3 / 83
一章 冒険者と魔法使い
巨鬼との戦闘
しおりを挟む
人の頭を嫌な感じにすっぽり包んでしまえるくらいの長大な鉤爪が、目の前を通り過ぎてゆく。
いや、通り過ぎる、なんて生易しいものではない。耳を鋭く刺激する風切り音を発する爪は、何もない空間さえ引き裂いているかのようだ。
胸から腹を覆う安物の革鎧など、子供でも破れるパンケーキのような頼りなさだ。
浅黒い肌、粗末な衣服、短い足、長い腕、豚に似た鼻を持つ獣のごとき顔の人型の魔物。それらの特徴は、地域によって多少の個体差はあるが「人喰い鬼」や「豚人族」、オークと呼ばれている。
だが、目の前の魔物はオークの特徴を具えながら、異なる点が二つあった。
一つは体躯。大きな個体でも人間よりやや勝っている程度なのだが、「巨鬼」とでも呼べそうな巨躯は、見上げる位置に頭がある。人間の鍛えた体とは違う、生来の獣じみた強靭さが異質な恐怖を抱かせる。
もう一つが鉤爪。鉤爪を具えたオークの話など聞いたことがない。
それとあと一つ、付け加えるべき特徴がある。巨鬼たちの胸に赤い塗料らしきものが塗られていた。
二本の線と交わる一本の曲線からなる、文様というには単純に過ぎる印のようなものが描かれているーーのだが、そんなことよりも何よりもどうにかならないかと思うのが……。
「臭い!!」
恐らくあの塗料なのだろうが、いったい何を素材にしているのかわからないが、竜にも角にも、臭くて堪らない。文字通り、鼻が曲がりそうな異臭がする。
「ぐあぁあぅ!!」
僕の言葉を解したわけではないだろうが、趣意は伝わったらしい。怨嗟の声を上げながら巨鬼が執拗に追ってくる。
大きな人型の魔物は、直線的で単発の攻撃を力任せに放ってくる傾向にある。生来具わった武器を最大限活かすような戦い方だ。
然てだに済んでくれればいいのだが、巨鬼は人の術とは違うが、それに似た多彩な攻撃を仕掛けてくる。
こんな凶悪な魔物を倒せるような技量は僕にはない。極力間合いの外で、仕方がないときは片手剣と小盾で防御。剣と盾が壊れないか冷や冷やしながら逃げ回っている。
これまで防御ばかり鍛えてきた賜だが、今は逃げ切る以上のことをしなくてはならない。
頃合いを見計らう。態と隙を作って、攻撃を誘う。巨鬼の動きに慣れてきたので、これくらいのことなら可能だ。こちらの思惑通りの攻撃。猛る巨鬼には、樹木の姿が映らない。
「ぐぅうっ!?」
幹に鉤爪を減り込ませて、軽い混乱に陥る巨鬼から、もう一本樹木を挟んで距離を取る。
やっとこ周囲を見渡せる余裕ができる。一息吐きたいが、然てしも有らず素早く視線を走らせる。
見通しの良い林の中に、二十体程の巨鬼を捉える。下生えが少なく、見渡しが良いということは、人の手が入っているということ。つまり、近くに人里があるのだ。
戦闘開始時に四十体を超えていた巨鬼が半分に減っている。僕が一体の巨鬼と友好的でも優雅でもない舞踊を強いられている間、ずっと巨鬼の怒号や唸り声、悲鳴を耳朶にしていたが、やはり氷焔はとんでもない。
彼らの居場所を確認して、一旦目を閉じる。
見る、と一口に言っても見方は幾つもある。例えば、見えている物、全部を見る。視点を定めず、どこも見ない。深く深く、一点だけに集中する。こういったものは、気付かないと一生気付けない。まぁ、見出したところで、役立つことは少ないのだが。
目を開いて、空間そのものを認識するよう心掛ける。
意識的に視界に入り込んで心象。俯瞰している、と断言することは出来ないが、今だけは思い込む。脳内で補完、もう一つの視点を作り上げる。
こうすると、体が空に向かって引っ張られるような感覚を覚えるのだが、この浮遊感は嫌いではない。そして、もう一歩先に、ここからは能動的に行う。
巨鬼を、領域を侵食する色と認識する。数が増えれば色は濃くなる。向かう先に色は流れてゆく。状況を瞬時に判断する為に、里で習った方法。遣り方は様々だが、僕は色彩を用いる方法を好んでいる。
最も色の濃い、あの部分を削り取るように攻撃するのが上策だろうか。
「エンさんっ……」
「はっはっはっ、どんどんきやがれっ!」
伝えようとした僕の言葉が空しく途切れる。
エンさんは豪快に笑いながら、僕が指示しようとした場所に居た巨鬼を両断する。彼の武器は長剣だが、剣身を魔力で覆うことで、両手剣並みの刃となる。
長剣だけでなく、必要とあらば体も魔力で覆うらしい。いや、逆か。魔力の扱いに長けた者でも、戦闘時に体を魔力で覆うのは難しいらしく、況して武器までとなると至難の業。
それを平然と熟しているだけでも、「火焔」の人の枠に収まらない規格外の強さに、当惑、というか、困惑する。って、どちらも似たようなものか。
魔力がまったくない僕には知覚できないが、彼らの言葉とこれまで観察した結果から大凡の見当を付ける。
僕にとって魔力とは、感覚を伴わない風のようなものだ。実感に乏しい、あやふやなそれは、想像力で補うのが難しい。特に人類最強と思しき氷焔の常軌を逸した魔力に対応しろとか、竜の周期を当てるのと同じくらいの超絶難易度である。
巨鬼の攻撃を素手で軽々と弾いたり、掴んだ鉤爪を圧し折ったりと、あれでまだ全力ではないのだから恐れ入る。エンさんは目前の敵を斬り付けながら、只管前に進んでゆく。
敵を倒したか、反撃があるのか、それら一切を無視して踏破する。敵がある限り止まることを知らない。ただ焼き尽くす火焔。
焔から逃れても、巨鬼に安息はない。火焔の災厄が通り過ぎて混乱の極みにある巨鬼たちに、薄氷の陥穽があることを知らしめてゆく。
両手に片手剣、双剣など明らかに常道を無視したものだが、クーさんには関係ない。魔力を纏った剣は軽やかに舞い、風の柔軟さでするりと吹き抜けてゆく。
斬り結ぶことすら敵わず、翻弄される巨鬼。薄氷を割るような容易さで命数を散らしてゆく。
彼女も歩みを止めない。脅威ではないと判断すれば、それ以上の攻撃を加えることなくエンさんを追ってゆく。
僕も何かせねばと焦るが、巨鬼を牽制する為の投擲用のナイフを手にする間もなく、障害になりそうな巨鬼はクーさんが屠ってゆく。
巨鬼にとって魔風と化した「薄氷」は、
「ぅぐっ!?」
……樹に背中からぶつかった。
魔力を纏っているので衝撃を緩和できるはずだが、不意を衝かれたのか、かなり痛そうだ。クーさんの周辺だけ奇妙な静寂が漂う。
「「「「「…………」」」」」
巨鬼たちがどうしたものかと戸惑っている。
通常なら好機と捉えて攻撃を加えるのだろうが、竜や魔獣の如く自分たちを屠ってきた相手である。そこは人間も魔物も変わらないらしい。本能に於いても勇気の総量に於いても、それだけではどうにもならない存在を前に尻込みしている。
集中力が必要、偶に失敗することくらいある。とは三日前に聞いたクーさんの言い訳、ではなく、説明に依るところである。
魔力の扱いは、エンさんよりクーさんのほうに分があるらしいが、彼女は双剣を用いている。双剣と魔力の操作を統制するのは、どれだけの繊細さを要求されるのか。ときどき見受けられるクーさんの蹉跌もむべなるかな。
「何を見ている」
何事もなかったかのように樹木から離れたクーさんは、居回りに屯していた憐れな巨鬼たちに過剰攻撃を加えていた。
彼女が照れ隠しをしている間に生じた間隙に、暗色の小さな塊が入り込んでゆく。
黒に近い茶色の外套に三角帽子。散策の序でに立ち寄ったかのような気安さで、魔法使いが巨鬼たちの間をとてとてと抜けてゆく。
巨鬼たちがぎょっとして、迷い込んできた魔法使いを見遣る。
魔物でもあの姿には驚くらしい。帽子を目深に被って、大き目の外套を纏った姿に、肌が露出した箇所は一つもない。本当に、何というか、人の形をした塊が移動している感じなのである。
五日経った今も、顔すら拝めていない。氷焔の三人目、謎の、若しくは訝しの魔法使いである。
僕の肩くらいの身長。外套でよくわからないが、動きの様子から細身と思われる。
死地に足を踏み入れたとしか思えない状況だが、これは性格とか本性とかを表しているのだろうか、魔法使いは大胆で、巧妙だった。
「ぎいぃあっ!」
戦える仲間がもう自分の周囲にしかいないことを知って、怒りとも悲しみともつかない叫び声を上げる巨鬼。自らを奮い立たせて、衝動のままに魔法使いを攻撃しようとして、既に勘付く。
仲間が近過ぎることに。同士討ちを恐れて、魔法使いを攻撃できない。何をするでもなく、ただ歩き回っているだけの小さな塊を、巨鬼たちは攻め倦ねていた。
魔法使いがゆくりなく向かう先を変えて、巨鬼たちの領域から抜け出す。
もう陽動する必要がなくなったから離脱したのだと見抜けず、後を追おうと踏み出す巨鬼。その顔は、獲物を仕留められる歓喜に歪んでいた。
魔法使いの背後で、鉤爪を振り上げた瞬間、
「あたしのコウに何をしている!」
クーさんは、巨鬼の肩や頭を踏み付けながら、突風となって魔法使いの許まで器用に駆け抜けていった。
僕には見えないが、彼女の魔法の効力なのだろう、巨鬼たちの首がぽろりぽろりと落ちてゆく。どうやら本気を出したらしい。
僕と戦っていた巨鬼は、仲間たちの惨状を目に焼き付けて、いや、目を通して魂を焼き尽くされたのか、鉤爪を樹木から抜いた体勢のまま恐れ戦いていた。
ーー敵は無防備である。攻撃しても僕では倒せない。思考終了。
情けないがこれが現実である。氷焔の皆に合流しようと迂回する経路を探していると。
「ぅえ?」
人生最後の言葉が、こんな間抜けなものでいいのかと、混乱する頭が疑問を発するが。直後には、事実だけが頭を埋め尽くす。背後に、もう一体の巨鬼と違って、恐怖ではなく激情に目を剥いている巨体があった。
あった、というか、居た、というか、もう鉤爪を振り下ろしている。
死の予感や予兆を感じる間もなく、僕の命は刈り取られた。
「ぎやぁぐっ!?」
……巨鬼の、苦痛に喘ぐ声。不思議なことに、僕の断末魔の叫びではないらしい。
鉤爪は、腕ごと宙に舞っていた。赤よりも黒に近い巨鬼の血が僕の全身を濡らしてゆく。
「あれ? 刈り取られてない?」
助からない一撃だったので、うっかり死んだものと思い込んでいた。って、いやいや、そんなことを考えている場合ではなくてっ!
咄嗟に歯を食い縛って、手を握り締めて足を踏ん張って、ふやけた思考を打擲。即座に見澄ます。
「油断は禁物」
「…………」
「「ーーーー」」
クーさんのからかうような声が届くが、僕は目を逸らせなかった。二体の巨鬼が僕を見ていた。殺意を通り越した狂気の眼光を放っている。
この塵芥の如き人間だけでも殺さなければ死んでも死に切れない(訳、ランル・リシェ)。
然く彼らの視線が物語っていた。
いや、通り過ぎる、なんて生易しいものではない。耳を鋭く刺激する風切り音を発する爪は、何もない空間さえ引き裂いているかのようだ。
胸から腹を覆う安物の革鎧など、子供でも破れるパンケーキのような頼りなさだ。
浅黒い肌、粗末な衣服、短い足、長い腕、豚に似た鼻を持つ獣のごとき顔の人型の魔物。それらの特徴は、地域によって多少の個体差はあるが「人喰い鬼」や「豚人族」、オークと呼ばれている。
だが、目の前の魔物はオークの特徴を具えながら、異なる点が二つあった。
一つは体躯。大きな個体でも人間よりやや勝っている程度なのだが、「巨鬼」とでも呼べそうな巨躯は、見上げる位置に頭がある。人間の鍛えた体とは違う、生来の獣じみた強靭さが異質な恐怖を抱かせる。
もう一つが鉤爪。鉤爪を具えたオークの話など聞いたことがない。
それとあと一つ、付け加えるべき特徴がある。巨鬼たちの胸に赤い塗料らしきものが塗られていた。
二本の線と交わる一本の曲線からなる、文様というには単純に過ぎる印のようなものが描かれているーーのだが、そんなことよりも何よりもどうにかならないかと思うのが……。
「臭い!!」
恐らくあの塗料なのだろうが、いったい何を素材にしているのかわからないが、竜にも角にも、臭くて堪らない。文字通り、鼻が曲がりそうな異臭がする。
「ぐあぁあぅ!!」
僕の言葉を解したわけではないだろうが、趣意は伝わったらしい。怨嗟の声を上げながら巨鬼が執拗に追ってくる。
大きな人型の魔物は、直線的で単発の攻撃を力任せに放ってくる傾向にある。生来具わった武器を最大限活かすような戦い方だ。
然てだに済んでくれればいいのだが、巨鬼は人の術とは違うが、それに似た多彩な攻撃を仕掛けてくる。
こんな凶悪な魔物を倒せるような技量は僕にはない。極力間合いの外で、仕方がないときは片手剣と小盾で防御。剣と盾が壊れないか冷や冷やしながら逃げ回っている。
これまで防御ばかり鍛えてきた賜だが、今は逃げ切る以上のことをしなくてはならない。
頃合いを見計らう。態と隙を作って、攻撃を誘う。巨鬼の動きに慣れてきたので、これくらいのことなら可能だ。こちらの思惑通りの攻撃。猛る巨鬼には、樹木の姿が映らない。
「ぐぅうっ!?」
幹に鉤爪を減り込ませて、軽い混乱に陥る巨鬼から、もう一本樹木を挟んで距離を取る。
やっとこ周囲を見渡せる余裕ができる。一息吐きたいが、然てしも有らず素早く視線を走らせる。
見通しの良い林の中に、二十体程の巨鬼を捉える。下生えが少なく、見渡しが良いということは、人の手が入っているということ。つまり、近くに人里があるのだ。
戦闘開始時に四十体を超えていた巨鬼が半分に減っている。僕が一体の巨鬼と友好的でも優雅でもない舞踊を強いられている間、ずっと巨鬼の怒号や唸り声、悲鳴を耳朶にしていたが、やはり氷焔はとんでもない。
彼らの居場所を確認して、一旦目を閉じる。
見る、と一口に言っても見方は幾つもある。例えば、見えている物、全部を見る。視点を定めず、どこも見ない。深く深く、一点だけに集中する。こういったものは、気付かないと一生気付けない。まぁ、見出したところで、役立つことは少ないのだが。
目を開いて、空間そのものを認識するよう心掛ける。
意識的に視界に入り込んで心象。俯瞰している、と断言することは出来ないが、今だけは思い込む。脳内で補完、もう一つの視点を作り上げる。
こうすると、体が空に向かって引っ張られるような感覚を覚えるのだが、この浮遊感は嫌いではない。そして、もう一歩先に、ここからは能動的に行う。
巨鬼を、領域を侵食する色と認識する。数が増えれば色は濃くなる。向かう先に色は流れてゆく。状況を瞬時に判断する為に、里で習った方法。遣り方は様々だが、僕は色彩を用いる方法を好んでいる。
最も色の濃い、あの部分を削り取るように攻撃するのが上策だろうか。
「エンさんっ……」
「はっはっはっ、どんどんきやがれっ!」
伝えようとした僕の言葉が空しく途切れる。
エンさんは豪快に笑いながら、僕が指示しようとした場所に居た巨鬼を両断する。彼の武器は長剣だが、剣身を魔力で覆うことで、両手剣並みの刃となる。
長剣だけでなく、必要とあらば体も魔力で覆うらしい。いや、逆か。魔力の扱いに長けた者でも、戦闘時に体を魔力で覆うのは難しいらしく、況して武器までとなると至難の業。
それを平然と熟しているだけでも、「火焔」の人の枠に収まらない規格外の強さに、当惑、というか、困惑する。って、どちらも似たようなものか。
魔力がまったくない僕には知覚できないが、彼らの言葉とこれまで観察した結果から大凡の見当を付ける。
僕にとって魔力とは、感覚を伴わない風のようなものだ。実感に乏しい、あやふやなそれは、想像力で補うのが難しい。特に人類最強と思しき氷焔の常軌を逸した魔力に対応しろとか、竜の周期を当てるのと同じくらいの超絶難易度である。
巨鬼の攻撃を素手で軽々と弾いたり、掴んだ鉤爪を圧し折ったりと、あれでまだ全力ではないのだから恐れ入る。エンさんは目前の敵を斬り付けながら、只管前に進んでゆく。
敵を倒したか、反撃があるのか、それら一切を無視して踏破する。敵がある限り止まることを知らない。ただ焼き尽くす火焔。
焔から逃れても、巨鬼に安息はない。火焔の災厄が通り過ぎて混乱の極みにある巨鬼たちに、薄氷の陥穽があることを知らしめてゆく。
両手に片手剣、双剣など明らかに常道を無視したものだが、クーさんには関係ない。魔力を纏った剣は軽やかに舞い、風の柔軟さでするりと吹き抜けてゆく。
斬り結ぶことすら敵わず、翻弄される巨鬼。薄氷を割るような容易さで命数を散らしてゆく。
彼女も歩みを止めない。脅威ではないと判断すれば、それ以上の攻撃を加えることなくエンさんを追ってゆく。
僕も何かせねばと焦るが、巨鬼を牽制する為の投擲用のナイフを手にする間もなく、障害になりそうな巨鬼はクーさんが屠ってゆく。
巨鬼にとって魔風と化した「薄氷」は、
「ぅぐっ!?」
……樹に背中からぶつかった。
魔力を纏っているので衝撃を緩和できるはずだが、不意を衝かれたのか、かなり痛そうだ。クーさんの周辺だけ奇妙な静寂が漂う。
「「「「「…………」」」」」
巨鬼たちがどうしたものかと戸惑っている。
通常なら好機と捉えて攻撃を加えるのだろうが、竜や魔獣の如く自分たちを屠ってきた相手である。そこは人間も魔物も変わらないらしい。本能に於いても勇気の総量に於いても、それだけではどうにもならない存在を前に尻込みしている。
集中力が必要、偶に失敗することくらいある。とは三日前に聞いたクーさんの言い訳、ではなく、説明に依るところである。
魔力の扱いは、エンさんよりクーさんのほうに分があるらしいが、彼女は双剣を用いている。双剣と魔力の操作を統制するのは、どれだけの繊細さを要求されるのか。ときどき見受けられるクーさんの蹉跌もむべなるかな。
「何を見ている」
何事もなかったかのように樹木から離れたクーさんは、居回りに屯していた憐れな巨鬼たちに過剰攻撃を加えていた。
彼女が照れ隠しをしている間に生じた間隙に、暗色の小さな塊が入り込んでゆく。
黒に近い茶色の外套に三角帽子。散策の序でに立ち寄ったかのような気安さで、魔法使いが巨鬼たちの間をとてとてと抜けてゆく。
巨鬼たちがぎょっとして、迷い込んできた魔法使いを見遣る。
魔物でもあの姿には驚くらしい。帽子を目深に被って、大き目の外套を纏った姿に、肌が露出した箇所は一つもない。本当に、何というか、人の形をした塊が移動している感じなのである。
五日経った今も、顔すら拝めていない。氷焔の三人目、謎の、若しくは訝しの魔法使いである。
僕の肩くらいの身長。外套でよくわからないが、動きの様子から細身と思われる。
死地に足を踏み入れたとしか思えない状況だが、これは性格とか本性とかを表しているのだろうか、魔法使いは大胆で、巧妙だった。
「ぎいぃあっ!」
戦える仲間がもう自分の周囲にしかいないことを知って、怒りとも悲しみともつかない叫び声を上げる巨鬼。自らを奮い立たせて、衝動のままに魔法使いを攻撃しようとして、既に勘付く。
仲間が近過ぎることに。同士討ちを恐れて、魔法使いを攻撃できない。何をするでもなく、ただ歩き回っているだけの小さな塊を、巨鬼たちは攻め倦ねていた。
魔法使いがゆくりなく向かう先を変えて、巨鬼たちの領域から抜け出す。
もう陽動する必要がなくなったから離脱したのだと見抜けず、後を追おうと踏み出す巨鬼。その顔は、獲物を仕留められる歓喜に歪んでいた。
魔法使いの背後で、鉤爪を振り上げた瞬間、
「あたしのコウに何をしている!」
クーさんは、巨鬼の肩や頭を踏み付けながら、突風となって魔法使いの許まで器用に駆け抜けていった。
僕には見えないが、彼女の魔法の効力なのだろう、巨鬼たちの首がぽろりぽろりと落ちてゆく。どうやら本気を出したらしい。
僕と戦っていた巨鬼は、仲間たちの惨状を目に焼き付けて、いや、目を通して魂を焼き尽くされたのか、鉤爪を樹木から抜いた体勢のまま恐れ戦いていた。
ーー敵は無防備である。攻撃しても僕では倒せない。思考終了。
情けないがこれが現実である。氷焔の皆に合流しようと迂回する経路を探していると。
「ぅえ?」
人生最後の言葉が、こんな間抜けなものでいいのかと、混乱する頭が疑問を発するが。直後には、事実だけが頭を埋め尽くす。背後に、もう一体の巨鬼と違って、恐怖ではなく激情に目を剥いている巨体があった。
あった、というか、居た、というか、もう鉤爪を振り下ろしている。
死の予感や予兆を感じる間もなく、僕の命は刈り取られた。
「ぎやぁぐっ!?」
……巨鬼の、苦痛に喘ぐ声。不思議なことに、僕の断末魔の叫びではないらしい。
鉤爪は、腕ごと宙に舞っていた。赤よりも黒に近い巨鬼の血が僕の全身を濡らしてゆく。
「あれ? 刈り取られてない?」
助からない一撃だったので、うっかり死んだものと思い込んでいた。って、いやいや、そんなことを考えている場合ではなくてっ!
咄嗟に歯を食い縛って、手を握り締めて足を踏ん張って、ふやけた思考を打擲。即座に見澄ます。
「油断は禁物」
「…………」
「「ーーーー」」
クーさんのからかうような声が届くが、僕は目を逸らせなかった。二体の巨鬼が僕を見ていた。殺意を通り越した狂気の眼光を放っている。
この塵芥の如き人間だけでも殺さなければ死んでも死に切れない(訳、ランル・リシェ)。
然く彼らの視線が物語っていた。
0
お気に入りに追加
77
あなたにおすすめの小説
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
私のお父様とパパ様
棗
ファンタジー
非常に過保護で愛情深い二人の父親から愛される娘メアリー。
婚約者の皇太子と毎月あるお茶会で顔を合わせるも、彼の隣には幼馴染の女性がいて。
大好きなお父様とパパ様がいれば、皇太子との婚約は白紙になっても何も問題はない。
※箱入り娘な主人公と娘溺愛過保護な父親コンビのとある日のお話。
追記(2021/10/7)
お茶会の後を追加します。
更に追記(2022/3/9)
連載として再開します。
ハズレスキル【収納】のせいで実家を追放されたが、全てを収納できるチートスキルでした。今更土下座してももう遅い
平山和人
ファンタジー
侯爵家の三男であるカイトが成人の儀で授けられたスキルは【収納】であった。アイテムボックスの下位互換だと、家族からも見放され、カイトは家を追放されることになった。
ダンジョンをさまよい、魔物に襲われ死ぬと思われた時、カイトは【収納】の真の力に気づく。【収納】は魔物や魔法を吸収し、さらには異世界の飲食物を取り寄せることができるチートスキルであったのだ。
かくして自由になったカイトは世界中を自由気ままに旅することになった。一方、カイトの家族は彼の活躍を耳にしてカイトに戻ってくるように土下座してくるがもう遅い。
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる