1 / 1
カミバリズムで謳ってみた。
しおりを挟む
私は神になった
なりたかったから
ふとした時に
「あれ?神私のこと助けてくれなさ過ぎでは?」
「そんな神なんて必要無いのでは?」
と思ったのがきっかけ
神はいいぞう
まずは週休三日にした
人間は疲れ過ぎてるから
自由な時間が増えれば自然と疲れもとれてマシになるだろう
電車に乗る人間の数を減らした
ぎゅうぎゅうだと互いに良くないから
減らした人間はどうなるかって?
知らん
勝手にすればいい
私はそうしてる
羽毛布団を配ってあげた
ふかふかの布団の方が良く寝られるから
大きくて柔らかくて温かいものに包まれるのは
案外心地良いぞう
皆んなもやってみるといい
高いコーヒー豆を配ってあげた
いい豆は挽く前からいい匂いがする
味に深みがあって美味しいし目が覚める
コーヒー苦手な人はどうするかって?
知らん
紅茶でも飲んだらどうだろうか
二十万円を給付してあげた
こういうお金じゃないとパァッと使う気がしないだろうから
日本人ですものね
旅行に行くなり家電を買うなり
好きに使えばいいのだ
金なんて私欲の交換券に過ぎないのだから
過ぎないよな?
さてさて色々やってきたものの
人間の望みというものは
溢れ出ててきて止め処がない
困った
どうしよう
そうしているうちに気付いた
「神」はいっぱいいることに
そこにもそこにもあそこにも
見渡す限りに存在している
なるほどこれだけいればそりゃあ
何をやっても食い違いが起きるわな
全然誰も救われない理由はここにあったのだ
だから今度は神の同一化を始めてみた
周りの神をよく観察する
特性を見極めて順応するまたは順応させて
少しずつ取り込む
辺りにいる神を私だけにしていくのだ
地道な作業だがやるしかない
人間の平和のために必要なのだから
汗と涙を流して飲み込んでいく
たまにどうしても取り込めない神がいる
よく観察するが見るたびに形が変わる
それに取り込もうとしても跳ね返ってしまって無理なのもある
そういうのがあったら
仕方ないから
ぶちゅん
叩き潰しの擦り潰し
始めから無かったことにする
仕方ない
寄り添う気持ちの無い神ならこれしかない
そうしてなんとかやってきて
ようやく辺りの神は私だけになった
長かった
だが実に気持ちのいい空間ができた
私のやることなすこと全てに頷いて笑顔になってくれる
皆んな喜んでいる
私も喜ぶ
神はいいぞう
もう引き返せないくらいに
素敵な思いができている
ぶちゅん
ちくしょう
ちくしょうちくしょうちくしょう
誰かに潰されてしまった
ここまで頑張ってきたのに
私がここを作ったのに
他の神に塗り替えされてしまった
ちくしょう
しかしだ
私は諦めない
一度神になる味を知ってしまったのだ
もう二度と忘れるものか
あの甘美な時と場所を
また私は神になる
私を支える誰かのために
強く真っ直ぐな神になってみせる
震えて眠れ怠惰な神どもよ
その首掻っ切って喰らってみせよう
私は神
理想郷を体現するために
生き残りに懸ける存在であろう
なりたかったから
ふとした時に
「あれ?神私のこと助けてくれなさ過ぎでは?」
「そんな神なんて必要無いのでは?」
と思ったのがきっかけ
神はいいぞう
まずは週休三日にした
人間は疲れ過ぎてるから
自由な時間が増えれば自然と疲れもとれてマシになるだろう
電車に乗る人間の数を減らした
ぎゅうぎゅうだと互いに良くないから
減らした人間はどうなるかって?
知らん
勝手にすればいい
私はそうしてる
羽毛布団を配ってあげた
ふかふかの布団の方が良く寝られるから
大きくて柔らかくて温かいものに包まれるのは
案外心地良いぞう
皆んなもやってみるといい
高いコーヒー豆を配ってあげた
いい豆は挽く前からいい匂いがする
味に深みがあって美味しいし目が覚める
コーヒー苦手な人はどうするかって?
知らん
紅茶でも飲んだらどうだろうか
二十万円を給付してあげた
こういうお金じゃないとパァッと使う気がしないだろうから
日本人ですものね
旅行に行くなり家電を買うなり
好きに使えばいいのだ
金なんて私欲の交換券に過ぎないのだから
過ぎないよな?
さてさて色々やってきたものの
人間の望みというものは
溢れ出ててきて止め処がない
困った
どうしよう
そうしているうちに気付いた
「神」はいっぱいいることに
そこにもそこにもあそこにも
見渡す限りに存在している
なるほどこれだけいればそりゃあ
何をやっても食い違いが起きるわな
全然誰も救われない理由はここにあったのだ
だから今度は神の同一化を始めてみた
周りの神をよく観察する
特性を見極めて順応するまたは順応させて
少しずつ取り込む
辺りにいる神を私だけにしていくのだ
地道な作業だがやるしかない
人間の平和のために必要なのだから
汗と涙を流して飲み込んでいく
たまにどうしても取り込めない神がいる
よく観察するが見るたびに形が変わる
それに取り込もうとしても跳ね返ってしまって無理なのもある
そういうのがあったら
仕方ないから
ぶちゅん
叩き潰しの擦り潰し
始めから無かったことにする
仕方ない
寄り添う気持ちの無い神ならこれしかない
そうしてなんとかやってきて
ようやく辺りの神は私だけになった
長かった
だが実に気持ちのいい空間ができた
私のやることなすこと全てに頷いて笑顔になってくれる
皆んな喜んでいる
私も喜ぶ
神はいいぞう
もう引き返せないくらいに
素敵な思いができている
ぶちゅん
ちくしょう
ちくしょうちくしょうちくしょう
誰かに潰されてしまった
ここまで頑張ってきたのに
私がここを作ったのに
他の神に塗り替えされてしまった
ちくしょう
しかしだ
私は諦めない
一度神になる味を知ってしまったのだ
もう二度と忘れるものか
あの甘美な時と場所を
また私は神になる
私を支える誰かのために
強く真っ直ぐな神になってみせる
震えて眠れ怠惰な神どもよ
その首掻っ切って喰らってみせよう
私は神
理想郷を体現するために
生き残りに懸ける存在であろう
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
良くも悪くも、星の回転は止まらない
月澄狸
現代文学
詩集です。各話がそれぞれ一つの作品となっております。
「小説家になろう」に投稿した詩をカクヨムとアルファポリスに重複投稿します。
気になったページをパラパラめくるとか、好きなところから好きなように読んでいただけると嬉しいです。
その男、人の人生を狂わせるので注意が必要
いちごみるく
現代文学
「あいつに関わると、人生が狂わされる」
「密室で二人きりになるのが禁止になった」
「関わった人みんな好きになる…」
こんな伝説を残した男が、ある中学にいた。
見知らぬ小グレ集団、警察官、幼馴染の年上、担任教師、部活の後輩に顧問まで……
関わる人すべてを夢中にさせ、頭の中を自分のことで支配させてしまう。
無意識に人を惹き込むその少年を、人は魔性の男と呼ぶ。
そんな彼に関わった人たちがどのように人生を壊していくのか……
地位や年齢、性別は関係ない。
抱える悩みや劣等感を少し刺激されるだけで、人の人生は呆気なく崩れていく。
色んな人物が、ある一人の男によって人生をジワジワと壊していく様子をリアルに描いた物語。
嫉妬、自己顕示欲、愛情不足、孤立、虚言……
現代に溢れる人間の醜い部分を自覚する者と自覚せずに目を背ける者…。
彼らの運命は、主人公・醍醐隼に翻弄される中で確実に分かれていく。
※なお、筆者の拙作『あんなに堅物だった俺を、解してくれたお前の腕が』に出てくる人物たちがこの作品でもメインになります。ご興味があれば、そちらも是非!
※長い作品ですが、1話が300〜1500字程度です。少しずつ読んで頂くことも可能です!
わたしは花瓶。呪文のように言い聞かせる。
からした火南
現代文学
◇主体性の剥奪への渇望こそがマゾヒストの本質だとかね……そういう話だよ。
「サキのタトゥー、好き……」
「可愛いでしょ。お気に入りなんだ」
たわれるように舞う二匹のジャコウアゲハ。一目で魅了されてしまった。蝶の羽を描いている繊細なグラデーションに、いつも目を奪われる。
「ワタシもタトゥー入れたいな。サキと同じヤツ」
「やめときな。痛いよ」
そう言った後で、サキは何かに思い至って吹き出した。
「あんた、タトゥーより痛そうなの、いっぱい入れてんじゃん」
この気づかいのなさが好きだ。思わずつられて笑ってしまう。
わたしの幸せな部屋
師走こなゆき
現代文学
わたし(彩香。中学2年生女子)は仁美さん(二十八歳女性)と狭いアパートの部屋で一緒に住んでいる。仁美さんは従姉妹のお姉さんで、わたしの一番好きな人。仁美さんと一緒に居られれば、わたしは幸せ。他には何にもいらない。
それなのに最近、仁美さんは家を開けることが多くなった。わたしに隠して男の人と電話してるのも知ってる。
そんなの……。
※他サイトからの推敲&転載です。
※百合描写あり
※流血描写あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる