何度繰り返しても愛してる

りんごちゃん

文字の大きさ
上 下
10 / 11

はじめまして

しおりを挟む
 この赤ちゃんはよく笑う。

「うー、あ!」

 紅葉みたいな小さな手を必死で私へと突き出す赤ちゃん。そっと手を出すと、赤ちゃんは私の指をがっしり掴んだ。
 かわいらしい仕草に、キュンッと胸が高鳴る。
 赤ちゃんは私の指をしゃぶって、あうあうとなにか言葉にならない言葉を紡ぐ。

「うふふ、フランったらリルちゃんのことがすっかり気に入ったみたいね」
「ほ、ほんと?」
「ええ。だって、フランはこんなに幸せそうよ?」

 赤ちゃん──フランを見る。フランは確かに幸せそうに笑ってた。



「リル!」
「フラン様」
「どこに行ってたの? 僕から離れちゃダメだよ」

 そう言ってフラン様はぎゅっと私の手を握る。
 私より背の低いフラン様なのに、手は大きくてゴツゴツしてる。男の人の手。そんな些細なことに顔を赤くする。私よりも年下なのに、フラン様はどんどん男の人になっていって、なんだか恥ずかしい。
 そんな私の様子に気がつくと、フラン様は嬉しそうに微笑んだ。

「ねぇ、リルは僕の婚約者だよね」
「はい。リルはフラン様の婚約者です」
「ねぇ、リル。愛してるよ」
「わ、私もフラン様のこと、愛してます……!」

 フラン様と婚約したのはフラン様が生まれて間もない頃。
 彼の家は代々宰相職を担う一族で、私の家は王族の血を受け継ぐ公爵家。王家と宰相家を繋ぐ政略的な婚姻だけど、私は確かにフラン様を愛してる。
 優しくて、可愛らしいのに男らしいフラン様。
 フラン様はいつも愛してる、と囁いてくださる。それがくすぐったくて、でも嬉しい。
 私も愛していると返すと、フラン様は優しく微笑んでくださる。

「早くリルと結婚したいなぁ」
「でも、フラン様……。本当にリルでいいのですか?」

 少しだけ不安。フラン様はまだ幼いけど、将来有望な人。
 神童と呼ばれるフラン様は、隣国のお姫様に気に入られてるらしい。
 私はというと、フラン様よりも三つも年上で、あまりパッとしないとよく言われる。公爵令嬢としては普通なんだけど、フラン様の婚約者としてはパッとしないらしい。
 私が唯一誇れるのは、フラン様に愛されているということだけ。令嬢としての作法も、刺繍の腕も、フラン様のためだけに身に付けたもの。フラン様の婚約者でない私にはなにもない。

「違うよ、リル。僕はリルじゃなくちゃダメなんだ」
「フラン様……」

 彼に相応しくない私だというのに、フラン様はいつも欲しい言葉をくださる。
 フラン様の隣に立てる女になれるように頑張ってるつもりだけど、なかなか難しい。

 というか、こんな弱気になってる場合じゃない。
 フラン様に言わなくちゃいけないいけないことがあるんだった。そのためにフラン様の家まで来たのに。

「フラン様、あの──」
「アルリリア!」

 ああ、来てしまった。びくっと肩を揺らしてフラン様のそばに身体を寄せる。
 フラン様の家と私の家は比較的近く、すぐに行き来できる距離にある。普通の貴族としてはおかしいのだけど、まだ幼いフラン様が私と離れると大泣きすることからこうなった。

 フラン様から絶対に守るように言われてることが一つある。
 フラン様以外の男性と二人きりにならないこと。
 だからフラン様に助けを求めに来たのに。どうして彼は家で待っていてくれなかったのだろう。

「……殿下がなぜここに?」

 私の従兄弟でもあり、この国の王子。
 彼、ユーリシア様は私の家によく来る。大変困ることに、よく来る。

「用があるのはお前にじゃない。アルリリアにだ」
「アルリリアは私の婚約者ですから、殿下といえど二人きりにはできません」

 そして私には用がありません。

「だが、アルリリアは私の従姉妹でもある」
「従兄弟とは言え異性です。人になにか言われるのはアルリリアなので、どうかご容赦ください」
「ならば昔から言っている。私の婚約者になればいい」
「私も昔から言っています。殿下はこの国の唯一の王子。そんな方が冗談でもそのようなことを口にしないでください」

 フラン様、かっこいい……。
 殿下は私より三つ上。だからフラン様とは六つも離れてるはずなのに、そんな殿下に怯んだりせず真っ向から自分の意見を述べるフラン様。
 うっとりとそんなフラン様を見つめる。
 すると殿下が私を見た。

「アルリリア、アルリリアはどうなんだ」
「わたくし、ですか?」
「ああ、そうだ。お前の意見が聞きたい」

 パチパチと瞬きを繰り返す。
 いきなりの質問に驚く。今までこんな風に私の意見なんて聞かれたことなかったから。
 でも、なにか聞かれようと私の意見なんてたった一つだけ。

「わたくしは、フラン様を愛しております。離れたら死んでしまいます」

 フラン様の手を握りしめる。私の唯一の人。私が離れてはいけない人。彼と離れたら生きていけないと、細胞の全てが叫ぶ。
 ずっと昔から彼を知ってる気がする。そう言ったらフラン様はきっと「運命だね」って言ってくれる。そういう人だから。
 フラン様から離れたら私はきっと死んでしまう。フラン様が目を開けて、私と目を合わせたときから、ずっとそう思うの。
 私の答えにフラン様は満足そうに微笑む。
 フラン様は私の唯一の救い。きっと彼だけが私を救ってくださる。彼以外はダメ。
 フラン様と他の人、どちらかを選びなさいと言われたら、それが周りの人にとってどんなに尊い人でも、私はフラン様を選ぶ。

「殿下、そういうことなのであまりリルをからかわないでください。怖がりなんです、リルは」
「……帰る。見送りはいらん」
「ええ、お気をつけて」

 殿下が身を翻して玄関へと向かう。彼の姿が見えなくなってから、私はフラン様に抱きついた。
 私よりまだ背の低いフラン様は私にされるがまま。とは言っても、フラン様もどんどん背が伸びて、私がフラン様よりも背が高くいられるのはきっとあと少しだろう。

「フラン様、リルはフラン様の言いつけ守れましたか?」
「もちろん。いい子だね、リルは」

 よしよしと頭を撫でられる。ふにゃんとだらしなく笑ってしまう。あまりにも幸せで、胸がほっこりする。
 この幸せが奇跡だと、私の中の誰かが言う。この幸せが尊いことだと、私の中の誰かが言う。

 だけど思い出さなくていいと、誰かが言うの。

 その誰かが誰なのかわからない。でも、幼い頃から私の中には誰かがいて、私はその誰かとフラン様に恋をする。フラン様と一緒にいて懐かしいな、って思うものに出会うと、それは出てきて思い出してはいけないと囁く。

「ねぇ、リル」
「なんですか、フラン様」
「リルはなにか思い出してる?」

 フラン様はそう私に問いかける。私はそれに首を傾げる。

「なにか……?」
「覚えてないならいいよ、リル。ずっと思い出さないで」
「はい、フラン様。リルはなにも思い出しません」

 なにも、なにも思い出さない。思い出したくない。
 だからなにか・・・には頑丈に蓋をして、決して開かないように。
 それが溢れ出してしまえば、きっと今のようにはいられない。幸せではなくなってしまう。私はそれを知っている。
 少しだけ漏れ出した記憶は教えてくれた。たぶん、どこかフラン様を信じきれなくて不安になってしまうのはこの記憶のせいだと。
 フラン様は信じていいと思ってるのに、どこかで怖いと思ってる。
 矛盾する心。相対する感情。
 だけど私はそれを持ちながらも、彼を愛してやまない。
 記憶の蓋を開けてしまうことは許されない。幸せでいたいなら、その記憶は頑丈に心の奥底にしまいこんでしまわなければ。

 記憶の海の底に投げ捨てなければ。

「フラン様」
「なぁに?」
「リルは、私はフラン様を信じてます」

 不安をかき消すように、私は口にする。フラン様の手を握りしめ、フラン様をジッと見つめる。
 蒼い瞳が私を射抜く。綺麗な蒼。まるで雲ひとつない青空のような。その瞳が私は好き。優しそうなタレ目も、蒼い瞳の下の泣きぼくろも、雲のような銀髪も、全部大好き。もちろんその中身も。優しくて、強くて、私を甘やかしてくれて、だけどちょっぴり厳しくて、それから──私を愛してくれる。
 全身全霊で彼は私を愛してくれてる。だから、私はその愛を信じたい。
 フラン様は私から目を逸らさない。
 やがてフラン様は微笑んで、庭園に咲いていた一輪の花を私の髪へと添える。オレンジ色の鮮やかなお花。

「愛してるよ、リル。前世むかしも、今世いま来世これからも。ずっと君だけを愛し続ける」
「──はい。フラン様。リルもフラン様を愛してます」

 彼になら裏切られてもいいと思うから、私はその愛に浸かって微笑む。

 私は今日も幸せです。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

お飾り王妃の愛と献身

石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。 けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。 ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。 国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

処理中です...