うつ病WEBライターの徒然なる日記

ラモン

文字の大きさ
上 下
4 / 392
2023年

8月31日 今日はイマイチな日でした。

しおりを挟む
昨夜はとても寝つきが悪く、寝るまでに一時間くらいかかってしまいました。
その後も細かく寝て起きてを繰り返す感じで、ほとんどちゃんと寝れていなかった気がします。
そのせいもあってか、今日は一日気持ちが上がらず、なんともいえないモヤモヤ感がありました。

やる気がないから寝るしかなくて、昼寝を繰り返すから、夜眠れなくなるんでしょうかね。
とはいっても、趣味などを楽しいと思えないので昼寝をしてしまうんですが……。

前は起きてから晩御飯を食べるくらいまでは、ゲームなどを楽しんでいました。
ですが今は、ゲームそのものをやろうという気が出てきません。ちょっとやろうと思っても、30分くらいで疲れてしまってやめてしまいます。
単純にゲームに飽きたっていうのもあるかもしれませんけどね。

今日ふと思ったのが、暇だから昼寝をしてしまうことの対策として、部屋の片づけをして使っていない部屋のTVをひとつ持ってこようかなと。
Fire TV Stick? というものを持っているのですが、私も母も現在使っておらず、設定をして放置しているんですよね。
これを部屋に持ってきて、横になりながらでもアマプラなどを見れるようにすれば、少しは暇つぶしになるのかなーと思ったんです。

まあ、そのためには部屋を片付ける必要があるので、いつになるんだ……という感じですが。
でもこのまま眠る時間が不安定になると困りますから、やる気がある時にやってしまいたいと思っています。


そういえば、うつ病の症状のひとつに極端な体重減少や増加というものがあります。
ストレスによって食欲がなくなったり、逆に過食気味になって起こるらしいです。
私も例に漏れず、思いきり体重が減っています。

元々私はいわゆるデブだったんですが、初めて診療内科にかかった時点でかなり体重が減っていました。
今日何気なく体重計に乗ってみたら、その時よりもさらに3㎏ほど減っていました。
最近は前と同じくらいには食べれるようになっていたんですが、やはり足りないのかもしれませんね。

もともとデブだったので適正体重に戻っていると考えれば、まぁいいんですけども。
しかし断食ダイエットをしているようなものなので、体には良くないよなと思ってます。
とはいえ、前と同じように食べれるかと言われると、ちょっと難しいです。

食べれていないわけではないので、気長にちょうどいい食べ方にしていこうと今は考えています。
どうしても起きた時の気分によって食欲も左右されがちなので、こればっかりはすぐに改善はできないでしょうから。
そんな感じの今日の日記でした。


それでは。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【画像あり】八重山諸島の犬猫の話

BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。 主に石垣島での出来事を書いています。 各話読み切りです。 2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。 扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。 石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。 八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。 筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。 ※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。

将棋部の眼鏡美少女を抱いた

junk
青春
将棋部の青春恋愛ストーリーです

処理中です...