかってしまうと、もう、何も言うことは出来ない。ひたすら身をちぢ込めて、俯くだけである。けれども、件の青年だけは違っていた。そばかすだらけの顔をわずかに赤らめて、つんとそっぽを向くようにして。
「神聖帝国だかなんだか知らないが。おままごとに付き合わされるこちらの身にもなって欲しいものだ、皇帝陛下も。女同士で婚礼? 笑わせてくれる」
はっ、と乾いた笑いを投げ捨てた彼は、何を思ったのかそのまま踵を返し、呆気にとられた人々を尻目に、その場を去っていったのであった。
「彼は」
いいのか、と瞠目したサリカに、傍らに立つ中年の男性がかぶりを振った。
「カルノリアの、近衛の士官だ。だれか、懸想した夫人に贈り物をしたいらしい」
恋に溺れた男の、哀れな姿だと彼はサリカに囁いた。
レンシス、という名だけは聞いているが、その他のことはここにいた使者たちも誰も知らないらしい。サリカは遠ざかる彼の姿を見つめ、無意識に手首をさすった。そこへ。
「おお、お待たせいたしました、若様。ささ、ご依頼の品をお渡しいたしますので、ずずいっと中へ」
お調子者のエーディトが鼻歌まじりに現れたのである。サリカは、よほど彼を殴ろうかと思ったが、周囲の
「受け取りであるなら。仕方なかろう」
の声に押されるようにして。恐縮しながらもエーディトに従い、オルトルートの元へと向かうのであった。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~
うみ
ファンタジー
「俺は畑を耕したいだけなんだ!」
冒険者稼業でお金をためて、いざ憧れの一軒家で畑を耕そうとしたらとんでもないことになった。
あれやこれやあって、最強の二人が俺の家に住み着くことになってしまったんだよ。
見た目こそ愛らしい少女と凛とした女の子なんだけど……人って強けりゃいいってもんじゃないんだ。
雑草を抜くのを手伝うといった魔族の少女は、
「いくよー。開け地獄の門。アルティメット・フレア」
と土地ごと灼熱の大地に変えようとしやがる。
一方で、女騎士も似たようなもんだ。
「オーバードライブマジック。全ての闇よ滅せ。ホーリースラッシュ」
こっちはこっちで何もかもを消滅させ更地に変えようとするし!
使えないと思っていたFランクスキル「手加減」で彼女達の力を相殺できるからいいものの……一歩間違えれば俺の農地(予定)は人外魔境になってしまう。
もう一度言う、俺は最強やら名誉なんかには一切興味がない。
ただ、畑を耕し、収穫したいだけなんだ!
はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
北の魔女
覧都
ファンタジー
日本の、のどかな町に住む、アイとまなは親友である。
ある日まなが異世界へと転移してしまう。
転移した先では、まなは世界の北半分を支配する北の魔女だった。
まなは、その転移先で親友にそっくりな、あいという少女に出会い……
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
婚約破棄ですか???実家からちょうど帰ってこいと言われたので好都合です!!!これからは復讐をします!!!~どこにでもある普通の令嬢物語~
tartan321
恋愛
婚約破棄とはなかなか考えたものでございますね。しかしながら、私はもう帰って来いと言われてしまいました。ですから、帰ることにします。これで、あなた様の口うるさい両親や、その他の家族の皆様とも顔を合わせることがないのですね。ラッキーです!!!
壮大なストーリーで奏でる、感動的なファンタジーアドベンチャーです!!!!!最後の涙の理由とは???
一度完結といたしました。続編は引き続き書きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
【完】ええ!?わたし当て馬じゃ無いんですか!?
112
恋愛
ショーデ侯爵家の令嬢ルイーズは、王太子殿下の婚約者候補として、王宮に上がった。
目的は王太子の婚約者となること──でなく、父からの命で、リンドゲール侯爵家のシャルロット嬢を婚約者となるように手助けする。
助けが功を奏してか、最終候補にシャルロットが選ばれるが、特に何もしていないルイーズも何故か選ばれる。
出来損ない王女(5歳)が、問題児部隊の隊長に就任しました
瑠美るみ子
ファンタジー
魔法至上主義のグラスター王国にて。
レクティタは王族にも関わらず魔力が無かったため、実の父である国王から虐げられていた。
そんな中、彼女は国境の王国魔法軍第七特殊部隊の隊長に任命される。
そこは、実力はあるものの、異教徒や平民の魔法使いばかり集まった部隊で、最近巷で有名になっている集団であった。
王国魔法のみが正当な魔法と信じる国王は、国民から英雄視される第七部隊が目障りだった。そのため、褒美としてレクティタを隊長に就任させ、彼女を生贄に部隊を潰そうとした……のだが。
「隊長~勉強頑張っているか~?」
「ひひひ……差し入れのお菓子です」
「あ、クッキー!!」
「この時間にお菓子をあげると夕飯が入らなくなるからやめなさいといつも言っているでしょう! 隊長もこっそり食べない! せめて一枚だけにしないさい!」
第七部隊の面々は、国王の思惑とは反対に、レクティタと交流していきどんどん仲良くなっていく。
そして、レクティタ自身もまた、変人だが魔法使いのエリートである彼らに囲まれて、英才教育を受けていくうちに己の才能を開花していく。
ほのぼのとコメディ七割、戦闘とシリアス三割ぐらいの、第七部隊の日常物語。
*小説家になろう・カクヨム様にても掲載しています。
悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。
向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。
それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない!
しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。
……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。
魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。
木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ!
※第○話:主人公視点
挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点
となります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる