神蛇の血

ぺんぎん

文字の大きさ
上 下
14 / 22

紘子到着

しおりを挟む
 椎は再びため息をつき、水をくむ手を止めた。

 日は高かったが、池があったところの水は光る影もない。

 池は母の笑顔と共に、地中深く埋められてしまっている。

「……母上」

 つぶやいて、ふと見ると遠くに牛車が見えた。

 左大臣家の長子、大納言様の末姫様が到着したらしい。

 どうしようか。

 帰るよう忠告した方がいいのだろうか。

 しかし、先日の使者のように、忠告する前に逃げられてしまうかもしれない。

 牛車はぐんぐん邸に近づいてくる。

 考える間もなく、椎は前栽の陰に隠れた。





「姫様。着きました」

 車副が牛を止め、ほとほとと車を叩いた。

 紘子は、はっと我に返った。

 慌てて牛車の前簾を引き上げた。

 湿った濃い空気が、車中にむっと入り込んでくる。

「邸の中に声をかけているのですが、どうやら誰もいないようなのです」

 足踏み台を用意しながら、車副は不思議そうに首を傾げた。

「そう? 変ね。左大臣のおじい様から、邸の方へ連絡しておくって聞いたのだけれど……まあいいわ。あなたは牛を休ませておいて。とにかく中に入ってみるから」

 紘子は車から邸内に飛び移った。

 左大臣家の宇治別荘は広かった。

 他の貴族の別荘から少し離れているためか、昔から、院や宮家が忍んで訪れたという。

 なまめかしい秘密を隠している邸も、恋愛問題からほど遠い紘子にとっては、ろくすっぽ使いもしない邸の維持費だけが気になる話だった。

「本当に手入れが良いこと。年に一度使うか使わないかの邸にかける労力じゃないわね」

 おじい様の話では、半年は使われていないということだった。

 その割に、邸内は蜘蛛の巣ひとつ張っておらず、床は磨き上げられて黒光りしていた。

 大雨の後だというのに、庭には見苦しい流木一つ、雑草一つ生えていない。

 玉砂利は美しく整えられ、敷き詰められ、庭の中央を走る遣り水だけが、濁った水をたたえながら流れていた。

「ずいぶん働き者の家司だこと。うちに欲しいな」

 先日の大雨でやられた大納言家の庭を思い出し、紘子は本気でつぶやいた。

 暗い邸内の奥にも、人っ子一人いなかった。

 だが、几帳も御簾も、いつ人が来ても良いような室礼に仕上がっている。

 こんなにも働き者の家司が出迎えにも来ないなんて、どう考えてもおかしかった。

 母屋のがらんとした部屋には、深い森の濃密な空気だけが横たわっていた。

 必要なのは、掃除ではなく、結界と浄化か。

「強めに祓っておいた方が無難かな?」

 邸の真ん中に、紘子は歩みを進めた。

 ついっと着ていた小袿の裾をさばくと、庭の方を見据えた。

 御簾は開け放たれており、遠く、なだらかな山々が霞みがかって見えている。

 紘子は息を静かに吸い込んだ。

 足の裏がじんわりと温かくなっていく。

 人の耳では聞き取ることのできない発音が形の良い唇にのぼる。

 印を結んだ掌の間から、透き通った丸い玉が現れる。

 ウズラの卵ほどの大きさのそれは、紘子の声に呼応するように、大きく膨らんでいく。

 玉の内部には、水のようなものが溢れ、薄青色に染まりはじめた。

 紘子の長い髪が、玉の中に溢れる水の動きに合わせるかのように、ゆらゆらと空中に広がっていく。

 玉は紘子の身体を包み込み、天井も貫き、建物全体をその玉の中に入れ込んでいく。

 庭の土もさらい、半円状のドームのようになった玉は、邸内を余すことなくその中に収めた。

 紘子の声がひときわ高く上がった。

 それは合図。

 軽い衝撃とともに、玉がはじけ飛んだ。

 中に溜まっていた水が、滝のように流れ落ちていった。

 それは一瞬の出来事。

 水は紘子の足元に留まることもなく、あっという間に霧散した。

 後に残ったのは、一筋の髪も濡れていない紘子と邸だけだった。

 濃密な空気は流れ去り、濁った小川はちろちとと快い音をたてて流れていた。

「ふむ。少しは綺麗になったかしら?」

 紘子は思いっきり深呼吸した。

 その時だった。

 牛の嘶きが静寂を破った。

 紘子は牛繋ぎのところへ急いだ。




 鼻息の荒い牛が、前足をせわしなく動かし、落ち着かない様子で嘶いている。

 左大臣家からいただいたご自慢の黒毛牛の耳の周りに、蛇の鱗のようなものが生えていた。

 牛は嘶きながら大きく前足を振り上げた。

「危ない!」

 呆然としている車副をかばうように、近くの前栽に隠れていた椎が、飛び出してきた。

 椎と車副はもつれながら土に転がった。

 椎が慌てて起き上がり、這うように車副から離れた。

 車副が椎を助け起こそうと手を出した。

「触るな!」

 椎がさらに後ずさった。

「触るな……こうなるぞ!」

 紘子は椎を見た。

 顔は形も分からない程緑の鱗で覆われ、目は薄緑色の粘膜で覆われている。指も腕も緑の鱗がびっしりと生え、かろうじて人間とわかったのは、二足歩行をしているからだった。

「あなたは?」

 紘子が車副と椎の間に入った。

 椎は答えず、さらに後ずさった。

「待って」

 紘子が手を伸ばした。

「やめろ! お前もこうなるんだ!」

 止める声よりも早く、紘子の手が、椎の腕を掴んだ。

 ざらりとした感触に、紘子の肌が泡立つ。

 振りほどこうとした椎の腕は、紘子につかまれたままびくとも動かない。

「なにを……」

 椎が言い終わらないうちに、紘子が掴む手の先から椎の鱗が剥がれ落ちていく。

「大丈夫。大丈夫」

 紘子は子供に言い聞かせるように呟いた。

 紘子の細い指がそっと椎の頬に触れた。

 椎は反射的に目をつぶった。

 椎の耳に、聞いたことのない音が聞こえてくる。

 一定のリズムを持つその音が、椎のまわりを優しく包んだ。

 柔らかな手が椎の頬を包み込んだ。

 その温かさに、椎は息を止めた。

 閉じた瞼にすべらかな指が触れる。

 重かった体が軽くなったのは一瞬。

 冷たい水にはじかれた気がした。

「もう大丈夫。目を開けて」

 紘子に言われるまま椎は目を開けた。

 久しぶりに見るはっきりとした世界で、目の前にいたのは、この世のものとは思えないほどの美しい姫だった。

「ほら。大丈夫でしょ?」

 紘子は、自分を凝視したまま動かない椎を、もどかしそうに見て、椎の手をとり目の前に差し出した。

 椎の目が見開いた。

「治ってる……まさか」

 椎は何度も何度も自分の頬を触った。
 




 
 
しおりを挟む

処理中です...