姫さまっ イキる!

風結

文字の大きさ
上 下
8 / 18
2話  迷子の姫

しおりを挟む
 スリンと丸娘まるこが去っていってから、どのくらい経ったかしら。

「カイキアス王と王子様が捕らえられたという話はないようです。聖王都は焼かれたようですが、すべてではなかったようですね。これに反対したノトゥス国の騎士が幾人かおり、その所為なのでしょうか、聖王国の国民は現在、息を潜めるように状況を見守っているようです。ノトゥス王は今頃、自身が許可した蛮行が不利益につながると知り、命令に反し、処刑しようとした騎士を、逆に英雄として讃えているようです。聖王都の統治にも、これらの騎士を前面に押し出して治安回復につとめているようですが、当然命令通りに蛮行を働いた、英雄になれなかった騎士たちの間に不満が溜まっています。ノトゥス王の場当たり的な統治では、早晩破綻はたんするのではないかと予想されています」

 うるさいわね。そろそろ暇になってきたのかしら、クロッツェなんて無聊ぶりょうをかこかこしまくって、これまでの人生を百回くらい反省でもしてればいいのよ。

 はあ、駄目ね。言葉までおかしくなってきてるわ。

 わかってる。わかってるのよ。でもね、心に力が入らないと、不思議なことに体が反応してくれないのよ。

 スリンと丸娘。二人は、王様と王妃についていかなかった。わたしけしかけた。或いはそそのかした。

 それは誰のため? 本当に二人のため?

 カイキアスの王城で、そして今。人が人についていく理由。人が人と一緒にいる理由。

 自分からは差し出さない癖に、相手に求めるなんて、どれだけ我が儘なのかしら。

「おやおや、姫さま、そんなに衝撃ショックでしたか? う・わ・さーーそう、噂でしかないというのに。ノトゥス国による裏切りは、ノトゥス王が姫さまを欲して決行されたものだったということが」

 この傅役あほんたれ。絶対楽しんでるわね。

 立ち上がろうとするための、切っ掛けを探そうとすると、毎度毎度突き落としてくるのよ。でも、こんなことで墜落ついらくして、泥濘でいねい藻掻もがくことしかできない私のほうが悪いと、そんなことすら認められなくて。

「仮に、姫さまを望んだことが本当だったとしても、それは全体の目的の、一割程度だったかもしれません。そうなると、聖王国を攻めたことの、さして重要ではない名目いいわけの一つとなるわけです。逆に九割だったとすると、これはもう、何の救いもないような気もしてしまいますが」

 それでも。いつか立たなければいけないのなら私は、「今」を選ばないといけない。

 そうよ……、そうじゃなければ、私じゃないわ。私が私でなくなってしまう。

「……覚えてるわ。クロッツェ、言ってたわね。ラスティと婚約したら、気をつけろって。私を慕ってた人間の中に、自暴自棄になる者がいるかもしれないって。ーーねえ、クロッツェ。私は何も間違ってなかったと、言ってくれないのかしら……」
「はい。姫さまは、何も間違っておられません」

 ーーああ、来たわ。最後の手段。

 これ以上ないくらいに、自分を滅多打ちにする。弱音を吐いて、クロッツェに慰められるなんて、私の人生で、あってはならないこと。

 まずはにゃんこたち、気づかれないように外面そとづらからよ。


 脱ぎ。脱ぎっ。
 脱ぎ。脱ぎっ。
 脱ぎ。脱ぎっ。


「まったく、手間のかかる姫さまですね」

 あら、失望したかしら。

 わたしだってね、ずっとクロッツェを見てきたんだから、わかるのよ。眼の奥から、興味が失われていってる。

 玩具おもちゃがゴミに変わる瞬間ってことね。

「ーーっ」

 でもね、私を甘く見ないでちょうだい! 屈辱と汚泥おでいまみれたのはっ、算段あってのことなのよ!

 私をあなどっていたことをっ、見縊みくびっていたことをっ、このために以前から仕込んでいたことをっ、思い知りなさい!!

「そうだなぁ。まったく、クロの言う通りだ」

 ふふっ、ゴミを捨てるのを躊躇ったわね。油断したから、私の「」を見抜けなかった。

 面白いから、ずぅ~とそのままの顔でいるといいわ!

 さあ、にゃんこたちっ、クロッツェの間抜けづらに飛び掛かってやりなさい!


 脱ぎ。脱ぎっ。
 脱ぎ。脱ぎっ。


 猫どもっ、突貫とっかん! 「猫爪千殺バステト」爆誕!!

 立ち上がったあたしは、さっそく鑑定を始める。

「これとこれと、これもか。クロ、教え込んだ鑑定眼、悪くねぇだろ?」
「そうですね。持ち運びし易い宝石類など、きちんと高価なものだけをすぐっています」

 改造した「小薔薇」袋の内側の、手を突っ込んだだけじゃ届かねぇ、貴重品入れに潜り込ませる。

 さて、まずはどうしてやろうかぁ。

「ふんっ!」

 両手を腰に、踏ん反り返って、えっへんっ!! と勝ち誇ってやる。

 子供っぽいとか言うなよ。実際、子供の頃から、ずぅ~~と待ち焦がれてた瞬間なんだからよ。

 いつもなら、馬鹿を見る目を向けてくんのに、まだわかってねぇのか、めた視線を向けてきやがる。

 くくっ、いいぞいいぞ。そんじゃあ、いくとすっか。

「クロ。覚えてねぇとは言わせねぇぞ」
「ーー何をでしょうか?」

 どばんっ、と答えを言っちまうのは簡単だけどよ、事ここに至ってクロは本当に思い出せねぇようだからな、少しは勿体ぶってやるか。

大狼リュカオン、覚えてっか?」
「ええ、私が岩でぺちゃんこにしたので、潰れた内臓まで記憶しております」
「そうかそうか。じゃあ、記憶力が超絶すぐれてるクロのことだ、そのあとであたしが言った台詞、覚えてっか?」
「姫さまのお言葉ですか? ええ、確か、私の『相も変わらず、家猫には嫌われるのに、野生の猫には好かれていますね。口惜くちおしいことです。未だにその謎を解明できないとは……』という台詞に対して、『あたしだって解明できてねぇよ。クロが何者か、吐きやがれ。吐かねぇと、猫どもに粗相しっこさせんぞ』でしたね」

 うーわ、あたしの口調まで真似しやがった。それに、言ったあたしですら完璧には覚えてねぇってのに、ほんと、クロこいつ能力ゆうのうさって魔術だけなんか?

「じゃあ、次だ。あたしの言葉に、クロはなんて答えた?」
「ーー私の答えは、『私の正体ですか? そうですね、金銀財宝でも、どばっと積んでください。そうしたら教えて差し上げましょう』ですね」
「で、だ。あたしの鬼畜きちくな傅役の目の前に、どばっと積まれてるのは、さて、何だろうなぁ?」
「金銀財宝ーーですね」

 見てやる。じっと見てやる。何にも言わずに、じぃ~と見てやる。

 いつもの胡散臭ぇ微笑てっかめん貼りつけてやがるが、……ぐぅ、やっべぇ~、クロがどうなるか、わくわくでどきどきのそわそわが止まんねぇぜ!

「……ぷっ、くくっ、がかっはっはっはっ、あーはっはっはっ!」

 おおっ、余裕の笑みを浮かべるかと思ったが、狂ったように笑い始めやがった。って、おいおい、ゴミを見る目が、玩具に。それだけじゃなくてーー、うわっ、気持ち悪ぃ、クロの奴、見やがった。

「これはっ、これはっ! 抜かりました! 見事にやられました、姫さま! 先程までの、落ち込んでいたお姿すら演技だったとは! 私の眼力をたばかるほどに成長なされていたとは! このクロッツェ、敬服のいたりに存じます!」

 いや、嬉しそうなとこ悪ぃけどよ、クロみてぇなド外道にんぴにんじゃねぇんだから、さっきまで普通にどん底だったんだけどよ。

 まあ、勘違ぇしてんなら、後々有利になるかもしんねぇから、そんまま勘違ぇさせとくか。

 そんで、溜め息まじりに顔を上げたらよ。

「…………」
「ーーーー」

 ーー、……はあ。……、ーーふう。

「…………」
「ーーいえ、姫さま。驚くなり何なりしていただかないと、正体を明かした甲斐がないのですが」

 そーは言われてもなぁ。

 これはクロが悪ぃ。正体かすにしても、もうちょい時機タイミングとか演出とか、そういうものを考えやがれ。

「心配しなくても、驚いてんよ。ただ、それ以上に呆れてるだけだ。それ、重くねぇのか?」

 まあ、あれだ、不自然きわまりねぇんでな、「茫然自失」の五歩くれぇ手前まで行っちまったってことだ。

 だって、そうだろ?

 人間の体の、首の上に、がよ、どどんっと乗ってるんだぜ。竜頭だけでも、あたしの身長の倍以上はありそうだ。

 ぺしぺしっ。ごんごんっ。すりすり。

「おおっ、硬ぇ硬ぇ、それに大狼リュカオンと違って、牙は綺麗ぇだなぁ」
「場所が悪かったですね。このような小さな空間では、頭しか『竜化』できません。それと、怖がられることはないと思っていましたが、あまり馴れ馴れしいのもどうかと思います」
「おっ、もしかして竜の矜持プライドって奴か? そんなことより、このクロの黒、凄ぇなぁ。まるで穴があるみてぇで、落っこちていきそうだ」

 闇より暗いーーなんて言いたくなるくれぇに、眼と牙以外は真っ黒黒だ。

 まさかクロの正体が、伝説の「五色の竜」の内の一竜、黒竜ーークログスヴェルナーだったなんてな。って、クロッツェって偽名かよ。

 いや、そりゃ当たり前ぇか。この場合、真名ーーか? 黒竜の名前なんて名乗ったら、大変なことになんしな。

「なんだ、もう元に戻っちまうのか」
「『竜化』したときに触られるのは、苦手なのです。姫さまだって、子供たちに触られるのは良くても、中年オヤジにべたべた触られるのはお嫌でしょう?」
「変なたとえすんな。あたしはおっさんか。……いや、まあ、本性はおっさんみてぇだっていう自覚は少しくれぇあんけどよ」

 やべぇ、ちょっとだけ落ち込んできた。

 いや、これはおっさん風味に育てたクロが悪ぃんだ! あたしの瑕疵かしは、二割くれぇのはずだ!

「では、姫さまも復活なされたことですし、これからどうなさいますか?」
「それなんだよなぁ」

 アペリオテスに来んまで十日間もあったからな、嫌でも考えさせられた。

 始めは、アペリオテス国の軍勢を使って、聖王国の奪還ーーなんてことも夢想むそうしたけどよ。アペリオテスの兵士たちの命を使って、国民を危険に曝してまでやることなんか、とか、そんな資格があたしにあんのか、とか考えちまったら、もう駄目だ。

 こんな状況になって、やっと気づいた。あたしって、他人に頼んのがすんげぇ下手だってことに。

 丸娘は、それが世界の法則だ! ってくれぇ当たり前ぇにスリンを頼ってた。あたしが丸娘みてぇになれるかって?

 はっ、そんなんなるくれぇなら死んだほうが増しだ! なんて思っちまう時点で……、あーっ、ほんとうもうっ、どーしたもんかねーっ!

「ったく、とによぉ、まあ幾つか、決めたことはある。そもそも、カイキアスのみんなはよ、あたしに助けられることを期待してんのかね?」
「まさかのまさか。天地が引っ繰り返っても、姫さまがそのようなことをしてくださるなどと、聖王国の方々は思ってもみないでしょう」
「なんだよなぁ。あたしは自分でどうにかしなくちゃいけねぇって思ってた。でもよ、それってさ、みんなの責任まで背負ってたってことなんだよなぁ。他人の責任を勝手に背負うなんてよ、傲慢以外の何ものでもねぇよなぁ」
「おやおや、ようやく新しい視点を一つ、獲得なさいましたか。姫さまは、が強くていらっしゃいますので、中々他人をれることができなかったのですが。よよよよっ、このクロッツェ、感激で胸がいっぱいでございます!」

 このふざけた泣き真似してんのが、黒竜クロなのか。いいのか、「伝説」とやらがこんなんで。威厳とか沽券こけんとか、どこに捨ててきやがった。

 実は、さっきの竜頭は、魔術で化かされただけで、クロこいつはただの若作りの耄碌爺もうろくじじいだったりすんのか?

「おやおや、姫さま。不審者まっしぐらなお目目めめをなさってますね。竜である証拠を見せろ、ということでしたら、喜び勇んで御覧に入れましょう」
「今はいらねぇよ」

 ほんと、上手ぇな。確かめてぇって気持ちが完全にえちまった。

 やっとこ一回、クロをとっちめてやったがよ、はてさて、二回目はあんのかねぇ。一度やられたから、次は油断なんてしてくれねぇだろうしなぁ。

捲土重来けんどちょうらい。国を奪還すんなら、親父と兄貴がやんべきだし、敗残兵だってそこそこ集まんだろ。みんなだってよ、自分たちの住んでた、生活してた場所だ、王都だ、聖王国だ。ーーだったらよ、自分たちの手で取り返してぇに決まってる」

 じゃあ、あたしは何をやるかってことだ。

 あたしは、聖王国カイキアスで何をやってた? 何を期待して、何を期待させてた?

 あの優しい景色を、ずっと見ていたかったのか。自分もその中にいて、幸せでいたかったのか。カイキアスを離れて、アペリオテスに。ラスと一緒になって、それからーー。

「ーーーー」

 ああ、そうだなぁ、それが一番ーーあたしらしいのかもしんねぇなぁ。

「ってわけだ、行くぞ、クロ」
「どういうわけなのかはとんとわかりませんが、面白そうですのでお供させていただきましょう、姫さま」

 見せてやるさ。みんなに見せちまった「猫まんま」の姫って奴を。みんなが望んでくれてる「薔薇の姫」って奴を、な。

 あたしは晴れやかな気持ちで通路に向かって、

「あ、ちょっと待ってください、姫さま。今、宝物を胃袋に収めますので。それと、御自身では気づかれていないかもしれませんが、かなり疲労しておられます。猫様は私が魔術で強制的に連れてくるので、今日は宝窟こちらで猫様方と一緒に、ごろにゃ~してください」

 ずんずんと歩いていった。

 にゃろう! いい感じで旅立とうとしたとこに水しやがって! 知ったことかっ、思い立ったが吉日、今すぐ出発だ!

「ぎあ~」
「にぶぁー」
「って、猫ども、どこから……」

「はい。通路からでる際に、スリン様は周囲の警戒を行われ、フォーノ様に隠し扉を閉めるよう言いました。ですが、フォーノ様は、どのように閉めたらよいのかわからず、悩んだ挙げ句ーー『ちゃんと閉めたよ』とスリン様に報告なされ、二人仲良く旅立って行かれました。姫さまに蹴られた意趣返いしゅがえしもできて、一石二竜ひゃっはーということでしょうか」
「……あのっ、丸娘まるこが!!」

 うがぁっ、丸娘あれ天敵認定だいかしちゃおけねぇ! 次会ったらっ、覚えてやがれ!!

 はあ、クロが言うなら、休憩は必要だ。

 だがその前ぇに、今すぐ外に通じてる扉を閉めてこねぇといけねぇ。じゃねぇと、隠し通路が見つかっちまうかもしんねぇからな。まったく、余計な手間を。

 あたしの姿がよほど滑稽こっけいだったのか、普段なら動かねぇ癖に、意気揚々とクロは扉を閉めにいった。

 玩具あたしで遊ぶのが楽しくて仕方がねぇって感じだな。

 何かもう、どうでもよくなって、あたしは次から次へとやってくる猫どもと戯れながら、不貞寝ごろにゃんしたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

彼女は白を選ばない

黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
ヴェルークは、深い悲しみと苦しみの中で、運命の相手とも言える『番』ティナを見つけた。気高く美しかったティナを護り、熱烈に求愛したつもりだったが、彼女はどうにもよそよそしい。 プロポーズしようとすれば、『やめて』と嫌がる。彼女の両親を押し切ると、渋々ながら結婚を受け入れたはずだったが、花嫁衣装もなかなか決めようとしない。 そんなティナに、ヴェルークは苦笑するしかなかった。前世でも、彼女は自分との結婚を拒んでいたからだ。 ※短編『彼が愛した王女はもういない』の関連作となりますが、これのみでも読めます。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。

音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。 だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。 そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。 そこには匿われていた美少年が棲んでいて……

魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて

アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。 二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

処理中です...