323 / 392
2024年
10月3日 体力が落ちてるのかなぁ
しおりを挟む
今日は通院の日で、精神科の先生に会ってきました。
特に大きく何かがあったわけではなく、やる気がないのも疲れからかと思っていたので、そちらは相談しないでおきました。
なんだか、自分のせいでやる気が起きていない気がして、言っても迷惑かなーと思ってしまって。
本当は相談した方がいいとは思うんですけど、なんだか気が引けてしまいます。
とりあえず次回の通院日まで、やる気が出ない状態が続くようなら、ちょっと相談してみようと思います。
それと、今日は仕事の発注日でもありました。
さきほどいつもやる分は請けて、今は作業用のシートを作って貰うのを待っているところです。
まあ、たぶん今日はもう来ないと思うので、明日からという感じになるでしょう。
今までは発注日である木曜日から、次の週の火曜日までに終わらせて、水曜日をお休みにしていました。
でも、この感じで木曜日に作業用のシートが作成されないなら、金曜~水曜まで作業して、木曜日をお休みにする方がいいのかもしれません。
もしくは、どこか2日間の作業量を多めにして、水木と休みにするのもいいかもですね。
どちらにしても、私のやる気次第なので何とも言えないところですが……。
そんな感じの、今日の日記でした。
それでは。
特に大きく何かがあったわけではなく、やる気がないのも疲れからかと思っていたので、そちらは相談しないでおきました。
なんだか、自分のせいでやる気が起きていない気がして、言っても迷惑かなーと思ってしまって。
本当は相談した方がいいとは思うんですけど、なんだか気が引けてしまいます。
とりあえず次回の通院日まで、やる気が出ない状態が続くようなら、ちょっと相談してみようと思います。
それと、今日は仕事の発注日でもありました。
さきほどいつもやる分は請けて、今は作業用のシートを作って貰うのを待っているところです。
まあ、たぶん今日はもう来ないと思うので、明日からという感じになるでしょう。
今までは発注日である木曜日から、次の週の火曜日までに終わらせて、水曜日をお休みにしていました。
でも、この感じで木曜日に作業用のシートが作成されないなら、金曜~水曜まで作業して、木曜日をお休みにする方がいいのかもしれません。
もしくは、どこか2日間の作業量を多めにして、水木と休みにするのもいいかもですね。
どちらにしても、私のやる気次第なので何とも言えないところですが……。
そんな感じの、今日の日記でした。
それでは。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
【画像あり】八重山諸島の犬猫の話
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。
主に石垣島での出来事を書いています。
各話読み切りです。
2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。
扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。
石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。
八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。
筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。
※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
カルバート
角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。
あまり得るものはないかもしれません。
こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。
また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。
もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる