その後の物語。

第17回ファンタジー小説大賞参加中! 現在の順位:1,912
かつて世間でもてはやされた英雄が姿を消してから5年。
その後、英雄は・・・使用人として侯爵家で働いていた。

24h.ポイント 0pt
0
小説 190,610 位 / 190,610件 ファンタジー 44,050 位 / 44,050件

あなたにおすすめの小説

だいえっと

紀之介
ライト文芸
するなら…しても…… 1.迂闊に量ったら…  不用意に他人をダイエットに誘うと…  (初音さんと二葉さんのお話) 2.まだ続けるの?  目標体重になってもダイエット?  (如月さんと睦月さんのお話)

魔王が突然討ち取られてしまったので私が本気を出すしかない!

月暈シボ
ファンタジー
美しき女魔族リーネ。彼女は回りが脳筋ばかりな故に、兵站を担当する魔王軍幹部の地位を得てしまう。不本意ながらも魔王と魔族の悲願のため職務に励んでいたが、仕えていた魔王が突然、勇者らしき集団に討ち取られる。その危機を仲間から報告されたリーネは・・・。 直接の繋がりはありませんが、先に公開した短編『今日こそは魔王討伐に出発します!』の姉妹作品です。 よろしければ、こちらもよろしく! 不自然な改行を訂正しました。

クソ親父がガンになって(笑)

家紋武範
エッセイ・ノンフィクション
多少フェイク。だけど大筋リアル。 筆者の父親がガンになった話をする。

隣の同期には何でも言える私なんです。(仮)

羽月☆
恋愛
人材派遣会社に就職したばかりの新人氷室 響子。 希望の部署、会社の肝とも言える営業に配属されました。 会社の肝とも言えるクライアント担当をして、一人立ちしてしばらく経ちました。 一緒に配属されたただ一人の同期は丸山圭太君。 私も先輩も『本当にここを希望したの?』そんな感じの人でした。 最初の頃はなかなか私にも慣れてくれなくて、ちょっとおどおどと反応されていた日々。 私に慣れてもらう前に、そんな人だと思って私の方がその反応に慣れたけど。 意表を突く相棒でしたがゆっくり仲良くなれてる気がしてきてます。 だからちょっとしたボヤキをつぶやいたり、反応を期待してない独り言をつぶやいたり。 そんな関係は時間が経つうちにちょっとした息抜きになったりして。 完全出来高の給与体系は私の仕事へのモチベーションを上げてくれます。 だから頑張ります。 独り立ちして、しっかり地球に踏ん張って、すくっと立って。 見た目通りは強い部分を作る私。 だけどちょっとだけそれ以外の部分がこぼれだしそうな時もあるんです。 そんな時に呟いたボヤキを今日も隣の人が拾ってくれてます。 ありがたい隣人です。 ご迷惑をかけてます。 隣の席で働くのも何かの縁でしょう? 席替えがあるまで隣人として頑張りましょう! 精一杯頑張ってる氷室響子さんのお仕事話。 それ以外もそろそろと頑張り始めたところです。

天皇陛下独裁国家において天皇陛下が戦争の現場にいない理由

すずりはさくらの本棚
現代文学
『天皇陛下独裁国家において天皇陛下が戦争の現場にいない理由』 天皇が国家の象徴として重要視されているため、天皇が戦場に赴くことは極めて危険とされ、その安全が国家全体の安定に直結するという考え方がありました。天皇が負傷したり命を失うことは、国家全体にとって大きな打撃となりかねない戦争の現場には立ち会わない。おかしな話じゃないですか。国のトップが君臨せずして、よい未来はない。イギリス王朝との大きな違いですよね・・・。本当に国のためならば、国のトップは戦場にいるべきである。 確かに、君主や国家のトップが戦場に立たずして国を導くことは、特に独裁的な国家において矛盾するように感じられるかもしれません。歴史的に見ると、王が戦場に立ち、兵士たちを直接鼓舞した例は少なくありません。例えば、イギリスの歴史には、王が戦場に立つことで国民と共に戦い、その存在感を示してきた時代があります。 一方で、日本の天皇制においては、天皇が「君臨すれども統治せず」という原則が強調されており、戦争の現場に立つよりも、国家の安定を象徴する存在としての役割が求められました。天皇が戦場に赴くことは、象徴としての役割と矛盾し、国家の安定そのものが揺らぐとされていたのです。

できたじゃん!

060721
絵本
あっ ぶーぶー じどうしゃ きた かーべ かーべ かーべに ぺったんこ あっ ぷーぷー らっぱ きこえた おくち おくち おくちに ぺったんこ あっ ぐーぐー だれか ねている まくら まくら まくらに ぺったんこ あっ ぺたぺた ほっぺ びょんびょん マーマの マーマの ママの ほっぺに ぺったんこ

彼女はクローバー

霜月麗華
恋愛
彼女を花で例えると、何か?薔薇?チューリップ?それとも、、、

蝶々

夢咲芽愛
現代文学
10歳の誕生日には、蝶を食べなければならない