11 / 11
何度繰り返しても愛してる
しおりを挟む
フッと目が醒める。目の前には愛しい君。だけど俺が知る君よりも幼い。幼い君に必死で手を伸ばす。
そして気がつく。また生まれ変わったのだと。
痛くない? 苦しくない? 俺を、覚えてる?
彼女は俺に手を伸ばす。その指を小さい手で掴むと、驚いたように目を丸くした。
ああ、彼女は。
「うふふ、フランったらリルちゃんのことがすっかり気に入ったみたいね」
「ほ、ほんと?」
「ええ。だって、フランはこんなに幸せそうよ?」
リル、リル、その名前を何度も頭の中で繰り返して噛みしめる。
彼女は、リルは俺を覚えてない。
心が喜びに震えた。
リルが俺を覚えてないことが嬉しくてたまらない。
もうあんな悲しいことは起こらない。もう俺は彼女は手離さない。
リルは俺のもの。俺だけのもの。
ああ、こんな強い口調じゃダメだ。彼女の、リルの一生の座を得るんだ。警戒されないよう、愛らしい、そう、幼い口調で。
僕、そう、自分のことは僕と言おう。
彼女を怖がらせないように、彼女の愛が僕へと向くように。
なにも覚えてない彼女の恋心を奪うためならなんだってしよう。
彼女との年齢差は三つ。もう少し早く生まれていれば彼女の生まれた瞬間からずっと見守れたのだと思うと口惜しい。
だけど今はこの幸運を噛みしめなければ。
僕が生まれた瞬間から、彼女との婚約は決まっていた。王家と宰相家の血の繋がりを濃くするためらしい。
僕にとってはそんな家の思惑なんて関係ない。
彼女が手に入るのだから。
アルリリアは俺の三つ上で、母親が王族の姫だった。アルリリアは今の国王の姪にあたる。愛称はリル。前とはあまり似ていない名前だ。
リルはあまり自分に自信のない気弱で、素直な女の子。そんなところも愛らしい。
僕以外の男と二人きりにはなってはダメだよ、と教え込むと素直に頷きその通りにする。
リルの記憶がないのは少し残念だけど、そうでもなければきっと僕たちの溝はそのままだから、かえってよかったのかもしれない。
あの不幸はもう二度と経験したくない。彼女に「愛してるなんて信じられない」とはもう二度と言われたくない。
「リル」
「フラン様!」
僕の呼びかけにリルは満面の笑みで答える。
僕より年上の彼女なのに、なんだか幼く感じる。いや、これが本来の彼女だった。
無邪気で愛らしい彼女。幼さの残る笑みで僕を魅了してやまない。
繰り返しの人生で疲弊した彼女は疲れきって、なにかを悟ったような笑みだった。けれど最初の彼女は確かにこんな風に満面の笑みで僕を受け入れてくれていた。
僕が壊した笑顔がここにある。
リルの家と僕の家はとても近いところにある。赤ん坊だった自分を利用してリルから離れなかった結果だ。さすがに泣いたのは子供っぽかったかとは思ってる。
基本的にこの二つの家に住んでるのは僕の母とリルの母とそれから数人の使用人たち、そして僕とリル。僕の父親は城にほとんど寝泊まりしていて、リルの父親と兄は本家と領地を行ったりきたりだ。
あんなに忙しい父を見てると、宰相職には就きたくないなって思う。なるしかないんだけど。もしなっても、絶対に夜はリルのいるところに帰ろう。絶対に。
屋敷の庭園が僕とリルの待ち合わせ場所。
「フラン様、聞いてください。昨日、ダンスのレッスンで褒めてもらえたんです」
褒めて褒めて、とリルの目が訴えてる。
微笑ましいリルの様子に笑みを浮かべながら、彼女の頭を撫でるとリルは頬を染めて照れ臭そうに笑った。
「偉いね、リル」
「私、頑張ってフラン様の隣にふさわしい淑女になります」
「──うん。でも、無理はしないでね」
今のままでもリルは立派な淑女だ。
僕が神童なんて呼ばれてるばっかりに、それに相応しくあろうとしてる。人生二十八回分の記憶があるんだ。そんな僕と張り合わなくていいのに。そう思うけど、リルの好きなようにさせてやろうと思う。
リルは思い込みが激しい。彼女たちはみんな思い込みが激しかったように思える。そんなところもかわいいけど。
思い込みが激しいリルは、きっと自分が僕に相応しくないと思い悩んで、いつか変な決断をしてしまいそうで怖い。
でももうそんなすれ違いはしたくないから。
「リル、愛してるよ」
リルが不安にならないように、愛してるを繰り返す。
僕がそう囁くたびに、リルは瞳を潤ませ顔を赤くさせてとても愛らしい。
「り、リルもっ! フラン様のこと、愛してます……っ!」
そして必死に僕に愛を返してくれる。
自分の中の僕たちが歓喜に狂うのがわかる。
愛してる。信じてもらえなかった言葉を今の彼女は信じてくれる。繋がらなかった想いが一つになる。
リルの豊かな金の髪を一房手にとって口付ける。
リルが固まって、それからはくはくと口を開いて、閉じて、顔をこれ以上ないほど赤くさせる。
「ふ、ふらん様ぁ……」
「無理だけはしちゃダメだよ、リル。リルが僕から離れたら、僕がおかしくなっちゃうから」
にっこりと冗談交じりで本音を言う。
リルが消えたらどうなるんだろう。また一緒に死ぬのか。自分でもわからない。前回は完全に彼女を道連れにした。
冷たい冬の水の中だ。彼女も助からなかっただろう。
彼女だけでも助かっていたとしても、彼女はとても優しい。僕が殺されて平気でいるとは思えない。生きていても、頭の中は僕のことだけを考える人生だろう。
それがどうしようもなく嬉しい自分はきっとどこか壊れてる。
「リルはフラン様から離れません」
「うん。信じてるよ、リル。なにかあったらまずは僕に言うこと。二つ目の約束だよ」
「はいっ」
しっかりと返事をしたリルの頭を撫でる。
ちなみに一つ目は僕以外の男と二人きりにならないこと。
リルはかわいい。贔屓目なしに、かわいらしい。容姿もだけど、性格も。そんな彼女を手に入れようとする奴はこの先絶対湧いてくる。と、幼い僕は思ったので、話せるようになってすぐにその約束をした。
案の定、リルの従兄弟である王太子殿下はリルを婚約者にと望んでる。誰がリルを渡すか。リルは僕の愛しい子。王太子を暗殺してでも渡さない。
「フラン様? どうしました? 怖い顔してる……」
「ああ、ごめんね。リルになにかあったら、と考えてたら不安になっただけ。ねぇ、リル。キスしてもいい?」
リルは僕の言葉にこてんと首を傾げて暫く考える。それから言葉の意味がわかったのか、みるみるうちに顔をりんごのように赤く染めた。
そろそろキスくらいいいんじゃないかなって思うんだよね。
愛らしいリルにもう一度キスしてもいいかと聞くと、顔をこれ以上ないほどに赤くしながらかすかに頷く。
すかさずその唇に自分の唇を重ねた。
「ふ、フランさま……」
「かわいいリル。大好きだよ。愛してる」
触れるだけのキスしかしてないのに、いっぱいいっぱいというような表情を浮かべるリルに愛しさが募る。
「ずっと、君だけを愛してる」
「リルもです、フラン様……」
今は触れるだけのキス。いつか大人になったら、深いキスをしよう。
僕たちはまだ子供だから、まだまだ未来は長い。
一歩づつ、君と一緒に歩んで行こう。
そして気がつく。また生まれ変わったのだと。
痛くない? 苦しくない? 俺を、覚えてる?
彼女は俺に手を伸ばす。その指を小さい手で掴むと、驚いたように目を丸くした。
ああ、彼女は。
「うふふ、フランったらリルちゃんのことがすっかり気に入ったみたいね」
「ほ、ほんと?」
「ええ。だって、フランはこんなに幸せそうよ?」
リル、リル、その名前を何度も頭の中で繰り返して噛みしめる。
彼女は、リルは俺を覚えてない。
心が喜びに震えた。
リルが俺を覚えてないことが嬉しくてたまらない。
もうあんな悲しいことは起こらない。もう俺は彼女は手離さない。
リルは俺のもの。俺だけのもの。
ああ、こんな強い口調じゃダメだ。彼女の、リルの一生の座を得るんだ。警戒されないよう、愛らしい、そう、幼い口調で。
僕、そう、自分のことは僕と言おう。
彼女を怖がらせないように、彼女の愛が僕へと向くように。
なにも覚えてない彼女の恋心を奪うためならなんだってしよう。
彼女との年齢差は三つ。もう少し早く生まれていれば彼女の生まれた瞬間からずっと見守れたのだと思うと口惜しい。
だけど今はこの幸運を噛みしめなければ。
僕が生まれた瞬間から、彼女との婚約は決まっていた。王家と宰相家の血の繋がりを濃くするためらしい。
僕にとってはそんな家の思惑なんて関係ない。
彼女が手に入るのだから。
アルリリアは俺の三つ上で、母親が王族の姫だった。アルリリアは今の国王の姪にあたる。愛称はリル。前とはあまり似ていない名前だ。
リルはあまり自分に自信のない気弱で、素直な女の子。そんなところも愛らしい。
僕以外の男と二人きりにはなってはダメだよ、と教え込むと素直に頷きその通りにする。
リルの記憶がないのは少し残念だけど、そうでもなければきっと僕たちの溝はそのままだから、かえってよかったのかもしれない。
あの不幸はもう二度と経験したくない。彼女に「愛してるなんて信じられない」とはもう二度と言われたくない。
「リル」
「フラン様!」
僕の呼びかけにリルは満面の笑みで答える。
僕より年上の彼女なのに、なんだか幼く感じる。いや、これが本来の彼女だった。
無邪気で愛らしい彼女。幼さの残る笑みで僕を魅了してやまない。
繰り返しの人生で疲弊した彼女は疲れきって、なにかを悟ったような笑みだった。けれど最初の彼女は確かにこんな風に満面の笑みで僕を受け入れてくれていた。
僕が壊した笑顔がここにある。
リルの家と僕の家はとても近いところにある。赤ん坊だった自分を利用してリルから離れなかった結果だ。さすがに泣いたのは子供っぽかったかとは思ってる。
基本的にこの二つの家に住んでるのは僕の母とリルの母とそれから数人の使用人たち、そして僕とリル。僕の父親は城にほとんど寝泊まりしていて、リルの父親と兄は本家と領地を行ったりきたりだ。
あんなに忙しい父を見てると、宰相職には就きたくないなって思う。なるしかないんだけど。もしなっても、絶対に夜はリルのいるところに帰ろう。絶対に。
屋敷の庭園が僕とリルの待ち合わせ場所。
「フラン様、聞いてください。昨日、ダンスのレッスンで褒めてもらえたんです」
褒めて褒めて、とリルの目が訴えてる。
微笑ましいリルの様子に笑みを浮かべながら、彼女の頭を撫でるとリルは頬を染めて照れ臭そうに笑った。
「偉いね、リル」
「私、頑張ってフラン様の隣にふさわしい淑女になります」
「──うん。でも、無理はしないでね」
今のままでもリルは立派な淑女だ。
僕が神童なんて呼ばれてるばっかりに、それに相応しくあろうとしてる。人生二十八回分の記憶があるんだ。そんな僕と張り合わなくていいのに。そう思うけど、リルの好きなようにさせてやろうと思う。
リルは思い込みが激しい。彼女たちはみんな思い込みが激しかったように思える。そんなところもかわいいけど。
思い込みが激しいリルは、きっと自分が僕に相応しくないと思い悩んで、いつか変な決断をしてしまいそうで怖い。
でももうそんなすれ違いはしたくないから。
「リル、愛してるよ」
リルが不安にならないように、愛してるを繰り返す。
僕がそう囁くたびに、リルは瞳を潤ませ顔を赤くさせてとても愛らしい。
「り、リルもっ! フラン様のこと、愛してます……っ!」
そして必死に僕に愛を返してくれる。
自分の中の僕たちが歓喜に狂うのがわかる。
愛してる。信じてもらえなかった言葉を今の彼女は信じてくれる。繋がらなかった想いが一つになる。
リルの豊かな金の髪を一房手にとって口付ける。
リルが固まって、それからはくはくと口を開いて、閉じて、顔をこれ以上ないほど赤くさせる。
「ふ、ふらん様ぁ……」
「無理だけはしちゃダメだよ、リル。リルが僕から離れたら、僕がおかしくなっちゃうから」
にっこりと冗談交じりで本音を言う。
リルが消えたらどうなるんだろう。また一緒に死ぬのか。自分でもわからない。前回は完全に彼女を道連れにした。
冷たい冬の水の中だ。彼女も助からなかっただろう。
彼女だけでも助かっていたとしても、彼女はとても優しい。僕が殺されて平気でいるとは思えない。生きていても、頭の中は僕のことだけを考える人生だろう。
それがどうしようもなく嬉しい自分はきっとどこか壊れてる。
「リルはフラン様から離れません」
「うん。信じてるよ、リル。なにかあったらまずは僕に言うこと。二つ目の約束だよ」
「はいっ」
しっかりと返事をしたリルの頭を撫でる。
ちなみに一つ目は僕以外の男と二人きりにならないこと。
リルはかわいい。贔屓目なしに、かわいらしい。容姿もだけど、性格も。そんな彼女を手に入れようとする奴はこの先絶対湧いてくる。と、幼い僕は思ったので、話せるようになってすぐにその約束をした。
案の定、リルの従兄弟である王太子殿下はリルを婚約者にと望んでる。誰がリルを渡すか。リルは僕の愛しい子。王太子を暗殺してでも渡さない。
「フラン様? どうしました? 怖い顔してる……」
「ああ、ごめんね。リルになにかあったら、と考えてたら不安になっただけ。ねぇ、リル。キスしてもいい?」
リルは僕の言葉にこてんと首を傾げて暫く考える。それから言葉の意味がわかったのか、みるみるうちに顔をりんごのように赤く染めた。
そろそろキスくらいいいんじゃないかなって思うんだよね。
愛らしいリルにもう一度キスしてもいいかと聞くと、顔をこれ以上ないほどに赤くしながらかすかに頷く。
すかさずその唇に自分の唇を重ねた。
「ふ、フランさま……」
「かわいいリル。大好きだよ。愛してる」
触れるだけのキスしかしてないのに、いっぱいいっぱいというような表情を浮かべるリルに愛しさが募る。
「ずっと、君だけを愛してる」
「リルもです、フラン様……」
今は触れるだけのキス。いつか大人になったら、深いキスをしよう。
僕たちはまだ子供だから、まだまだ未来は長い。
一歩づつ、君と一緒に歩んで行こう。
80
お気に入りに追加
977
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(6件)
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。
お飾り王妃の愛と献身
石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。
けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。
ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。
国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
退会済ユーザのコメントです
すっごく良かったです‼️🥺
何度でも読み返したくなります‼️🥺
今度こそ2人が幸せになれそうで良かったです✨
素敵なお話ありがとうございました✨
ブラボー!。゚(っ゚´ω` ゚c)゚。
文章力、構成力に感服しました!
それぞれが罪人とも言える2人でしたが、充分過ぎる程の罰を繰り返し受け、ヒロインに関してはそりゃ疑心暗鬼にも病的なヒーロー不信にもなるよね(´;ω;`)という丁寧な描写に泣きました。゜(´∩ω∩`)゜。
個人的に「好きだから身を引く」というのがその程度の気持ちとしか思えないので、好きだからこそ何がなんでも離さないヒーローのガチのヤンデレっぷりが良かったです!
唯一の不満点は王族を手にかけたマリエラがどうなったのかというざまぁがあればなーと!(っ`ω´c)
最後はできたらかつて苦しんできた「彼女」のまま幸せになってほしかったけど、ヒーローのように後で思い出さないとも限らない可能性が素敵でした。
マリエラへの不手際と記憶戻るまでは平和なヒーローと、これまで最初から記憶持ちのまま苦しんだヒロインとの天秤のバランスが最後の最後で合ってきて、構成力が本当に凄いです!