6 / 15
第5話
しおりを挟む男たちはエミリアンの顔をじろじろと不躾に見ると、フッと鼻で息をして口の端を吊り上げた。
「なにか用か?」
エミリアンは驚愕した。
まさか、自分の顔を知らないとでも言うのか。
いやしかし有り得ない話ではない。
なにせずっと宮殿の奥にこもっているエミリアンが、騎士たちの前に顔を晒すのは国の公式行事くらい。
それも王族なので、顔など判別がつかないほど離れた場所だ。
(それにしたって身なりでわかるだろうに!)
エミリアンの騎士服は一般兵とは生地もデザインも違う。
もしや青白く弱々しいエミリアンを参謀かなにかだと勘違いしているのかもしれない。
本当は男たちがエミリアンの正体に気づき、自ら謝罪し、引いてくれればよかったのだが、こうなったら仕方がない。
権力を振りかざすのは好きではないが、こういうことは最初が肝心だと本にも書いてあった。
エミリアンの心臓が激しく脈打ち、背中には嫌な汗が伝った。
(落ちつけ。私は王子なのだから)
「まずは態度を改めてください」
「はぁ?」
「この徽章を見ても私が誰かわかりませんか」
エミリアンは胸に光る徽章に手をやった。
徽章には第三王子を表す紋が刻まれている。
騎士団に所属している者であれば、よほどの馬鹿でない限りはエミリアンの紋も知っているはず。
「お、おい!」
「あ、あぁ……!」
徽章を見るなり男たちの表情は一変した。
「これはこれはエミリアン殿下。大変失礼いたしました」
「まさか殿下がいらっしゃるとは思いもしなかったもので」
権力に媚びへつらう人間がいることは知っていたが、目の前のふたりはまさにそれで、あからさますぎる豹変ぶりにエミリアンは驚きを隠せなかった。
しかしふたりとも取り繕ってはいるものの、エミリアンに対して礼を取ることもしない。
おまけに瞳は嫌らしく細められている。
おそらくエミリアンごとき、恐れることはないとでも思っているのだろう。
エミリアンのこれまでの人生は、周囲から無条件に敬われるのが当たり前だった。
誰もが自分を知っていて、顔を見れば跪く。
だから人間関係において不愉快な思いをしたことなどほとんどない。
しかしそれはエミリアンの世界が狭かったからだ。
エミリアンの胸に、名状し難い感情が湧き上がった。
「今ここでなにをしていたんです?」
「あぁ、この男に礼儀作法というものを教えていたんですよ。無作法にも肩がぶつかったというのに謝りもせず逃げようとしていたので」
男はさっきエミリアンにも向けたあの下卑た笑みを浮かべながら青年を揶揄した。
「逃げるとはなんだ!そっちがわざとぶつかってきたんだろう!?」
冷静さを保っていた青年だったが、さすがに“逃げる”という言葉を受け流すことはできなかったようだ。
騎士にとって逃げることは恥ずべき行為。
「やめろ、エタン」
エタンと呼ばれた青年はアベルが窘めると悔しそうに唇を噛んだ。
「こんなに広い通路でどうやったらぶつかる事ができるんだい?どちらかが気づいていたなら、よけてあげればいいだけの話でしょう。それともどちらも気づいていなかったのかな?」
エミリアンの質問に、男たちは押し黙った。
どう答えても不利になると思ったのだろう。
「兄上の騎士に限って、まさかわざとぶつかるなんて事ないですよね?」
「ええ……」
「まあ……」
「それでしたらこれで話は終わりにしましょう」
男たちは納得していない様子だったが、エミリアンに促され、第二騎士団へと戻って行った。
「あの……」
エタンが様子を窺うように近づいてきた。
「ごめんね……本当はすぐにでも罰してやりたいところなんだけど」
悔しいが、ここで事を大きくしてディオンと揉めるのは得策ではない。
決戦は二年後だ。
それまでにやらなければならないことが山ほどある。
「エタン……エタン・シャリエ、シャリエ伯爵のご子息ですね。確か上にお兄さんがいる」
「えっ……?あ、失礼いたしました!」
エタンは、ポカンと呆気に取られた表情をしたあと、慌てて頭を下げた。
エミリアンが自分を知っているなどと夢にも思わなかったのだろう。
これまでのエミリアンを思えばそう思うのも無理はない。
(本当に……毎日反省しきりだな)
「あはは、謝らなくていいです。実は皆さんの名簿を見て覚えたんです。情けないことにまだ顔と名前が一致しませんが」
これまで読書にあてていた時間を使い、彼らの名簿に一通り目を通した。
幸い記憶力は良い方で、内容はすぐに暗記したがいかんせん本人の顔がわからない。
「これから時間をかけて皆さんの顔も覚えて行こうと思います」
今さらと思われようが、とにかく少しずつ前に進むしかない。
「ではこれで……」
「お待ちください殿下」
去ろうとしたエミリアンをアベルが止める。
「どうしました?」
「宮殿までお送りいたします」
「ですが……」
エミリアンは少し離れてついてきている自身の護衛を見る。
彼らがいるので特に送ってもらう必要はないのだが──
そこで、エミリアンにある考えが浮かんだ。
(もしかして、なにか話したいことがあるのだろうか)
だとしたら断るわけにはいかない。
今はどんな些細なことでも知りたいから。
「ではお言葉に甘えて……よろしくお願いします」
5
お気に入りに追加
233
あなたにおすすめの小説
戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。
新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
花いちもんめ
月夜野レオン
BL
樹は小さい頃から涼が好きだった。でも涼は、花いちもんめでは真っ先に指名される人気者で、自分は最後まで指名されない不人気者。
ある事件から対人恐怖症になってしまい、遠くから涼をそっと見つめるだけの日々。
大学生になりバイトを始めたカフェで夏樹はアルファの男にしつこく付きまとわれる。
涼がアメリカに婚約者と渡ると聞き、絶望しているところに男が大学にまで押しかけてくる。
「孕めないオメガでいいですか?」に続く、オメガバース第二弾です。
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる