40 / 51
第二章
第39話 いざ出陣
しおりを挟む
___翌朝7時。遂に決闘の日が来た。そんな事とは知らない太陽が、窓の外から眩しい光を注ぎ込み、鳥たちは楽しそうに歌っている。そして、3人とも自然のアラームで目を覚ました。
ってか寝すぎじゃね?まぁ良いか。疲れているということにしておこう。
「おはよう、ヒマレ、キリナ。よく眠れたか?俺は寝違えたぜ」
ソファで何時間も寝続けたアグネロはその場で立ち上がると、首を押さえながらそう言った。
「そりゃ、ソファで座りながら寝てたからね。ごめんなさいね、今日戦うのに」
そう答えたのは、ヒマレだ。ヒマレとキリナもベッドから出て、思い切り背伸びをした。そして、ヒマレはメイクルームへ顔を洗いに行った。
「ネロちゃん……無理しないでね。お兄ちゃんは、強いから」
「ああ、分かってる。キリナは何も心配するな。俺が勝って、お前を自由にしてやる、それだけだ!」
アグネロは、笑顔でそう答えた。そして、その笑顔に安心しているキリナだった。
「うん、信じてるからね。負けたら許さないぞ!」
「おう、任せとけ。モズク闘技場ごと吹っ飛ばしてやる!」
「コンブね」
コンブをモズクと間違えるアグネロに勝機はあるのだろうか。だが、アグネロと話している時のキリナは心の底から楽しそうである。
「とりあえず、昨日話せなかったことを話します。お兄ちゃんのスタイルについて。2人共座って」
キリナはそう言って、ベッドの昨日と同じ位置に腰を下ろした。アグネロと顔を洗い終えたヒマレも、同様に座った。
「スタイルたって、水を使う事ぐらい知ってるし、他になんかあんのか?」
「いいから聞いて。ウチらナイテッドが、水の血法を使うのは知ってるよね。お兄ちゃんはその中でも、形成を得意とする戦法」
「形成?」
キリナの隣に座るヒマレは、不思議そうに尋ねた。
「うん、形成。お兄ちゃんとは逆に、ウチは波動というスタイル。簡単に言うと、波動は水を飛ばしたりして、大きな衝撃を与える戦い方の事を言うの」
「俺は炎だから分かんねーけど、多分その波動スタイルだな」
「その通りだと思う。攻撃血法には、属性関係無く、基本的には波動と形成のどちらかのスタイルに分かれる。お兄ちゃんは、水を使って何かの物を作り出す。例えば、水の剣、水の鎧、水のバイク、そういった水で作り出した道具で戦うのが得意。逆に、衝撃波を飛ばしたりするのは威力やコントロール共に苦手なはず」
「なるほどね、同じ血法でも使い方はそれぞれなのね」
「確かに、イバラはそんな感じかもな。昔の記憶だと、水のミニカーとか作って遊んでたわ」
アグネロは、キリナの説明を聞いて、イバラの血法の使い方を再確認した。
「そして、お兄ちゃんの弱点と思われる所が1つ」
「あいつに弱点なんてあんのか!?」
「うん、あるよ……。お兄ちゃんの弱点はね、実戦経験が極めて少ないってこと。恐らく経験値で言えば、ネロちゃんの方が勝ってるはず。その経験の差をどう活かせるかが、ポイントになってくると思うよ」
「へぇー、なんかキリナちゃん、かなり分析してて凄いわ。観察力高い」
「まあね、外に出れない分、家の事ばかり気にしてたからね!」
キリナはそう言って、グーサインをした。
「イバラ、まだ王宮の中にいるかな……。今から戦う奴が、同じ屋根の下にいるって、なんか変な感じだな」
アグネロは、やはり心の片隅の方に、イバラを思う気持ちがあるのかもしれない。本当にこれで勝てるのだろうか。
「さっ、準備が出来たら行こう。ウチの人生の岐路へと!」
キリナは、そう言ってベッドから勢いよく立ち上がった。2人のおかげでかなり前向きになれたみたいだ。
「キリナちゃん、自分の人生が掛かってるのに、随分と前向きね。なんだか、かっこいいわ」
「あたぼうよ!ネロちゃんが絶対に勝つって約束してくれたから、自由になるのが楽しみで仕方ないぜ!」
「よっしゃあ、そうと決まれば、行くか!ワカメ闘技場に!」
「「コンブ!」」
威勢よく立ち上がったアグネロに、2人のツッコミはキレッキレに決まった。今この部屋には、とても良い空気感が出来ている。ただ、アグネロはマジでわざとやってる?
そうして3人は準備を済ますと、部屋を後にし、エレベーターで1階に降り立つと、勇み足で王宮を出ていった。
今日のアグネロは特に勇ましく見える。守る者が出来るとアグネロは力を発揮する、そういうタイプなのだ。外に出たアグネロからまず一言どうぞ。
「んで、コンブ闘技場はどっちだ」
勇ましく思えたアグネロだが、やる気が空回りしそうなところは通常運転である。
「闘技場は、ここから西に15分ぐらい歩けば着くから、ウチに付いてきて。 それでね、お父さんの事だから、もしかしたら、ギャラリーが沢山いるかも」
そうして、3人は闘技場に向かって歩みを進めた。
「なんだギャラリーって、宝石か?」
アグネロはやはり通常運転だ。
「本当に馬鹿ねあんた。それはジュエリー。あんたとイバラの試合を、野次馬がぞろぞろ見に来るかもってことよ」
呆れるヒマレは、わかり易く説明してあげた。
「そゆこと、ありがとうヒマレ。だから、ネロちゃんは完全なるアウェイの中で戦う覚悟をしといて」
「おう、任せとけ!で、アウェイってなんだ?」
「はぁ、先が思いやられるわ本当」
ヒマレはアグネロのアホっぷりにため息が止まらないのであった。緊張感がまるでない、こんなんで良いのか。キリナの人生がかかってるというのに。
「この街の人達は皆、お兄ちゃんの味方ってことだよ。だから、戦いにくいかもしれない」
「味方つっても、手出しする訳じゃないだろ? 」
「そりゃそうだよ、あくまでも2人の決闘だから、手は出さないけど、声援はお兄ちゃんに持っていかれるし、ネロちゃんには野次が飛ぶ可能性もあるよ」
「声援も野次も心配いらねぇよ。そんなんで、俺は負けねぇし、俺にはヒマレとキリナの声援があれば、それだけで力になる」
アグネロは、清々しい表情でそう言うと、右手で拳を握った。
「あらあんた、たまには良い事言うじゃないのよ。見直したわ」
「えっへん!だから、ヒマレとキリナは精一杯応援してな!」
「「うん!」」
アグネロの呼びかけに、ヒマレとキリナは声を揃えて、笑顔で返事をした。
ってか寝すぎじゃね?まぁ良いか。疲れているということにしておこう。
「おはよう、ヒマレ、キリナ。よく眠れたか?俺は寝違えたぜ」
ソファで何時間も寝続けたアグネロはその場で立ち上がると、首を押さえながらそう言った。
「そりゃ、ソファで座りながら寝てたからね。ごめんなさいね、今日戦うのに」
そう答えたのは、ヒマレだ。ヒマレとキリナもベッドから出て、思い切り背伸びをした。そして、ヒマレはメイクルームへ顔を洗いに行った。
「ネロちゃん……無理しないでね。お兄ちゃんは、強いから」
「ああ、分かってる。キリナは何も心配するな。俺が勝って、お前を自由にしてやる、それだけだ!」
アグネロは、笑顔でそう答えた。そして、その笑顔に安心しているキリナだった。
「うん、信じてるからね。負けたら許さないぞ!」
「おう、任せとけ。モズク闘技場ごと吹っ飛ばしてやる!」
「コンブね」
コンブをモズクと間違えるアグネロに勝機はあるのだろうか。だが、アグネロと話している時のキリナは心の底から楽しそうである。
「とりあえず、昨日話せなかったことを話します。お兄ちゃんのスタイルについて。2人共座って」
キリナはそう言って、ベッドの昨日と同じ位置に腰を下ろした。アグネロと顔を洗い終えたヒマレも、同様に座った。
「スタイルたって、水を使う事ぐらい知ってるし、他になんかあんのか?」
「いいから聞いて。ウチらナイテッドが、水の血法を使うのは知ってるよね。お兄ちゃんはその中でも、形成を得意とする戦法」
「形成?」
キリナの隣に座るヒマレは、不思議そうに尋ねた。
「うん、形成。お兄ちゃんとは逆に、ウチは波動というスタイル。簡単に言うと、波動は水を飛ばしたりして、大きな衝撃を与える戦い方の事を言うの」
「俺は炎だから分かんねーけど、多分その波動スタイルだな」
「その通りだと思う。攻撃血法には、属性関係無く、基本的には波動と形成のどちらかのスタイルに分かれる。お兄ちゃんは、水を使って何かの物を作り出す。例えば、水の剣、水の鎧、水のバイク、そういった水で作り出した道具で戦うのが得意。逆に、衝撃波を飛ばしたりするのは威力やコントロール共に苦手なはず」
「なるほどね、同じ血法でも使い方はそれぞれなのね」
「確かに、イバラはそんな感じかもな。昔の記憶だと、水のミニカーとか作って遊んでたわ」
アグネロは、キリナの説明を聞いて、イバラの血法の使い方を再確認した。
「そして、お兄ちゃんの弱点と思われる所が1つ」
「あいつに弱点なんてあんのか!?」
「うん、あるよ……。お兄ちゃんの弱点はね、実戦経験が極めて少ないってこと。恐らく経験値で言えば、ネロちゃんの方が勝ってるはず。その経験の差をどう活かせるかが、ポイントになってくると思うよ」
「へぇー、なんかキリナちゃん、かなり分析してて凄いわ。観察力高い」
「まあね、外に出れない分、家の事ばかり気にしてたからね!」
キリナはそう言って、グーサインをした。
「イバラ、まだ王宮の中にいるかな……。今から戦う奴が、同じ屋根の下にいるって、なんか変な感じだな」
アグネロは、やはり心の片隅の方に、イバラを思う気持ちがあるのかもしれない。本当にこれで勝てるのだろうか。
「さっ、準備が出来たら行こう。ウチの人生の岐路へと!」
キリナは、そう言ってベッドから勢いよく立ち上がった。2人のおかげでかなり前向きになれたみたいだ。
「キリナちゃん、自分の人生が掛かってるのに、随分と前向きね。なんだか、かっこいいわ」
「あたぼうよ!ネロちゃんが絶対に勝つって約束してくれたから、自由になるのが楽しみで仕方ないぜ!」
「よっしゃあ、そうと決まれば、行くか!ワカメ闘技場に!」
「「コンブ!」」
威勢よく立ち上がったアグネロに、2人のツッコミはキレッキレに決まった。今この部屋には、とても良い空気感が出来ている。ただ、アグネロはマジでわざとやってる?
そうして3人は準備を済ますと、部屋を後にし、エレベーターで1階に降り立つと、勇み足で王宮を出ていった。
今日のアグネロは特に勇ましく見える。守る者が出来るとアグネロは力を発揮する、そういうタイプなのだ。外に出たアグネロからまず一言どうぞ。
「んで、コンブ闘技場はどっちだ」
勇ましく思えたアグネロだが、やる気が空回りしそうなところは通常運転である。
「闘技場は、ここから西に15分ぐらい歩けば着くから、ウチに付いてきて。 それでね、お父さんの事だから、もしかしたら、ギャラリーが沢山いるかも」
そうして、3人は闘技場に向かって歩みを進めた。
「なんだギャラリーって、宝石か?」
アグネロはやはり通常運転だ。
「本当に馬鹿ねあんた。それはジュエリー。あんたとイバラの試合を、野次馬がぞろぞろ見に来るかもってことよ」
呆れるヒマレは、わかり易く説明してあげた。
「そゆこと、ありがとうヒマレ。だから、ネロちゃんは完全なるアウェイの中で戦う覚悟をしといて」
「おう、任せとけ!で、アウェイってなんだ?」
「はぁ、先が思いやられるわ本当」
ヒマレはアグネロのアホっぷりにため息が止まらないのであった。緊張感がまるでない、こんなんで良いのか。キリナの人生がかかってるというのに。
「この街の人達は皆、お兄ちゃんの味方ってことだよ。だから、戦いにくいかもしれない」
「味方つっても、手出しする訳じゃないだろ? 」
「そりゃそうだよ、あくまでも2人の決闘だから、手は出さないけど、声援はお兄ちゃんに持っていかれるし、ネロちゃんには野次が飛ぶ可能性もあるよ」
「声援も野次も心配いらねぇよ。そんなんで、俺は負けねぇし、俺にはヒマレとキリナの声援があれば、それだけで力になる」
アグネロは、清々しい表情でそう言うと、右手で拳を握った。
「あらあんた、たまには良い事言うじゃないのよ。見直したわ」
「えっへん!だから、ヒマレとキリナは精一杯応援してな!」
「「うん!」」
アグネロの呼びかけに、ヒマレとキリナは声を揃えて、笑顔で返事をした。
30
お気に入りに追加
72
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

Re:Monster(リモンスター)――怪物転生鬼――
金斬 児狐
ファンタジー
ある日、優秀だけど肝心な所が抜けている主人公は同僚と飲みに行った。酔っぱらった同僚を仕方無く家に運び、自分は飲みたらない酒を買い求めに行ったその帰り道、街灯の下に静かに佇む妹的存在兼ストーカーな少女と出逢い、そして、満月の夜に主人公は殺される事となった。どうしようもないバッド・エンドだ。
しかしこの話はそこから始まりを告げる。殺された主人公がなんと、ゴブリンに転生してしまったのだ。普通ならパニックになる所だろうがしかし切り替えが非常に早い主人公はそれでも生きていく事を決意。そして何故か持ち越してしまった能力と知識を駆使し、弱肉強食な世界で力強く生きていくのであった。
しかし彼はまだ知らない。全てはとある存在によって監視されているという事を……。
◆ ◆ ◆
今回は召喚から転生モノに挑戦。普通とはちょっと違った物語を目指します。主人公の能力は基本チート性能ですが、前作程では無いと思われます。
あと日記帳風? で気楽に書かせてもらうので、説明不足な所も多々あるでしょうが納得して下さい。
不定期更新、更新遅進です。
話数は少ないですが、その割には文量が多いので暇なら読んでやって下さい。
※ダイジェ禁止に伴いなろうでは本編を削除し、外伝を掲載しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる