上 下
38 / 105
第一章

やっぱり、すごい

しおりを挟む
「どう、王宮の図書室は? あまり、リリーの興味のある本はおいてないでしょ?」
アイシャが聞いてきた。

「物語の本のところに、まだたどり着いてないからわからないけど、でも、すごい図書室で、びっくりしたよ! 素敵なつくりだね」
と、私が答える。

すると、アイシャが、
「あのね、私が留学してるロジャン国の王宮の図書室は、ここの10倍くらいはあるのよ? しかも、許可をとれば、一般の人も入れるし、借りることもできるの。リリーを連れて行きたいなあ」
目を輝かせて言った。

「いいな。行ってみたい…」

「ほんと?!」

「うん。だって、ロジャン国は、他にも大きな図書館や、大きな本屋さんとかもあるんだよね? 住みやすそうだよね」
想像をめぐらしている私を見て、アイシャが満面の笑みをうかべた。

「どうする? 物語本が置いてあるところに行く?」
と、アイシャが言った。

私は、首を横にふった。
「ううん、もういいよ。雰囲気は十分堪能したし、今日は集中して読めない感じかも。なんか、見慣れない景色に圧倒されっちゃったみたい」
私がそう言うと、意味ありげに、アイシャが私を見た。

「リリーが本を集中して読めないなんて、珍しいわね。ま、物語の本は、少ししか置いてないから、あんまりおもしろくはないかも。じゃあ、このあと、うちに来ない? ロジャン国の本やら、写真を見せたいなあと思って」
と、アイシャが言った。

「行く! なんか、今、やたらとロジャン国に興味がわいてきたから行く!」

そこへ、
「リリー!」
と、私を呼ぶ声。ラルフが走ってやってきた。

「あら、ラルフいたの? 王女のお守りはどうしたのかしら?」
と、アイシャがいきなり言った。

ラルフの目が一気に鋭くなる。
「変な言い方するな。言葉を少し教えてるだけだろ」

アイシャが、目を細めて
「へえ、そうなの? 王女がラルフじゃないと嫌だってごねるから、ラルフがつきっきりだって、王宮じゃ噂になってるけど?」

「つきっきりなんだ」
私がぼそっとつぶやくと、ラルフが目を見開いた。

「そんなわけないだろ!」
ラルフが、アイシャをにらみつける。

「はたからはそう見えてるのよ。ラルフ、あなた、なにしてるの?」
と、アイシャが真顔でにらみ返した。

その時、
「ラルフー!」
と、声が響いた。

ロイさんと一緒に階段から降り立った王女様が、こっちを見て、ラルフを呼んでいる。

「やっぱり、一緒じゃない! ほら、呼ばれてるわよ。ほんと、こっちが招待したわけでもないのに、勝手に押しかけてきて、王宮に滞在して、ラルフに言葉を習ってる? いいご身分よね? 自国が大変で、交流のないこの国に無理やり交渉にこざるおえない状況なのに、遊びにきたのかしら?」

「言いすぎだぞ」
と、ラルフ。

アイシャは、
「私、ラルフを買いかぶってたみたいね。王族は、国が大変なとき、国民のために動くものでしょ? 非常時に、あの王女、なにしてるの? ラルフに言葉を習うひまがあったら、国民のために動け、でしょ。そして、それを助長させている、王太子、ロイ、そして、ラルフに私は失望してるの。甘いわよ」
と、アイシャが一息に言いきった。

そうだよね…。アイシャは、ロジャン国の王子に嫁ぐため、厳しいお妃教育を受けてるもんね。

ラルフは、アイシャに何も言い返せず、眉間にしわをよせている。

そんなラルフに、アイシャは、きれいな笑みを浮かべて言った。
「まあ、ラルフのおかげで、私にとっては、望み通りに転びそうでいいけど? じゃ、リリーは私が連れて行くから、ラルフは、どうぞ王女と仲良くねー。行きましょ、リリー」

ラルフは私を見た。が、私は、すぐに目をそらした。
今は、ここにいたくない…。

私は、アイシャと一緒に歩き出した。

それから、護衛騎士さんに先導され、王宮の外へでると、アイシャの家の馬車が待っていた。

馬車に乗せてもらった途端、
「リリー、大丈夫? 無理してたんでしょ?」
と、アイシャが声をかけてきた。

「え? なんで?」

驚いている私に、アイシャは、優しく微笑んだ。

「あのね。リリーと何年のつきあいだと思ってるの? 図書室で会った瞬間、様子がおかしいのは、わかってたわ。私には、泣きそうな顔をしてるように見えたわ」

はあーっと私はため息をついた。

「アイシャは、やっぱりすごいな…。私は、自分のことさえよくわからないのに…。そう、今日、なんか、アイシャの顔をみた瞬間、ほっとして泣きそうになったの」

アイシャは、穏やかにうなずいた。

私は、今日、見たこと、おこったこと、そして、思ったことを、ぽつぽつと話しはじめた。

しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...