111 / 392
2023年
12月27日 2日も空けてしまってました
しおりを挟む
完全に日記を書いたつもりになって、2日も空けてしまっていました。
やっぱり一年の疲れが出てきてるんでしょうかね……。
この2日間は、変わったことと言えば仕事の発注があったくらいでしょうか。
しかも相変わらず、こちらが指定した上限よりも多い件数でした。
多い分にはまあいいんですけど、これはちゃんと言った方がよさそうです。
上限は私が余裕を持って書ききれる件数だったので、多いとちょっと無理をしないといけません。
だからあまり何度も上限を超えて発注されると、普通に疲れてしまいます。
しかも事前に言って貰えれば、こちらもそれなりの覚悟をして受けるんですが、最近は一切事前連絡もなしでしたからね。
とりあえず既に1月6日までは休みにすると伝えたので、7日以降に上限をもう一度しっかりと伝えておこうと思います。
ちなみにこうして日記を書いている今も、仕事の最中です。
やる気がまったく起きず、こうして横道にそれてしまっています……。
期日までは余裕がありますが、だからといってまったくやる気がないのも困ったものです。
とりあえず無理をしない程度に、この後も仕事をして頑張りたいと思います。
そんな感じの、今日の日記でした。
それでは。
やっぱり一年の疲れが出てきてるんでしょうかね……。
この2日間は、変わったことと言えば仕事の発注があったくらいでしょうか。
しかも相変わらず、こちらが指定した上限よりも多い件数でした。
多い分にはまあいいんですけど、これはちゃんと言った方がよさそうです。
上限は私が余裕を持って書ききれる件数だったので、多いとちょっと無理をしないといけません。
だからあまり何度も上限を超えて発注されると、普通に疲れてしまいます。
しかも事前に言って貰えれば、こちらもそれなりの覚悟をして受けるんですが、最近は一切事前連絡もなしでしたからね。
とりあえず既に1月6日までは休みにすると伝えたので、7日以降に上限をもう一度しっかりと伝えておこうと思います。
ちなみにこうして日記を書いている今も、仕事の最中です。
やる気がまったく起きず、こうして横道にそれてしまっています……。
期日までは余裕がありますが、だからといってまったくやる気がないのも困ったものです。
とりあえず無理をしない程度に、この後も仕事をして頑張りたいと思います。
そんな感じの、今日の日記でした。
それでは。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説




ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
【画像あり】八重山諸島の犬猫の話
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。
主に石垣島での出来事を書いています。
各話読み切りです。
2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。
扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。
石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。
八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。
筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。
※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる