ヒーローは楽じゃねぇぞ、畜生!

木全伸治

文字の大きさ
上 下
4 / 29

戦闘員はストーカー

しおりを挟む
ヒーローに敗れたというのに、その戦闘員一人だけがニヤニヤ笑っていた。
「また、ピンクちゃんにボコられちゃいましたよ」
「殴られて喜ぶなんて、お前も相当だな」
同僚の戦闘員たちが苦笑する。その戦闘員が敵である戦隊のピンクに好意を抱いていて、戦闘の度に自分からピンクにボコられるよう突っ込んでいくのを仲間の戦闘員はみな知っていて呆れていた。
「いいじゃないですか、ちゃんとヒーローと戦ってるんですから、総統だって文句は・・・」
「ン? その総統からお前に呼び出しが掛かってるぞ、早く来いってさ」
「え? 俺だけですか」
今日の敗因は俺のせいじゃないはずと首を傾げながら総統の元へ急ぐ。
「実は、貴様が敵のアジトを知っているという噂があっての。しかも、敵の一人に好意を寄せ、その行動を逐一監視しているそうだが、事実か」
「そ、それは・・・」
事実だった。ピンクに好意を寄せるあまり、彼女の後を尾行して、俺はストーカー行為をしていたのだ。そのため、彼女の住んでいる場所などを把握していたのだ。
悪の組織である以上、下手な言い訳をすれば抹殺もあり得るので、正直に認めた。
「は、はい、事実です、総統」
「よし、ならば、敵がひとりのとき、確実に始末できるよう手配しろ。必要なら怪人も用意しよう」
「こ、この私にピンク暗殺の手引きをせよと?」
「そういうことだ、やれるな?」
「は、はい・・・」
総統には逆らえずにその場はうなずいたが、戦闘員は土壇場で味方を裏切り、ピンクを逃がす代償として、怪人に半殺しの目にあった。
気が付くと、ベットに拘束されていた。そこは悪の組織の科学者の研究室であり、いかにもマッドサイエンティスト風の男が、彼をのぞき込んでいた。
「我々を裏切り、敵を逃がすとは、なんと愚かなことを。だが、総統の恩情で命は助けてやる。その代わり、記憶は消して我々に従順な怪人に改造させてもらうからな」
そうして改造怪人になった彼は、ヒーローたちと戦い、ピンクの目の前で怪人として見事に爆散した。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

光速文芸部Ⅳ~ゲーム・オーバー~

きうり
キャラ文芸
二十年ぶりに母校の図書館を訪れた片桐優実。彼女がその蔵書室に足を踏み入れたのには理由があった。夫の小説家・高柳錦司が高校時代に書いた冊子がそこに隠されているという情報を得たのだ。彼女は在校生の真琴の協力を得て、その冊子『21th Century Flight』を手に入れるが…。 ※拙作『光速文芸部』の続編にあたりますが単体作品として読めます。 ※『リバイバル群雛10th』に掲載した作品を、期間限定でアルファポリスで公開するものです。一定期間経過後に削除します。

満腹カップル(4/15編集)

狂言巡
キャラ文芸
『食べ物』がテーマの恋愛短編集です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【勃起ヒーロー物語】登場!勃起マン!

勃起先生
キャラ文芸
「俺は勃起マン!」 「勃起の硬さは心の強さ!勃起で女性を泣かせる者は許さない!」

処理中です...