神器とオリジナルを手に入れた転生王子は、最強への道を歩み始める

黄昏時

文字の大きさ
上 下
11 / 17

第11話 鬼ごっこ

しおりを挟む
「おにいさま。いま、おひま、ですか?」

 自室で自習していると扉の方からそんな声が聞こえ、視線をやる。
 するとそこには扉を少しだけ開け、覗き込むように両手で扉を持ちながらこちらの様子を見ているシャルロッテが居た。

 だが目が合ったと同時に、扉に隠れるように顔を引っ込めてしまった。
 しかし数秒したらゆっくりとこちらの様子を窺うように顔をのぞかせた。
 きっと恥ずかしいんだろう。

 俺はそう思い、笑みがこぼれる。

「どうしたんだい?」

 俺がそう言ったと同時に、シャルロッテはまた扉に隠れるように顔を引っ込めてしまう。
 俺は特に急かすような事はせず、ただ何も言わず笑顔で扉の方を見つめた。

 扉の前にはナタリーが居たはずだから、中々顔を出してくれなくても心配する必要はないからな。
 それにこういう恥ずかしがり屋の子に対しては、急かすような事をすると余計に距離をとられかねないからな。

 なるべく相手のタイミングに合わせてあげなければ。
 俺がそんな事を考えていると、シャルロッテがゆっくりと顔を扉からのぞかせた。
 だが先程とは違い顔の半分、目の下までだ。

「おにいさま、いま、おひまじゃないですか?」

 先程と同じ言葉なのに、今度は先程とは違い悲しそうにシャルロッテはそう言った。
 と言うか、よく見たら今にも泣きそうじゃないか!!

 これは今日は無理そうだな。
 俺はそう思い、机の上に筆をおく。

「いや、暇だよ」
「ほんとぅ、ですか?」

 シャルロッテはそう言いながら、まるで期待しているかのようにゆっくりと先程よりも顔をのぞかせる。

「本当だよ」
「……なら、あそんでくれますか?」

 あぁ、そう言えば最初に会った時に今度遊ぶって約束してたな。
 忘れてた……という訳じゃないが、色々やりたいことがあってつい後回しにしてたんだよな。

「勿論良いよ」
「ほんとうですか?」
「うん、本当だよ」

 俺がそう言った瞬間、シャルロッテは満面の笑みを浮かべながら部屋の中に入ってきた。
 遊ぶって言っただけでそんなに嬉しそうにしてくれるなんて……

 いや、王族だからこそ色々なしがらみがあり、普通に遊ぶことも出来ていないのかもしれない。
 ここは兄として、今日一日シャルロッテが満足するまで付き合うのも悪くないかもな。

「なら、なら、なにしてあそんでくれますか?」

 あ、遊ぶ内容は俺が考えるのね。
 まぁ、子供らしいと言えばらしいな。

「そうだな~~……鬼ごっこ、は流石にまずいかな?」
「なんですか? その、おにごっこって!?」

 シャルロッテは、目をキラキラさせながらそう聞いてきた。
 これは、やってしまったな。
 こうなったら説明するまで何を言ってもダメだろうな。

 とは言え、流石に城内で鬼ごっこするのは無理だろう。
 だがだからと言って嘘を教えるのは気が引ける……
 迂闊に口走ってしまった俺のミスだな。

 俺はそう思い、諦めて鬼ごっこについて軽く説明した。

「……って感じの遊びなんだ」

 俺がそう言って説明を終えると、シャルロッテは先程以上に目をキラキラさせていた。
 あ、これは絶対に鬼ごっこをやってみたい奴だ。

 ダメだというのは簡単だが、俺が原因なんだから悲しませるのは可哀そうだよな。
 しかし城内で鬼ごっこは絶対に良くない。
 色々な意味で危険だし、何があるかわからないからな。

 …………中庭。
 中庭なら大丈夫なんじゃないか?
 俺とシャルロッテ以外に何人か人を集めれば、出来なくはないんじゃないだろうか?

 絶対に何も起こらず安全だと断言は流石に出来ないが、城内でやるよりは中庭限定ならばいくらかましだろう。
 それにシャルロッテも相当窮屈な思いをしているみたいだからな。

 遊べると言っただけであんなに喜んでくれたんだ、それを無下には出来ない。
 とは言え流石に俺一人の判断で大丈夫だと決めるのはダメだ。
 最低でももう一人、誰かに相談して決めるべきだろうな。
 
 と言って今の俺に頼れる人なんて一人しか居ないがな……
 俺はそう思いながら、扉の方に視線をやる。

「ナタリー、少し来てくれる?」
「何でしょうか、レオモンド様?」

 俺がそう言うと同時に、まるで待って居たかのようにすぐさま姿を見せ、頭を下げながらナタリーはそう言った。
 いやまるでではなく、恐らく待って居たんだろう。

 何かあればすぐに応えられるように、中の会話は聞かないまでも、自分が呼ばれたらすぐさま対応できるようにしていたんだろう。

「少し相談したいことがあるんだけど、構わない?」
「勿論構いません」
「ありがとう、実は……」

 俺はまずナタリーに鬼ごっこについて軽く説明した後、中庭でそれをシャルロッテとやろうと考えている旨を伝えた。

「……どうだろう? 問題ないかな?」
「問題はないと思われますが……」

 ナタリーはそう言って、言葉を濁す。
 とは言えナタリーが言いたいことは理解できる。
 恐らく鬼ごっこを中庭ですること自体は問題ないが、鬼ごっこにより無防備になるのが危険だと言いたいのだろう。

 確かにそれは俺も懸念していたことだ。
 流石に王城の中で堂々と仕掛けて来る・・・・・・なんてことはないと思いたいが、それは楽観的過ぎるだろう。

「それじゃぁさ、僕とシャルロッテ以外に、ナタリーとナタリーが信頼できる人数人を加えてやるならどう?」
「それなら、まだ……」

 ナタリーはそう言いながらも、かなり不満そうだ。
 まぁもちろん、それが俺やシャルロッテを思っての事はわかっている。
 だが息抜きというのは適度に必要な物だ。
 それが幼い少女であるなら尚更だ。

「なたりーは、シャルとあそぶの、いやですか?」

 シャルロッテは悲しそうにそう言いながら、ほんの少し涙を浮かべてナタリーにそうたずねた。
 落ちたな。
 俺はそれを見て瞬時にそう思ってしまった。

「決してそんな事はありませんよ」
「なら、シャルといっしょにおにごっこしてくれますか?」
「……わかりました。ですが少々お時間を頂いてもよろしいですか? 流石に一声で人を集めるなんてことは出来ませんので」
「それぐらいなら構わないよね? シャルロッテ?」
「はい!」

 シャルロッテは元気よくそう答えた。
 よほど遊びたいんだな。
 にしてもシャルロッテは人見知りだと思ってたんだが、実はそうでもないのかな?

 人見知りなら誰が来るかもわからない今の提案を拒否していた可能性が高いからな。
 あるいはそれよりも遊びたいが勝った可能性は十分にあるが……まぁ~どちらにしても、シャルロッテが喜んでくれるならいいけど。


 
「お待たせいたしました。準備が整いましたので、参りましょう」

 シャルロッテと共に部屋で待つ事数十分。
 戻ってきたナタリーは息を切らしておらず、いつも通りの様子でそう言った。

「早かったね。もう少しかかるんじゃないかと思ってたよ」
「レオモンド様とシャルロッテ様をあまりお待たせする訳にはいけませんので」
「そんな事俺もシャルロッテも気にしないのに、なぁ?」
「はい! それに、おにいさまとおはなししているのは、たのしかったです」

 俺の言葉に、シャルロッテは元気よく笑顔でそう答えた。
 流石に待っている間シャルロッテと二人なのに何も話さないのはアレなので、元の世界の昔話を少し話していた。

 シャルロッテはそう言った話が好きなようで、かなり興味津々な様子で聞いてくれていた。
 特に一寸法師・・・・は気に入ったようで、何回か同じ内容を話した。

 とは言え、そんな事をこの場を離れていたナタリーが知っているはずもなく、シャルロッテの言葉に申し訳なさそうな表情を浮かべる。

「申し訳ありません、気が回らず……」
「そんな事気にしなくて大丈夫、それよりも早く鬼ごっこをしたいよな? シャルロッテ?」
「はい! おにいさまのおはなしもたのしいですが、それよりもいまはおにごっこというあそびをやってみたいです!」
「……かしこまりました、ではすぐさま中庭へ向かいましょう」
「わかりました!」

 ハッとした表情を浮かべたナタリーの言葉に、シャルロッテは元気よくそう答える。
 そして中庭に向かう為に扉の方に向かって歩を進めた。

 俺もそれに続くように扉の方に歩を進める。

「申し訳ございません、レオモンド様」

 部屋を出るために扉の前まで行ったところで、ナタリーが小声で俺にだけ聞こえるようにそう言ってきた。
 チラッとナタリーの方に視線をやれば、軽く頭を下げていた。

 恐らくだが、俺が気を遣ったことに対しての謝罪なのだろう。
 そんな事気にしなくていいのに、と言って片づけたいが、ナタリーは絶対に譲らないだろう。

 ならここは早くシャルロッテの要望を叶える為にも、俺が折れた方が早い。

「気にしなくていいよ。けどそれじゃ気が済まないって言うなら、鬼ごっこで色々と頑張ってほしいかな」
「かしこまりました」

 ナタリーは俺の言った言葉の意味と意図を瞬時に理解してくれたようで、笑顔でそう言いながら頭を再度下げた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

隠れジョブ【自然の支配者】で脱ボッチな異世界生活

破滅
ファンタジー
総合ランキング3位 ファンタジー2位 HOT1位になりました! そして、お気に入りが4000を突破致しました! 表紙を書いてくれた方ぴっぴさん↓ https://touch.pixiv.net/member.php?id=1922055 みなさんはボッチの辛さを知っているだろうか、ボッチとは友達のいない社会的に地位の低い存在のことである。 そう、この物語の主人公 神崎 翔は高校生ボッチである。 そんなボッチでクラスに居場所のない主人公はある日「はぁ、こんな毎日ならいっその事異世界にいってしまいたい」と思ったことがキッカケで異世界にクラス転移してしまうのだが…そこで自分に与えられたジョブは【自然の支配者】というものでとてつもないチートだった。 そしてそんなボッチだった主人公の改生活が始まる! おまけと設定についてはときどき更新するのでたまにチェックしてみてください!

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

貴方が側妃を望んだのです

cyaru
恋愛
「君はそれでいいのか」王太子ハロルドは言った。 「えぇ。勿論ですわ」婚約者の公爵令嬢フランセアは答えた。 誠の愛に気がついたと言われたフランセアは微笑んで答えた。 ※2022年6月12日。一部書き足しました。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。  史実などに基づいたものではない事をご理解ください。 ※話の都合上、残酷な描写がありますがそれがざまぁなのかは受け取り方は人それぞれです。  表現的にどうかと思う回は冒頭に注意喚起を書き込むようにしますが有無は作者の判断です。 ※更新していくうえでタグは幾つか増えます。 ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

処理中です...