神器とオリジナルを手に入れた転生王子は、最強への道を歩み始める

黄昏時

文字の大きさ
上 下
8 / 17

第8話 神器

しおりを挟む
 俺が神父に案内された席は、最前列の中央の席。
 しかも長椅子なのに俺以外誰も座っていないという、まさに特別扱い。
 正直こういうのは目立って仕方ないから嫌なんだよな。

 現に神父服の人達が色々と準備を進めているのに、やたらと後ろから視線を感じるからな。
 この中にもしかしたら俺の命を狙っている人間がいるかもしれないと思うと、俺も安心して神父たちの準備を見ている事など出来るはずがない。

 と言っても、警戒したところでそう言った訓練を受けたわけではない俺ではたかが知れているがな。
 しないよりは幾分かましだろう。

「……それでは、契約の儀式を始めていきたいと思います」

 俺がそんな事を考えている間に準備が整ったらしく、先程トレス・ルーツと名乗った男性がゆっくりと優しくそう言った。

「まずは殿下、こちらに来ていただけますか?」

 男性は続けて、俺の方を見ながらそう言った。
 俺が最初にやるって事か?
 ここに来たのは最後の方……と言うか一番最後だったんだけどな。

 これも王族ゆえの特別待遇という奴だろうか?
 だが正直助かる。
 どうせ失敗するとわかっているなら、早い方が良い。

 その方がまだ記憶に残りにくいかもしれないからな。
 自分達の契約の事を気にしている最初ならな。
 とは言っても、残りにくいだけで忘れられることはないだろう……
 ここはお言葉に甘えさせてもらおう。

「わかりました」

 俺はそう言って立ち上がり、ルーツさんの元まで歩いていく。
 そうすれば先程までは気づかなかったが、ルーツさんの足元近くには大きな幾何学模様が描かれていた。

 これが、契約の儀式に使う契約陣・・・
 なんと言うか魔法陣にしか見えないのは、俺に前世の記憶があり、そう言ったものを知っているからだろうか?

「殿下。契約の儀式の進め方は知っておいでですか?」
「はい」
「やはりそうでしたか。手本として貴方を選んだのは間違っていなかったようですね」

 なるほどな。
 王族ゆえの特別待遇ではなく、説明をある程度省略する為の例として俺を選んだと……

 この人案外俺を王族だからと特別視してないかもしれないな。
 まぁ~、神父であるならそうでなければならないのかもしれないが、俺としては好感が持てる。

「では我々は儀式の準備と契約陣の安定化を行いますので、殿下は陣の中央で少しお待ちいただけますか?」
「わかりました」

 俺はルーツさんの言葉にそう答えてから、地面に描かれてた契約陣の中央に移動する。
 契約陣の周囲には神父服を着た人間が四方に一人ずつと、前後に一人ずつの計六人居る。

 確か四方に居る人達は契約陣を安定化し、出来るだけ契約武具が暴走しないようにする役目を担い、前後の二人はもしも契約武具に精神を乗っ取られた場合の対処を担っている、だったか?

 それで確か準備が整うと……こうして光始める。
 俺がそう考えた直後、足元の幾何学模様がゆっくりと少しずつ光始めた。
 そして数分もしないうちに幾何学模様は全体が青白く光り輝いた。

 と言っても目をそらしてしまう程強い光ではない。
 俺は全体が光ったのを見てから、ルーツさんへと視線をやる。
 するとルーツさんは無言で、大丈夫だというように頷いてくれた。

 俺はそれを確認してからその場で屈み、地面に右手をつける。
 すると地面につけた指先、手、手首、腕の順に、俺の体が徐々に光始める。
 やがてその光は体全体へと広がる。

 話には聞いていたことなので特に驚きはない。
 だが話に聞くのと実際に体験するのとではやはり違う。
 体が光るのは知ってたが、その光が温かいのは知らなかったからな。

 しかしこれも長くは続かないだろう。
 何せこの先の段階には契約武具と契約できないものは進めないからな。
 俺は既にあの《木刀》と契約してる。

 契約武具は強力な物であるが、そのため誰でも手に入れられるものではない。
 とは言え、大半の人間は手に入れる事が出来る。
 逆に手に入れられない人間の方が少ないぐらいだ。

 そしてその契約武具には一つ、絶対に覆らない理が存在する。
 それは一人の人間に契約武具は一つしか契約できないというものだ。
 これは如何なる事が起ころうとも覆ることがない理……なのだそうだ。

 何でも契約武具と契約した人間は、契約の儀式を行おうとすれば契約陣から弾かれるらしい。
 実際の所どのように弾かれるのかは曖昧で詳しくはわからない。

 もし契約陣から弾き飛ばされるとかだったら、どう言訳しよう……
 いや事実として契約武具と契約してるから言訳の余地何て無いんだけどな。
 あぁ~、もっと前から言訳を考えておくんだった。

 俺がそう思っていると、光っていた体の光が突如右手に収束し始めた。

「えっ!?」

 俺はすぐさま周囲の人たちの顔色をうかがう。
 良かった。
 どうやら周りの人達には聞こえてなかったみたいだな。

 あまりに驚き過ぎてつい言葉が出てしまった。
 何せ体の光が一カ所に収束するのは、契約が遂行されようとしている証だからだ。
 つまり俺は今、二つ目の契約武具と契約がなされようとしているという事になる。

 俺がそう考えている間にも、儀式は否応なく進んで行く。
 地面で光っていた幾何学模様が一点に収束し、そしてその光が拳大の球体サイズになり、俺の目線の高さにまで浮かび上がる。

 浮かび上がった球体はグニャグニャと形を変え、やがて剣のような形へと変わっていった。
 だが完全に剣の形へと変わった瞬間、光の強さが目を開けていられない程のものへと変化した。

「こ、これは!!」
「この輝きは、まごうことなき……神器・・!!」
「おぉぉぉ!!」

 そんな声が光の強さが変わったと同時に周囲から聞こえてきた。
 ……契約武具は大きく分けると、二種類しか存在しない。
 それは神器か、そうではないかの二種類だ。

 その二種類のどちらなのかを判断できるのは契約完了間際。
 浮かび上がった光の強さが変わるか変わらないかによってしか、判断することは出来ない。

 そして俺は光の強さが変わった。
 本来既に契約武具と契約しているため、契約できないはずの俺が……
 考えられる可能性は、俺の特殊性しかないだろう。

               転生者

 本などを使って少し調べてはみたが、転生者らしき人物やそれに類似しそうな出来事は無かった。
 なので俺はこの世界には俺以外に転生者が居ないと現状は結論付けていえる。

 これは転生による特典の続ぎのようなものじゃないのか?
 しかし転生するあの時に、それらしい事は何も言われていない。
 だがそれ以外に考えられる可能性はほぼない。

 あるとすれば、一人の人間は一つの契約武具としか契約できないという事がそもそも間違っていた、という事ぐらいだろう。
 どちらにしてもとりあえず、この光ではゆっくり思考する事も出来ないな。

 俺はそう思いながら右手を地面から離し、剣の形をした光が浮いていると思われる場所に伸ばす。
 すると俺の手が光ふれた瞬間、今まで強く光っていた光が、まるで凝縮されるかのように一瞬で剣の形をしたものに収束した。

 だが次の瞬間剣の形をした光の表面が、ピキ、と音をたててひび割れた。
 そのひび割れは瞬く間に全体に広がり、反応する間もなく粉々に砕け散った。
 そしてその場には、剣身に白・緑・青、柄に黒色の綺麗な水晶のようなものがはめ込まれた剣が浮いていた。

 剣の形をした光、ではなく。
 しっかりとした剣が、である。

               《神殺し》

 それと同時に、俺の頭の中にそんな言葉が浮かぶ。
 神……殺し?
 それがこの武具の名だという事が、何故だか直観的にわかる。

 だが明らかに危険で、物騒な名前だ。
 これは神を殺す武具だとでも言うのか?
 しかし契約出来てしまったモノは仕方ない。

 今はとりあえずしまっておいて、今後の事は後で考えよう。
 神器・・と契約できたことで、今後かなり面倒な事になりそうだが、今は考えない。
 後だ、後!

 俺はそう考えながら、《神殺し》と思われる神器・・に向かって、戻れと念じてみる。
 すると浮いていた剣は光の粒子となり、俺の右手の甲へと吸い込まれていった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

貴方が側妃を望んだのです

cyaru
恋愛
「君はそれでいいのか」王太子ハロルドは言った。 「えぇ。勿論ですわ」婚約者の公爵令嬢フランセアは答えた。 誠の愛に気がついたと言われたフランセアは微笑んで答えた。 ※2022年6月12日。一部書き足しました。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。  史実などに基づいたものではない事をご理解ください。 ※話の都合上、残酷な描写がありますがそれがざまぁなのかは受け取り方は人それぞれです。  表現的にどうかと思う回は冒頭に注意喚起を書き込むようにしますが有無は作者の判断です。 ※更新していくうえでタグは幾つか増えます。 ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜

犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。 馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。 大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。 精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。 人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。

最初から最後まで

相沢蒼依
恋愛
※メリバ作品になりますので、そういうの無理な方はリターンお願いします! ☆世界観は、どこかの異世界みたいな感じで捉えてほしいです。時間軸は現代風ですが、いろんなことが曖昧ミーな状態です。生温かい目で閲覧していただけると幸いです。 登場人物 ☆砂漠と緑地の狭間でジュース売りをしている青年、ハサン。美少年の手で搾りたてのジュースが飲めることを売りにするために、幼いころから強制的に仕事を手伝わされた経緯があり、両親を激しく憎んでいる。ぱっと見、女性にも見える自分の容姿に嫌悪感を抱いている。浅黒い肌に黒髪、紫色の瞳の17歳。 ♡生まれつきアルビノで、すべての色素が薄く、白金髪で瞳がオッドアイのマリカ、21歳。それなりに裕福な家に生まれたが、見た目のせいで婚期を逃していた。ところがそれを気にいった王族の目に留まり、8番目の妾としてマリカを迎え入れることが決まる。輿入れの日までの僅かな時間を使って、自由を謳歌している最中に、ハサンと出逢う。自分にはないハサンの持つ色に、マリカは次第に惹かれていく。

処理中です...